総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 22:27:49
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

2201: 名無しさん 
[2023-03-05 19:28:46]
70歳以上で子育てって…。
本当に契約者の声なのでしょうか。
70歳以上で子育てって…。本当に契約者の...
2202: 評判気になるさん 
[2023-03-05 21:07:16]
>>2201 名無しさん
こちらは分からないですが、我が家は母子家庭で実家に戻り、60代の両親と3世代同居になります。
家族構成としては、60代の両親、私、息子の4人です。
実家のマンションを売却し、その資金で現金一括で購入です。
私と息子のことも考えて購入してくれたので、感謝しかありません。
2203: 匿名さん 
[2023-03-06 08:26:16]
まあでも2201さんの疑問もわかりますよ。
「孫の」子育てに良い、とか書いてあればね。

>>2202
あまりプライベートなことは書き込まれないほうがよろしいと思います。
2204: マンコミュファンさん 
[2023-03-06 13:40:56]
>>2203 匿名さん

2205: マンション検討中さん 
[2023-03-06 14:11:04]
>>2201 名無しさん

今住んでいるマンションでは、同じマンションで祖父母で一部屋、親子で一部屋とそれぞれ契約している人とかいるよ。
同じマンションだけどフロア、部屋は別。
敷地内同居?になるのかな。
同じマンション内に祖父母がいるから、保育園の送迎とか、仕事で帰りが遅い際のお世話とか手伝ってもらい、
でも部屋は別だから程よくプライベートが分離されててちょっとうらやましい。
まあ、親子の関係性がよければだけど。
2206: 評判気になるさん 
[2023-03-07 13:47:17]
わざわざプレミアム住戸をアピールし直すということは、思ったより売れてないのかな…。
2207: eマンションさん 
[2023-03-07 19:42:14]
>>2206 評判気になるさん
230邸くらいは契約済みのようですよ。
2208: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 20:33:04]
>>2207 eマンションさん
ああすみません、プレミアム住戸の話です。
販売全体が順調なのは喜ばしいことですね。
2209: 匿名さん 
[2023-03-07 23:11:03]
一緒に最上階プレミアが売れていない理由を考えましょう!
2210: マンコミュファンさん 
[2023-03-07 23:13:40]
>>2209 匿名さん
エレベーターが1機だから?
2211: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 08:55:05]
販売スケジュール通りなんじゃないですか?
昨年契約しましたが、最上階は花が付いており選択の余地さえありませんでした。

まぁウチは買えるほどの年収ではないのでそう表記されたのかもしれませんけど笑
2212: 匿名さん 
[2023-03-08 09:01:31]
売れるものなら売ってるはずなんで、少なくとも間取りが出てる2戸は売れてないんでしょう。
最上階といっても所詮14階、仕様の差も少ない、ということで、プレミアム感がちょっと薄いですかね。
2213: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 12:29:35]
>>2209 匿名さん
人気がないから
2214: 匿名さん 
[2023-03-08 21:25:27]
>>2210 マンコミュファンさん
そうですね。カームの2連エレベーターが10階までなので、ブルームの11から14階は1機のエレベーターですね。
2215: 匿名さん 
[2023-03-08 21:30:44]
>>2213 マンション掲示板さん
そうですね。この額を出してつくば駅前に住みたい人はもうレジェイド買ってるちゅーねん。の可能性もありますね。最近は、駐車場100%をつくばでしか見ないので、駐車場100%だから、つくばという人もいるのかもしれません。
2216: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 22:09:50]
>>2214 匿名さん
ブルームのエレベーターは待ち時間が長そうだし、カームの10階は混みそう。
エレベーター問題意外と大きそう。。

2217: 近所 
[2023-03-08 22:16:55]
ここではないですが、プレミアム住戸、レジェイドでは、もうプレミア住戸が中古で売り出していますね。
なんで買ったのでしょうかね?
https://suumo.jp/ms/chuko/ibaraki/sc_tsukuba/nc_71627657/
2218: ご近所さん 
[2023-03-08 22:31:54]
そんなに売る気はないけど売りに出してるパターンじゃないかな。買い手がつかないくらいに高く売りにはだすけど、万が一引き合いがくれば儲けにはなる、という感じ
2219: eマンションさん 
[2023-03-09 11:22:24]
>>2215 匿名さん

みなさん、他のマンションもお詳しいですね。やっぱり、レジェイドのころから見に行っていたりするのですか。

プレミアムはキャンセルなのかな。先月にいったらプレミアム完売でモデルルーム閉まってました。
2220: 匿名さん 
[2023-03-09 12:51:25]
はい。ここの書き込み見て購入をキャンセルしました。
2221: 通りがかりさん 
[2023-03-09 13:08:35]
駐車場側から見たとき、13、14Fだけガラス手摺になっていて、プレミアム(と13Fの住戸)はこんなところもプレミアムなんだな、いいなあと思っていました。
あまり目を向けないだろうとは思いますが、外から生活動線が見えるのは、あんまり好ましくないですね。
2222: 匿名さん 
[2023-03-09 13:39:18]
契約後のキャンセルは10%ぐらい取られるから普通できないよね。
申し込みはしたけど契約はしてなかったんだろう。そういう人が意外といるってことかな。
2223: 名無しさん 
[2023-03-09 14:05:23]
>>2222 匿名さん

先着順が結構出てるのはそういうことでしょうね。
2224: 匿名さん 
[2023-03-09 14:29:49]
立地、外観、エントランスは魅力的ですが、普段の生活を考えると、色々気になるところがありますね。すでにこのスレにあげていることがほとんどなので省略しますが。
2225: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-09 15:34:13]
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubugakuenc...
ろくまるリニューアル、楽しみですね。
2226: ご近所さん 
[2023-03-09 18:20:21]
>>2225 口コミ知りたいさん

ろくまる公園をどうリニューアルするかは、まだ決まってないのか。
あそびゾーンが広範囲になってほしいところですが、これだけアンケートとってて今と遊具が大差なかったらショック。
2227: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 21:55:05]
>>2223 名無しさん
やっぱり竣工までの完売は難しいかな。。
2228: 評判気になるさん 
[2023-03-10 18:48:33]
めぼしい部屋は既に大体埋まりきっていると考えたら、大規模ゆえにどうしても残りやすいところが少し残るぐらいはいいと思いますけどね。いい部屋を買えたなら、リセールに影響はないですし。
2229: 匿名さん 
[2023-03-10 19:53:42]
条件のよくない部屋が120戸程度残ってるとすれば、ちょっと時間はかかるかもしれませんね。
2230: eマンションさん 
[2023-03-10 20:19:52]
>>2229 匿名さん
三分の一はハズレ部屋?なんですか。
2231: eマンションさん  
[2023-03-10 20:35:50]
敷地内導線が悪い、エントランスやゴミ置き場が遠い、日当たりが悪いような部屋でしょうか。

2232: 通りがかりさん 
[2023-03-10 21:27:47]
>>2231 eマンションさん さん
ルーフバルコニーやウゴクロがある部屋は人気な印象です。

2233: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 21:42:13]
>>2232 通りがかりさん
ルーフバルコニーは良いですよね。
ウゴクロは、固定していない壁は気になり、個人的に好きではありません。
2234: 評判気になるさん 
[2023-03-10 22:42:21]
>>2233 マンコミュファンさん
わかります。
ウゴクロは便利だとしてもなんか受け付けられないです。
2235: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 10:16:34]
>>2231 eマンションさん さん
カーム以外、うーんって感じです。
2236: マンション掲示板さん 
[2023-03-15 11:11:08]
リセールを見込んで、こちらのマンションを購入しました。
投資目的ではなく、万が一実家(茨城つくば市外)に戻るなどなった際を見込んでます。
何もなければこのまま住む予定です。

今、インテリアオプションをいろいろ検討してますが、今後中古に出すことを見込んでやっておいたほうがよいとか、やらないほうがよいオプションって何かありますか。
例えば、エコカラットすると中古に出す際に回復費用がかかる(はがさなきゃいけない)みたいなのがないかを気にしてます。
2237: eマンションさん 
[2023-03-15 13:11:13]
>>2236 マンション掲示板さん

私も基本的に家族構成変化や実家に戻らないといけないがなければ住み続ける予定です。

オプションについては変なものつけなければ大丈夫と思いますよ。。
てか10年以降になると設備とかクロス・フローリングとか傷んでくるし次買う人がリフォームすると思うのであんまり気にしなくてもいいかと。
2238: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 20:59:14]
3期3次になってて先着順が34戸に増えてる…
2239: 匿名さん 
[2023-03-16 21:42:54]
大成建設が施工不良ですか。デベロッパーが見つけたとのこと。キッチリしたチェック体制ですね。
2240: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 21:49:37]
>>2239 匿名さん
施行会社と売主が同じ系列会社の場合はどうなんでしょうね。
2241: 匿名さん 
[2023-03-17 10:04:23]
>>2238 口コミ知りたいさん

供給住戸が全部売れるわけじゃないですからね。
3期3次になったのに、
>本販売期以降の総販売戸数(105戸) 
105戸が前と変わってないのはちょっと不思議。3期2次で何戸出したのやら。
2242: 通りがかりさん 
[2023-03-18 20:38:32]
>>2240 マンコミュファンさん
さらに設計、監督まで同じ系列でも、超一流の長谷工さんなら大丈夫!
2243: 評判気になるさん 
[2023-03-18 20:46:53]
>>2242 通りがかりさん
確かにマンションなら長谷工ですよね。
三井や三菱のマンションに住んできて、あまりにひどかったので、長谷工が安全な気もします。
2244: 匿名さん 
[2023-03-18 21:37:01]
>>2241 匿名さん
本販売「期」以降ですから、3期以降が対象で、「次」は関係ないと解くのがJapaneseです。
2245: 匿名さん 
[2023-03-18 22:15:07]
>>2244 匿名さん
それはおかしい。

>>2243
ジョークとしても面白くないですねえ。
2246: 坪単価比較中さん 
[2023-03-22 21:33:21]
>>2243 評判気になるさん

そのひどいという三井&三菱のマンションの施工会社はどちらでしたの?
2247: 評判気になるさん 
[2023-03-22 22:07:58]
>>2246 坪単価比較中さん
おしえませーん
2248: 名無しさん 
[2023-03-22 22:31:43]
>>2247 評判気になるさん

ウケる。おさがり下さい。
2249: 匿名さん 
[2023-03-23 09:39:16]
>>2244 匿名さん

過去レスによると
>物件概要には3期2次以降の販売戸数が170戸

だったようなので、3期以降対象で105戸とは解けないと思いますよ。
また、3期2次は65戸であったと読めます。
公式には、残戸数は 未供給105+先着順27=132戸 でしょうか。
2250: eマンションさん 
[2023-03-23 11:58:39]
>>2249 匿名さん
前も似たようなことで騒いで恥かいてたよね

2251: 匿名さん 
[2023-03-23 12:00:40]
>>2250 eマンションさん

?意味不明ですね。
おそらくですが、ここはこうやって「実際の契約済み戸数をあいまいにしておく」戦略なんでしょう。
2252: 通りがかりさん 
[2023-03-26 21:45:16]
まだ100戸以上売れ残ってるんですか?
2253: 匿名さん 
[2023-03-26 22:41:49]
>>2252 通りがかりさん
100切るぐらいじゃないですかね。見に行かれては?
2254: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 06:04:53]
テラスもウェルビーもメイツも物件概要の販売スケジュールの情報更新は遅いですよね。
公式サイトでは随時正確な情報を提供しないで、MRに足を運ばせるという方針なんでしょうか。
2255: 匿名さん 
[2023-03-27 08:22:41]
ここがそうかはわかりませんが、販売状況を曖昧にしておくことで実際以上の売れ行きを演出することが可能、というのが営業上のメリットだとは思います。日本人は「売れてるかどうか」を気にしますから。
三井や三菱地所、東京建物などのお堅い系大手だとやらない手法ですね。
2256: 通りがかりさん 
[2023-03-27 20:38:01]
レジェイドのときもそうでしたが、欲しければ動くのが良いです。
売れないとか言われててのんびりしてたら売り切れてしまいました。
2257: 匿名さん 
[2023-03-27 21:08:23]
レ・ジェイドが買いであったのはある程度マンション見てた人には明らかだったんじゃないでしょうか。
2258: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 21:36:53]
>>2256 通りがかりさん

幸運の女神に後ろ髪は無い、って奴でしょうか。
2259: 坪単価比較中さん 
[2023-03-31 22:09:07]
税金関係無知ですみません。どなたか教えていただきたいです。
テラスは不動産取得税や固定資産税が安い(減税)ですが、メイツやウェルビーも同様の恩恵を受けられるでしょうか。
また、長期優良などの認定は無さそうですが、完成が今年なので住宅ローン控除3000万円、13年が受けられますよね。メイツ比べて優劣(お得感など)ありますでしょうか。
2260: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 23:52:06]
>>2259 坪単価比較中さん
メイツもウェルビーも不動産取得税、固定資産税受けられます。
たしかメイツは長期優良受けられたはず。
西向きじゃなければメイツ選んでいました。
2261: 評判気になるさん 
[2023-04-01 10:07:50]
メイツはlow-eガラスで現在建築中のつくばマンションで唯一の省エネ基準適合住宅ですね。
住宅ローン控除においてはテラスは一般住宅ですが今年竣工、入居できるので3000万13年、メイツは来年竣工、入居なので3,000万13年です。

2262: マンション検討中さん 
[2023-04-03 23:05:11]
つくばテラスは電気がネクストパワーの一括受電ですが、ウェルビーやメイツのように割引制度ありますでしょうか。パンフにはなにも記載が無いような、、、
2263: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 00:36:09]
>>2262 マンション検討中さん
メイツの公式ホームページに下記の記載がありました。

マンション全体で高圧電力を電力会社より一括購入することで、専有部の電気使用料を8%割引。また、スマートメーターで、PCやスマートフォンを採用しているので「電気使用量」を確認できます。
2264: 値段気になる 
[2023-04-04 02:45:13]
テラス購入者の方、ぶっちゃけ、値引き(サービス含む)してもらいましたか?

値引きしてもらった
オプションサービスしてもらった
何も無い
2265: 名無しさん 
[2023-04-04 09:36:03]
>>2262 マンション検討中さん
テラスのパンフからです
テラスのパンフからです
2266: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 09:38:48]
>>2264 値段気になるさん
何もなかったですが、提携企業割引は使いました。
2267: 通りがかりさん 
[2023-04-04 10:37:16]
私も提携企業割引使いました。
テラス0.5%、ウェルビ0.5%、メイツ1%で物件によって違うみたいですが、オプションつけたり家具買うぐらいの金額は引かれるので事前に使えるか確かめることをおすすめします。
2268: 名無しさん 
[2023-04-04 18:33:45]
うちも提携企業割引を使いました。

それ以外にも値引きできないか営業の方に交渉してみましたが、ダメでした。
それならウェルビーイングの物件はどうですか?と言われてしまいました。
2269: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 18:53:57]
>>2265 名無しさん
最新のパンフには電気代に関する記載はシールが貼られて消されています。この制度はなくなったのかな、、
2270: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 19:35:32]
>>2269 マンション掲示板さん
それはひどい…制度がある前提で契約しているわけなので、ゴネてもいいかも。
2271: 評判気になるさん 
[2023-04-04 19:56:42]
>>2269 マンション掲示板さん
本当ですか?
近々モデルルームに行って確認してみてもいいですか?
もしなくなったなら、その件について説明がない旨話してみます。ちなみにいつ頃のパンフレットですか?
2272: 匿名さん 
[2023-04-04 19:57:08]
>>2269 マンション掲示板さん

今、公式HP確認したら電気代の部分はないですね。
これ高圧一括受電サービス自体がなくなったのか、割引契約がなくなったのかどっちなんでしょう。
2273: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 20:48:55]
>>2265 名無しさん
もしこれがなくなったなら、別のお得な電気会社と契約します!
2274: マンション検討中さん 
[2023-04-04 21:06:09]
>>2269 マンション掲示板さん
本件大きい話ではありませんが、信用性に欠けますね。
2275: 匿名さん 
[2023-04-05 20:20:28]
>>2273 マンション掲示板さん

仮に高圧一括受電サービスの8%の割引が無くなっていても、マンション全体が高圧一括受電サービスと契約していたなら個別で電気会社と契約結べないので、電力関係はどういう契約なのか気になりますね。
2276: 職人さん 
[2023-04-05 20:38:22]
>>2275 匿名さん
ええ、私は大きな問題だと思います。重要事項説明書になんか書いてあったような。他のマンションはどうなんですかねぇ。
2277: マンション検討中さん 
[2023-04-05 20:51:06]
たかだか、8%だから、どうでもよいのでは?
2278: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 20:56:39]
>>2277 マンション検討中さん
されど8%。
年1万なら20年で20万です。
2279: 販売関係者さん 
[2023-04-05 21:34:07]
>>2276 職人さん
メイツは8%割引,ウェルビーは10%割引と記載がありました
2280: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-06 14:42:38]
重説には割引率までは記載がないですね。
2281: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 15:44:12]
>>2277 マンション検討中さん
そんな簡単な話ではないですよ。只でさえ評判の悪い給湯器リースで負担を掛けさせるうえに、割引については説明なくしらっと削除するとかありえません。何かの間違いと信じたい。
2282: 契約者さん 
[2023-04-07 17:41:19]
建物自体が高圧受電の設備なので方式は変わらない(各々が選んで電力会社と契約するのは不可)ようですが、割引率が変化してきているようですね。
当初、8%の割引算出だったところ現在個人宅で契約している電気代を上回ってしまう可能性さえもあるそうです。

私は契約者なので、『なんの説明無しにシレっとHPやパンフから記載を無くすのはどうかと思う』と皆さんの心情をお伝えしてみましたが何かしらの対処があるかは不明です。

世のエネルギー情勢に変化があればそれに伴いお得になる時期も来るかもしれませんが、既存契約者の方々にとっては寝耳に水ですよね。
2284: 通りがかりさん 
[2023-04-07 18:37:38]
>>2264 値段気になるさん
買ってないけど力になりたかったから投票しておきました
2285: 匿名さん 
[2023-04-07 23:16:59]
>>2282 契約者さん
現在個人宅で契約している電気代を上回ってしまう可能性さえもある
それは困る。
2286: 契約者さん 
[2023-04-08 08:41:28]
>>2285 さん
本当ですよね。契約後に改悪されてるとなると尚更。
必要ない方もいるかもしれないけどお詫びとかでオプション割引とか全室ラクセスキー対応とかにしてもらえたりすればいいのに。


2287: eマンションさん 
[2023-04-08 08:51:13]
契約者の方、長期修繕計画書を見せていただくことはできますか?積立金がいくらくらい上がるのかを知りたいです。
2288: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 09:10:45]
>>2282 契約者さん

・割引率が8%のままで、それでは安くならないからこれを売りにするメリットは無くなったので記載が消されたのか
・割引率がもっと高く変更する予定があるので、記載が消されているのか
・電気代高騰のために割引率が下げられたか、なくなったため記載がなくなったのか

どれなんでしょうか?
2289: 名無しさん 
[2023-04-08 09:13:59]
>>2287 eマンションさん
モデルルームに行けば分かりますよ。
2290: eマンションさん 
[2023-04-08 09:50:46]
>>2288 さん
私の認識では『高圧受電のデメリットが前に出てきたから記載を消した』のかなと。答えになっていなく申し訳ないのですが、詳細はMR等にご確認いただければと思います。

https://power-hikaku.info/column/ikkatu.php




私の認識では『高圧受電のデメリットが前に...
2291: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 19:41:17]
>>2280 さん

>>2280 検討板ユーザーさん
重説の資料集に8%引きについて記載ありました。
確認してみてください。
2292: 匿名さん 
[2023-04-08 22:04:31]
>>2291 マンコミュファンさん
現時点でメイツの公式HPにはしっかり8%引きと書いてあるので、テラスだけ無しとなると誠に残念ですね。
2293: 名無しさん 
[2023-04-08 22:12:12]
>>2291 マンコミュファンさん
なるほど、資料集の方にあったのですね。見落としていました、ありがとうございます。確認できました。
削減%は外部要因による調整がされない(できない)ように読めるので、従量電灯B、Cを選んだ場合に8%引きされるかどうかは注視したほうが良さそうですね。
2294: 匿名さん 
[2023-04-09 20:30:33]
>>2292 匿名さん

メイツには8%割引とあるので、そちらとの整合性が気になりますよね。
2295: 匿名さん 
[2023-04-12 16:29:28]
ララガーデンつくばが消えてる!
何もかも完全に消えてる。
つくばの経済は終わってるのかな・・・
2296: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 18:58:31]
>>2295 匿名さん
ララガーデンは借地期限のため地主に更地返還されたようですね。
2297: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 22:16:43]
ララガーデンは利益が望めなかったので契約更新せず終了となりました。あそこは一体何ができることやら
2298: eマンションさん 
[2023-04-14 20:35:07]
Yahoo!不動産からの掲載なくなりましたね。
2299: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 20:46:50]
ララガーデンが閉店したその月に研究学園駅南側の広大な未利用地のサウンディングが始まったのが興味深いですね。ララガーデンがなくなったことで商業事業者が食いつくだろうという見込みで始めたんですかね?
2300: 匿名さん 
[2023-04-14 21:43:11]
ララガーデン関係ないでしょ。
閉鎖の恩恵受けたのはトナリエくらい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる