野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-06-11 02:24:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

334: ご近所さん 
[2021-08-01 06:49:12]
>>333 マンション検討中さん
850。多分。。
335: 匿名さん 
[2021-08-01 08:52:35]
>>327 マンコミファンさん
>>328 投資家さん

>>237 さん
>>252 さん
の言われてる事も一理あるのではないでしょうか




336: マンション検討中さん 
[2021-08-01 11:22:33]
つまるところ微妙なポジションなのに目黒大規模タワマンと言い張りたいだけだろ。自分がそう思うならそれでいいじゃねーか。おれ絶対買わないけど。
337: 匿名さん 
[2021-08-01 11:25:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
338: マンション検討中さん 
[2021-08-01 14:11:39]
参考情報
区画のところからJR目黒駅改札まで歩いたが徒歩8分は最低でも必要。そうなると家のドアから電車のるまで相当かかると思う。改札から電車まで1分、区画入ってマンション下まで2分、エレベーターから家のドアまで3分だと合計6分余計にかかる。これをどう捉えるかは個人次第。
339: 匿名さん 
[2021-08-01 14:35:49]
>>338 マンション検討中さん

今は駅前1分以外は無価値になりつつあるからな、もう現実的に中古住宅サイトでは徒歩3分以内での検索が多数で、それ以外は見向きもされていないという現実。
こちらの購入者は下手するとジャンピングキャッチャーになる可能性ありますね。近隣地域の物件との比較はマストかと。
340: 匿名さん 
[2021-08-01 14:38:53]
>>339 匿名さん
駅徒歩1分というか、駅直結だろ。差別化できてるの。
後は駅徒歩1分も5分も資産価値では大した差はない
341: 匿名さん 
[2021-08-01 15:23:58]
>>340 匿名さん
駅直結は別格ですね。あとは5分以内なら資産価値殆ど変わらないかな。逆に5分超は駅遠とみなされるのが現状

342: 匿名さん 
[2021-08-01 16:24:12]
駅直結以外はどれも同じだと誘導したい連中がいるが、駅直結でも勝どきのような改札まで遠いものなら改札まで近い駅前1分の方が価値が高い。
素人は駅直結+駅前1分のスーゼネ施工の免震タワマンで探しておけば間違いない。逆にそれ以外は手出し無用。
343: マンション検討中さん 
[2021-08-01 17:33:50]
分数より雨に濡れないほうが価値が高い。
344: マンション掲示板さん 
[2021-08-01 18:09:01]
スムラボのブログだと坪650から680万と予想されてる。https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/10994/#i-26
345: 匿名さん 
[2021-08-01 18:42:31]
>>344 マンション掲示板さん
市況見てもう少し強気に出してくる気がしますね。700オーバーでは。
346: 匿名さん 
[2021-08-01 21:19:43]
>>343 マンション検討中さん
これですな
347: 評判気になるさん 
[2021-08-01 22:07:20]
>>327 マンコミュファンさん

ここも山手線外でしょ
348: 評判気になるさん 
[2021-08-01 22:09:10]
>>338 マンション検討中さん

駅前の信号タイミング悪いと結構待ちそうだけど
349: 匿名さん 
[2021-08-01 22:30:22]
>>342 匿名さん
駅直結 +スーゼネ +免震 +非埋立地なんて数えるくらいしか無いやん。
ブリリア東池袋は外観ダサいからNGだし。
350: 評判気になるさん 
[2021-08-01 22:39:26]
>>349 匿名さん

スーゼネ・免震・非埋立地の地盤の良い高台は動かしようが無いが、駅直結≒駅前1分となると少しは対象が広がる。
351: 匿名さん 
[2021-08-01 23:06:32]
>>350 評判気になるさん
2分なら、同じプラウドの亀戸がありますよ。
352: 匿名さん 
[2021-08-01 23:20:31]
>>351 匿名さん
すいません、海抜0mは足切りライン大幅に下回ってます。。。
353: マンション検討中さん 
[2021-08-01 23:31:22]
ここの近く住んでますが、不動前よりで不動前徒歩2.3分の方が生活は楽だと思います。東急ストア、ドラッグストア、ジム、不動前駅が至近なので。
こちらは目黒と確かに言えて資産価値は言えるかもですが、実態は住みにくいと思います。目黒もふどうまえも遠い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる