株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファーストリンクレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ファーストリンクレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中 [更新日時] 2023-06-30 21:11:41
 削除依頼 投稿する

ファーストリンクレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://polestar-m.jp/489/


所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
間取り:2LDK、3LDK、4LDK(58.53㎡ ~ 88.77㎡)
事業主:厚木駅南地区市街地再開発組合
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
完成予定日:2023年4月末日
引き渡し予定日:2023年6月末日

[スムラボ 関連記事]
本厚木・海老名の真ん中、厚木駅徒歩1分!ファーストリンクレジデンス【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38181/

[スレ作成日時]2021-07-22 10:37:16

現在の物件
ファーストリンクレジデンス
ファーストリンクレジデンス
 
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(地番)
交通:小田急小田原線 厚木駅 徒歩2分
総戸数: 201戸

ファーストリンクレジデンスってどうですか?

1324: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 23:09:15]
本日の状況
ところで網戸ついているのか?
わかる方教えて下さい
本日の状況ところで網戸ついているのか?わ...
1325: 通りがかりさん 
[2023-01-08 00:02:46]
>>1324 検討板ユーザーさん

モデルルームで聞いた時には、実際には網戸ついてますって言われました。
1326: 匿名さん 
[2023-01-08 11:56:52]
網戸がオプションのマンションはないでしょう。風呂の蓋が有料オプションで有名なあのコスカマンションのセントガーデンでさえも標準で付いていましたし。
1327: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 12:40:46]
防水パンのサイズをご存じでしょうか?

1328: 契約者 
[2023-01-08 22:45:17]
>>1325
網戸は標準で付いてると認識してます。
1329: 匿名さん 
[2023-01-09 11:54:12]
樹脂サッシなら良かった
1330: マンション検討中さん 
[2023-01-09 13:21:42]
>>1327 マンション掲示板さん
測ってはいませんが、防止パンは正方形なので640mmだと思います。
形状は、MRで撮影しましたので参考までに。
測ってはいませんが、防止パンは正方形なの...
1331: マンション検討中さん 
[2023-01-10 20:36:04]
パンフレットに書いてありました。
640mmで合ってますね。
パンフレットに書いてありました。640m...
1332: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 12:29:15]
>>1326 匿名さん
メインが厚木駅ですからね。
食洗機は当然つけて、今回はコストカットされたみたいですけど、廊下側に可動式ルーバーや、アルコーブや玄関ポーチにしたとしても、原価は海老名駅マンション以下で建てれますから、お得です!
1333: eマンションさん 
[2023-01-11 16:53:08]
>>1326 匿名さん

昔々リーフィアというタワーマンションがあってな…
1334: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 11:01:49]
駐車場って、その後変更等があったりはしないですかね?
抽選が一度ありましたけど、そのころ電気自動車スペースが増えるとか。
普通車スペース増やして欲しかったです。
1335: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 17:14:12]
>>1333 eマンションさん

リーフィアって網戸がオプションだったの?
1336: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 22:47:17]
タワマンは網戸がついてない部屋多いですよ。ついてても低層階だけとか。
リーフィアがそうかは知らないけど。
1337: 通りがかりさん 
[2023-01-19 06:44:27]
【小田急線町田駅~厚木駅間駅力ランキング】
1位 町田
2位 本厚木
3位 海老名、相模大野
☆☆☆超えられない壁☆☆☆
4位 小田急相模原
5位 相武台前
6位 厚木 ←ここ
7位 座間
1338: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 10:45:22]
相模大野→本厚・海老名
な気がする
1339: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 11:59:20]
>>1337 通りがかりさん

両サイドに本厚木、海老名があるのに駅徒歩2分で3LDK4000万円はかなり狙い目だったと改めて思う。
1340: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 12:55:13]
それだけ価値の低い何もない駅なんだと言える。
1341: 匿名さん 
[2023-01-19 14:48:16]
>>1339 マンション掲示板さん
これで駅力あったらもっと高いでしょうしね。

>>1340 検討版ユーザーさん
何もない駅が魅力的な人もいるんです。
人でごった返して無くて良いと感じます。
1342: 通りがかりさん 
[2023-01-19 17:51:22]
駅力は低いのは確かですが、周囲が住宅街ってのは悪くないと思います。治安も悪くないだろうし。
1343: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 19:39:53]
>>1337 通りがかりさん

厚木は2路線使える段階でオダサガより上。
海老名、本厚木の次くらいだよ。
1344: 評判気になるさん 
[2023-01-19 22:20:21]
ロータリーには屋根ができる予定だそうで。
出来ればマンションから駅入口まで屋根が良かったけど。
ロータリーには屋根ができる予定だそうで。...
1345: 匿名さん 
[2023-01-19 23:50:19]
中新田丸田地区は第2種住居地域に指定される予定らしい
1346: 匿名さん 
[2023-01-20 09:29:06]
>>1343 口コミ知りたいさん

駅周辺環境考えたら座間より下だと思うよ
1347: 通りがかりさん 
[2023-01-20 09:34:45]
海老名駅の南側にあるモスバーガーとサイゼリアが閉店するみたい!モスバーガーとサイゼリアがそのまま厚木駅の商業施設に入らないかなー
1348: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 14:46:08]
>>1345
商業施設等ができると聞いてたのですが、ソースありますか?
1349: 通りがかりさん 
[2023-01-20 19:59:57]
市街化調整区域のどこかにスパ銭できないかな
1350: 評判気になるさん 
[2023-01-20 22:14:50]
1351: 名無しさん 
[2023-01-20 23:08:11]
B棟とC棟の間の隙間って通れるor通れないって誰か知ってる?
プラン集の図面見てもエキスパンションとかスクリーンとか屋根の境界とかみんな同じ線で書かれてて通路がどうなってるのかよく分からんくて
1352: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 00:13:14]
>>1346 匿名さん

座間より下はあり得ない。
座間はアップダウンが激しいし、なにより急行乗るには各停で大野まで行かないといけない。ロマンスカーも朝の町田発のは予約取れないからね。
並べるなら
相模大野
海老名
本厚木
厚木
越えられない壁
オダサガ
相武台
座間
1353: 通りがかりさん 
[2023-01-21 00:14:02]
>>1347 通りがかりさん

なんであの立地で撤退したのにそれより人が少ない厚木で開業しないといけないんだよ…。慈善事業かよ
1354: 通りがかりさん 
[2023-01-21 09:15:52]
>>1352 マンション掲示板さん
厚木の評価高すぎでしょ
他の駅に行かずに完結する小田急相模原より上はないでしょ
1355: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 10:39:58]
厚木駅の評価は別に最下位でも良いっす笑
自分が住んで良ければそれで良いので
1356: 通りがかりさん 
[2023-01-21 12:01:56]
>>1354 通りがかりさん
オダサガ利用者のの半分は座間市だから、市としても海老名市以下でしょう。
確かに、抜きたくなっても他の駅に行かずに抜けるという
点だけはオダサガに、負ける。
1357: マンション検討中さん 
[2023-01-21 14:48:48]
厚木が超えられない壁より上はありえない。良駅に挟まれているのでこれ以上の発展は望めないし。

相模大野
海老名
本厚木
 越えられない壁1
オダサガ
相武台
座間
 超えられない壁2
厚木
1358: 匿名さん 
[2023-01-21 14:53:48]
だからあれ程セントガーデンやサンクレイドルにしておけと言ったのに。
1360: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 14:58:31]
>>1357 マンション検討中さん
どうでもいい
1361: 通りがかり 
[2023-01-21 17:03:45]
>>1350 評判気になるさん

この計画の商業施設というのも気になりますねー。
日常使いできるスーパーとか飲食店とかだと良いですね!

1362: 匿名さん 
[2023-01-21 22:07:03]
そのうち開けるから
土地はいっぱいある
湘南台ですら、入居後完売してない
たぶん小田急oxだろ
1363: 評判気になるさん 
[2023-01-22 00:43:53]
>>1357 マンション検討中さん

良駅に挟まれてるからこそ、壁の内側なんだが?
お前の頭の中では
本厚木 壁 厚木 壁 海老名 壁 座間
ってなってんのかよ。
本厚木、厚木、海老名 壁 座間 になるだろ。
壁何個あるんだよw
1364: 名無しさん 
[2023-01-22 02:59:09]
厚木駅単体なら、順位低くてもあまり違和感はないですね
2線利用できるとは言え、各停のみの小田急&相模線なので

両隣の強い駅に2分で行ける、というのはランキングでは考慮されなさそうなので、妥当では?
1365: 評判気になるさん 
[2023-01-22 11:11:56]
>>1364 名無しさん
横須賀線でいえば、武蔵小杉、横浜に挟まれてる新川崎は
かなり地価あがってますけどね。
自分が住むところの最寄り駅だから再開発状況も含めて、総合的に判断しなきゃ。
1366: 匿名さん 
[2023-01-22 13:18:35]
>>1365 評判気になるさん
新川崎も9年前ぐらいはこんなところに家買っても何もないじゃんって感じだったんですけどね。
1367: 名無しさん 
[2023-01-22 17:30:14]
>>1365 評判気になるさん
1364です

はい。駅力ランキングと地価は必ずしも一致しないと思います
なので、私は単体では弱くても強い2駅に挟まれてる駅に近い本物件を購入しました
(少し言葉足らずでした)

第2の新川崎になることを期待ですね
1368: マンション検討中さん 
[2023-01-22 18:55:42]
>>1366 匿名さん

そうねー。最近は貨物の空いた土地にどんどんマンション建ってるもんね。ゴクレの物件見に行ったけど、めっちゃよかったよ。ただ、厚木のマンションは含み損出ちゃうかもだけど、新川崎は含み益がでるという違いが…
1369: 住民さん8 
[2023-01-24 22:39:19]
両隣の駅が優秀だからokって他人のふんどしで相撲をとってる感じやな。
1370: 購入経験者さん 
[2023-01-24 23:53:06]
自分の生活の利便性に関わる両隣の駅を「他人のふんどし」扱いして、自分がより満足した生活を送るためにするマンションの比較を「相撲」と考えてる人とは、同じ土俵には立てないな
1371: 通りがかりさん 
[2023-01-25 11:54:03]
両隣が絶望的より良い。
1372: 名無しさん 
[2023-01-25 18:13:21]
>>1370 購入経験者さん
ことわざの意味を理解してなくてワロタ。
一人で相模川河川敷に土俵作って立ってろ。
1373: 名無しさん 
[2023-01-25 19:11:03]
半年後には引っ越して入居してる頃かな
商業棟がやはり気になる・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる