株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 尾山台
  6. ピアース尾山台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-15 09:54:58
 削除依頼 投稿する

モリモトさんの尾山台駅前プロジェクトについて語り合うページです。
ホームページ公開前ですが、地元環境など色々教えてください!

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oyamadai-r/index.html

件名 (仮称)世田谷区尾山台3丁目計画新築工事
地名地番 東京都世田谷区尾山台3-5-4
住居表示 東京都世田谷区尾山台3-19
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭(予定)
階数(地上) 5 階
階数(地下) 1 階
延床面積 2715 ㎡
建築面積 628.46 ㎡
敷地面積 895.54 ㎡
建築主 株式会社モリモト
建築主住所 東京都千代田区丸の内2-4-1
設計者 有限会社庵都市建築設計事務所
設計者住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-1
施工者 未定
施工者住所
着工 2021/05/15
完成 2022/11/30
備考 共同住宅(35戸)

交通:東急大井町線「尾山台」駅徒歩4分
面積:34.56m2~72.95m2
間取:1LDK~3LDK
売主:株式会社モリモト
施工:未定
管理:株式会社モリモトクオリティ

[スムラボ 関連記事]
ピアース尾山台レジデンス《住むなら尾山台がいいかなあ、とまさかのカウンターパンチ》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/13584/

【公式URLを追記しました。2021/06/01 管理担当】

[スレ作成日時]2021-05-13 18:29:41

現在の物件
ピアース尾山台レジデンス
ピアース尾山台レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目19番(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩4分
総戸数: 35戸

ピアース尾山台レジデンスってどうですか?

504: 名無しさん 
[2021-09-23 19:42:34]
施工って、どのように囲いの外から良し悪しの評価をするのでしょうか?参考に教えて欲しいです!
505: マンション検討中さん 
[2021-09-23 21:02:02]
デザイン監修は別会社で、施工会社は設計どおりに造るだけですもんね…。
メジャーセブンも委託している施工会社ということがわかって良かったですw
506: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 21:12:08]
>>502 マンション検討中さん
取っ掛かりとしては、建設データバンクを逐一チェックしています。
507: 周辺住民さん 
[2021-09-23 21:21:39]
この秋、環八沿いに「CHEESE STAND Lab.」(尾山台工房)がオープンするそうで楽しみです。
508: ご近所さん 
[2021-09-23 22:44:22]
>>507 周辺住民さん
先日、プレオープンやってました。
徒歩圏内に新しいお店ができるのは嬉しいですね。
509: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-24 00:26:14]
近くにこういう物件もありますがピアース尾山台レジデンスとこんなにも値段が違うんですね、、
https://cooperativehouse.jp/oyamadai/?_ga=2.7778162.1500393502.1619511...
510: 匿名さん 
[2021-09-24 00:49:49]
流行り?のコーポラティブハウスってやつですね。分譲マンションではないので単純には比較できなそうですが、時間と手間をかけられる方にはコストも含めたメリットがあるかもしれませんね。
511: 匿名さん 
[2021-09-24 02:28:21]
長屋で規約が多いやつね。
皆の意見統一しないとデザイン決めれない長屋ね=コーポラティブハウス。
だったら注文戸建てか既成の気に入ったマンションな訳だから安い。
何事も安物買いのナンチャラだ。
コーポラティブは同志が統一意見じゃないと色々面倒くさい
512: 匿名さん 
[2021-09-24 02:36:55]
コーポラティブは結局分譲マンション程度の仕様外観にしたら、それなりの価格になります。
また、人数が揃わないと話し合いすら出来ないから大変です。
前に友人がキャンセルして懲り懲り言ってました。
その辺許容ならアリかもね。
同じ考えの方を18世帯用意できるのかなあ
513: 評判気になるさん 
[2021-09-24 07:59:48]
住まいは、デザイン・見栄えよりハコものとして堅牢で災害に強いこと。
さらに、管理が行き届いていること。マンションの価値を維持する最低条件。
「メジャー」のマンションでも、中古になって同じデべの物件に格差が拡大するなかで、コーポラティブハウスは「きわもの」かと。
514: 匿名さん 
[2021-09-24 08:25:30]
いい話に吸い寄る輩系がコーポラティブハウスって事。騙されるやついるんね。
515: マンション検討中さん 
[2021-09-24 13:50:05]
>>502 マンション検討中さん
営業さんからかと思いますよ。

ある物件の商談をしていて、条件が合わない場合、こう言った物件の計画がゴニョゴニョ…と、聞ける"かも"しれません。
モリモト物件の場合、足を運んで営業さんとパスを作っておくのも手ですね。売り方が大手のようにドライではなく昔からの売り方なので…

そう言うのが嫌いでしてたら、モリモトさんには不向きだと思います。(嫌いなのがダメと言う訳では無いですよ)
516: 名無しさん 
[2021-09-26 06:28:36]
フラット、駅近歩いて3-4分、商店街を一本入った閑静な住宅街、商店街ではほぼ全ての日用品が手に入るし、いいとこずくめ。海抜27mで浸水の心配もほぼ無いし。自由が丘や二子玉川まで10分で行けるのも魅力的。ディアナの外装採用。坪単価 450-530程度でほぼ完売はさすがモリモト。
517: 匿名さん 
[2021-09-27 10:45:52]
小学校や中学校、地域の体育館、尾山台図書館や公園などが近くにあり、
子育てする面ではパーフェクトかなと思います。
お子さんがいらっしゃる方にとってはメリットが高いのが魅力的です。
スーパーも近くにいくつかありますから買い物も不便しないかな。

全体的に利便性が高いというところは、魅力です。
518: 購入経験者さん 
[2021-09-27 14:19:56]
玉川台のピアースは外観が見られるようになって、完成予想図とはだいぶ違う。全体に白っぽくて、凹凸もなく、平板な印象。コンクリート打ちっぱなしは、きちんとキレイに仕上げるのか? 営業さんはディアナコート仕様とアピールしてたが…。
この尾山台も、CGの世界とは違うだろうか。あくまで、ピアースだしなあ。奥沢のようなことはないと思うけど。
519: マンション比較中さん 
[2021-09-28 19:55:59]
外観は得てして、CGより見劣りするものですな。
玉川台はCGでもコンクリ打ちっぱなしの面積が広いことが伺えるので概ね予想通り。
尾山台は全面タイルなので、見栄えは玉川台より上でしょう。
織部製タイルは想像より色が薄い気もしますが、経年変化が売りだから数年で落ち着いていくと良いですね。
520: 匿名さん 
[2021-09-29 18:46:50]
物件概要から見ると一般分譲20/20戸出すって事は…出来レースだわな。
会員とか完売してるらしいから全戸完売か。
いい場所だもんね。
完売お疲れ様。モリモトすげーな。尾山台で500万オーバー即完売は凄い。
521: 匿名さん 
[2021-09-29 19:09:07]
>>520 匿名さん
みたいですね。53平米8290万円ということは坪517万ですか。。ほぼ北向きの部屋だろうが関係なく、こんなに高く売れちゃうんですね。

522: 匿名さん 
[2021-09-29 19:26:54]
賃貸向けのピアースが@500万超とは。空前のバブルですね。しかも“支線”の尾山台で。。。「東横」相場と見間違いしそう。
523: マンション検討中さん 
[2021-09-29 20:36:04]
>>522 匿名さん
昔は知りませんが…
近頃のピアースは賃貸向けでは無いですな
524: マンション検討中さん 
[2021-09-29 20:42:14]
浦島太郎さんがいますね。ピアースが賃貸向けとは…知識はアップデートした方がいいですよ。
525: 匿名さん 
[2021-09-29 21:07:35]
東横は600万弱です。
アップデートしないと。

いやあ、しかしモリモト尾山台すごいですねぇ。
高いだけでなくて即完売とは。民衆はYES多数という事ですからね。
私も含め高いと入っていた方々はチキンだったという事か…
527: 匿名さん 
[2021-09-29 21:55:18]
近ごろ、DCもPも、一見オシャレだけど、華奢な感じのエントランス。か細い自動ドアを見るにつけ、耐震性が気になります。
528: 通りがかりさん 
[2021-09-29 22:03:44]
尾山台は完売したぽいから他でやれ
529: 匿名さん 
[2021-09-29 22:06:50]
>>528 通りがかりさん

品がないですね。
532: 匿名さん 
[2021-09-30 00:09:56]
モリモトの内廊下は、いろいろ言われてますが、既分譲のピアースも換気についてネットの書き込みあり。内廊下はよし悪し!? 
533: 名無し 
[2021-09-30 08:08:48]
[No.526~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
534: 匿名さん 
[2021-09-30 08:27:36]
内廊下、臭うらしいですね。で、エントランスを開放していると。
535: 職人さん 
[2021-09-30 08:39:58]
東横沿線で@600ねえ? 
学大のピアースで@400ちょっと、祐天寺のピアースは@500前半。
中古になれば、そんなものだろうなあ。

最近、ネットを見ると、中古は「新価格」のオンパレード。
いくらバブルでも、欲深い売り出し価格では、ソッポを向かれるということですね。
536: マンション比較中さん 
[2021-09-30 09:23:20]
モリモトと地所が自由が丘3丁目で早期完売した一方で、“ブランド中古”のプラウド自由が丘はまだ売れていないのか。駅12分、坂があるからもっとかかりそう。ここのピアースは、駅と商店街が近いのはいいけど…。
537: 通りがかりさん 
[2021-09-30 09:29:16]
東横は600。
あなたが買わなくても誰かが買っちゃう時代。
しかも三流モリモトの過去物件と比較しても何にも意味はない。
今は今だから。
538: マンション検討中 
[2021-09-30 09:32:26]
>>532 匿名さん
モリモトにこの物件の内廊下の換気につき、直接確認されてはどうですか。わたくしは、他物件で説明を受けました。その上で、予算含めて内廊下の物件を選択するかどうかかと。

539: 匿名さん 
[2021-09-30 09:56:21]
>三流モリモトの過去物件と比較しても何にも意味はない。

2020年11月築、内廊下の築浅ピアースも三流ですか? 
東横・目黒でも@500台前半ですが…
540: 匿名さん 
[2021-09-30 10:24:32]
三流しょ
541: 匿名さん 
[2021-09-30 10:29:32]
あははは、言い切りますね。痛快!!
542: マンション検討中さん 
[2021-09-30 23:22:43]
>>527 匿名さん
新理論。
自動ドアの太い細いで耐震性の判断が可能。
543: マンション検討中さん 
[2021-09-30 23:31:10]
>>525 匿名さん
城南の低層マンションは供給が著しく低いので、
希望者がキャリーオーバーしているようです。
前の検討物件も買えなかった…
前の前の検討物件も買えなかった…

で、新しい出物が出るとある程度の検討も進んでいるので、条件が合えば、直ぐに申込み。物件は早々に完売。

モリモトじゃなくても売れる状況ではあると思いますが、なぜが大手さんも含め他のデベはなかなか物件が出てこないですね。土地が仕入れられないのでしょうか?詳しい方教えて下さい(笑)
544: 匿名さん 
[2021-10-01 00:55:49]
>>527 匿名さん
言いががりにも程がある、笑。
気になるなら耐震性能は教えてもらえますよ。
545: 通りがかりさん 
[2021-10-01 01:03:24]
モリモトの他物件に住んでますが、内廊下は空調効いてるし、全く問題無いですよ。エントランスのドア開けっ放しはないです。自動ドアではない古い物件でしょうか?尾山台レジデンスは問題無いでしょう。
546: 匿名さん 
[2021-10-01 09:25:34]
DC学芸大学レジデンスで売りが出てきたが、やはりピアースよりグレード感あり。
でも、駅12分はスルーだなあ。
547: マンション検討中さん 
[2021-10-01 10:25:20]
>>546 匿名さん
築6年で@392ですか、、、控え目ですね。
やはり徒歩12分と言うのが致命的ですね。
戸建なら全く問題ないかと思いますが。
同駅徒歩4分同じ築年数なら@550で出てます(笑)

やはりマンションは駅近が正義ですね。
548: 匿名さん 
[2021-10-01 18:37:45]
DC学芸大学レジデンスで売りが出てきたが、やはりピアースよりグレード感あり。
でも、駅12分はスルーだなあ。
549: 匿名さん 
[2021-10-01 18:42:25]
駅10分のピアース学芸大学の中古はアーキサイトメビウス&内廊下で、同じエリアのディアナコートより少し坪単は高いけど、ディアナのほうがモノがいい。確かに、学芸大学駅周辺は、ディアナガーデン鷹番をはじめ、マンションは軒並み高い。一方、駅近が最大の売りの尾山台だが、ピアースはピアース。第一期販売のお知らせメールを見ると、予約申し込み状況はまだ空きの日が続ているが、ソッカン必至なんでしょうか??
550: 匿名さん 
[2021-10-01 20:53:29]
問い合わせだ所、全件登録完了らしい。
もしかするとキャンセルあるかもという感じでしたがガッツいてこない感じを考えると。。。察し。
551: 匿名さん 
[2021-10-01 21:27:51]
事実上のsold out!? 
万一のキャンセルを織り込んで、メールのお知らせは、ダメ押しの申し込み案内というわけですね。
この1年ほどで世田谷・目黒で売り出されたピアースのなかで、もっとも格上ですか?
552: 買い替え検討中さん 
[2021-10-01 21:30:56]
ないものねだりで、駒場か代沢のディアナ。。
553: マンション検討中さん 
[2021-10-01 23:24:00]
流石、一流のモリモトだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる