野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-06-11 02:24:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

269: マンション検討中さん 
[2021-07-25 20:45:45]
売れるよ。世の中金持ちいっぱいいるから
270: マンション検討中さん 
[2021-07-25 21:47:07]
>>264 周辺住民さん

ブリリアがレベル高すぎというのは言い過ぎかと。あちらももともと専有部の仕様は低いと散々たたかれましたから、部屋に入ってしまえば大差ないというか、こちらの方が上かも。天井高はブリリアが2550に対してこちらは2700ですし。
ただ、立地、共用部、ランドスケープははもちろんブリリアが上。発売時の値段はこちらが上・・・残念
271: 匿名さん 
[2021-07-25 22:26:33]
西五反田と東五反田はどちらが格上なんですか
272: 匿名さん 
[2021-07-25 22:59:05]
>>271 匿名さん
天と地、月とすっぽん
ちょっと調べればわかりますよ。
273: 匿名さん 
[2021-07-25 23:01:09]
素人にはわからない
274: マンション検討中さん 
[2021-07-25 23:18:00]
>>268 匿名さん
常識を逸脱してしまっているのが最近の野村。代官山といい、神田駿河台しかり。神楽坂の物件もどうやらかなり残念らしい。
どうしちゃったんだろうね。
275: 匿名さん 
[2021-07-25 23:21:10]
芝浦は他所より売れてるんでしょ?
276: マンション検討中さん 
[2021-07-25 23:27:12]
>>275 匿名さん
他所ってどこですか?で、具体的にはどこと比べてどれぐらい売れているのですか?
どうせ答えられないのでしょうが、情報交換の場なので意味のないポジショントークはお控えください。迷惑です。
277: マンコミュファンさん 
[2021-07-25 23:39:40]
>>276 マンション検討中さん

芝浦で野村が売れてるってことでしょ。ブランズ と比較して。
こういう攻撃的でスレを荒らす手法はPC武蔵小山の方ですね。
武蔵小山アゲの他地域や他物件サゲが特徴的なのでバレバレですよ。
278: 坪単価比較中さん 
[2021-07-26 15:32:09]
デベロッパーというのは土地を仕入れるのがなんといっても一番大事。いいところを入手できれば、あとはどうにでもなる。しかし食っていかなければならないから湾岸とか低地などの条件がよくないところも入手して回していく。この土地はもとJRが所有していたところで、都心では広大なほうです。低地ではない。しかし駅近ではない。道路騒音はないが北側住戸は電車の音が聞こえる。(賃貸棟が線路側に建つので少しは減る。)中間階より上なら眺望は開ける。買物は不動前にスーパーがある。総じてまあまあというところ。
279: 周辺住民さん 
[2021-07-26 16:31:23]
まあ線路沿いの騒音もカテリーナ三田みたいなモロ線路沿いに比べたら大したことないよ
カテリーナ三田ですらちゃんと売れてるんだし、大丈夫よ
280: マンション検討中さん 
[2021-07-26 16:48:36]
>>277 マンコミュファンさん
276は以下を聞いているのでは?
1.他所とはどこを指しているのか?
2.他所と比較してどの程度売れているのか?データが欲しい。
情報収集の一環として聞きたいことを聞いていると思いますが。

それを属性を決め打ちして罵詈雑言を浴びせるあなたの方が大人気なくてみっともないように思いますが。
281: マンション検討中さん 
[2021-07-26 17:09:59]
坪800からとのこと、上層階で1100みたい。竹中
、再開発でベラボーに高いと思っていましたが
…。それでも検討したいと思いますが、皆さんはどうですか?
282: 匿名さん 
[2021-07-26 17:15:58]
坪800スタートは誤情報かと。
283: 通りがかりさん 
[2021-07-26 17:39:23]
ここから目黒線挟んで目と鼻の先に来年秋頃竣工予定の三菱地所の上大崎4丁目計画がありますからね。金額次第じゃそちらに流れる人もいるんじゃないですかね。
284: マンション検討中さん 
[2021-07-26 17:40:42]
ブリリアの中古が今坪725
シティタワーは坪570ぐらい
ここはブリリアよりシティタワーと立地とか比較になると思いますが、800は高過ぎですね
285: マンション検討中さん 
[2021-07-26 18:16:58]
現地見ましたが周りの高層も有り、南側眺望良くなさそうですね?
286: マンション検討中さん 
[2021-07-26 18:49:58]
>>283 通りがかりさん
賃貸だよーパークハビオ
287: 匿名さん 
[2021-07-26 21:24:16]
>>280 マンション検討中さん

他人のことなのに手に取るように理解できるなんて凄いですね。まるで本人みたい。笑
ムキにならずに、この物件についてだけ話題にしましょう。

目黒駅から歩きましたが体感は表示分数より近く感じました。あとは価格ですね。
288: 匿名さん 
[2021-07-27 00:25:08]
>>284 マンション検討中さん

坪600スタートで平均坪700くらいで、白金スカイ、プレミスト白金高輪と同じくらいかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる