住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. ザ・浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 13:29:17
 削除依頼 投稿する

ザ・浅草レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/asakusa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152513

所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩4分
   つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
   東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩6分
   都営浅草線「浅草」駅から徒歩7分
   都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩10分
間取:1R~3LD・K
面積:28.52m2~75.35m2
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/


[スムラボ 関連記事]
ザ・浅草レジデンス《価格高騰する浅草の「時限爆弾」!? 相場ががらりと変わる予感》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2850/
Visit 1「ザ・浅草レジデンス」映像です!《ガチ検討してる方へプレゼント》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/3722/
ザ・浅草レジデンス《キライ嫌いも「好き」のうち!眺望が楽しみ》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9778/
ザ・浅草レジデンス|間取りと周辺相場【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18269/
「THE ASAKUSA RESIDENCE」(第2期販売価格とオーケーストア出店情報)
https://www.sumu-lab.com/archives/44037/

[スレ作成日時]2021-05-23 15:16:43

現在の物件
所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~1億4,000万円
間取:1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:28.52m2~67.14m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 113戸

ザ・浅草レジデンスってどうですか?

345: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 16:20:15]
>>344
追記)人通りが多くてうるさいとかではなく、パネルがガラスだと、通りの反対側歩いている人から結構部屋見えると思うんですよね。
ちょうど皆さんが上げている写真のような見え方です。

なので、中層くらいまではパネルを半透明くらいにしといた方が良かったんじゃないかな。
346: 匿名さん 
[2023-08-04 22:35:45]
>>345 検討板ユーザーさん

現地からですが道路が広いので、そんなに気にならなさそうな距離感ではありました。
意図的に除けば見えそうですが、部屋の中までは見えないと思いますよ!
347: 通りがかりさん 
[2023-08-05 00:13:24]
>>346 匿名さん

確かに部屋の中までは見えない仕様になってますね。
でも、夜の浅草レジデンス、凄く素敵です。
348: 通りがかりさん 
[2023-08-05 02:22:48]
この辺この規模の新しいマンション少ないので判断難しいですが、田原町のブランズ浅草が坪460でかなり長く残っているのが気になりますね。
あの辺、アクセスいい割に静かで住みやすいんですが。
349: eマンションさん 
[2023-08-05 09:30:08]
>>348 通りがかりさん

ブランズ浅草寿は条件いいですよね。
前の道路も広く、静かな場所ですし。
浅草レジデンスと比較すると安すぎですね笑
浅草レジデンスの価格に引っ張られてこちらも上がっていくのでは?

ただ今出ている3Lは前のマンションと完全にお見合いなのと、3階ということもあるので売れてないのでは?
売出価格も同じマンションの他の間取りより安かったはずです。
350: 匿名さん 
[2023-08-05 16:55:01]
>>345 検討板ユーザーさん

西日の5時はこんな感じでした。



西日の5時はこんな感じでした。あい
351: 通りがかりさん 
[2023-08-05 16:57:44]
>>349 eマンションさん
他の築浅も軒並み400万台なので、現時点ではここが高すぎだと思いますが、売主はここまで上がると思ってこの価格にしているはずですので、それを信じるかどうかという判断かなと。

ただ、浅草って難しいんですよね。
外国人や投資家にも刺さりやすそうで刺さらない(港区や湾岸の方がよさがわかりやすい)し、地元の金持ちはわざわざあそこにマンション買わないですし。実需頼みになりそうなので。
352: 評判気になるさん 
[2023-08-05 17:11:41]
>>351 通りがかりさん

蔵前とかみてるとそんな気はしないですが。
総額自体が高いのはアグリーです
353: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 00:41:20]
SUUMOで台東区で60m以上、7分以内、築10年未満で検索したら6件しか出てきませんでした、、、
そもそも物件がないんですね
354: 評判気になるさん 
[2023-08-06 12:18:29]
>>353 口コミ知りたいさん

物件が少ない中、人気があるエリアなので価値ありますね。
ディスポーザーや100戸以上であの立地は少ないので、凄く良いと思いますね。
355: 匿名さん 
[2023-08-06 12:19:54]
>>350 匿名さん

私も昨日浅草に行ったので、写真撮りましたが、ベランダで作業員の方が作業をしており、外見はほぼ完成してますね。

私も昨日浅草に行ったので、写真撮りました...
356: 台東区マニア 
[2023-08-06 16:15:35]
ルジェンテ上野松が谷の値段を聞いてきました。

2LDK 55 2階~6900から
一回毎に200万とすると13階が9500万
平均坪500

3LDK 67 10階から9600万とすると一階毎に400万上がるとすると1番上の13階で11200万
平均坪512万

一方で浅草レジデンスの坪単価は500ちょい。
駐車場、ディスポーザー、規模、立地、ブランドを考慮すれば浅草レジデンスのほうが個人的には良いと思います。
松が谷のあの静かな感じが好きな方はワンチャン2階の6900を狙うのがいいかもしれませんね。

ルジェンテ上野松が谷は下記の立地条件、

つくばエクスプレス「浅草」駅(A2出口)徒歩6分 東京メトロ銀座線「田原町」駅(エレベーター口)徒歩10分 JR山手線「上野」駅(入谷口)徒歩13分

https://l-matsugaya.jp/outline/
357: 通りがかりさん 
[2023-08-06 20:16:40]
>>355 匿名さん

美しいですね。
拡大するとスロープシンクが見えますね!
358: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 01:10:56]
>>356 台東区マニアさん
新築同士で比べてじゃあこっちってなる人はほとんどいないと思いますが、ルジェンテそんなに高いんですか。
周辺中古との価格差やばそう。
359: eマンションさん 
[2023-08-07 08:41:58]
>>358 検討板ユーザーさん

似たような中古ないですよね。
駅近ある程度のブランドものの築浅だとこれくらいでしょうか。

大江戸タワーレジデンス
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_taito/nc_71871849/
by SUUMO

ブランズ浅草寿
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_taito/nc_71518729/
by SUUMO

グランドメゾン浅草花川戸
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_taito/nc_72279456/
by SUUMO

ルフォンリブレ浅草寿
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_taito/nc_72930470/
by SUUMO
360: マンション検討中さん 
[2023-08-07 13:04:41]
>>359 eマンションさん
やはりこの辺少ないですね。

ルフォンいいですね。最上階角、眺望良し、間取り悪くなく坪450万か。

グランドメゾン、大江戸タワーは隅田川ビュー、タワマン最上階とそれぞれ強みがあるので、トライ価格なのも致し方なし。
361: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 20:27:02]
>>360 マンション検討中さん

ルフォン上野松が谷というのもあるようです

https://lefond.jp/ueno-matsugaya/
362: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 23:30:31]
>>360 マンション検討中さん

築20年以下ではこれくらいですかねぇ

アスコットパーク
https://www.athome.co.jp/mansion/1071974646/?DOWN=1&BKLISTID=001LI...

浅草タワー
https://www.athome.co.jp/mansion/1046963676/?DOWN=1&BKLISTID=001LI...

363: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 23:51:12]
>>362 検討板ユーザーさん

橋渡ってますけどこれ安いですね
https://www.sumai1.com/buyers/mansion/bukken/buk_P1S347152/?src=review...
364: 匿名さん 
[2023-08-09 09:21:47]
ここは、もともと何があったところなんでしょうか。
かなり広い敷地が残っていたものだと思いました。しかも駅近く。
暑い日が続くので、地下鉄にすぐ乗れるのはいいと思います。

コラム、「浅草に暮らす」がいいなと思います。特にグルメ。おいしいお店紹介はつい読んじゃいます。
365: 通りがかりさん 
[2023-08-09 11:27:31]
>>364 匿名さん
何軒かの個人商店と、蛇骨湯という昔ながらの温泉がありました。
こういう暑い日は徒歩5分が限界ですよね。(ここは実質6分ですが)
366: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 16:06:56]
>>365 通りがかりさん

信号に捕まれば6分ですかね。
浅草へは信号も屋根も商店街使えばいいので、なかなか快適ですよ
367: 評判気になるさん 
[2023-08-11 17:38:07]
>>366 マンコミュファンさん
都心方面の出口は最短5分、信号捕まれば7分くらいですね。
368: 匿名さん 
[2023-08-11 17:50:51]
いよいよインバウンド爆買いですね
369: eマンションさん 
[2023-08-13 03:25:06]
>>368 匿名さん
すでに都内の観光地の人通りはやばいので、外国人が多いエリアは行くのを避けてたんですが、これでますます混んじゃいますねー。
370: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 10:41:25]
>>369 eマンションさん

一階はどんな店が入るんでしょーねー
371: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 13:00:12]
>>370 マンション掲示板さん
周りは賑やかなので、本当ならラウンジなどの共用部を作ればいいんですけど、それだと住民の負担がキツくなるので、店舗にしてるんでしょうね。

店舗に何を入れるか地権者とデベで決めると思いますが、日常使いできる店だといいですね。
変な店だとすぐ入れ替わってその分住民の負担になるので。
372: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 18:26:25]
>>371 口コミ知りたいさん

カフェとかでいいです
373: 匿名さん 
[2023-08-18 17:06:50]
>>372 口コミ知りたいさん

カフェとか、お酒の専門店とかで、ワインや焼酎や日本酒などのお酒関連のいろいろ販売していたら、インバウンドでの需要もあるし、住民も買えるし、良いと思いますね。
あとは、贅沢言えばコンビニだと凄くありがたいですね。
374: マンション検討中さん 
[2023-08-18 21:55:08]
>>373 匿名さん
酒屋とかコンビニだと便利な一方、観光客とおっさんの街なので、店前で彼らがたむろする可能性もあるのが難しいところですね。
375: eマンションさん 
[2023-08-18 22:38:42]
少し前までこのあたり住んでましたけど夜中たまにうるさいですね。
ヤンチャな人の喧嘩とか酔いどれよ騒ぎ声とか。
よく言えば賑やかかな。
子供出来たので引越しました
376: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 11:38:43]
>>375 eマンションさん
ホントそれです。
ファミリー向けというより、独身かdinks向け。
377: 通りがかりさん 
[2023-08-21 13:37:14]
>>376 マンコミュファンさん

もともと、ここのマンションはそのようなコンセプトなので、それに合ったお店が入ると良いですね。

住みやすく、便利なお店だと嬉しいですね。
378: 周辺住民さん 
[2023-08-24 17:45:15]
引渡時期が戻ってましたね。
1年延びはやりすぎ感ありましたもんね。
住不はやはり1期勝負ということでしょうか。
379: eマンションさん 
[2023-08-24 21:49:46]
>>378 周辺住民さん

すぐ伸ばす気がします
380: 匿名さん 
[2023-08-27 22:32:49]
>>379 さん

今日浅草に久しぶりに行って、マンション近くを歩きましたが、どんどん姿が見えてきてますね。

今日浅草に久しぶりに行って、マンション近...
381: 名無しさん 
[2023-08-27 22:34:18]
>>380 匿名さん

エントランスも出来上がってきてるのですね。
382: eマンションさん 
[2023-08-28 08:30:30]
>>380 匿名さん

エントランスもかっこいいじゃないですか!
383: マンション検討中さん 
[2023-09-03 22:25:18]
>>382 eマンションさん

だいぶ出来上がってきましたね。
あとは内装くらいなのかです」。
だいぶ出来上がってきましたね。あとは内装...
384: マンション掲示板さん 
[2023-09-09 13:20:19]
>>383 マンション検討中さん

素敵な感じで仕上がっているのですね。
ほぼ完売なんですかね?

多分10月に完成だったかと。
385: 名無しさん 
[2023-09-09 16:41:29]
>>384 マンション掲示板さん

今残ってる4個と、3Lが複数戸完成後に売り出す模様ですね。住友不動産も自信があるんでしょう。
386: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 22:22:49]
シエリア蔵前
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_taito/nc_67727417/
by SUUMO

借地67へーべー9600なので、残りの部屋の売り出し価格は1.2-くらいな気がしますね
387: マンション比較中さん 
[2023-09-19 18:57:28]
この辺りの地価めっちゃ上がりましたね。
うれしいような固都税が怖いような。
388: 匿名さん 
[2023-09-19 20:58:52]
>>387 マンション比較中さん

そうなんですか??
全然知らなかったです
389: 通りがかりさん 
[2023-09-20 02:04:10]
>>388 匿名さん
この辺は商業地区なので、インバウンド期待で2018年、2019年にめちゃめちゃ地価上がってました。
コロナで多少下がり、コロナ明けてからは東京23区全体が戻ってきてて、浅草もそれに漏れずって感じですね。
390: 通りがかりさん 
[2023-09-23 17:57:46]
>>389 通りがかりさん

地価値上率一位でしたか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/690c9a989b6ad66c79e068ac37d1f570285b...
391: 名無しさん 
[2023-10-01 21:03:52]
>>390 通りがかりさん

地価上昇率の上位を独占ですね。
これは、マンションの資産価値にも影響あるでしょうね。

価格も一千万くらい上がってからも売れているみたいですね。
392: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 02:02:47]
>>391 名無しさん
一つお伺いしたいのですが、順調に売れてるかどうかってどうやって調べてるんでしょうか?
どこかのサイトに新築成約数のまとめとかがあるんでしょうか?
393: 評判気になるさん 
[2023-10-02 07:28:59]
>>392 口コミ知りたいさん

私は392さんではないですが、
SUUMOで出てる部屋の数が減ってきていることじゃないですかね。
後は営業さんからの情報でしょう。
394: 通りがかりさん 
[2023-10-02 22:39:55]
>>393 評判気になるさん
なるほど、定期的にsuumoをトレースして価格と部屋数見てるんですかね。難易度高そうです。
395: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-13 19:39:55]
>>394 通りがかりさん

あと3戸ですか
396: 名無しさん 
[2023-10-14 15:55:18]
>>395 検討板ユーザーさん

あと3戸ですか。
上層階はプレミアムで11月以降の販売なんでしょうね。
397: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 17:03:14]
>>396 名無しさん

仕様は同じみたいなので、プレミアムではないですよ
398: 通りがかりさん 
[2023-10-14 23:33:18]
>>397 検討板ユーザーさん

価格はプレミアム価格みたいですので、相当高いみたいですね。
浅草の不動産価値もどんどん上がってますね。

皆さんが住む頃にはもっと上がってそうですけどね。
399: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 00:07:03]
>>398 通りがかりさん

つまり、同じ仕様のものを高く出すだけなので他の部屋も値上がりしてるのと同じですね。今より高く出すならばですが、、、。
ルジェンテの値段と、プロスタイル蔵前も今出てる値段とそんなに変わりませんが、仕様や間取りは断然こっちの方が良いのでまあ上げてくるでしょうね。
400: マンション検討中さん 
[2023-10-15 14:36:37]
>>399 マンコミュファンさん

上層階欲しくて聞いたら、今の価格よりもだいぶ高く出ると聞きました。
そうすると他の部屋の価値も上がりますね。
設備仕様は、台東区の新築マンションの中では群抜いて良いですからね。
パークホームズ浅草6丁目の三井不動産よりも仕様は上回っていますからね。
確かに、仕様、立地、間取りとこのマンションが浅草の中では今一番なんでしょうね。

一次販売よりもだいぶ価格上がってますしね。
401: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 15:34:11]
>>400 マンション検討中さん

今までの部屋はまだ購入されていないのですか?
購入した身としては、嬉しい限りです。
402: 匿名さん 
[2023-10-15 16:05:42]
比較対象に今どのエリアの新築財閥系マンションを用意しても浅草だけが唯一取り残されてきたといっても過言ではないですからね。

池袋、月島、阿佐ヶ谷、赤羽、北千住、東陽町、どこも全てタワーならば最低坪600万円、非タワーでも坪500万円は超えてくる地域として新築供給されてます。

浅草の言問通りより南側のエリアで銀座線が5分圏内でアクセスできる立地、
かつ久しぶりの敷地有効面積1000㎡以上、延床総合9000㎡台のマンションです。

他のエリアとの比較見合いでも最低でも坪500万円台前半~で、
中層階ならば500万円台後半、高層階の抜けるビューの御部屋は600万円前半~、
プレミアムな高層の角部屋であれば700万円は目指せる市況でしょう。

同じ14層の板状のグランドメゾン花川戸の中古が隅田川ビューとは言え、
500万円台後半、600万円台で出ているわけなので。

つまり何が言いたいかというと市況に敏感かつリードする傾向の住友さん。
今の御部屋を今の価格で売り終えたら、次は基本的に600万円以上を中心にだしてくることになると思いますよ。
403: 地域住民 
[2023-10-15 18:25:48]
浅草レジデンス前に大量の消防車ですがオーナー様大丈夫ですか????
404: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 18:44:48]
長いなぁ。
みんな必死だな。
405: 匿名さん 
[2023-10-15 19:08:26]
>>403 地域住民さん

燃えたら保証してくれるだけなので、どっちでもいいのでは?笑
406: マンション検討中さん 
[2023-10-16 18:25:51]
>>402 匿名さん
新築は原価が高くなってるんで従来より高く売るしかないんですけど、中古市場に出た際にそれを維持できるのかが気になるんですよね。
デベは売れるって思っているからその価格で出すんでしょうけど。
都心や湾岸はそれぞれ強みがあり、国内、国外の富裕層が欲しがるから上がるのわかるんですが、浅草、赤羽、北千住とか実需頼みのエリアがどこまでついていくのか。
407: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 18:53:09]
>>406 マンション検討中さん

逆に売主の立場で市場価格より安く売る理由ありますか?
都内23区で買い値より安いところは最近私は見たことがありません
408: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 02:36:27]
>>407 口コミ知りたいさん
市場価格ってどのことを言ってるかよくわからないですね。
周辺のとある1物件が成約しても、じゃあその価格で周りも売れるわけではないので。
5年後、10年後、20年後、どの程度の価値が残るのかが大事だと思ってます。
410: 名無しさん 
[2023-10-17 09:48:14]
私が思うのは、所有者の方が例えば買った金額より2割~3割安く売ることは考えにくいだろうということです。
残債割れになるので。
411: マンション検討中さん 
[2023-10-20 21:15:41]
3Lはこちらの方が良さそうですね。

https://x.com/deveryman_inv/status/1710483736045772946?s=46&t=YJv7qTgv...
412: 名無しさん 
[2023-10-21 21:21:49]
>>411 マンション検討中さん

パークホームズ浅草六丁目 販売予定価格
Btype (46.05㎡/7F):6,300万円台/西
Ctype (56.70㎡/7F):8,300万円台/東
Dtype (65.64㎡/7F):9,800万円台/東
→坪単価:452~494万円台
31sumai.com/mfr/X1612/

駅からの近さと設備考えると、断然こっちの方が良さそうでした。
413: マンコミュファンさん 
[2023-10-22 18:51:15]
>>412 名無しさん

あの場所で、価格が高いのと、設備みると、こちらの一次の価格と同じですね。

こちらの今の価格と比べても設備考えるとこちらかと自分も思います。
414: 通りがかりさん 
[2023-10-23 10:49:47]
>>413 マンコミュファンさん
あちら買うなら他のエリアの新築買ったほうがまだいいですね。
というか中古との差が大きすぎて…。
415: マンション検討中さん 
[2023-10-23 17:56:34]
>>414 通りがかりさん

ブリリア東上野でましたね。

https://manmani.net/?p=51539

梁が結構すごいですが、場所は良さそうですね。
3Lは浅草レジデンスの方が安く、2Lはブリリア東上野の方が安いんですね。

4階 8500万円台 坪単価505万円
Cタイプ 2LDK 45.08㎡
4階 6900万円台 坪単価506万円

Dタイプ 2LDK 57.53㎡
予定価格記載なし

Eタイプ 3LDK 64.40㎡
9階 11500万円台 坪単価590万円

Fタイプ 2LDK 53.90㎡
予定価格記載なし

G1タイプ 2LDK 53.34㎡
10階 8800万円台 坪単価545万円
416: マンション検討中さん 
[2023-11-01 22:34:21]
購入して中を見ましたが、素晴らしい出来でした。
ハリもなく綺麗な間取りで、宅配ボックスも洗練されておりました。
購入してほんとうによかったです
417: 評判気になるさん 
[2023-11-02 08:24:46]
>>416 マンション検討中さん

そうなんですね。
内覧できるようになったのですか?
建物は外から見て完成しておりましたし、あそこの場所にあの建物ですもんね。
今週の昼間はマンションに入っていく人多く見かけましたね。
418: マンション検討中さん 
[2023-11-02 11:42:47]
>>417 評判気になるさん

購入したら部屋チェックがあるので、それで見れました。
契約前の方に解放するのかどうかはわかりません。。
私は今三井ですが、天井も高く段違いに素晴らしかったですよ!
419: eマンションさん 
[2023-11-05 23:50:59]
>>418 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
三井よりも、浅草レジデンスが良い感じですか?
420: eマンションさん 
[2023-11-06 10:48:15]
ここ、天井高ありましたっけ?
2.5と普通だったような。
421: 匿名さん 
[2023-11-07 15:48:01]
食べて応援キャンペーン行かれました?

https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/suisan/campaign.html

金太楼鮨 浅草橋店
金太楼鮨 馬道店
築地すし一番 西浅草店
目利きの銀次 浅草駅前店
寿司初総本店
元祖寿司 浅草本店・・・
422: マンション検討中さん 
[2023-11-07 20:53:42]
外観がビジホみたいで手抜きしてる、と思うのは私だけでしょうか
423: eマンションさん 
[2023-11-07 22:17:30]
>>422 マンション検討中さん

https://x.com/SkywalkTokyo/status/1676808617885044736?s=20

普通にカッコいいと思ってしまいます
424: 通りがかりさん 
[2023-11-08 03:20:55]
>>422 マンション検討中さん
まあ良くも悪くもなく、「ザ・住不」のマンションですね。
425: マンション検討中さん 
[2023-11-08 08:17:44]
>>424 通りがかりさん

https://webreprint.nikkei.co.jp/r/CDFD60CCFFF44B8B918B40F8B1B819E5/

黙ってこの新聞記事を信じればいいよ
ここに載ってる物件全部↑になってるので
426: 匿名さん 
[2023-11-08 13:17:19]
>>425 マンション検討中さん
2年前に大手が都心に建てた新築で、値上がりしてない物件の方が珍しいんじゃないの?
427: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-08 17:13:09]
どうでもいい事なんだけど、ザ浅草レジデンスよりジ浅草レジデンスが正しいよね。
428: マンション検討中さん 
[2023-11-08 17:22:55]
>>427 検討板ユーザーさん

ジ アサクサ レジデンス
住所が正式名称が英語なのもちょっとめんどくさいですね
429: マンション検討中さん 
[2023-11-08 21:00:07]
>>423 eマンションさん
現物見てます?
タイルで化粧もしない塗りたくりの外壁ですよ。
ある程度マンション見てる人はどう思うでしょうか。
430: 匿名さん 
[2023-11-08 21:02:58]
>>425 マンション検討中さん
それは結果論では?
後になれば分析はいつでもできますよ
431: マンション検討中さん 
[2023-11-08 21:48:32]
>>430 匿名さん

そうでしゅけど
新聞に取り上げられた将来性のある物件なので!
432: 評判気になるさん 
[2023-11-11 04:39:09]
完成後に30戸ほど追加で販売するみたいですね。
いくらで出してくるのですかね?
完成後に買う方達も2024年に入れるんですかね。
433: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 04:45:16]
あさくさ
434: eマンションさん 
[2023-11-12 15:35:12]
>>429 マンション検討中さん
昨日実物みたけどたしかに勿体無いね。
見えにくいから吹きつけみたいでいいか、ってことですかね。
435: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 21:36:47]
>>434 さん

見栄え良くできますかね?
436: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 12:54:11]
>>435 マンコミュファンさん
あれで完成系なんじゃないですかね?
437: eマンションさん 
[2023-11-14 19:04:50]
見てきた感想。
正面 いいね。
側面 コストカットしました?
みたいな感じ。
全体的にはいいと思いますけど派手さはない。
438: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 20:36:54]
>>437 eマンションさん

まああれはあれでかっこいいのでは?
完成後に売り出しが多くあるのが自信の現れでしょう
439: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 06:31:12]
>>437 eマンションさん
正面が店舗で、側面が住民の入り口なんですよね?
日常遣いするほうも頑張るべきでしたね。
440: 通りがかりさん 
[2023-11-21 12:00:00]
あの側面側の道沿い、並びのビルが全部グレー系統の似た様な壁でまとまってるんだよね。
揃えましょう的な意図を感じる。
441: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 18:34:32]
>>421 匿名さん

金太郎寿司初めて行きました
442: eマンションさん 
[2023-12-10 21:22:57]
>>441 口コミ知りたいさん

もう住まれてる方いらっしゃいますね。
夜になると電気が2部屋くらいついてますね。
443: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 00:51:16]
>>442 eマンションさん

地権者の方ですね
444: マンション検討中さん 
[2023-12-16 19:55:06]
3L五階で1.25億ですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる