MIRARTHホールディングス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 14:52:23
 削除依頼 投稿する

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hkawaguchi/

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

現在の物件
レーベン東川口 GRANDEST
レーベン東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:武蔵野線 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 143戸

レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?

506: 匿名さん 
[2022-03-12 11:16:10]
このマンションの掲示板、最近は本質から全く外れた会話多いですね。
建設的で無い投稿は管理担当の方に全て削除いただきたい。
(元々そういう場であることは承知しているが、正直クソ寒い投稿は読む気が起きない)
508: 三本木典子 
[2022-03-12 13:14:55]
三本木です。
なんだか投稿しようとすると認証画面になってしまいましたが、投稿できるようになりました。

お待たせしました。
またレーベン東川口の話や、東川口駅周辺のことで情報交換できたらと思いますので、皆様宜しくお願い致します。

三本木、こう思いますけど。
510: 三本木典子 
[2022-03-12 14:02:29]
>>509 一本木透さん

元気!男気!!一本木!!!
人気!陽気!!三本木!!!

私はいつでも元気よ。
行方不明だなんて止めてちょうだい。

そうね、周辺マンションとの比較なんていいわね。
新築マンションだとデュオヒルズ東川口テラスがあるけど、ちょっと駅から離れているのよね。
部屋の広さと平置き駐車場、子供の通学等という点ではテラスのメリットもあるから、家族構成によっては比較検討できるかしら?

駅周辺だと、近隣の中古マンションとの比較になるわね。
512: 一本木透 
[2022-03-12 14:58:40]
>>510 三本木典子さん
一本木だ。
はっはっはっはっは!さすが人気と陽気の三本木だな。
昔からなんも変わってねえ。

やはりこの辺で唯一競合するとしたら新築だとデュオテラスだよな。
少し離れるが新井宿のほうでイイナベースというのがあるが、
そこもデュオテラスと系統が似ていて部屋が広い。
東川口より不便だが何せ安いから妥協してあっちに行くやつもいるかもな。
514: 三本木典子 
[2022-03-12 15:30:41]
>>512 一本木透さん
典子よ。
イイナベース、バウス川口新井宿のことね。
残念ながら、新井宿は駅力が足りないわ。
埼玉高速鉄道利用者は、通勤時間帯は新井宿からではほぼ座れない。
でも電車賃は高い。
川口駅も利用できなくはないけど、ちょっと遠いわね。

川口グリーンセンターやイイナパークは近いけれども、生活圏内に122と298の幹線道路が走っているのも子供がいる家庭は心配の種ね。

総じて、レーベンを上回るメリットはないと思うわ。
このレーベンと比較するなら、武蔵浦和駅辺りとの比較じゃないとダメね。

三本木、そう思いますけど。
516: 東川口在住さん 
[2022-03-12 15:46:44]
独りで複数人演じるのも大変だなぁ~。
と思いながら拝見しています。

こちらの物件ですが、間取りは事前に
何パターンか選択肢はあるのでしょうか?
517: 一本木透 
[2022-03-12 15:50:18]
>>514 三本木典子さん
一本木だ。
まあその通りだな。
安いのは安いなりにってやつだ。
おいおいあそこから川口駅はさすがに厳しいだろ。
バスでもかなり時間くうぜ?

確かにここに比肩する物件は武蔵浦和や南浦和方面行かなきゃ見つかんねえだろて。
あとはまあ川口駅とかな。
典子は昔から資産価値にしか目がなかったからな。
困った子猫ちゃんだぜ。
520: 三本木典子 
[2022-03-12 16:00:10]
>>516 東川口在住さん

三本木です。
ここの間取りは、2LDKと3LDKよ。
DIKSNもしくは3人家族向けね。
駐輪場は1世帯1台と思った方がいいわよ。
もし2or3台必要なら、駅周辺の月極駐輪場を借りることも一案よ。

グランデストな生活に、言葉は、いらない。
さあ、高貴な生活の、扉を、開けよう。

三本木、そう思いますけど?
522: 一本木透 
[2022-03-12 16:14:24]
>>516 東川口在住さん
一本木だ。
完全に三本木の言う通りだな。
聞いた話しだと地元の高齢金持ち夫婦とかがよく買ってるみたいだぜ。
それも見越して駐車場や駐輪場が少ないのかもな。老人だし。
それにしても地元には熱烈なファンが多いようだぜ。
ここに骨を埋めたい!ってのはおれらだけじゃねえって話しさ。
532: 三本木典子 
[2022-03-12 22:50:09]
>>516 東川口在住さん

三本木です。
伝えそびれましたが、間取りは2LDK or 3LDK合わせて13パターンあります。
資料請求されたり、モデルルームには行ってないのですか?
既に半分近くは成約・申し込みが入っているようですよ。

間違いなく東川口でNo.1のマンションになることが約束されている、最&高のマンション。

それが、レーベン東川口、グランデスト。

三本木、そう思いますけど?
539: 東川口在住さん 
[2022-03-13 07:20:57]
>>532 三本木典子さん
間取りの種類は全て熟知しています。
私が知りたいのは、その間取りの中で、
無料で変更出来るパターンがあるかと言う事です。
540: 名無しさん 
[2022-03-13 07:28:58]
2期の販売価格おいくらでしょうか?予定が合わず私は行けてないので、モデルルーム行かれてご存知の方教えていただきたいです。
541: 通りがかりさん 
[2022-03-13 08:25:31]
>>539 東川口在住さん
横からすみません。
全部の部屋タイプできるかはわからないのですが、間取りの変更は無料でできます。
3LDKの部屋はリビングに隣接してる一部屋を繋げて2LDKっぽくできます。
542: 東川口在住さん 
[2022-03-13 08:37:28]
>>541 通りがかりさん
分かり易く教えて頂き、ありがとうございます!
建築前なので、多少の仕様変更は出来ると思っていました。
544: 三本木典子 
[2022-03-13 10:30:09]
>>539 東川口在住さん
三本木です。
間取りの変更は他の人が書いてくれています。
あなた、まだ申し込みしていないのね?
早めにした方がいいわ。
ここは、必ず、早期完売するわ。

三本木、そう思いますけど。
545: 東川口在住さん 
[2022-03-13 21:33:24]
>>544 三本木典子さん
質問には通りがかりさんに答えて頂きましたので、敢えて繰り返さなくて良いです。また、私が申込みをしていないと、憶測で書き込むのは問題だと思います。
早期完売する等の意見は書いて良いと思いますが、その線引きが出来ていない点に、記入内容の危うさを感じます。
547: 東川口在住さん 
[2022-03-13 23:48:28]
>>546 三本木典子さん
以前、物件を購入されたかの質問に対して、プライベートな質問に答えないとのやり取りを見ましたが、申込みしたか、モデルルームに行ったかについても、プライベートな質問になるのではないでしょうか?
ちなみに、仕事柄、推察力があるとの事でしたが、間違いだらけです。コメントにすみません、とありましたが、何に対してなのか、全く理解出来ません。
過去の投稿に、『コメントを控えて下さい』『変な人沸いてて、ほんまお気の毒です』と書かれていましたが、あなたにとって根拠ある書き込みにも関わらず、そう言う評価を貰っている事も含めて、『三本木、そういう女ですけど。』が成り立つのでしょうか?
549: かまって三本木さん 
[2022-03-14 00:29:39]
>>547 東川口在住さん
○本木シリーズはかまってほしいだけだから、まともに相手しちゃだめですよ。
554: 三本木典子 
[2022-03-14 01:11:17]
三本木です。
本物件と、物件周辺の生活に関する投稿以外の投稿は止めましょう。
レーベン東川口グランドスト購入検討者にとって、何らかは参考になる投稿を心掛けてください。

三本木、そう思いますけど。
三本木、何か間違っていますか?
三本木、このスレッドが皆さんにとって有意義なものとなることを願っています。

555: 一本木透 
[2022-03-14 01:19:10]
>>554 三本木典子さん
一本木だ。
おれもその考えには大賛成だ。
特に一個人を攻撃するような投稿は悪質だから即刻やめるんだ。
兎にも角にも楽しく討論を続けようじゃないか。
556: ちがうよ 
[2022-03-14 01:31:00]
>>554 三本木典子さん
ちがうちがう。○本木シリーズのコントをやめるのが一番有意義なスレッドになる方法です。
571: 匿名 
[2022-03-14 10:58:24]
[NO.469から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
・スレッドの趣旨に反する投稿
・購入検討に関係のない話題
・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
・それに反応する発言
・自作自演、もしくは成りすまし行為

今後も同様の発言が続く場合、長期の投稿停止措置をとる場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、迷惑行為に対しては、一切反応することなく、削除依頼をお願いいたします。

管理担当]
572: 評判気になるさん 
[2022-03-14 11:17:58]
2期の締切はいつかわかりますか?
そもそも何期までに分けて販売するのでしょうね。
普通の人達とやりとりしたいです。
573: 三本木典子 
[2022-03-14 12:18:32]
>>572 評判気になるさん

三本木です。
2期の締切については、売主に問い合わせるのが確実です。
何期まで販売するかは、今後の販売状況によりきりではないでしょうか?
三本木、そう思いますけど?
他に何か質問はありますか?
三本木、プライベートじゃなければ何でも答えますけど?
574: マンション検討中さん 
[2022-03-14 12:34:15]
1期で85戸完売
残りは58戸
2期目で終了?
575: 一本木透 
[2022-03-14 13:17:07]
>>572 評判気になるさん
一本木だ。
公式HPではそもそも2期の販売開始が3月中旬となっているな。
だが少し前には3/5・6、2期モデルルームオープンとなっていたのだから
実際は既に販売は開始しているのだろう。
そう考えると締め切り日はある程度流動的に考えているのかもしれないぜ。
詳しく知りたいのなら三本木の言うように直接問い合わせすべしだ。
何期までかはこのペースでいくと3期待たずに終わってしまう可能性まであるぞ。
なにしろ基本的には要望の入った住戸を売りに出す戦略なのだからな。
576: マンション検討中さん 
[2022-03-16 10:42:24]
風呂1317狭くない?
577: 評判気になるさん 
[2022-03-16 14:27:24]
>>576 マンション検討中さん

1418の部屋もある
578: 一本木透 
[2022-03-16 14:46:13]
一本木だ。
確かに基本が1216か1317だな。
1418は70㎡以上ある部屋にしかない。
せめて全ての3LDKに1416は取れなかったものだろうか。
またやはり建物容積的に詰め込んだ感は否めないから
色々な箇所で狭さを感じるかもしれん。
例えば天井高2.4に対する圧迫感などだ。
579: 東川口検討中 
[2022-03-16 16:25:36]
リビング2.4の他、廊下とか洗面所とか天井高低めですよね。。。排気ダクトとの取合いから2.1m位でしょうか?
580: 一本木透 
[2022-03-16 17:22:16]
>>579 東川口検討中さん
一本木だ。
その通りだ。
廊下や洗面所などは2.1だし下り天井も多く圧迫感がかなりある。
MRのオプションには騙されるなとみな口を揃えるが、
天井高盛ってるのはいかがなものだろう。
そこも割り引いて見ておかないとあとで痛い目見そうだぜ。
581: 住民板ユーザーさん7 
[2022-03-16 18:43:24]
>>579 東川口検討中さん
直床なら2.5とれたかもですが、その場合、将来の水回りの間取り変更が難しくなるので、二重床のメリットデメリットをどう捉えるかですね。
階高も3をギリギリとれてるかとれてないか微妙なところですね。
582: 一本木透 
[2022-03-16 20:40:12]
一本木だ。
昔は二重床は上階の物音が響きにくいとよく言われたりしていたものだが、
最近の調べではまさかのその逆で直床の方が遮音性能が上だったりするらしい。
水回りの大幅なリフォームには二重床が欠かせないが、
いったい何パーセントの家庭でそんな大改造するのだろう。
そのためにリビングで毎日窮屈に過ごすのかと思うと
どっちが大事なのかは火を見るより明らかだ。
まあ賛否両論あると思うがな。
583: マンション検討中さん 
[2022-03-16 21:15:43]
今さらどうしようもないけど、ぶっちゃけこの一等地はレーベンではなくメジャー7辺りの良いモノ作りしてくれるデベが良かった。レーベンは仕様低すぎる。メジャー7以外でも天井高は普通に2.5m取る中でこの結果ですし。
584: 一本木透 
[2022-03-16 22:09:58]
一本木だ。
その通り。
だがコンペでのプレゼンが高評価だったレーベンなる会社が
この土地で建てる権利を川口市から得てしまったのだ。
そのコンペにメジャー7が出ていなかったことは
大人の事情が絡んでいそうな匂いがプンプンするぜ。
585: 匿名さん 
[2022-03-17 00:33:20]
>>582 一本木透さん
その通り。昔は二重床・二重天井が絶対と言われていたが、そのメリット(特に二重床)はリフォーム時だけ。
遮音性はあまり差がないし(二重床の方が響くという意見もある)、むしろ天井が低くなるというデメリットが大きい。大幅なリフォームもおっしゃる通りだね。
586: マンション検討中さん 
[2022-03-17 01:38:02]
天井高2.1か。
MRはどれぐらいあるんだろ
587: 匿名さん 
[2022-03-17 08:56:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
588: 三本木典子 
[2022-03-17 14:05:24]
三本木です。
たしかに浴室は狭いですね。
でも1317あればゆっくり入ることはできるし、浴室の掃除はだいぶ楽になるサイズとも言われています。
タカラの水やミラブルヘッドがあれば、メリットの方が上回る(天井高や狭さは実際に住んでみれば何も困ることはない=慣れる)。

三本木、そう思いますけど。
589: 三本木典子 
[2022-03-17 15:02:31]
>>584 一本木透さん

三本木です。
そのあたりは我々があれこれ詮索するのは止めましょう。
好奇心旺盛な一本木の気持ちは分かりますが・・・私達は一本木ではなく一般人。
でももしそのあたりの詳しい話を知りたい人が一定数いるのであれば、少しだけお話してもいいかなと思います。
裏話を知りたい方は、「参考になる!」を押してください。
三本木、そう思いますが。
596: 一本木透 
[2022-03-17 23:43:26]
[No.590~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
597: 三本木典子 
[2022-03-18 00:32:38]
>>596 一本木透さん
三本木よ。
裏話というほどのことはここでは話せないわ。
このPPPは埼玉建興さんとGA建築設計さんありきの話なのよ。
そのあたりに詳しいと、自ずとタカラレーベンが売主になった理由が見えてくるわ。
私が話せるのはここまでね。
でも間違いなく東川口No.1のマンションになることは間違いないわ。
レーベンはこのプロジェクトの責任者に相応しい人物が陣頭指揮を取っているわ。

ところで一本木、あなたもここに住むの?
それならばご近所さんになるわね。
今後ともまた宜しくね。

三本木、そう思っています。
598: 東川口在住さん 
[2022-03-18 08:47:32]
>>589 三本木典子さん
『参考になる!』は、共感されて得るものであって、駆け引きして得るものではありません。
599: 五本木ローズ 
[2022-03-18 09:04:08]
このスレって面白い展開してますね。

ところでこんな記事を見つけました。
三本木さんが仰っている裏話のヒントになるでしょうか。
「責任者に相応しい人物」らしき人もチラリと登場します。

『威力絶大 PPP×企画提案力 タカラレーベン「レーベン東川口GRANDEST」 』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6456-ppp-grandest
600: 一本木透 
[2022-03-18 09:12:26]
>>597 三本木典子さん
一本木だ。
そうだったのか。
つまり最初から建設会社と設計事務所は決まっていたのだな。
だからといってメジャー7がコンペに出られなかった理由がよく分からない。
やはりデキレースだったんじゃないかと思えてしまうぜ?
まあ建物外観はすばらしいしプレゼンはそれなりに良かったんだろうがな。

おおもちろんそうだ。
再来年にはおれもここに住むことが決まっている。
こちらこそ宜しく頼むぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる