野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:10:19
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

7601: 匿名さん 
[2024-04-07 00:14:41]
竣工したら今よりもさらに人気が高まるでしょうね。青田で買えた人は素晴らしいですね。
7602: 評判気になるさん 
[2024-04-07 07:17:18]
>>7601 匿名さん
日当たりベストでないけれども、ここら辺の部屋買えた人、羨ましすぎる。
日当たりベストでないけれども、ここら辺の...
7603: 坪単価比較中さん 
[2024-04-07 13:56:21]
>>7602 評判気になるさん
私は外向きを買いました。中向きも最初は緑で癒やされるかも知れないけど、
外向きの静かな方が良いかな、と思って。
7604: マンコミュファンさん 
[2024-04-07 15:26:38]
中庭は、放課後タイムがどのくらいにぎやかになるのかですね。
窓を閉めていれば気にならないと思いますけどね。
7605: 名無しさん 
[2024-04-07 18:45:33]
>>7603 坪単価比較中さん

外向きのほうがうるさくないですか?
自前の公園でも騒ぐ子はいるだろうし、隣接の公社北側の広場でキャッチボールやドッヂボールやってるの、うるさそう。昔はあそこでボードやってて凄まじい音がした。管理人に怒られて移動してたけど。
もっとも日中は世間もうるさいので、子どもの声程度ならあまり気にならないでしょう。問題は夜間。居所のない中高生なんかが集まってきて、夜間にバカ騒ぎされるのが一番うるさい。その点、中庭は自分たちの管理が及ぶところだから、コントロールしやすいでしょう。
7606: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 20:11:57]
>>7600 マンション検討中さん

フロント横4本
グランド横新たに植栽5本
かと
他に周辺ではコーシャハイムの公園
ケアホーム板橋の周り
療育センターの周り
北側のマンション一本
マイバスのマンション一本
周りは桜がいっぱいです
今日もコーシャハイムの公園には花見客が沢山いました
7607: 管理担当 
[2024-04-07 20:16:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7608: 評判気になるさん 
[2024-04-08 10:11:22]
>>7605 名無しさん
夜は結構駅前で酒盛りしてる人いるね
7609: マンコミュファンさん 
[2024-04-08 17:09:00]
>>7608 評判気になるさん

それは、酒盛りは、店舗の中ではなく、ベンチとかストリートということ?

まあ、若い頃は自分もやっていたけどさ。
7610: 匿名さん 
[2024-04-08 18:33:00]
プラウドタワー池袋の公式HPできたね。

プラウドシティ小竹向原との価格差が気になる。

7611: 通りがかりさん 
[2024-04-08 23:35:22]
比較にならんでしょ笑(向こうのほうが高い)
もうここ買って満足してるので、どうでもいい
7612: 匿名さん 
[2024-04-08 23:38:46]
品川駅とかの繁華街は駅前がゲロまみれだったりするけど、小竹向原は静かなものですよ。
7613: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-09 09:13:54]
ハザード色ついているけど、
今日くらいの豪雨でも全く問題ないんよね?
大型台風だとやばい?
7614: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-09 17:43:53]
Twitter界隈の人は、とにかく、タワマンが好きなんだなあと思った。

管理費、修繕費が、板マンの2倍になる可能性あるのにな。
7615: マンコミュファンさん 
[2024-04-09 18:56:51]
>>7613 検討板ユーザーさん

全く問題ないよ
7616: 通りがかりさん 
[2024-04-09 20:11:13]
>>7614 さん

そんな枝葉の部分の費用で住むところ変えますか?
7617: 名無しさん 
[2024-04-09 22:09:55]
タワーの眺望も、枝葉かなあ。
7618: 匿名さん 
[2024-04-11 09:59:24]
>>7614さん
>>Twitter界隈の人は、とにかく、タワマンが好きなんだなあと思った。
SNSをしている人は、自己顕示欲が強い人も多くて、外食ドヤ、タワマンドヤも多いですよね。

東京都内だとタワマンに住むことがステータスなのかと思います。自慢できますもんね。
7619: マンション検討中さん 
[2024-04-11 10:34:22]
>>7618 匿名さん
タワマンはカッコいいけど、ランニングコストはやっぱり高いですよね。
その分、リセールの時板マンより売りやすいかもしれませんね。
7620: マンション検討中さん 
[2024-04-11 17:26:56]
プラウドタワーのリセールとプラウドシティのリセールは、どっちがいいのか?

でも、小岩とか平井とか亀戸とか相模大野には住みたくなかったからなあ。

まあ、プラウドシティ小竹向原が完成間近だから、どうでもいいんだけどな。
7621: マンション検討中さん 
[2024-04-11 17:39:37]
>>7620 マンション検討中さん
プラウドタワー池袋ならリセールはいいはずですね。
7622: 名無しさん 
[2024-04-11 22:05:38]
借りてはつくかな。
借りてはつくかな。
7623: 匿名さん 
[2024-04-11 22:16:17]
賃貸需要も旺盛な立地だと思いますよ。
7624: マンコミュファンさん 
[2024-04-12 05:27:23]
スーモには20件と出ているが、実際にはフロントコートの51平米と、グランドコートの70平米の2件だけだ
7625: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 08:09:28]
マンションより、商業施設使って欲しいんだけどね。

https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-750951
東京都板橋区向原にマンション開発用地を取得 ディア・ライフ (TYO:3245)は9日、板橋区向原に所在するマンション開発用地を取得したことを発表。


同物件は、東京メトロ副都心・有楽町線「小竹向原」駅徒歩2分に位置しており、池袋・新宿3丁目・渋谷・有楽町等の主要オフィス街へのアクセスが良好である。
駅周辺には閑静な住宅街が広がっていて公園や緑地も点在している。
静かな雰囲気がある一方で、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、個人店の飲食店なども充実しており、生活利便性と良好な住環境が兼ね備えられている。


開発計画の物件名称は(仮称)小竹向原2プロジェクトで、専有面積641.14平方メートルの壁式鉄筋コンクリート造地上5階建の共同住宅

7626: eマンションさん 
[2024-04-12 11:02:19]
スタバのある駅に住みたかった。それだけが心残り。あとは全て満足。それだけ
7627: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 14:56:07]
>>7619 マンション検討中さん

タワマンは、節税効果あるからリセール良い。
7628: 通りがかりさん 
[2024-04-12 14:59:51]
>>7626 eマンションさん

同意。
有名洋菓子店より、スタバ欲しかった。
一番近いのは、日大板橋病院のスタバですな。
7629: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 15:21:15]
>>7624
地権者住戸はたくさんあるのに今のところ2件しか賃貸に出されていないのですね。みなさんご自身で住まわれるのですかね。
7630: 評判気になるさん 
[2024-04-12 17:49:24]
今週末のプラウドシティ小竹向原の建設状況の投稿してくださる神様を募集します。

グランドエントランスとフロントエントランスの仕上がり気になります。
7631: 匿名さん 
[2024-04-12 17:52:53]
>>7630 評判気になるさん
どちらに住んでいますか。自分で行けばw
7632: マンコミュファンさん 
[2024-04-12 17:57:26]
>>7631 匿名さん

中央線沿線、マイカーなし。

池袋経由でいくの、ちと、面倒。
7633: 匿名さん 
[2024-04-12 18:05:18]
>>7632 マンコミュファンさん
ですよね。
神様を待とうw
7634: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-13 14:57:55]
>>7633 匿名さん
わたしも今週行けないので待ちたいと思います。
7635: 匿名さん 
[2024-04-13 15:44:49]
タワマンは古くなった時が厳しいんだよね。競合も多いから中古だと選ばれにくくなる。パイプやエレベーターの劣化補修などのコストも高い。湾岸なら塩害で建物の寿命も短い。立地が良ければまだしも、資産性の観点では低層マンションの方が上だと思う。
7636: マンション比較中さん 
[2024-04-13 17:07:59]
>>7635 匿名さん
タワマンよりも低層マンションの方がリセールが良いというデータはありますか?
7637: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 17:16:53]
同じ駅の同じ距離でタワマンと板マンを比較しないと、比較できないですよね。
7638: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 18:23:33]
>>7635 匿名さん
具体的にどのタワマンですか?
結構タワマンみてたけど、築年数経っても全然値段が落ちてなかったイメージなのですが、
7639: 匿名さん 
[2024-04-13 18:35:10]
東日本大震災前に竣工した中古タワマンは震災対策の面でもリスクがありそう。
7640: 通りがかりさん 
[2024-04-13 19:03:15]
>>7638 マンコミュファンさん

プラウドタワー練馬とか。
7641: マンション検討中さん 
[2024-04-13 19:47:58]
>>7640 通りがかりさん
プラウドタワー練馬が売りにくいのですが?
結構すぐ売れてますけど
7642: 真実はいつも一つ 
[2024-04-13 20:34:14]
2024年4月13日に撮影。
2024年4月13日に撮影。
7643: マンション掲示板さん 
[2024-04-13 20:41:19]
>>7642 真実はいつも一つさん

ありがとう…ありがとう
7644: 評判気になるさん 
[2024-04-13 20:50:05]
よくわかってないんだけど、これ4月末に全部完成できるの?
まぁ別に1-2ヶ月遅れてもきちんと作ってほしい気もするが・・・
別に地権者の隣で木を植えたっていいじゃない。。。
契約だろうからそうはいかないんだけど。
7645: 名無しさん 
[2024-04-13 20:55:00]
>>7644 評判気になるさん
土日も稼働していたら、残業時間はかなり増えそうだね。
健康第一で建設してもらいたいですね。

2024年4月1日から建設業で時間外労働の上限規制が適用 建設業では、2024年4月1日から罰則付きの時間外労働の上限規制が適用されます。 上限規制の時間は月45時間、年360時間です。 臨時的な特別な事情がある場合でも、単月で100時間未満、複数月平均80時間以内、年720時間以内に収める必要があります。
7646: 入居前さん 
[2024-04-13 20:59:24]
>>7644 評判気になるさん
多分ギリ大丈夫!予定では4月末引渡しだけど、地権者引渡しは5月中旬なので、いけそうですね~ 外構しか見れないけど、内装は悪天候でもでk工事できるので!
7647: 入居前さん 
[2024-04-13 21:05:55]
>>7645 名無しさん
まあそれは、長谷工さん元請とその一次請けまでのお話! そこから下の3次以降は依然として、ブラック!っていうか超ブラック!なかなか法規制通りにはいかんのですよ 常用請ならまだお金もらえるけど、請負だとそうはいかんのです でも、日曜祝日も稼働してくれる職人さんには感謝です!
7648: マンション検討中さん 
[2024-04-13 22:32:00]
>>7647 入居前さん

職人さんは雨天休みでそれ以外は、週6,7日勤務なのかな?
残業80時間くらい行きそうやね。

突貫工事は避けて欲しいな。
7649: 入居前さん 
[2024-04-13 23:25:46]
>>7648 マンション検討中さん
外構とか、鳶土工、型枠大工、鉄筋工、タイル塗装防水は雨天に左右されるけど、内装はほぼ雨天に左右されない。工程上後になるほどタイトになるけど、同じ職人がずっと最初から最後までいるわけではないのです。3次以降の職人さんをサラリーマンと同じ尺度で図ることはできないよ!盆と正月はガッツリ休むので、かきいれどきは激務って感じで、イメージ的には漁師に近いと思う! 確かに突貫は契約者にとって困るので、この辺は長谷工の監督さんの努力次第かと‥
7650: 匿名さん 
[2024-04-13 23:28:20]
言おうと思ったら言われてました。職人には専門性があるので、あちこちの現場を渡り歩いてます。それを工程に合わせて適宜アサインして品質確認するのが施工会社の仕事です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる