大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライトクロス博多ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ブライトクロス博多ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-18 01:01:35
 削除依頼 投稿する

ブライトクロス博多についての情報を希望しています。
022年3月開業予定の大型ショッピングモール近接したマンションがたつようです。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/brightcross-hakata...

所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番1 一部(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅(サウス:徒歩8分、イースト:徒歩11分)
西鉄天神大牟田線「大橋」駅(サウス:徒歩21分、イースト:徒歩22分
間取:1DK~4LDK
面積:40.86平米~82.24平米
売主:西日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:松本・西鉄建設 建設工事共同企業体
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-21 10:24:08

現在の物件
ブライトクロス博多
ブライトクロス博多
 
所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番3(EAST)、333番1(SOUTH)(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩8分 (SOUTH)、徒歩11分 (EAST)
総戸数: 183戸

ブライトクロス博多ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2021-06-06 04:29:19]
>>100 マンション検討中さん
ルミエールにぴったりはアルファじゃない?
102: マンション検討中さん 
[2021-06-06 10:17:06]
同じ面積で700万高いとか。。
103: マンション検討中さん 
[2021-06-06 14:29:38]
正直、西鉄のマンションってことごとく失敗してるイメージしかない。
104: マンション検討中さん 
[2021-06-06 18:41:16]
鉄道からの天下りで本業じゃないんだよ。
価格だけは大手並で企画力が足りない。
105: 匿名さん 
[2021-06-06 19:25:30]
>>104 マンション検討中さん
切符切りの人が異動で企画を任されたしするらしい。
如何にミスなく次の異動まで耐え凌ぐかとなり企画に新しい発想はなく基本従前通り。
減点主義昭和大企業的発想。
106: マンション検討中さん 
[2021-06-07 01:47:36]
>>101 マンション検討中さん

アルファはまだ工事すら始まってなかったですよ。

107: マンション検討中さん 
[2021-06-14 09:34:53]
>>106 マンション検討中さん
現地を見てきました。ルミエール にピッタリはやはりアルファステイツで少し離れてファーネストですね。工事もすでに始まっていますがファーネストに比べて進行が遅い感じです。
108: 通りがかりさん 
[2021-06-15 00:13:48]
坪単価が近隣の他物件よりもかなり高くなるみたいですね。

完成はこちらが早いですが、価格的にはグランミライかな、と迷いますね。

ブライトクロスの説明会も早くしてほしいですね。
109: マンション検討中さん 
[2021-06-15 05:54:14]
グラミラより相当高いみたいね。
西鉄プレミアムが乗っかったら閑散とした。
苦戦すると思う。
110: マンション検討中さん 
[2021-06-15 08:56:12]
グランミライが単純にかなり安く魅力的すぎるんだと思います。新設される大型商業施設近郊大型マンション計画だったはずが、水を差されたってのが本音でしょう。
ゆっくり販売していくのではないでしょうかね。
111: 名無しさん 
[2021-06-15 10:33:49]
現在近隣マンション居住20年です。買い無しです、JRの踏切音、夜通し貨物列車の騒音、西鉄バス営業所のバス出入りに伴う渋滞、これに合わせて大型モール完成後はマンション周囲の道路は狭い上に抜け道に使われて大渋滞が安易に予想されます。事故等も急増するでしょう。
112: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:08:55]
現地の騒音 渋滞をしっかり確認すべきです。
商業施設は良いことばかりじゃない。
113: マン勉2年目さん 
[2021-06-18 10:03:50]
ブライトクロスはブランド力と今後の土地価格の発展を見越した利益追求で失敗。
先見性のあったファーネストと便乗したアクタスにやられていますね。

勝敗の分岐点は元々仕入れた安い土地に、
 ①発展要素(博多コネクテッド)
 ②ららぽーと横の立地
 ③西鉄とダイワのブランド
これらを付加価値として値段をつけた、ブライトクロス。(アルファも付加価値をつけた価格)

一方、ファーネストはコロナ禍による消費行動の減を予測し、仕入れ価格に見合った価格設定に戻した。
アクタスは価格を下げたファーネストと付加価値をつけたアルファの売れ行きをみて、ファーネストに便乗。

結果は、ファーネストとアクタスの圧勝。

2つの物件が安かったため、ブライトクロスの価格にも注目は集まったが、ファーネストとアクタスの価格に目が慣れた消費者からは高額にしかみえず雲行きが怪しい状況。

少しずつ値下げしながら、完売を目指すと思いますが、今回のイメージが今後に影響をきたさないと良いいですね。
114: 通りがかりさん 
[2021-06-18 13:10:06]
ブライトクロスは、競合物件よりも土地取得が遅かったから価格が高くなる、と別の業者に聞きました。

アルファは、ファーネストより最低価格は少し高いですが、全体的には大差なかったですよ。

近隣の3つの物件を見学して、価格表も見てるのでわかります。

あと、最低価格は低層階で、宣伝用で特別価格にしている物件は多いみたいですね。
115: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 23:38:49]
大規模マンションは最初の1期をしくじると不人気の烙印。
ダイワハウスは各地で販売価格を高めに設定して後から値下げが目立つ。
グラミラに比べて700万高いとか安いのに目が慣れた消費者からは受け入れられないな。

この地域は警固断層直下。
洪水ハザードで有名。
ららぽーとだけで土地仕込みで競争入札で高値掴みしてしまい安く売れないわけよ。
販売責任者は胃が痛いはず。
116: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 23:45:53]
安いグラミラでさえ床暖房にディスポーザーが完備。
ブラクロは坪200万で売り出すに相応しいハイスペの設備がセットでないとグラミラとは戦えない。
グラミラが完売するまで販売に出せないと思うよ。
商業施設直結の福岡タワーズの低層は坪200万。
あちらは中央区、こちらは博多区。
坪200万になると選択肢が早良区や中央区まで広がる。
福岡県民の所得は高くないから坪200万→25坪で5000万を買える層は限られる。
117: マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:45:10]
グラミラ販売前に予定価格出してもらいたい。
本当に噂通り高ければ諦めもつきます。
出さない時はグラミラにするしかないが抽選で当たるか不安。
118: マンション検討中さん 
[2021-06-25 23:03:36]
東京からマンション見たけど安くていいなぁ。
7280万で家売ったから引っ越そうかなこっちに
119: 匿名さん 
[2021-06-26 07:19:57]
なぜグラミラは竣工に2年もかかるのだろう?
120: マンション検討中さん 
[2021-06-30 09:56:39]
グランミライの2LDKが抽選になりそうなので急きょこちらも検討することになりました。キッチンディスポーザーと部屋前のゴミ出しが希望ですが、どなたか情報お持ちの方はいらっしゃいますか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる