積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 10:38:29
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152506

物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定

売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番(地番)、愛知県名古屋市中区大須3丁目12番26号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩5分 (8番出入口)
価格:1億4,498万円・1億5,998万円
間取:3LDK
専有面積:109.97m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 152戸

グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?

1101: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-13 09:20:06]
>>1099 マンション検討中さん

貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり、って感じですね。
でも、そういう部屋をHPに掲載して客寄せに使うのは積水のイメージにを悪くすると個人的に思います。
1102: 名無しさん 
[2023-04-13 09:44:32]
>>1100 マンション検討中さん

全く違う時期ですが、私が見に行ったときも空いていて次の回で聞いたらちょうどその間に商談が入ったと言われした
1103: 匿名さん 
[2023-04-13 21:19:26]
そうなると日取りを自分の好きな日に決めててまだ契約してないだけなんですかね
まぁすぐ入居でなければそういう人も多そうですね
1104: 匿名さん 
[2023-04-18 18:32:09]
特に週末の深夜、若者の奇声やスケボーの音、結構気になりませんか?
ある程度は予想してましたし、ずっとではないので仕方ないかなとは思っていますが...
1105: 匿名さん 
[2023-04-19 20:09:15]
スケボーの音も聞こえるんですか?
1106: 匿名さん 
[2023-04-19 20:22:39]
門前町のほうは人気で売れてたけど、こっちはなんで苦戦してるんでしょうか?
1107: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 21:30:19]
>>1106 匿名さん
何を持って苦戦と感じた?竣工3ヶ月目で16/152戸だけど、竣工前完売してないと苦戦ってかんじ?
プラウドタワー栄パークアリーナもプラウドタワー名駅南もスミフのマンションもまだ完売してないけど、どれも苦戦してるって印象です?

1108: 匿名さん 
[2023-04-19 21:49:46]
>>1104 匿名さん

もし近くの交番とかに相談しに行く余裕があれば見回りとか増やしてもらえると思いますよ
でも今は大須に限らず他の商店街もスケボー問題ありますからね…
1109: 匿名さん 
[2023-04-19 21:54:07]
正直門前町よりはうるさそうかなという印象
1110: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 22:52:38]
スケボーの音は一度も聞こえたことないが、西側の部屋だと聞こえるのかな。
防音性能が高いから窓閉めてると何も音聞こえない。土日の昼に窓開けると大須の喧騒は聞こえるけど。
1111: 匿名さん 
[2023-04-19 23:32:12]
>>1107 検討板ユーザーさん
2022年11月竣工だから、もう半年経過くらいですよね。それで20戸近く残ってるから、このペースだと竣工1年後くらいに完売ペース?割と苦戦してるんじゃないでしょうか。竣工前完売、竣工後にすぐ完売してる物件はありますよね。
プラウドタワー名駅南は。。比較対象にされてもな笑
栄は竣工したばかりなのでなんともって感じですけど、苦戦してる感じはしないですね。
1112: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 08:13:07]
>>1111 匿名さん

そう思って、値引き期待で訪問したんですが、撃沈しました笑。なんか、一昨年10月に販売開始して毎月6戸ぐらい、順調に売れてます、だって。御園座に次ぐ積水の基幹マンションで力入れて造りましたのでこの値段でよろしくお願いします、だって。あーあ。
1113: マンション比較中さん 
[2023-04-20 10:02:43]
ここは箱で気合いれてるからな、立地とりたいなら伏見か本山のほうがいいだろうね。竣工してからのほうがペースはやくなってる気がするし。
1114: 匿名さん 
[2023-04-20 15:02:11]
>>1111 匿名さん

マンクラでも苦戦に対する感覚は即日完売連発時代の思い出が忘れられない人と
竣工後販売上等で売る時代になったと切り換え完了済の人がいる感じやね。

マンコミュの場合はそれに加えて難癖つけたい、知識ひけらかしたいだけの人間も一定数いるから余計面倒臭いけどね。
1115: マンション比較中さん 
[2023-04-20 15:18:51]
竣工前完売連発してるのは、どう考えてもオープンハウス。多分というか確実に一番売れてるし売ってる。
1116: 匿名さん 
[2023-04-20 16:23:50]
うちも深夜にスケボーの音聞こえます
一階がコンビニだしうるさい時はたまにある
1117: マンション比較中さん 
[2023-04-20 16:40:23]
>>1116 匿名さん
部屋タイプどこ?
1118: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:34:07]
>>1116 匿名さん

普通に考えると、自分の購入したマンションのネガティブな面を言うことは資産価値を下げるので言わない。では、なぜ言うか?購入してないからですね。

理屈で言うと、若宮通りにスケボー専用のエリアがあります。トリックもできるような設備があります。そこでスケボーせずに、わざわざ公道でやる意味ありません。帰り途にスケボーしてる可能性はありますが、それで言うなら若宮大通り北側のマンション近辺もスケボーの音が聞こえるはずです。そんな話聞いたことありません。

訳の分からん害虫、もとい、外野駆除のために書きました。簡単に論破されるようなでっち上げはやめましょう。
1119: 匿名さん 
[2023-04-20 20:43:38]
>>1118 マンション検討中さん
1120: 匿名さん 
[2023-04-20 20:49:41]
>>1118 マンション検討中さん

スケボーDJを受け入れてこそ大須民
スケボーDJを受け入れてこそ大須民
1121: 匿名さん 
[2023-04-20 20:54:11]
>>1118 マンション検討中さん
1122: 匿名さん 
[2023-04-20 20:57:34]
逆に簡単に論破されてる
1123: 匿名さん 
[2023-04-20 20:59:10]
>>1118 マンション検討中さん
1126: 名無しさん 
[2023-04-20 22:38:46]
確かに大須でスケボー乗ってる人見かけますし、上前津駅・矢場町駅でもスケボーもった人を改札で見かけることがあるのですが、そういった若者を排除して賑わいが無くなるのもなって思いました。
そういったのを敬遠しているファミリー層が変わりに来るかといえば多分大須じゃなくてイオンモール行くでしょうし

ちなみに私は西側住戸ですが音は気になりません。
1127: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 22:48:18]
>>1112 マンコミュファンさん
この物件、大須門前町との販売時期をずらしたりマンション名変更の為に販売開始が遅れたんですよ。
まだ引き渡し開始から3ヶ月ですし営業の方に話を聞いても全く焦っておらず予定通りよりもむしろ良いペースで売れてるそうですよ。

モデルルーム行かれたならご存知かと思いますが、いくつかのオプションが無償でついてるのは積水からの値下げしない分サービスだと思ってます。
1128: 匿名さん 
[2023-04-20 23:29:08]
>>1118>>1126のレベルの差
1129: 名無しさん 
[2023-04-21 00:24:26]
>>1123 匿名さん

大須のど真ん中に家族と住むとか凄いな。
スケボーだけじゃなくて、歩行者の信号無視は当たり前
自転車もやばい。
一番嫌なのが歩きタバコ

長く住むと分かるよ
1130: 匿名さん 
[2023-04-21 00:27:08]
積水の営業さんって全く焦らせてこないから逆に焦る
1131: 管理担当 
[2023-04-21 10:17:19]
[NO.1124~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1132: マンション検討中さん 
[2023-04-21 13:10:01]
あとどれぐらい残ってるんですかね?
1r,1ldkあたりで探してますが、オープンルーム行く時間がなかなか取れず・・・
1133: 匿名さん 
[2023-04-21 15:20:52]
販売概要
販売状況 先着順申込受付中
販売戸数 16戸
販売価格(税込) 2,799万円 ~ 17,998万円
最多販売価格帯 4,900万円台 (2戸)
間取り 1R ~ 3LDK
専有面積 35.71㎡ ~ 123.16㎡
トランクルーム面積 1.74㎡
バルコニー面積 6.84㎡ ~ 27.61㎡
ルーフバルコニー面積 -
テラス面積 -
その他施設費用 -
管理費(月額) 7,900円 ~ 27,000円
修繕積立金(月額) 4,000円 ~ 13,800円
修繕積立基金 611,000円 ~ 2,105,000円(引渡時一括払)、306,000円 ~ 1,053,000円(10・20・30年目一括払)
その他諸費用 管理一時金:28,200円 ~ 97,200円(引渡時一括払)、CATV施設利用料・インターネット利用料:748円(月額)
1134: 匿名さん 
[2023-04-21 17:11:08]
>>1132 マンション検討中さん

忙しいのは分かるけど、まあ流石に動かないと買えませんで~
1135: 通りがかりさん 
[2023-04-21 17:23:45]
>>1127 マンコミュファンさん

カップボードとか天カセを無料で付けてくれるなら嬉しいけど、デフォルトで付いてるんですよね笑。
1136: 匿名さん 
[2023-04-21 18:46:49]
減っては来てるが高層プレミアムの高額の部屋が残ってるのがちょっと辛いな。
1139: 管理担当 
[2023-04-22 11:09:06]
[No.1138と本レはで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1140: eマンションさん 
[2023-04-22 13:25:27]
>>1139 匿名さん

ちゃうちゃう、営業がおらへん、積水は。説明だけ。営業しよらへんだけやで。ま、嫌われたくないんやろな。自分の会社の求人にオプレジと積水の営業来たら、100%オプレジ採用やな。
1141: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 04:34:49]
>>1140 eマンションさん

オプレジの営業さんは家売るってレベルじゃないから客視点では積水と比べ物にならないと思うけど…

1142: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 17:55:18]
>>1136 匿名さん

億の上層階を検討したけど、出口を考えてスルーした。
大須は好きな街だけど売ることを考えると厳しくなるからね。
ずっと住む人には良いと思うよ。
1143: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 20:49:58]
>>1142 口コミ知りたいさん

億持ってる人で、わざわざ中古選ぶ人ってどんな人ですか?数千万なんて誤差だから、新築選ぶと思うんですが。
1144: 管理担当 
[2023-04-25 03:30:24]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
1145: eマンションさん 
[2023-04-25 06:01:35]
>>1115 マンション比較中さん

確かに立地は抜群だけど…オープン名古屋ドーム前良くあんなに竣工前完売のペースで売れてる気がする。
1146: 評判気になるさん 
[2023-04-25 07:55:34]
>>1144 匿名さん
キャッシュでもローンでも積水に入るお金は全額一括で変わらないのに、なんでキャッシュだと値引きがあるんですか?
ちなみにどれくらいの値引きの提示があったのでしょうか?
1147: 評判気になるさん 
[2023-04-25 08:19:12]
相変わらず名古屋でも積水グラメは人気ないな
1148: マンコミュファンさん 
[2023-04-25 12:01:53]
>>1144 匿名さん

二重床のメリット知ってるの?
大雑把に言えば大規模リフォームが可能、この一点のみ。
大規模リフォームするのは100m2超えの部屋とか、二戸連結など。
超富裕層にしかできない。
超富裕層は新築買う、中古買わない。
つまり、100m2以下の、普通の部屋を買う平民は、自分が使う場合も、人に貸す場合も、人に売る場合も、二重床のメリットを享受することはあまりない。
1149: 匿名さん 
[2023-04-25 12:32:02]
キャッシュで払えば値引きしてくれるって時点で嘘松っぽいな
もうちょっと設定練ってから出直してきてね
1150: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 13:15:27]
>>1148 マンコミュファンさん
その一点のみじゃないし、リフォームにしても大規模に限らず、水回りが動かせないってとこでしょ。

吊るしで使わないことに広さは関係ないし、中古も買うよ。それこそスケルトンからやれる楽しさがあるし、立地の方が大切だからね。
1151: 評判気になるさん 
[2023-04-25 13:18:29]
マンコミュの言う立地の良いところって、国際センター、伏見、池下、覚王山、本山から3分以内のところを差してんだろ?
1152: マンコミュファンさん 
[2023-04-25 14:24:20]
>>1150 口コミ知りたいさん

平民の発想だな。
超富裕層は狭い部屋買う必要ないし、中古買う必要もない。

水廻動かさないなら、直床でもできるよ。誰でも知ってる。
1153: 職人さん 
[2023-04-25 14:34:39]
>>1150 口コミ知りたいさん

独身さん?
1154: 匿名さん 
[2023-04-25 14:58:07]
販売概要
販売状況先着順申込受付中
販売戸数13戸
販売価格(税込)3,489万円 ~ 17,998万円
最多販売価格5,000万円台 (2戸)
間取り1R ~ 3LDK
専有面積35.71㎡ ~ 123.16㎡
トランクルーム面積1.74㎡
バルコニー面積6.84㎡ ~ 27.61㎡
管理費(月額)7,900円 ~ 27,000円
修繕積立金(月額)4,000円 ~ 13,800円
修繕積立基金611,000円 ~ 2,105,000円(引渡時一括払)、306,000円 ~ 1,053,000円(10・20・30年目一括払)
その他諸費用管理一時金:28,200円 ~ 97,200円(引渡時一括払)、CATV施設利用料・インターネット利用料:748円(月額)
1155: 通りがかりさん 
[2023-04-25 15:13:25]
>>1152 マンコミュファンさん
そりゃ平民だろ。貴族の発想なんて想像できん。

超富裕層の線引きってどの辺で言ってる?
ビリオネア?

誰でも知ってる割には、
>>1148 さんは知らなそうだね。
1156: 名無しさん 
[2023-04-25 17:26:07]
>>1155 通りがかりさん

資産でビリオネアからだな。
俺は億り人だけど、億の部屋買って5000万掛けてリフォームとか、流石に無理。
1157: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-25 17:33:49]
平民がスレ見ててごめん
1158: eマンションさん 
[2023-04-25 17:38:45]
>>1156 名無しさん
ビリオネアって世界に3,000人ってとこだけど。
1億円と9億円でもだいぶ違うし、総資産のか金融資産のかでもだいぶ違うねぇ。

資産でビリオネアって…。
1159: 匿名さん 
[2023-04-25 18:32:38]
ビリオネアが名古屋のマンション買うかよ
物知らな過ぎてビビるわ
1160: eマンションさん 
[2023-04-25 18:42:32]
>>1146 評判気になるさん
ちなみにこの質問に対する回答は?まだかな?
マンション購入で一括で買うから特別に値引きとか有り得るんですか?
常識知らずなので後学のために教えていただきたいです。
1161: eマンションさん 
[2023-04-25 19:19:18]
ディスりにディスられても残戸数がどんどん減っていく様は、異様な光景でもある。
あながち他地域の物件より売れていないというには些か疑問を感じるところである。
門前町と合わせても230戸近い数の高額物件の需要が上前津にあるという事実に驚きを隠せない。
1162: 評判気になるさん 
[2023-04-25 20:09:49]
グラメにしては売れてる方だと思いますよ。
積水にしては立派、よく頑張ってるほうじゃないかな。
1163: 通りがかりさん 
[2023-04-25 20:30:08]
>>1158 eマンションさん

は?と思って調べたら、GMO熊谷さんが1100億で2674位だぞ。億り人が名古屋で10万人ぐらい、資産10億なんて名古屋にも4桁はいるぞ。億ションなんてそいつら相手の商売。
1164: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-25 21:05:26]
>>1163 通りがかりさん
ミリオネアは資産130万円くらいか…。
1165: 匿名さん 
[2023-04-25 21:13:01]
「大須」「上前津徒歩5分」、ってところだけがクローズアップされがちだけど栄南から栄駅、伏見南まで広範囲にカバーできる立地の良さも見逃せないところだと思う
1166: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 06:22:05]
>>1165 匿名さん

こんな立地だけとプラウドとかメジャー7で建ててたら速攻で完売だったろうな。
グラメだったらこんな販売ペースでも普通だと思うよ。

1167: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 06:54:36]
トップページの最低金額と物件概要の最低金額が異なるのですが、まだ販売してない住戸があるのでしょうか?
1168: eマンションさん 
[2023-04-26 06:57:33]
>>1167 検討板ユーザーさん
誤植では?プランにHタイプの308号室が2799万円ってちゃんと乗ってるし。
1169: 管理担当 
[2023-04-26 07:02:12]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1170: 匿名さん 
[2023-04-26 07:36:01]
>>1169 マンション検討中さん
「じゃあ」になってないよ…。
ビリオネアじゃないというなら、ってなるよ。
その「じゃあ」って…。
ビリオネア…。
1171: 匿名さん 
[2023-04-26 08:03:41]
タワマンは遠くからでも一目でそれと分かる圧倒感があり、誇らしい気になるものだが。
一方で売れていないタワマンだと裏目に出てしまうもので。
遠くからでも「あれが売れてない木偶の坊の駄作ね」なんて指差されて笑われてるかと思うと、逃げ出して隠れたくなる。タワマンだと逃げ場がないのよね。
1172: 匿名さん 
[2023-04-26 08:50:42]
>>1171 匿名さん

それがナゴヤザタワー
1173: 匿名さん 
[2023-04-26 08:59:27]
>>1171 匿名さん

ポツンと1棟のタワマンだと「おおっ」となることはあるね。
1棟じゃなくてもタワマンって分かりやすい建物・立地だったりね。

一方で都心部だとタワマンの外観がオフィスビルに溶け込みすぎてたり
近くに居すぎて(上を見ないから)認識出来ない時もあったりw
1174: 匿名さん 
[2023-04-26 10:02:42]
ナゴヤザタワーってマンションクラスタが投資物件としてすごくいいって言ってた気がする。
1175: 匿名さん 
[2023-04-26 10:43:11]
良い意味で目立てば嬉しいけれど、悪い意味で目立つのは最悪。
「見て見て!あれが大好評のタワマンよ!」と言われれば嬉しいが。
「見てみ、あれ。積水の世紀の駄作と言われとるグラメだわw」とか言われると悲しい。
1176: 匿名さん 
[2023-04-26 12:18:26]
大須のこの辺り、高層ビルがないから、悪ノリで目立つよね...
「見てみろ、あの木偶の坊、あれがお笑いグラメだ」とか聞こえよがしに言われると涙が溢れそう...
1177: 匿名さん 
[2023-04-26 14:10:21]
>>1167 検討板ユーザーさん
これ前にも話題にあがってますね

1178: 匿名さん 
[2023-04-26 16:20:32]
>>1174 匿名さん

マンクラっつっても人生で数回程度買った事がある程度じゃ
マンション投資のことなんか何も分からんわね。
1179: 匿名さん 
[2023-04-26 16:59:53]
まぁ、ビリオネアの意味すら分からんで億り人を僭称する方もいるんで。
資産の何たるかも理解できない資産家と同じですな。
1180: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 20:20:32]
>>1168 eマンションさん
スーモやホームズではこの部屋もう消えてるのに公式サイトでは残ってるのはどういう事でしょうね
1181: 匿名さん 
[2023-04-26 20:21:37]
ナゴヤザタワーは、大阪や東京のお金持ちが投資として買ってるわ。
名古屋駅から一番近いタワマンでリニア開通したら価値が上がると思ってな。
名古屋知ってる人なら買わないって
1182: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 20:36:36]
>>1181
スレ間違えてる?
1183: 名無しさん 
[2023-04-26 20:53:56]
>>1180 マンション掲示板さん
そう言ってるうちにホームページから消えたぞw
絶対積水の担当者このスレ見てるだろw
1184: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 21:49:30]
>>1183 名無しさん

この前も話題に出てたけど売買済って言ってたし今週契約だったんじゃない??
1185: 匿名さん 
[2023-04-26 22:04:14]
>>1160 eマンションさん
厳密には、キャッシュ一括か、ローンでも年収1500万超えの誰もが知ってるような一流企業勤務であれば、デベによっては「売れ残り部屋」については割引提示されますよ。

野村、東急不動産は、決算に合わせるためか、ほぼ上記条件に合うなら有り。絶対に値引かないのは住友不動産。東京では築3年でも平気で売り続けてます。

ただ、闇雲に「値引いてください!」じゃ通りません。何度もモデルルームに通って熱意をアピールし、リアルに検討している他社の物件の価格を引き合いに出すなど具体的な数字が必要です。本当にここが欲しいのなら担当チーフに掛け合いましょう。平の若い営業マンだとダメです。東京建物とか、契約社員のおばちゃんとか出てきますが、全く話通じませんね。

私は現在のマンションは値付けが高すぎて売れ残っていた最上階角部屋を1000万引きで購入できました。首都圏ですが。100平米超えで、間取り変更などしたので二重床はマストでした。

勿論、値引き額は物件価格に比例するので、今、ここで売れ残ってる3000万台、4000万台の部屋なら1割値引き・・億超えの部屋なら2000万くらい有り得ると思います。ちなみにマストスクエア金山は検討した時期が発売前だったので、残り部屋が無いわけで当たり前ではありますが、「値引きの代わりに何らかの有償オプションを無料にする」と持ちかけられました。

野村や三井はキャッシュ一括と言っても、何の証明書も見せろとは言ってこないのに、ここは証拠が欲しいということで貯金通帳見せました。セブンメジャーとは、やはり違って余裕がないんだなあと思いました。

ちなみに、ここの仕様が高いと言っている方々・・設備については殆どリフォームで出来ちゃうんですよね。絶対後付けできないのは、ディスポーザーとスロップシンクです。あと、リフォームするにも大がかりになるのはミストサウナですね。私は毎日好んで使いますが、ベランダのガス式温水器から浴室までの配管が10mm太さが必要となるので、後付けするとなると、床を剥がして配管を全て入れ替える必要があります。普通の浴室配管は7ミリが多いので。

お金さえあれば二重床なら可能ですが直床ならまず不可能です。

二重床で困ることなど何ひとつありません。

1186: 匿名さん 
[2023-04-26 22:47:34]
>>1185 匿名さん
時間かけてまで長文お疲れさま!!
1187: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 22:48:29]
>>1181 匿名さん

間違えてるって
半分近く残ってるし
1188: マンション検討中さん 
[2023-04-26 22:49:42]
>>1185 さん
で、積水からはいくらの値引きの提示があったの?
1190: 評判気になるさん 
[2023-04-27 08:27:07]
>>1185 匿名さん

うーん…リアリティがないなぁ。
ひとまず、単体ディスポーザーというものがあること。全面直床ってことはない。
1191: マンション検討中さん 
[2023-04-27 09:47:22]
>>1185 匿名さん
現居が首都圏最上階の角部屋所有している人が、マストスクエア金山とグランドメゾン大須ザ・タワーに何度も通って熱意を伝えた上でキャッシュ購入を伝え通帳残高を見せてデべから値引きを引き出したってことね。

それでマストからは有料オプションを引き出せたのはわかったけど、グラメはいくら値引きの提示があったの?
1192: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 10:15:04]
>>1185 匿名さん
誰も聞いてないようなこと長々と喋っても意味ないよ。
「昨年の時点で」「現金一括なら」と値引きの話があったんだよね?
それは嘘ではないんだよね?
1193: マンション掲示板さん 
[2023-04-27 11:07:03]
>>1192 検討板ユーザーさん

そんな血眼になってお値引き情報を書き込んでどうするのさ?
逆にいくら値引きして貰えたらあなたにでも買えるの?
指値で言ってみなよ。

1194: 匿名さん 
[2023-04-27 11:55:05]
論点すり替えマンとは会話が成り立たんね
1195: マンション検討中さん 
[2023-04-27 11:59:29]
>>1185 匿名さん

住友で値引きされた物件知ってます。
証拠もあります。
物件概要で案内された価格と、レインズに登録されてた価格が違いました。
あなたの嘘付き確定しました。

二重床で困ること、ありますよ。
価格が上がります。
あなたのようなこだわりを持つ方はマイノリティなので、名古屋では二重床はあまり採用されてません。念の為、もちろん値段が同じなら二重床の方がいいですよ。

通帳の話はくだらなすぎる。何の信用にもならんことぐらい分かるだろ?
1196: 匿名さん 
[2023-04-27 12:34:03]
絶対にない vs 絶対にないことはない

www
1197: 評判気になるさん 
[2023-04-27 12:45:55]
どっちもどっちだな…。

1000万値引の方はそもそも値引する物件選ぶの?という入りから胡散臭いし、レインズ云々の方も新築マンションでレインズに掲載されるってどういうこと?って感じで。
1198: 評判気になるさん 
[2023-04-27 13:20:03]
>>1193 マンション掲示板さん
お前が書き込みしたことが嘘か真かどっちかって聞いてんだよww
1199: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 13:59:14]
>>1197 評判気になるさん

レインズマンです。

住友新築買いました。
数年後に売却することにしました。
仲介会社と売却金額相談しました。
その際、そのマンション全体の住戸別新築分譲価格一覧を見せていただきました。
その価格一覧はレインズ参照したもの、とのことでした。
理解できた?
1200: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 14:03:00]
>>1197 評判気になるさん

レインズマンです。

どっちもどっちだとー?
長文くんは全国の住友物件に対して「絶対」を使い、
私は自分が買って売った住友物件に「絶対」を使った。
どっちもどっちだとー?笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる