三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「堺東駅直結 WMO(ヴューモ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-22 20:52:28
 削除依頼 投稿する

南海 堺東駅直結 WMO(ヴューモ)っていかがでしょうか?
堺市にお住まいの方にはなかなか便利そうですが。
最上階の15階には100平米超の大きな部屋もあるみたいですし、
みなさんどうでしょうか?

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通57番2他5筆(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-12-24 01:29:00

現在の物件
堺東ヴューモ
堺東ヴューモ  [最終期]
堺東ヴューモ
 
所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通57番2他5筆(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩1分 (北東口改札※連絡デッキ利用)
総戸数: 330戸

堺東駅直結 WMO(ヴューモ)

229: 土地勘無しさん 
[2009-12-29 22:07:54]
>228さま
情報ありがとうございました。
大阪市内のマンションが第一希望で、まだそこの価格が発表されていないので
それを見てからヴューモにするかどうするか決めようと思いましたが、もう
タイムアップという感じですね。
 
230: 通行人 
[2009-12-30 16:02:45]
『駅近』や『駅直結』って、魅力的ですが、適度な運動になるくらいの駅までの距離は必要かなーと最近思います。
買うチャンスを逃してしまったという、若干強がりもありますが。。今は、天満のシティータワーをターゲットに動いてます。
231: 匿名 
[2009-12-30 18:43:35]
堺東ビューモと天満リバーって全然違うでしょ
どんな探し方してるんですか。
理解しがたい…
232: 通行人 
[2009-12-30 21:30:52]
失礼しました・・
探し方にルールがあるんですね。。

私なりの基準があるもんで。。

理解してくれようとしてくれた事に、感謝します。





233: 匿名さん 
[2009-12-31 16:23:50]
堺東駅前にまたマンションできますよ
こちらのマンションとは道路を挟んで反対側です。
今度は線路でなく、道路の近くになりますが
234: 匿名はん 
[2010-01-07 05:54:10]
入居済のかた、お住まいになってどうですか?
価格帯では中住戸にしか手が届かないのですが、
お風呂に窓がなく換気がきちんと出来るのか不安です。
それさえクリアになれば購入を決断したいのですが
いかがでしょう?
235: 入居済み住民さん 
[2010-01-07 18:10:03]
住み心地はいいですよ。
思ったより、かなり静かです。
中住戸に住んでいますが、換気もまずまずです。
結構、お風呂も換気できてるように思います。
(前はお風呂に窓のあるマンションに住んでいましたが、
今のところ特に不自由を感じていません。)

逆に換気がいいのか、換気口から部屋にタバコの臭いが入ってくるのが、困っています。
隣の人がベランダで吸っているのでしょうか。。。
当然、ベランダはタバコの臭いが充満してます。
吸わないものにとってはつらいです。
部屋で吸ってくれるといいのに。



236: 土地勘無しさん 
[2010-01-07 21:57:17]
日当りの方はどうでしょうか?
やはりノースとサウスでは違いがありますか。
237: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 17:58:47]
>234さん
風呂の換気は十分です。 白基調での開放感もありますし、私の場合は特に風呂が気に入っています。
235さんのタバコは私も思います。 私自身がバルコニーで吸っているのですが窓をちゃんとしめとかないと室内に入ってきます。
>236さん
やはり東南東向きのサウスが良いのでは?
多少は違うと思いますよ。
現地で向きを見れば結構違いますからね。
238: 匿名 
[2010-01-13 12:40:37]
もう残り少ないんでしょうか?出遅れかな。。。
239: ・・・ 
[2010-01-13 21:40:12]
まだ大丈夫ですよ。
私も検討しています。
240: 物件比較中さん 
[2010-01-16 15:48:55]
>No.237さん!!
マンションのバルコニーでのタバコは厳禁ですよ!!
隣近所さんがかわいそう!!洗濯物にも臭いがつきます!!

ご自分で煙が入ってくるのがわかってて吸ってるんですか!?
矛盾してません!?

こんな人が近所にいたらたまりませんね。
241: 匿名 
[2010-01-16 23:02:19]
たばこ吸ってる人は悲しいかな自覚がない・・
ほんと近所の方はたまらないですね・・
242: 匿名 
[2010-01-16 23:46:10]
そりゃそうですがキッチンの換気扇下で吸ってもその排気は通常そのままバルコニーの排気口から出るので、結果は一緒ですけどね
243: ランナー 
[2010-01-17 08:09:27]
でた~ こういう奴おるから世の中あかんねん・・
244: 匿名さん 
[2010-01-17 18:25:11]
肝心な住まいのお話を・・・
245: 入居済み住民さん 
[2010-01-17 23:23:08]
こういうタバコの問題は解決策ってあるのでしょうか?
洗濯物にもにおいがつきますし、部屋にも臭いが入ってきます。
冬でこれなので、窓をあける季節になるとどうなるのかと思うと
頭がいたいです。
ベランダは共有部分なので、管理組合に言ってどうにかなるものでしょうか?
ベランダで吸うことを制限することは無理だと思いますが、
せめて風の向きとかに気をつけて吸ってもらえばと思います。
246: 入居済み住民さん 
[2010-01-18 19:07:20]
こんにちは
すでに契約された方にお聞きします
契約で何らかのオプションサービスや値引きなどサービスを受けた方いらっしゃいますか?
営業マンの知識や対応悪い割にはかなり強気な営業で、少しくらいサービスあると期待してましたが無くて渋々契約しました。
周辺のマンションは値引きや家電サービスのオンパレードと言うのにすごいですね。
契約された方聞かせて下さい
247: 匿名さん 
[2010-01-18 21:02:41]
かなり強気です。残り10戸ぐらい?その割にはテレビCMやったり新聞折り込みも多い。早く売り切りたいが、値引きはしませんという考えか?
248: 物件比較中さん 
[2010-01-18 21:26:16]
不動産業界で働く知人の話では、
藤和不動産が展開するベリスタシリーズは
めちゃくちゃ売れ残りが酷く、
堺東ヴューモで損失補填しているらしい。
営業マンが低レベルなのは、売れないマンションに
マシな奴らを張り付けてるせいでは?
249: 契約済みさん 
[2010-01-18 23:45:18]
契約済みの方にお聞き致します。情報によれば昨年末で300戸程度の販売があったようですが、
夜、窓の明かりを見ても、それ程度の明かりが確認できません・・・・
セカンドハウス、サードハウス、または資産運用として利用される方もいらっしゃると
思いますが、はたしてそれほど多いのか・・・
皆さん、いつ頃の転居なのでしょう・・・
250: 土地勘無しさん 
[2010-01-23 21:56:34]
先週の日曜日新聞の不動産広告にヴューモの部屋が
分譲賃貸で掲載されていました。(家賃は月16万円でした)
はたしてそんなのはいったい何部屋あるのでしょうかね?
あまり気分が良いものではありませんね。
251: 入居予定さん 
[2010-01-24 15:56:44]
>250さん

>あまり気分が良いものではありませんね。

なぜですか?なんとも思いませんが・・・。
252: 通行人Aさん 
[2010-01-25 08:00:13]
>入居予定さん

おそらく不動産屋が資産運用(賃貸目的)で購入しているのがバレバレだからではないでしょうか?
253: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 18:39:27]
なんとなくですが・・・
自分の家として住む人と、賃貸でとりあえず仮住まいとして住む人と、
資産運用で購入している人と、、
なんとなく意識が違うような気がするのでしょうか???
家に対する思いというか、愛着というか。。。。

とりあえず、早く完売するといいです。
でも今は入り口に営業の人が立ってくれているのでセキュリティーが強化されているような
感じがします。
マンションに入りたそうに(とおりぬけしたそうに?)している人をよく見かけますので。

254: 匿名さん 
[2010-01-26 19:24:39]
この価格では投資の対象にならないのでは?
255: 賃貸住まいさん 
[2010-01-28 02:24:31]
とうとう分譲賃貸物件でましたね。
以前の投稿にもあったとおり、ここは賃貸物件としては秀逸だと思います。
私はもう少し広い80平米台の部屋を希望しております。
階は低くても構わないので、18万5千円/月(管理費込み)でどうでしょうか?
実質家賃17万×12ヶ月=204万円
3年=612万
5年=1020万
7年=1428万
10年=2040万
20年=4080万
256: 匿名 
[2010-01-28 20:01:06]
賃貸で人が入るのは歓迎できないけど、それだけの家賃で貸せるのは魅力的ですね。
それにしてもここは本当に値引きしないんですかね?
西側の新しいマンションの話を出してもまったく気にしてなかったです。
257: 匿名さん 
[2010-01-29 00:49:08]
西側の新しいマンションとは学区も違うし、
道沿いということで、私はあまり魅力を感じません。
価値が違うと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2010-01-30 15:49:06]
こちらの物件は、上の階や隣の部屋の騒音はどうですか。

賃貸だとお水系の人が多いのでしょうか。
賃料も高いですし。
家賃18万だと手取り月50万でしょうか。
手取りで年収600万だと1千万クラス。。
259: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 00:20:34]
騒音は特に気になりません。
逆に静かで、人が住んでいるのか?と思うことがあります。

現地モデルルームはどんな感じですか?
契約すると、オプションや家具などは撤去されず貰えたりするのでしょうか?
あと、何件くらい売れ残ってるのかも気になりますね。

260: 匿名さん 
[2010-01-31 06:47:06]
堺東の高島屋が撤退するという噂をたまに聞きますが、これって本当でしょうか?
そうなると、買い物なんか困りますね・・近くに案外店ないから。
261: 近所をよく知る人 
[2010-01-31 10:44:08]
場所はいいので高島屋が撤退しても、すぐにイトーヨーカドーとか入ってきそうですけどね。
堺はもう少し東西の道路や交通アクセスを整備しないと、ぱっとしてこないのは事実…。
262: 匿名さん 
[2010-01-31 13:41:32]
今日高島屋に行ってきましたが、地下は結構にぎわってましたよ。
こちらのマンションからも直通で来ている家族連れを見ました。
白鷺駅前にも大規模マンションが建つようなので
高島屋はこれからにぎわうのではないですか。
なくならないで欲しいです。
263: 匿名さん 
[2010-01-31 16:16:06]
>>261
高島屋撤退か否かは知りませんが、撤退したとしたらその跡地にイトーヨーカドーが来るなんてことはまずあり得ないですよ。
イオンも来ることはないでしょ。
残念ですがそれが現実。
264: 匿名さん 
[2010-01-31 16:17:33]
>>262
白鷺駅前に大規模マンションが建とうとも堺高島屋には大きな影響はないでしょう。
地下が結構賑わってる?
現状をもっとしっかり見ましょう。
265: 匿名 
[2010-01-31 17:10:14]
撤退するんですか
266: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 17:34:37]
高島屋が撤退するって噂があるのですか?
平日でも結構人いるように思うのですが。
食料品エリアは特に。
地下のレストラン街はたしかに店によっては閑散としてますが、
行列で待ちのある店もありますよ。
確かになんばや泉北の高島屋よりは人が少ないかもしれません。
でも撤退までするのでしょうか?
なくなると困るので、がんばってほしいです。
267: 匿名さん 
[2010-01-31 18:51:53]
白鷺のマンションのお話ははじめてです。分かっていることがあれば教えてください。
268: 262です 
[2010-01-31 19:10:12]
白鷺駅のターミナルの反対側が、なかもず駅のようにきれいになっており
囲いができていました。
20階以上のマンションを含め、7棟ぐらい建つそうです。
すべて建つのには2、3年かかるようですが。
まだHPはできていませんが、春ごろにはできるのではありませんか。
269: 近所をよく知る人 
[2010-01-31 19:30:32]
今のところ高島屋撤退という話は聞きませんし、大丈夫と思いますよ。
それよりも、再開発がどこまで進むか。今の市長がどこまでやれるのか。
もっと地域や市政に関心を持って、堺を盛り上げていきましょう!
270: 購入検討中さん 
[2010-02-01 14:30:00]
昨日見に行きましたが、やはり書き込みにあるとおり、ここの営業マンは人を苛立たせますね。
私は30代前半ですが、同年代やや下?程度の彼の変な上から目線トークで、一気に買う気を無くしました。
買う気がないと思ったのかな?

来場アンケートに職業も年収も書いてませんでしたが、
彼よりずっと貰ってる自信はあるのですが…。
立地と学区が気に入って、さぁと思って行ったのに、随分意気消沈してしまいました。

しかし、隣に座っていた、彼より若干年配の営業マンは、会話を聞く限りずっとまともそうでした。
いい営業マンに当たった方はラッキーですね。
(聞こえた商談の内容からは、そのお客さんは本物件を買える状況でもなかったように思いましたが)
やはり営業の対応っていうのは、大事ですね。
知識がない部分は、誠実な対応をして貰えれば、こちらもこんな気分にならないのですが。

三国駅前を、今週末は見に行ってみます。
それでももし、こちらのほうがいいなら、次回は営業マンを変えて貰いたいですね。
どのように、誰に言ったらいいのかな…?
271: 匿名さん 
[2010-02-01 20:50:33]
LRTも中止になったしなあ。三井不動産のマンション価格次第だね。
272: 物件比較中さん 
[2010-02-02 07:28:31]
私もヴューモとパークホームズで迷い、
結果ヴューモに決めました。
三国ヶ丘駅前のはパチンコ、ラブホ、韓国系風俗店、
大きな幹線道路が近く、いずれ子供が産まれた時の
子育て環境としては魅力が薄かったので。
ヴューモに入居しましたが、とても快適です
273: 匿名さん 
[2010-02-02 22:14:50]
堺東の駅で乗り換えをしているのでホームから見ていますが、これほど売れていないマンションは珍しいですね。駐車場はほとんど空っぽです。駅のホームから玄関側がいつも丸見えで、玄関側の窓はまず開けられないですね。朝の5時代の始発から終電まで、駅放送や電車音に悩まされそうです。三国ヶ丘校区は昔は良かったようですが、今は小学校が定員オーバーになり、また学校への苦情に耐え切れない先生方がたくさん辞めていっているとの噂も聞きました。
274: 入居済み住民さん 
[2010-02-02 22:28:42]
私も快適に過ごしています。
が、気になることがあります。
サークルコートの出入り口(東側のマンション出入り口)付近について。
出口を出て左手の場所ですが、車の切りかえし用に地域住民に提供していると契約の時に聞きました。
しかし、よく車がとまっています。ひどいときには3台とまっていました。
マンション住民は管理費や駐車場代をはらっているのに、なんかおかしくないですか?

また、出口を出て右手のフェンス沿いにゴミ箱が2個ほどおいてます。空き缶用となんかきたないやつ。
きたないので、気になります。
マンションのフェンスのところに置くのはどうかと思います。

どうにかならないものなのでしょうか。
275: 通りすがり 
[2010-02-02 23:42:52]
高島屋堺店はなくなりませんよ。
地理的に市役所との絡みなどがあり、簡単に撤退できないのです。
276: 匿名さん 
[2010-02-03 17:13:55]
ほとんど売れてますよ。完売は難しそうだけど。駅直結なのでクルマをもっているひとは少ないみたい。
277: 匿名さん 
[2010-02-03 18:40:44]
以前見に行った際、お客さんは年配の方が多かった印象。
駐車場100%でなくてもよかったかもね。
278: 入居者 
[2010-02-03 19:59:39]
私もそうですが、3900円のところは車持ってなくても借りてる人がいると思いますよ。
4000円以上になれば解約予定ですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる