大阪の新築分譲マンション掲示板「スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-03 11:58:38
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のモデルルーム、行ってきました!
物件の安さはとても嬉しいところですがイマイチのりきれない感があります。(担当者が頼りないとか・・・・・・)
行かれた方、どうですか????

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-04-24 02:05:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??

163: 契約済みさん 
[2008-01-25 11:15:00]
はじめまして。建てかえ前からの住人の方々はお隣のガーデンフラッツに入居されたと聞きましたよ。スイートガーデンの方はほぼ全員が新入居者だとの説明を受けました。ご参考までに。
164: 契約済みです 
[2008-01-25 13:23:00]
内覧会の同行に専門業者を頼もうか、それとも自分たちだけで行おうか迷っています。
内覧会関連のいろいろなサイトを見ていますが、両意見ありますし・・・・。
ますます、迷ってしまいます。

皆さんはどうされますか?

入居予定のご家族は、幼稚園ぐらいのお子さんが多いように感じましたが、
中学生・高校生の子供さんがおられるご家庭もいらっしゃいますか?
165: 匿名はん 
[2008-01-26 12:54:00]
上にあった中古と両面のチラシ、今日も折り込みありました。
しかも、同時に単独のカラーのチラシも折込あり。
笑える。
宣伝下手やな〜。
166: 契約済みさん 
[2008-02-04 23:57:00]
始めまして 契約済みの者です
皆さん 引越し業者どうされました?
幹事会社の松本引越しセンターはとても
高かったのですが (特に3月末はビックリする値段)
他の業者に決められた方などいらっしゃる
のですかねー  何かアドバイスでも
あればお願いします!
167: さっちん 
[2008-02-05 18:10:00]
うちは松本で決めちゃいました。
3月下旬なんて時期なのでどこもかなりお高いのは一緒だし。
なら、まだ幹事会社のほうがいいかなぁと。
見積もりしてもらい込み込み20万でした。
ヒマな時期やと5万くらいでできるのになぁと言われました。。。
168: 契約済みさん 
[2008-02-06 00:20:00]
そうですかー 20万でしたら
我が家に提示された値段より 3万ぐらい安いですね
(それでも始めは 30万といわれました)
まあ いろいろ条件は違うとは思いますが・・
友達に聞いたら松本は丁寧だけど高い
と聞き サカイや日通などにもあたって
みようと思います 
また皆さんも他に何かいいとこがあれば教えて
ください。
169: 契約済みさん 
[2008-02-06 09:42:00]
おはつです。
うちは、3月なら25万ぐらいと言われてしまい、結局4月に伸ばしました。
家賃を倍払うことになりますが、それでも引越代が半額以下になるのは魅力的でした。

ちなみに、業者は松本です。
確かに料金は少し高いらしいですが、やはり幹事というメリットもあるのかと思って頼みました。
170: さっちん 
[2008-02-08 21:05:00]
明日、入居説明会ですね。
内覧会の案内もさきほど届きました。
だんだん楽しみになってきました♪
171: 入居予定さん 
[2008-02-10 17:35:00]
引越しですがゾウさんに
3月29日(土)大安で35万提示されました。
4月 3日(木)仏滅で30万切りました。
ちなみに
D号車16m3積×3台(荷物多め) 
積地2F EVなし
エアコン2台          です。
これって高いですか?

内覧会 30分程度、立会いなしって?
皆さんどう思いますか?
172: さっちん 
[2008-02-11 20:52:00]
私も内覧会30分は無理でしょう?って言いました!
そしたら、一応目安なんで始めに業者に手直しさせるところをチェックして、あとは寸法計るのとかは1時間でも2時間でもいてもらっていいですって言われましたよ。
しっかり見なきゃいけないのに30分じゃ無理でしょう。。。
173: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:42:00]
引越しですが 始め"松本"で 4月の初〜中旬で 4階E/V無し
2t車2台 作業員4人で エアコン1台取り外し(付け)
タンス等の引取料別で 10万5千でした
そのあと同じ条件で"サカイ"で見積もったら 7万5千でした
そのあと"お引越のエキスパート"で見積もったらタンス等の引取料
込みでも ビックリするぐらい安かったです
(業者に口止めされているので価格はいえませんが・・・)
他にもいろいろ引越し業者があったのでいろいろあたろう
と思いましたが きりがないのでそこにお願いしました
皆さんも、いろいろあたってみるのをお勧めします!
174: 契約済みさん 
[2008-02-12 23:51:00]
そうですね 内覧会30分でしたら
見るとこ見てたらこの時間では不可能だと思います
向こうに渡されたチェックシート
にチェックするので精一杯ですね 
30分の内覧会の後に不具合を見つけても修復など
してくれないのですかね〜
皆さんもどう思っているのですかね?
176: 契約済みさん 
[2008-02-15 00:09:00]
はじめまして。契約済みのものです。
内覧会ですが業者に同行して頂くか迷っています。
5万程度で安心料だと思って依頼しようかと
考えているのですが
みなさんはどうされますでしょうか?
依頼する場合は3時間程はかかるとのことでした。
30分の間に手直ししてほしい箇所全てを
申告しないと駄目なんでしょうか…
177: 契約済みです 
[2008-02-15 11:02:00]
内覧会の同行についてですが…。
ネットでその類のサイトをいろいろ検索しました。
『自分でチェック出来る』派や『プロに頼むべき』派と意見もイロイロ。
調べれば調べるほど、迷うばかりです。
 
考えた結果、ウチは同行業者に依頼しました。

火災保険の選定も難しいですね。
保障内容や料金もマチマチ。
決めなければいけないことが多いです。(泣)
178: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:23:00]
こんにちは☆
みなさんも内覧会の事で心配されてる事が同じで良かった。。
30分ってやはり短いですよね??
それと『同行はご遠慮願います』って書いてたのもすごく気になるんですが
プロの方に同行してもらう方が多いですか??
私たちも、プロの方に一緒に来てもらう方が安心だしどうしようか、とても迷っています。

それに、そこで見つけれなかった直しなど、後で見つけた場合どうなるんでしょうね。
すごく不安になってきました。

素人目線では見つけれない、気づけない事が多いってよく聞きますよね。
179: 契約済みさん 
[2008-02-15 21:08:00]
こんばんは。内覧会ですが、私のところにきた案内には『同行はご遠慮願います』とは
書いてないのですが。見落としたかな。
180: 契約済みです 
[2008-02-15 22:31:00]
内覧会の案内に、『お部屋の立ち合いは出来かねますので、あらかじめご了承ください』とあります。
これは、長谷工の担当者がお部屋のチェックをずっと一緒に立ち合えないという意味だと思います。
ちょっと紛らわしい書きかたですね。
181: 入居予定さん 
[2008-02-15 23:17:00]
こんにちは。
内覧会や引越しが近づき、いろいろと気になる時期ですよね。

私は松本にお願いして、安くなるなら自分で運べるものは自分で運ぼうと思っています。
見積りって、1社だけで取れば結果的に高くなって当然ですよね。
とにかく安くしたいなら、173さんのような方法を取るしかないと思います。

内覧会の30分は販売側の勝手な都合ですから、
全く気にせず納得いくまでみたらよいと思っています。
たぶん、専門家を連れてきて長々と見るお客さんが多いので、
わざと短かめに書いているのではないでしょうか。
私は自分の目で見て、気になるところをチェックしたいと思っています。
業者さんで5万円って、ちょっと高いような気がしますが、そんなもんなんでしょうか。
当日見つけられなかった場合も、隠れたる瑕疵として2年間は保証されると思いますが、
業者さんが見つけるのって、それでは保証されないところなんでしょうか。
よくわかっていないのですが、楽天的すぎるのかな。。。
182: 契約済みさん 
[2008-02-16 01:14:00]
176です。
この前担当の方に聞いてみたところ
内覧会での業者の同行は問題ないとのことでした。

本当に内覧会の同行については色々な意見がありますね…。
大規模マンションだと少なくても50箇所くらいは
補修箇所が見つかると聞きますし
やはり同行を依頼しようかと思います!
細かい所まで気にしてしまう性格なので;;
でも5万って高いんですかね…

住み始めてから気付いた部分などは
修理に時間がかかることや
あまり取り合ってくれないことが多いと聞きます。

火災保険は旦那が面倒くさがって
手続き会に来ていた所に決めてしまいました…。
あまりよくなかったのかな^^;
184: 契約済みさん 
[2008-02-20 23:20:00]
皆さん 内覧会の同行業者はどこにされたのですか?
やはりさくら事務所なんですかねー
185: さっちん 
[2008-02-21 21:08:00]
昨日近くを通ったのでマンションも見てきました。

昨日は植樹作業をしていましたよ。

もうだいぶ仕上げの段階なのかな??楽しみですね。
昨日近くを通ったのでマンションも見てきま...
186: 入居予定さん 
[2008-02-21 23:18:00]
写真のUPありがとうございます。我が家も見に行きたいのですがなかなか時間を取れなくて・・・・マンションがどうなっているのか気になっていたので嬉しいです。(~▽~)
そろそろ入居の準備を皆さんも始めていらっしゃるでしょうが、防音カーペットって必要なんですかね〜??
187: 契約済みです 
[2008-02-22 09:27:00]
新居へ入れる嬉しさ♪と、完成が間に合うか?の不安が同居しています。

同じ3月末入居の〈イオン緑丘裏のマンション〉はもうすっかり出来上がり内覧も終わりました。

なのに〈スイートガーデン〉はまだ未完成!あと2週間で内覧会ですが、期日に間に合わせるための突貫工事にならないかと心配です。
しかも不具合が見つかった場合、再内覧会まで2週間しかないし、おまけにその1週間後には否応なしに残金決済。

工事関係者の方の誠実な仕事を祈るのみです。
188: よっちゃん 
[2008-02-22 11:29:00]
№187さん同感です…
 だんだんと完成に近づいてきているのはわかりますが…手抜き等あってはこまりますよね…
聞いた話(あくまで聞いた話です♪)によると完成してから普通のコンクリートは何年かかけてだんだん固まっていく、安物のコンクリートはすぐ固まるがもろい、っていうのを聞きました。はやく期日に間に合わせる為に後者のコンクリートを使うことがある…みたいなことはないことを祈ります。
素人なんでこういったことは全くわからないのもあるし…たとえ専門家を内覧会に連れていったとして、こういったことまで分かるのでしょうか…
やはり専門の人に同行してもらうのが無難なんですかね…ツレとかで、建築関係の人とかいないしな〜
189: 入居予定さん 
[2008-02-23 00:42:00]
写真のアップありがとうございます!
だいぶ出来てきて3月が楽しみですねっ
190: さっちん 
[2008-02-23 21:32:00]
私もついついロジュマンと比べてしまいます。
ロジュマンは3月20日かぎ引き渡しらしいですよね。
もうすっかりできてるし、内覧会もとっくに済んでる。
こっちは大丈夫なのでしょうか??

この写真は分かりにくいかもしれませんが正面玄関のほうからです。
私もついついロジュマンと比べてしまいます...
191: 契約済みです 
[2008-02-23 22:26:00]
〈さっちん〉さん、写真UPありがとうございます。
 
私も今日、近くまで行ってみましたが、南側を通っただけでした。
写真で正面を見ることができました。ありがとうございます。

今は急ピッチで外回りの工事が行われています。
でも…でも…、間に合うんでしょうかねえ。(心配ですゥ)
192: よっちゃん 
[2008-02-26 13:57:00]
ちょっと質問です!!住所って大阪府豊中市旭丘60-44
のあとに部屋番号なんですか?丁目はないんですかね?
193: さっちん 
[2008-02-26 15:13:00]
住所初めと変わりましたよ!
旭丘11−20で部屋番号です!
旭丘は丁目ないらしいですよ〜!私も不思議で確認しました。
194: 契約済みです 
[2008-02-26 15:31:00]
ええっ!そうなんですか?

『旭丘11−20−部屋番号』ですか。

  ……。
  何かの書類に、新住所(旭丘60−44−部屋番号)で出してしまったような気がします。(泣)
195: 入居予定さん 
[2008-02-26 22:58:00]
町名は「旭丘」なのに、マンション名は「旭ヶ丘」というのも中途半端ですよね。
なんで ヶ 入れたんだろう。。。

そろそろ固定金利の利率が決まったでしょうね。
昨日、今日と利率が上がり傾向でしたが、どのくらいの利率になるのか、
来週の月曜に発表なのかな。気になるな〜
196: 契約済みさん 
[2008-03-01 10:14:00]
公式ページの間取り別価格表が久々に更新されてましたね。
未契約も商談中を含めて残り30戸ほどになってました。
あと1ヶ月、頑張って売ってもらって完売で入居したいですね。

ところで内覧会の日って、住居内の電気とか水道はどうなるんでしょう?
通電のチェックとか水漏れのチェックは出来るんでしょうかねぇ。
197: 入居予定さん 
[2008-03-02 21:19:00]
夕方、現地に行ってきました。
まだ、外構や内装作業してました。
外壁の仕上げが雑でしたね。
あれで完成だったらちょっと問題ありですね。
施工会社検査や売主検査をちゃんとしてるのかな?
内覧会が不安になってきました。
198: 入居予定さん 
[2008-03-03 00:37:00]
197さん
工事のご報告ありがとうございます。

>外壁の仕上げが雑でしたね。
>あれで完成だったらちょっと問題ありですね。

って具体的にどんな所が雑だったのでしょうか??
教えていただければ幸いです。
199: 入居予定さん 
[2008-03-03 23:47:00]
197です。
外壁のタイルの汚れが多いです。
特に壁つなぎ(足場が倒れないように外壁から取る控え)箇所は、
足場解体後、その部分だけ後からタイルを張るのですが、その周りがひどいです。
タイルの張り忘れ?箇所もありました。
あと、わが家(5階)のバルコニーの柵ですが、道路から見ただけで
汚れているのがはっきりわかります。
あと3日で綺麗にしてもらえるといいのですが。
200: よっちゃん 
[2008-03-04 10:29:00]
内覧会って自由に行っていいんですか?
日にちと時間ってきまってましたっけ?
みなさんはどうなってます?
201: 契約済みです 
[2008-03-04 10:47:00]
(よっちゃん)さんへ

内覧会の案内は書面できましたよ。
日時は、指定されています。

その日が都合悪いときは、連絡するよう書かれています。

いよいよ、今週末ですね♪
202: よっちゃん 
[2008-03-04 16:30:00]
No.201 by 契約済みですさん>あ!ありがとうございます
そういえば説明あったような…
今週末ですね…不安いっぱいです…
203: 入居予定さん 
[2008-03-04 22:25:00]
内覧会間近ですね。
ちゃんと完成していることを祈ります。
写真は3月2日のものです。
内覧会間近ですね。ちゃんと完成しているこ...
205: 入居予定 
[2008-03-05 23:36:00]
ほんと!私も内覧会の事や仕上がりや新生活に対し期待はもちろんありますが不安になってた部分もあったので・・
担当者の方もこの物件を購入されたと聞いてものすごく安心しましたあ〜
いよいよ内覧会→鍵渡し→入居ですね☆みなさんと楽しく仲良く過ごしたいです
207: 匿名さん 
[2008-03-07 22:06:00]
今日から内覧会始まりましたよね。どうでしたか?私は、日曜日行ってきます、
208: 入居予定さん 
[2008-03-08 08:46:00]
今から内覧会行ってきます!!
楽しみのような恐いような…(笑)
209: さっちん 
[2008-03-08 10:00:00]
私も今日午後からです♪
ドキドキ!
またご報告しま〜す!
210: 入居予定さん 
[2008-03-08 10:34:00]
先日、内覧会に行ってきましたよ。

やはり大体2時間ぐらい掛かりました。
(説明でも特に30分のことは言われませんでした)
内覧会を終えて、うちの感想です。

・全体的に見て、仕上げが少し粗い感じがしました。
 接着剤(?)の跡や柱の角のへこみやクロスの合わせ目なんかが
 結構雑に感じました。

・心配していた床鳴りやクロスの浮きといった大きな問題点は
 見つかりませんでした。柱にひび割れがあったくらいかな。

・水道が使えなかったのはちょっと心配ですが、パッキンやら
 コーキング剤(?)はキレイに施工されていました。

・覚悟はしていましたが、昨日は寒かったです。
 今日明日はまだましなようですが、温かい格好で行きましょう。
 (特に靴下は2重・3重に履いておいたほうがいいです)

最後にエントランスでチェック箇所の報告をするのですが、
デジカメが非常に役立ちました。
デジカメで指摘箇所を取る場合は、その部分のアップだけだと
後でそれがどのあたりなのかわからなくなりますので
アップの写真+引いた写真の2枚をセットに撮っていくと
説明しやすいと思いますよ。

では今日明日の皆さん、がんばってくださいね!!
211: ご近所さん 
[2008-03-08 10:49:00]
こちらの物件ではありませんが、
施工会社の人は付いてきてくれないのですか?
ひどいですね。
指摘箇所に、ポストイットを張っていましたよ。
212: 入居予定さん 
[2008-03-08 16:28:00]
内覧会行ってきました!
うちも大体1時間半くらいは見ていました。

水道はキッチンだけ水を出すことが出来ました。
床なり等もなく一安心ですが
やはり細かいところが少し雑かったかな・・・

クロスなどは大丈夫だったんですが
バルコニーの吹きつけなど端のほうがかなり雑で
バルコニーだけで6箇所ぐらい指摘したかも・・・

最初に受付でピンクのテープをもらって自分たちで指摘箇所に
貼り付けていきました。
全部で細かい所もあわせて15箇所程指摘して終わりました。

ひどいことになってたらどうしようと内心ビクビクだったので
これで一安心です。

入居するのが楽しみです♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる