丸紅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 23:18:06
 

駅まで徒歩1分、スーパーも徒歩一分という生活に便利な立地で、学校区も常盤小学校と人気校、再開発が周囲の発展が望まれるという点ではいい物件だと思いますが・・・
購入を検討中の方はいらっしゃいますか?


物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-37-12
交通:大阪市営谷町線 「阿倍野」駅 徒歩1分
    大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:2738万円-5168万円
間取:1LDK・2LDK ・3LDK
面積:42.16平米-71.58平米
売主:丸紅株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 大阪支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-08-05 23:34:00

現在の物件
グランスイート阿倍野駅前ローレルコート
グランスイート阿倍野駅前ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目37番12(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩1分
総戸数: 67戸

グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?

201: ご近所さん 
[2011-01-31 10:13:34]
この辺は最近とても歩きにくくなりました。
それが残念
202: 契約済みさん 
[2011-02-05 20:07:39]
契約者です。

本日前を通ると、1階の覆いが取れていました。植樹もされてました。
それに伴いエントランスも見えるようになっていました。
一階が店舗でエントランスが狭いことは覚悟していましたが、その分きれいにまとめてくれると思っていました。
しかし、本日道路から覗いて見ると、エントランスの一番奥の突き当たりの真ん中(外から一番見えるところ)に給水栓らしきものが、赤いランプを伴って紅絳と光っておりました。

一番大事な一番目立つところに、なぜ給水栓を・・・(見間違いで工事の器具であればいいのですが)。
法律上しょうがないと思いますがどうしてこんなところに・・・。もう少し別の場所は無かったのでしょうか?

販売員さんに見せていただいたエントランスの予想写真はきれいだったのに。
本当に給水栓であればひどすぎます。
だまされた気分です、悔しいです。
203: 匿名はん 
[2011-02-05 21:19:17]
ホームページに残り戸数が公表されてましたね。
各タイプの部屋が2-3戸ずつ残ってました。
8割方売れてますね。
完売までもう少し!
204: 匿名さん 
[2011-02-05 22:01:35]
完売してほしいですね。
給水栓は明日確認してみたいと思います。
205: 匿名さん 
[2011-02-06 23:51:30]
昼間に見に行ったからか、赤い?給水栓のランプは確認できませんでした。

エントランスと店舗部分の白が、清潔感があっていいなと思いました。
人通りが多いので、すぐに汚れそうではありますが…。
206: 匿名はん 
[2011-02-07 02:21:52]
赤いランプはやはり建設機械のランプって結論でオーケーなのかな?
さすがにそんな目立つ所には普通置かないでしょ。まあ、分かりやすいところには置かないといけないだろうけど…
207: 匿名さん 
[2011-02-07 20:02:12]
給水栓ありました。
ですがマンション入口〜郵便ポストまで電気がついていて明るかったので、それほど気にはなりませんでした。
消防法か何かの関係であの位置なんですかね。
住みだしたら慣れて、気にならなくなるかなと思いました。

ポスト付近は予想より広く見えていい感じでした。
もっと狭いかと思ってたので。
208: 匿名はん 
[2011-02-07 20:10:45]
給水栓、目立つ位置にありました。
一番存在して欲しくない絶妙なところに…
209: 近所をよく知る人 
[2011-02-12 11:20:04]
マンションの前の交差点の反対側にコンビニらしきものが建設されていますね。
セブンイレブンの看板が出来ていました。
目の前にコンビニが出来ればますます便利になりますね。

スーパー徒歩1分、コンビニ徒歩1分、駅まで徒歩1分、百貨店まで徒歩3分。
210: 近所をよく知る人 
[2011-02-12 15:00:16]
ここには24時間ゴミ出しOKと書いてありますが・・・。

http://mansion-db.com/kansai/27/area/391/4560/kodawari/
211: 入居予定さん 
[2011-02-12 17:13:41]
排ガスと騒音はどの程度だろうか。

212: 契約済みさん 
[2011-02-12 17:19:30]
>>211さん
騒音に関しては入居してみないとわかりません。
間取りと窓の向きによるのではないでしょうか?
モデルルームの人が言うには遮音性の高いガラスを使っているそうですが。

4月以降はモールに向かう自動車が増えて排ガスも増えそうです。
高性能の空気清浄機必須ですね・・・
213: 匿名さん 
[2011-02-12 20:15:23]
そんな人は街中歩くときはマスクつけてくれ。
214: 入居予定さん 
[2011-02-13 14:15:20]
>>ここには24時間ゴミ出しOKと書いてありますが・・・。

163です。
やっぱりネット上の情報源があったのですね。
何かの間違いなのか、「なるべく朝に」という説明は
やはり「努力規定」なのか、次の機会に確認しなければ。
215: 入居予定さん 
[2011-03-05 18:53:09]
214(=163)です。
内覧会の折に確認したところ、24時間ゴミ出しOKで間違いないそうです。
その上で「なるべく朝になってから」とのことでした。
216: 匿名はん 
[2011-03-05 19:09:16]
エントランスも綺麗に仕上がってましたね。
217: 匿名さん 
[2011-03-05 22:42:50]
モールは来るまで行く人が多いかなぁ?
電車で行く人の方が多いような気もしますが
今よりは車の往来は多くなりそうですね

今流行りの空気清浄機すごく良いですよ
プラズ〇クラ〇ターおすすめです
218: 入居予定さん 
[2011-03-06 08:14:43]
車の排ガスを分解・除去してくれるのは、DAIKINの空気清浄機だけって聞きました(ヤマダ電機の販売員から)
実際、DAIKINのホームページ見ると排ガス分解すると記載してあります。
うちはリビングと寝室にDAIKINの空気清浄機をおく予定です。

マンションの道を挟んだ反対側にサンクスが出来ていますね。これでますます便利になりそう。
またそのサンクスの前に地下への入り口が出来ています。ここから天王寺駅へは直結なのかな?
そうなるとこのマンションも、半分天王寺駅に直結しているようなものですね。

内覧会言ってきました。気になっていた阿倍野筋の騒音もたいしたことなく、安心しています。
建物自体はたいしたことはありませんが、本当に立地・便利さは最高ですね。
入居するのが楽しみです。
219: 契約済みさん 
[2011-03-06 18:15:47]
内覧会終わりました。綺麗に仕上がってましたね。
部屋の外側の吹き抜けが新鮮でした。
エレベーターが狭いのが気になりましたが、小さいマンションだからしょうがないですよね。

入居が待ちどおしいです。入居の皆さんよろしくお願いします。
220: 匿名さん 
[2011-03-06 20:05:33]
わが家はザツ過ぎて、びっくりでした(TヘT)
楽しみにしていただけに、途中、テンションが下がってしまいました。
細かくチェックしていると、他の箇所へ目を向けさせるよう別の部屋へ誘導されたりして、なんだかなぁ〜という感想です。
次は確認会ですね。
221: 匿名さん 
[2011-03-06 22:18:04]
>地下への入り口が出来ています。ここから天王寺駅へは直結
たぶんこちらの入り口から駅へ行けると思いますよ
便利ですよね

内装の工事に入った職人さんの仕事のやり方で雑に仕上がっているか
どうか違ってくるのでしょうかね
手直しをお願いした部分は今度は綺麗に仕上げてくれる事を祈りましょう
222: 入居予定さん 
[2011-03-29 14:11:35]
鍵をいただきました。いよいよ入居ですね!
窓の外の音も、さほど気になりませんでした。

ご入居のみなさま、よろしくお願いいたします。
223: 引越し中です 
[2011-03-29 18:58:34]
換気フィルター交換の業者が、さっそく来ました。
指定業者だと言わんばかりのしゃべり口!
「交換方法をご説明にまわらせていただいております」だと(笑)。
新大阪ハウスキーピングだとか言ってました。
224: 匿名さん 
[2011-03-30 06:26:06]
エレベーター、やっぱり狭い~。
もう少し広いほうがいいなぁ。満員電車並みの詰め詰めになりそう。
あそこに大型犬とかベビーカーが来たら滅入るかも。ベビーカー2台とかになったら辛いと思う。
225: 入居済み住民さん 
[2011-03-30 23:26:11]
引っ越してきました。
筋沿いの部屋なので路面電車の音が若干気になりますが、満足してます。
目の前のサンクス早くOpenしないかな?
226: 匿名さん 
[2011-03-31 08:30:13]
今朝7時頃、エントランスの出合い頭で、猛スピードで左から来た自転車と接触しました。
しかも!左手をかなり強くぶつかられたのに、逆切れされました(><)!

まぁそれは置いておいて…二つの自動ドアを出たあとエントランスの左右の壁が白くて長いので、視界が開けているように錯覚しますが、やはりここは筋沿い!商店街の流れに対して直角に出ていくことになるので注意が必要だと痛感しました。

小さいお子さまは注意が必要ですね。
227: 匿名さん 
[2011-04-01 00:06:33]
引越ししたては色んな業者がやってくるので
気をつけたいですね
怖い方も時々いますしね
228: 匿名さん 
[2011-04-01 19:06:06]
間取りのとこの残戸数って実際の残り?
めちゃ残ってません???こんなもんんですかね
http://www.abeno67.com/room/index.html
229: 匿名さん 
[2011-04-03 00:38:52]
>>228さん
買ってくださる方が現れてないみたいで残戸数が減ってないのは気になります。
もとの販売戸数は多くないがまたさらに・・・。
アートアルテールさんは完売らしいし、新たにできる近隣のマンションと比較して買う人が出るかもしれませんね。
関西のマンション・土地の価値は地震のあと、上がっていく読みもあるらしく、関東からの引っ越し組も増えるようなので売れるかもしれません。

>>226さん
お怪我、大丈夫ですか。精神的にも参りますね。
マンション周囲はやはり夜も朝も、自転車も人通りも多く、子供さんや妊婦さん、ご高齢の方は注意が必要と思います。真ん中をのろのろ歩いていては後ろからどつかれそうな感じがします。
まして並んで歩いていたら・・・。
アーケード下は解っていますが放置自転車でとても歩きにくいです。
自転車に乗る人も歩道以外走れない状況でしょうし、難しいですね。
230: 入居済みさん 
[2011-04-03 15:50:41]
一階の郵便ポストを、外側から見たらどんな感じかなぁと思って覗いてみたら、ポスト奥(扉の裏)に、開錠用の暗証番号のシールが貼ったままでした。
人さまのポストの暗証番号が知れる状態ですので、気になるかたは外された方がよいのではと思いました。
231: 入居済み住民さん 
[2011-04-03 19:14:19]

実際に住んでみると思っていた以上に便利で満足しています。さらに目の前にイトーヨーカドーやコンビニがオープンする事を考えるとワクワクしてきます。
売れ行きは気になりますが、今の生活に満足しているのであまり気にならなくなりました。

マンションから外に出るときは一時停止が必要ですね。私もぶつかりそうになりました。今後は気をつけます。
エレベーターは狭いけれど、あまり混まないから満足です。以前住んでたタワーマンションのエレベーターは大変だった。
232: 匿名さん 
[2011-04-03 19:20:57]
>>230
こんなん書くと開けに来て下さいって言ってる様なもんではないでしょうか?
233: 匿名さん 
[2011-04-03 19:54:54]
郵便受けのこと、ずいぶんと配慮の足りないマンションですね
建物のことわからないだけに、こうしたことひとつひとつで信頼が減りますね
しっかりしてください
234: 匿名さん 
[2011-04-03 20:12:49]
20時過ぎてるのに、「ブーーーーーーーーーン」と振動を与えているような音がずっと…
業者にしろ、住人にしろもう少し常識的に作業しろよ。

さっきから気になってイライライライライライライライラ…
235: 匿名さん 
[2011-04-03 20:16:21]
上記の件住人の模様。

もう少し回りに気使って気持ちよくいきましょうよ…
236: 匿名さん 
[2011-04-03 21:00:36]
振動は鉄筋マンションといえど、やはり問題になりますよね。
ピアノなんか持ち込まれている方はおられるのでしょうか。
私は持ち込みませんが、壁から少し離したり、足下にゴムマットを噛ませるなどでずいぶん違うと思います。
子供さんがピアノを練習することもあると思うので、出来るだけ環境よく行きたいもんですね。
上下の住人から「うるさい」と言われて委縮することなく、上達してほしいものです。
237: 匿名さん 
[2011-04-03 21:57:08]
それにしても、良い時期に工事が終わったと思います。
今建築中のマンションやビルは、政府が資材の流通にストップをかけているため、停まってしまってます。
東北の方々のためにも仕方ないとは思いますが、これで中小企業にも余計に仕事が回らなくなるのではと心配します。
三井さんのパークタワー阿倍野も停まってますね。
エコキュートなどの盗難も多くなっていると聞きますので、業者さんは用心ですね・・。こわい世の中です。
238: 入居済み住民さん 
[2011-04-15 01:33:20]
最高の立地です。
駅近、百貨店近、スーパー近、有名私立学校への交通良し、公立小学校の校区良し、病院近、以上の点で満足しています。駐車場は少し離れていますがそれを超える便利さ。昨日、目の前にコンビニオープンしてますます便利に!!!
狭いけれど実際に入居して満足しています。エントランスが狭い、賃貸マンションぽいなど最初は気になりましたが住めば都です。


強いて言えば野村タワーも見て見たかったです。当マンションはコンパクトなので、それなりの良さがあると割り切っています。24時間ゴミ出し最高!
実際住んで見ての感想です。外観などより実を取る人にお勧めです。
239: 入居済み住民さん 
[2011-04-15 18:59:32]
立地は言うことなしですね。

ただ、エレリーダーがなかなか認識してくれない時があって・・・
まだ生活雑貨の搬入中なので難儀することがあります。

他の入居者さんはいかがですか?
ホルダーに他のキーをたくさん付け過ぎなのだろーか??
240: 匿名さん 
[2011-04-15 20:08:08]
立地もよい。価格も安い。

行ってわかりました。何故売れ残っているか。
新築に見えない風合い。
賃貸のような外観。
即、検討外になりました。
241: 匿名さん 
[2011-04-15 20:16:40]
>>240
見当外れな理解ですね。
立地もよくて価格も安ければ、現物が見られる前にもっと売れていますよ。
242: 匿名さん 
[2011-04-16 10:56:46]
エレリーダー快適です。
キーホルダーには家の鍵を一つだけ付けているので、他の鍵などと一緒だと反応が悪いのかもしれないですね。
243: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 18:28:52]
239です。
キーホルダーにリングを追加して、マンションと他のキーに
距離を作ってみたところ、劇的に改善しました。

>>240
価格、あれで安いですかねぇ(苦笑)。
244: 匿名 
[2011-04-19 23:20:44]
検討外ならわざわざこのサイトに書き込まなくてもいいですよね。

住んでおられる方や、検討してる方が不愉快になるようなことをなんで書くんでしょうね。

探してる風だけど、ホントは買う度胸なんかないんじゃない?って言いたくなる。
245: 匿名さん 
[2011-04-20 17:34:01]
240さんは、この価格を安いとおっしゃってますが外観がお気に召さなかったようなので、賃貸目的で見られたのかなと思いました。
外観が資産価値に響くという考え方もあるようですしね。
246: 入居済みさん 
[2011-04-20 18:32:40]
キューズモールのプレオープン行ってきました。
予想以上に凄かったです!うーん、便利すぎ!
この勢いに乗って完売することを願ってます!
247: 匿名 
[2011-04-20 23:30:05]
真面目に検討中の者です。

大阪市内に住んだことなくて、防犯面が心配なんですが、入居されてる皆さんいかがですか?独自に何かされてます?特に女性一人暮らしの方、伺いたいです。よろしくお願いします。
248: 物件比較中さん 
[2011-04-20 23:38:21]
この物件ではないですが、近隣です。

考え方の違いですが、私の場合、人通りの少ない住宅街や郊外の方が怖いです。
大阪市内の街中・駅からの通り道などが安心感があります。
ただここはキューズタウンができ、今後どれ位の人が増えるのか、どういった人が増えるのかはわかりませんので、何とも言えないです。

現状は、鍵は2重にし、エレベーターはよく挨拶する人以外とは乗らないようにしています。
あとから、乗ってこられても、忘れものを思い出したふりをしております。
249: 入居済み住民さん 
[2011-04-23 11:37:01]
業者さんのような書き込みが多くて、こそっと面白くみてました。

エレベーターによってセキュリティ問題は解決されるのではないでしょうか?

自分の階と3F、1F以外止まらないようになっていますので
ほぼセキュリティーは問題ないように思います。
当初狭いエレベーターで大丈夫かと思っていましたが、他住民との同乗も2回程度しかありませんし(サラリーマンだからかもしれませんが。)大丈夫かと思います。
もしご不安であれば、周りの住居に確りご挨拶されれば、より安心召されるといいかもしれません。

天王寺方面から歩いてみるとよくわかりますが、阿倍野駅の入り口まではガヤガヤ賑わっています。
しかし阿倍野駅前の天王寺よりの入り口を過ぎるとそんなに人通りありません。
当然だれも通りいないということもありませんので、よい具合なのではないかと私は思ってました。
250: 匿名さん 
[2011-04-23 15:23:16]
阿倍野はほどよく賑わっているイメージがあります
キューズタウンができて週末などは今以上に賑わうでしょうが
どこか下町の雰囲気を残しつつ町が綺麗になるのは嬉しいです
キューズタウンがあるのとないのとでは便利さは全然違ってきます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる