近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート瑞江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南篠崎町
  6. ローレルコート瑞江ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-28 19:03:45
 削除依頼 投稿する

ローレルコート瑞江についての情報を希望しています。
瑞江駅までエアリーステージ徒歩7分・パークステージ徒歩6分、2プロジェクト合計111邸のマンションです。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-mizue/?link_id=int_20000

所在地:東京都江戸川区南篠崎町二丁目650番5(地番)、637番3 外2筆(地番)
交通:都営新宿線「瑞江」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.62平米~84.53平米
売主:近鉄不動産株式会社 
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-12 13:02:24

現在の物件
ローレルコート瑞江
ローレルコート瑞江
 
所在地:東京都江戸川区南篠崎町二丁目650番5(エアリーステージ)、637番3(パークステージ)(地番)
交通:都営新宿線 瑞江駅 徒歩7分 (エアリーステージ)、徒歩6分(パークステージ)
総戸数: 111戸

ローレルコート瑞江ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-07-22 16:03:29]
2プロジェクト同時の開始ということで、検討するのがちょっと複雑?
どちらにどういう個性とか特徴があるのかを把握したいところです。
駅までの所要時間はさほど変わらない感じなので気にしない。
どちらかがファミリー向けで片方がディンクスや小家族向けというわけでもなさそう。
パークステージは東南向きっぽい。
エアリーステージは南西向きなのかな?
向きの好みは人それぞれありそうだからその辺で第一段階の選択とするか。
デザインは似たような感じだし、あとは眺望とか?
間取りはkrのような特別なプランをのぞいて、たぶん田の字が基本になっている気がするので、あとは価格次第なのかな。
2: マンション検討中さん 
[2021-08-01 22:21:13]
ここ坪いくらでしょうか?
3: 匿名さん 
[2021-08-04 08:29:15]
ディスポーザー完備なのはうらやましいです。生ごみの処理が格段と楽になるのは調理する面でかなり楽になるでしょうね。
特に夏場は生ごみのにおいに悩まされますから、ディスポーザーがあったらどんなに楽だろうと思うことが多々あります。

その他ミストサウナなど、女性が喜ぶ設備が整っているのがポイント高いです。

Gタイプでいうとマルチルームもあるんですね。いろいろと活用できそうですが、大体のご家庭は収納部屋になるんでしょう。
4: 通りがかりさん 
[2021-08-04 13:49:41]
この戸数でディスポーザーなんてあり得ないわ。毎月支払う管理費が高くなるのにね。24時間いつでもゴミが出せればその方が利口だわ。
5: 匿名さん 
[2021-08-06 13:39:43]
62戸ですから小規模マンションに比べれば付けやすいんでしょうけど。
ディスポーザー+24時間ゴミ出しだとさらに便利になりますが、そこはどうなるか気になります。
在宅スタイルのページで小部屋をテレワークルームにするとありますが、
こういう部屋ってエアコンの風が届かないので夏場は厳しいと思います…。
オンラインミーティングするなら扉も閉めなきゃいけないですしね。
6: 匿名さん 
[2021-08-06 21:08:48]
ディスポーザーもどうかと思うけど、どちらのマンションも周辺は駐車場や畑が多いから将来リスクありすぎだね。
7: 匿名さん 
[2021-08-07 13:42:23]
プラウド瑞江が爆死してるので坪単価安ければプラウド買うか迷ってる層も
取り込める。
8: マンション検討中さん 
[2021-08-08 00:48:14]
玄関前に宅配ボックスがあるってことは誰でも中に入れるってこと?確かに周辺は将来ビル建ちそうですね。設備仕様いいのでバウスよりは高くなりそう。
9: 匿名さん 
[2021-08-09 10:02:44]
宅配サービス用の宅配ボックスなので、宅急便ではなくてマンションと提携している、コープやネットスーパーなどの宅配サービス用の
宅配ボックスなのかなと思ったのですが違うのでしょうか?
もしくは置き配用の宅配ボックスなので、不在時は利用できないようにはなっているのでは?

不在の場合でも宅急便の方が気軽に中には入れてしまってはセキュリティの意味がないような気がしています。

10: 匿名さん 
[2021-08-11 16:56:31]
リモートワークスペースをコンセプトにするには狭すぎ、エアコン効かないし、洋室の4畳の部屋は使いづらいし、クロゼットを大きくしてくれた方が良いと思います。
11: マンション検討中さん 
[2021-08-14 21:57:15]
>>10 匿名さん
わかります。
エアコンが効かない部屋とか意味ないですね。
リモートワークしたことがない人が設計してるんでしょうね。
12: 匿名さん 
[2021-08-16 09:28:06]
マルチルームのことをみなさんおっしゃっているのですね。
確かにエアコンが効かないのは問題だと思います。
特に換気面が悪いのはだめですね。
今のはやりにのっかった設計なのだと思いますが、
もう少し工夫は必要かなと感じました。
13: 匿名さん 
[2021-08-16 09:28:41]
リモートワークするならエアコンが取り付けられて、窓がある部屋が理想的だと思います。
なんせ、長時間作業することを感がると環境は整えたいなと思います。
ただの個室ではなく、快適にできる個室が理想的なのでエアコンを取り付けられないとなるときついかもしれませんね。

14: 匿名さん 
[2021-08-21 21:24:33]
ここは駅近いから坪300万位ですか。
15: 匿名 
[2021-08-23 00:56:04]
>>14 匿名さん

さすがに300万はチャレンジすぎるでしょ
平均270?280万くらいじゃない?
16: 匿名さん 
[2021-08-23 22:49:24]
250万以上ならJR総武線で買うわ。
一駅行けば千葉県の瑞江でそれならパスだわ。
17: 匿名さん 
[2021-08-24 15:02:42]
平均270-280万の予想か?それは売れないでしょ!
18: 匿名さん 
[2021-08-24 19:07:10]
平均270-280万なら大苦戦は必須。
売れないよ。
19: 匿名 
[2021-08-24 20:47:44]
・プラウド瑞江 315万
・バウス瑞江 270万
・ファインスクエア瑞江 260万
・プレシス瑞江パークサイドコート 240万

が最近の相場。
駅距離も遠くなく、ディスポーザーあり、住戸前宅配ボックス・花壇で仕様は地域平均より高めならそんなもんでしょ?
20: 匿名さん 
[2021-08-24 21:03:05]
相場だけ見ればそうですが
ファインスクエアは立地がだいぶ違う。
(開発された地区なので整備されてる)

プラウドは大苦戦で、バウスもだいぶ苦戦したよ。
21: マンコミュファンさん 
[2021-08-25 07:47:17]
確かにこの規模でディスポーザーだと管理費が高くなるので、毎月の負担が大きいですね。価格に加え管理費まで高いとなると論外ですね。
22: 匿名さん 
[2021-08-26 10:29:38]
「在宅スタイル」見ました。

言われているマルチルームはこのページのですね。

こもる感じが好きならマルチルームはよさそうですが、それ以外に利用できなさそうなのが辛いです。
ドアを開けてもウォールドアではないので半端な感じかも…
パントリーの大きいのとしてストック部屋にするとか…
23: 匿名さん 
[2021-08-26 13:58:01]
現状その単価で買えるマンションが都内のどこにあるの?
300以下でこの仕様であれば買いかと。
24: 匿名さん 
[2021-08-26 19:22:14]
>>23 匿名さん
足立区・葛飾区・江戸川区なら250~300以下はたくさんありますよ。
ここの仕様設備そんなによい仕様ですか。
25: 匿名さん 
[2021-08-30 15:45:40]
>>24 匿名さん
床のタイルとディスポーザーだけしかわかりませんが、ほかの物件で床がタイル張りってありますか?
26: 匿名さん 
[2021-09-09 16:03:05]
廊下床タイル貼りって、初めてお目にかかりました。どんな素材のタイルなんでしょう?スリッパでいいのか、外靴のままなのかとも思ったけど、下足入れが玄関わきだからそこで履き替えるのだとは思いますが。床の素材は選択できると書いてもあるので、タイルが嫌な人は変更してもらうといいのでしょうね。モデルルームの様子を早く見てみたいものです。宅配ボックスと花台というのもなにげに良いなと思いました。玄関前に花があるって素敵だなと思います。
27: マンション検討中さん 
[2021-09-09 17:27:16]
値付けは売主の好きにすればいいと思うけどプラウド瑞江がそれなりな設備と徒歩1分でも爆死してるんだから、300近い価格じゃ少なくとも私は検討にもあがらないかな
売主も施工会社も駅距離も何もかも違いすぎでしょ
プラウド亀戸買えない人がプラウド瑞江狙ってて、プラウド瑞江買えない人がここ狙うんだと思ってたよ
28: マンション検討中さん 
[2021-09-09 18:23:24]
総武線沿線って治安も悪いし通勤時間は激混みだし、総武線沿線の方がいいなんて人いるの?
29: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:19:18]
>>28 マンション検討中さん
その理由で亀戸NGな人もここと価格大差ないならプラウド瑞江にしない?
30: マンション検討中さん 
[2021-09-09 22:25:56]
>>28 マンション検討中さん
沿線関係なく、江戸川区が治安悪いと思います。
JRの方が断然便利でしょ。
31: マンション検討中さん 
[2021-09-11 15:09:54]
>>29 マンション検討中さん
亀戸も瑞江も治安は対して変わらないし、だったらJRで買い物に困らない亀戸にするわ。
新宿線が空いてるわけでもないし。
32: マンション検討中さん 
[2021-09-11 21:10:26]
プラウドより設備仕様良さそうですね。価格が気になります。
33: 匿名さん 
[2021-09-12 08:51:22]
価格も気になりますが管理費も気になるところです。玄関北側に花台設置して花は育つのでしょうか。
34: 匿名さん 
[2021-09-13 09:47:31]
>>26 匿名さん
床がタイル張りになっているタイプは高級マンションやタワマンだとよくある作りです。
フローリングよりも高級感があって見た目がいいので、タイル張りになっているのはすごいと思いました。
マイナス面といえば冬場は少し冷たいこと。ただ、部屋の中はスリッパで移動すれば問題ないでしょうね。

タイルの色も白だったら、おしゃれ見えますね。
35: マンション検討中さん 
[2021-09-19 08:40:54]
どなたかモデルルーム行かれましたか?3LDKでおいくら位か気になります
36: マンション検討中さん 
[2021-09-22 12:15:55]
ホームページに事前案内会満席御礼って煽ってるのかな。検討してる身としてはなんか冷めます。
37: 匿名さん 
[2021-09-23 15:43:18]
これからテレワークが当たり前のような時代になるのかはわかりませんが、
ウォールドアで個室化できたり解放できたりする仕様は何気に良いかもです。
あまり遮音性はないかもしれませんが、自在に個室を作れるのは便利そうに思いました。
38: 匿名さん 
[2021-09-25 23:06:37]
モデルルームいかれた方、価格とか管理費はいくらでしたか?
39: マンション検討中さん 
[2021-09-26 20:24:21]
>>38 匿名さん

そんなに気になるのであればご自身で行ってみては?
40: モデルルームいってきました 
[2021-10-03 12:53:50]
パークステージ
901L 81.98m3 7200万円台
エアリーステージ
104Et 84.53m3 6300万円台
505E 84.53m3 7100万円台

江戸川区駅徒歩5分以上にして強気な価格設定ですが、新築でこの広さ階によっては6000万円台はこのご時世それなりの需要はありそうです?、
41: 匿名さん 
[2021-10-04 23:13:44]
マルチ底板という仕様がイマイチイメージできませんでした。
シューズボックスの棚部分を全て取り外しが可能ということで
ベビーカーなどの収納も可能なのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2021-10-10 01:01:35]
プラウドほどじゃなかったけど高い。。。
43: 匿名さん 
[2021-10-28 21:38:28]
ローレルコートというシリーズ、よく知らなかったんですが
結構ゴージャス系な感じなんですね。
近鉄不動産だから、関東よりは関西の方が多めに作られているのだろうか…。

確かに映えるし、素敵だけど、
お値段はそれ相応にするのだなぁと思いました。
仕様は高いので、あまりオプションを入れる人は多くないかも?
44: 通りがかりさん 
[2021-11-03 22:01:16]
ベルジェンドと迷う人、出てきそうな。あちらも高級仕様なのかな。
45: 匿名さん 
[2021-11-05 13:45:59]
>>41
底を抜く(板を外す)ことによってベビーカーやゴルフバッグ等が置けるみたいですね。
普段使わない長傘なんかの収納にも良いなあと思って見てました。

設備仕様が大幅リニューアルということで今までのマンションより付け足しがいくつかあったようで。
洗面所の辺りの細かい所が色々気が効いてるなあと思います。これだけあると確かにオプション要らないですね。
46: 通りがかりさん 
[2021-11-11 00:18:57]
瑞江地区の他の新築マンションと差別化できていそう
47: マンコミュファンさん 
[2021-11-11 00:24:19]
ここは管理費高いのがネックだわ。
48: 匿名さん 
[2021-11-12 23:37:04]
管理費は物件概要を見るとまだ未定という記載になっていますが、
問合せとかしたら分かるのでしょうか?
関係ないですがインターネットの使用量が858円(税込)ってかなり安いですね。
いまだと4000円近くかかっているので、比べるとだいぶ違うなと思いました。
49: マンション検討中さん 
[2021-11-12 23:41:49]
このご時世だと管理費が高いのはしょうがないんじゃないかと…。安過ぎて、管理会社に見切られるような未来よりはいいんじゃないかと思います。
50: 匿名さん 
[2021-11-13 00:03:16]
あんまり値段が変わらないなら、23区だったら治安的に西の方がいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる