MIRARTHホールディングス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 14:52:23
 削除依頼 投稿する

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hkawaguchi/

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

現在の物件
レーベン東川口 GRANDEST
レーベン東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:武蔵野線 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 143戸

レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?

1151: 匿名さん 
[2022-06-03 23:44:21]
>>1150 匿名さん
駐車場落選した人達が結託して、駐車場料金を値上げしたってことですか?こわ・・・。
1152: マンコミュファンさん 
[2022-06-03 23:55:35]
うんそだねー。
ヂュオもいいけどレーベもね!
オススメー\(^o^)/
1153: 匿名 
[2022-06-04 00:40:37]
>>1151 匿名さん
誰でも書き込み出来る掲示板ですから真偽の程は不明ですが、スレッドを一通り読んだ感じではかなり荒れてましたね。
住民の間での軋轢もあるんではないかと思うくらい。。。
組合運営大変だろうなあと。。。

当物件は地下の自走式駐車場を行政センター向けに割り当てていますからね。
PPPの恩恵を受けている物件ですから良い面も色々ありそうですが、皆さんがおっしゃる通り敷地内駐車場が当たればラッキーくらいな気持ちでいかないと。
条件の良い敷地外駐車場をさっさと確保しておいて、敷地内当たったら解約すれば良いのです。
1154: 匿名さん 
[2022-06-04 01:01:48]
>>1153 匿名さん
そうですね。
向こうは荒れているというよりは当選者と落選者の間で意見が分かれて揉めているという感じでしょうか。
ここは揉めなければいいですね。
(こっちは既にスレ閉鎖寸前の大荒れですからね。どなたかのせいで)
1155: 匿名さん 
[2022-06-04 01:14:54]
>>1154 匿名さん
さもしい人達がいるんですね。
ここはそんなことにならないことを願うのみです。
東川口でNo.1と呼ばれるマンションの住民に相応しい民度を求めます。
1156: 評判気になるさん 
[2022-06-04 01:21:47]
気になってデュオヒルズファーストの掲示板見てきちゃいました。駐車場どころか、ベランダ喫煙を肯定する人がいたり、救急車が来たら野次馬根性丸出しで誰がどうなったのか知ろうとする人がいたり・・・本当に怖かったです。

めちゃくちゃ良い人じゃなくてもいいから、隣近所にはせめてまともな人達が住んでほしい・・・。
1157: 匿名さん 
[2022-06-04 01:24:16]
>>1155 匿名さん
そうですね。
ここは立地はなかなかですが、設備の残念さと、あのヤバめな方たちのせいで民度は期待できませんが、悲観的にならずに前を向いてせめてナンバー2くらいには残れるようにならなきゃですね。これからはヤバめさん抜きで一致団結して頑張りましょう!
1158: 匿名さん 
[2022-06-04 01:26:41]
>>1156 評判気になるさん
そうですね。
あれらもやはり三本木のなりすましだと思われますからここも早く排除できればいいですね。
これから一致団結して盛り上げていきましょう。
1159: 評判気になるさん 
[2022-06-04 01:29:16]
>>1158 匿名さん
あれもあの人なんですか!?そのままデュオヒルズファーストに住んでいればいいのに・・・こんな近くにわざわざ買い替える意味があるのでしょうか?不思議な人ですね、、、
1160: 匿名 
[2022-06-04 01:29:29]
>>1154 匿名さん
たまーに絡みたくて仕方なくて顔出してますが放っておきましょうね。
今日は静かですが、2日ぐらいしたらスレッドを1人で消費しに来るでしょう。

このマンション、行政センターと交番を併設してますが管理とか修繕計画とかどうするんでしょうかね。
管理組合・川口市・埼玉県警で協議して運営してくって難儀すぎませんか?!
タカラレーベンとレーベンコミュニティがある程度の道筋作っているのか不安になります。
私はそこまでの知識が無いのですが、どなたか詳しい方が居れば教えてください。
1161: 匿名さん 
[2022-06-04 01:34:34]
>>1159 評判気になるさん
文章、語彙、表現的に恐らくそうだと思います。
美園ルピアから、東川口周辺を荒らして回ってます。
デュオテラスやバウス新井宿までもが標的に。
1162: 匿名 
[2022-06-04 01:37:05]
>>1159 評判気になるさん
浦和美園から頻繁に東川口の物件を巡回してる模様ですよ 笑
東川口を愛してやまないみたいでして。

あんまり話題にしてると来ちゃいますから、皆さんここら辺でやめておきましょう。
1163: 匿名さん 
[2022-06-04 01:43:17]
>>1160 匿名さん
私も詳しくは分かりませんが、区画で綺麗に分けるのではないですかね。つまり管理はマンション区画だけレーベンが対応で。大規模修繕工事の時は外壁などは完全には分けられない気がしますが、二十年後とかに折半してうまくやろうとしてるのでは。
1164: 評判気になるさん 
[2022-06-04 02:17:44]
>>1163 匿名さん
タカラレーベンが埼玉県初のPPPで気合い入ってると謳っていたので、建てて売れればイイやじゃない事を期待してます。

マンションのタワーパーキングの出入口が駅前通り、行政施設のパーキング出入口が南側駐輪場前ですが竣工後に交通がどうなるか気になっています。
ただでさえ現状でも物件前にあるローソンT字交差点がカオスなのに大丈夫かなあと気にする地元民です 笑

夕方の駅前送迎の車と大学送迎バスが入り乱れる光景はなかなかのもんです。

1165: 匿名さん 
[2022-06-04 06:45:18]
ローソンのT字路カオスですよね。
自転車の通行量も多いし、駅前通り側からもレーベン側からも車も多く、特にレーベン側から出るときは左右見通し悪いですからね。
1166: 匿名さん 
[2022-06-04 08:52:23]
購入を検討しています。
天井高が廊下などは体感2.1mという書き込みもありましたが、実際に低くて困ることってあるのでしょうか?
例えば身長が2mを超えるような方であれば、頭をぶつけたりするかもしれません。
我が家は家族みんな180cm以下ですが、圧迫感を感じる以外に、どんなトラブルがあり得るものでしょうか?
家具の搬入が制限を受けたり、カビが生えやすいなどの実害やご近所トラブルなども含めて、創造できるデメリットを教えてほしいです
1167: 通りがかりさん 
[2022-06-04 09:15:26]
三本木典子は投稿停止措置を受けたようですね。
こちらも住民板も投稿がありません。
東川口界隈の物件スレを荒らしているということは、ここの購入者でもない可能性が高いですか?
でも近隣に住んでいる可能性はあるみたいなので、恨みを買うのも怖いです。

東川口に対して恨みがある人物?一体何が目的なのか私にはよく分かりません・・・
1168: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-04 09:20:33]
>>1166 匿名さん

天井高なんて相対的なものだから2400あれば不自由はないですよ。
既出ですが背の高い家具を置かないとか、ぶら下げ式の照明器具を避けるとかの工夫をすれば天井が高い部屋より広く見えますよ。
1169: 匿名さん 
[2022-06-04 09:36:45]
>>1168 口コミ知りたいさん
リビングの2.4mはあまり気にしていません。
廊下の2.1mの実害や安全を危惧しています。
また、天井が低いメリットもあれば知りたいです。
1170: 匿名さん 
[2022-06-04 09:56:46]
天井が低い
・デメリット:圧迫感、大きい物の搬出入に不利、賃貸感
・メリット:冷暖房が早い(電気代安め)

天井が高い
・デメリット:冷暖房が遅い(電気代掛かる)
・メリット:帖数以上に広く感じる、高級感がある、大きい物の搬出入に有利

最近の大手デベは天井高2.5mが主流。良い部屋は2.55~2.6mも用意されてます。ハイサッシで窓枠も大きく作ります。解放感=高級感があり消費者の購買意欲に一役買ってます。
1171: 通りがかりさん 
[2022-06-04 09:59:30]
>>1169 匿名さん
安全性については不安はないのでは?
ただ圧迫感は相当なデメリットだと思います。
人それぞれ感じ方が違うので、今住んでいる住居が2.5m以上あるなら、リビングの2.4も低く感じるしなんか息苦しいような感じにもなる人もいますよ。
無論天井低いメリットなんてありません。
1172: 匿名さん 
[2022-06-04 10:03:30]
皆さんオプションは何付けましたか?ディスポーザー以外で。
1173: 匿名さん 
[2022-06-04 13:32:13]
>>1171 通りがかりさん

天井が低いメリット、ありますよ。
頻度は多くないものの、照明器具の掃除がやりやすかったり、部屋の角に蜘蛛の巣が張っても取りやすいなどがそれになります。
あとは小さいお子さんがいる家庭だと、誕生日などの飾り付けがしやすいのもあります。
あとはやっばり壁紙です。
天井が低いメリット、意外とあるんですよね。

1174: 匿名さん 
[2022-06-04 13:42:23]
>>1173 匿名さん
それらは残念ながら苦しいこじつけになります。
コンパクトが良い場合は家の中に置く物だったり持ち運ぶ物などがありますが、
基本的に枠組みや空間そのものは大は小を兼ねるからです。
大きい部屋と小さい部屋が同じ値段ならどちらに住みますかって話しです。
天井が高くて吹き抜けのあるような建物が好まれるのも同じ理由です。
やはり天井低いのは悪いことしか基本的にありません。
1175: マンション検討中 
[2022-06-04 15:07:27]
>>1173 匿名さん
そうですね。総合的に見れば天井は高い方が良いに決まってますが、天井四隅の掃除がしやすかったり、照明器具の交換がしやすいという点は間違いなく天井低いことのメリットです。
壁紙は盲点でした。
1176: 通りがかりさん 
[2022-06-04 15:16:39]
>>1175 マンション検討中さん
うーん、それ圧迫感をカバーできるほどのメリットとはいかないですよね。そもそもそういうのはメリットとは言わないですよ。マシな点くらいなもので
1177: 通りがかりさん 
[2022-06-04 15:24:40]
この物件とは関係なく最近思うのは部屋の狭さを天井の高さで誤魔化すのが増えたという事。
あの手この手で騙そうとしてくるデベには辟易する。
1178: 匿名さん 
[2022-06-04 18:37:39]
なんか、、、三本木がいなくなったのに殺伐としていませんか?皆さん契約されたもしくは検討されている方なんですよね?言葉だけだから伝わりにくいのかもしれませんが、文面にナイフのような鋭さを感じるのは私だけ?もう少し慎んだ言葉で話しませんかな?
1179: マンション比較中さん 
[2022-06-04 18:53:01]
>皆さん契約されたもしくは検討されている方なんですよね?

いや、マトモな人や関係者は三本木騒動にうんざりして離れてるんじゃないかな。
したり顔でイヤミを書き込んでるのはマンションブロガーになり損ねたヤジ馬さんだと思うよ。
1180: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-04 20:51:52]
検討してる人の民度がそんなもんってことでは?
1181: 匿名さん 
[2022-06-04 21:15:17]
>>1178 匿名さん
え?
本当に三本木いなくなったと思ってるんですか?
いますよ、名前変えてますが。
気づかないとは、さすがです。
1182: 匿名さん 
[2022-06-04 21:17:22]
>>1181 匿名さん
ステルス三本木がいるってことですか?どうやったら分かるのですか?アプリとかだと分かるのかな?
1183: 評判気になるさん 
[2022-06-04 21:17:25]
>>1181 匿名さん

書き込みのクセでバレバレですね 笑
1184: 匿名さん 
[2022-06-04 21:32:49]
>>1183 評判気になるさん
はい。
この物件に対してやたらと思い入れが強すぎるためか、無理のある擁護だったり、ここの特徴をやたらと強調してきます。
ここまで言えばどのコメントがそれかもう分かりますよね。
1185: 通りがかりさん 
[2022-06-04 21:53:16]
おい三本木!!!

こそこそ隠れてないで、出てこいやぁっ!!!

1186: 匿名さん 
[2022-06-04 22:00:09]
>>1185 通りがかりさん
そのセリフ、いらないです。
荒らし認定されますよ?
1187: 通りがかりさん 
[2022-06-04 22:08:34]
>>1186 匿名さん
名前変えてコソコソやってるくらいなら、ちゃんと名乗って出てくる方が良くないですか?三本木と名乗っていれば無視できるけど、名前変えていると分からなくて相手しちゃう人がいるかと思いました。
1188: 匿名さん 
[2022-06-04 22:13:07]
>>1187 通りがかりさん
まあそれはそれで良いのでは。
知らぬが花で。
三本木さんと知らずに話しているなら。
あなたも愉快犯に近い気質してますね?
1189: 通りがかりさん 
[2022-06-04 22:34:02]
>>1188 匿名さん
別に愉快犯ではないです。
個人的に三本木は許せないから、まだいるなら徹底的に叩いて精神病院送りにしてやりたいと思っています。
あいつだけは絶対に許さない。
1190: 通りすがり 
[2022-06-04 22:54:08]
>>1182 匿名さん

ヒント

>>1148
>>1152

1191: 匿名さん 
[2022-06-04 23:05:44]
>>1189 通りがかりさん
その異常なほどの三本木さんに対する敵対意識はどこから来てるんですか?
ほっとけば良くないですか?
無視して削除依頼、これ鉄則じゃなかったですか?
1192: 通りがかりさん 
[2022-06-04 23:12:04]
>>1191 匿名さん
あいつのせいで、このマンションの資産価値は大きく下がってしまった。
住民が一丸となれば、情報開示請求や損害賠償請求も可能なはず。
購入をキャンセルした人もいるわけだから、レーベンにとっても実害が生じている。
やったもん勝ちにしておいていいと思いますか?
ウクライナが断固として戦うのと同じで、レーベンの住民なら三本木を野放しにしていてはやられるだけ。

徹底的に叩きのめすことが必要。
そして精神病院に送り込み、治療を受けさせなければならない。
1193: 匿名さん 
[2022-06-04 23:33:07]
>>1192 通りがかりさん
ごめんなさい。
あなたが第二の三本木さんとしか思えません。
憎しみは何も生み出しませんよ。
本気で思ってないですよね?
それにここのスレッドは資産価値下げるほどの影響力持ってないですよ?
それ分かってて言ってますよね?
1194: 匿名さん 
[2022-06-05 00:28:02]
三本木さんならお悩み相談室を開設して、ファンの方と楽しく交流しています。そこに殴り込むというのはどう思いますか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678704/
1195: 通りがかりさん 
[2022-06-05 00:31:23]
>>1194 匿名さん
オモロー!!
1196: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 00:36:07]
>>1194 匿名さん
ナイッスー!!
1197: 名無しさん 
[2022-06-05 01:50:02]
1194~1196 = 三本木
1198: 通りがかりさん 
[2022-06-05 02:02:54]
>>1197 名無しさん
うんたぶんそう!
さすがっす!
1199: 通りがかりさん 
[2022-06-05 07:06:09]
ステルス三本木と思われる投稿があったら、「本日のステ三」として吊るしていきましょう。
2度とここに書き込まないように、住民総出で対応しましょう。
ルピアグランデ浦和美園でも、とことん追い詰めたら逃げ出したようです。
1200: 匿名さん 
[2022-06-05 10:35:13]
>>1199 通りがかりさん
徹底的に叩きのめすとか、とことん追い詰めるとか、ここで言うのもうやめませんか?三本木さんの他にもこんな怖い人がいると思われたらそれこそここの民度疑われてしまいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる