大阪の新築分譲マンション掲示板「スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-03 11:58:38
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のモデルルーム、行ってきました!
物件の安さはとても嬉しいところですがイマイチのりきれない感があります。(担当者が頼りないとか・・・・・・)
行かれた方、どうですか????

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-04-24 02:05:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??

No.2  
by 不動産購入勉強中さん 2007-05-03 00:01:00
確かに頼りないですね 安いのはいいのですが 南側に何が建つのか心配です
現状のところは わからないとの事ですが マンションが建つ可能性もあるとの事です
また 旭ヶ丘周辺は マンションが たくさん建っているので 価値の下落も心配です
No.3  
by 物件比較中さん 2007-05-03 00:08:00
私の場合、女性の営業でしたが同じく頼りなかったです。
頼りない上に、売ろうという熱意も伝わってきませんでした。
まぁ、あまり必死に売らなくても価格的に売れるのでしょうが(^ー^;A

あと、キッチンが安っぽかった…
No.4  
by 購入寸前?さん 2007-05-03 21:36:00
私も、そう思いましたー
頼りないと言うより、経験不足?て感じかな。
南側の土地て、戸建てが建つみたいに言ってたけどね・・・?
私も、もう一つ踏ん切りがつかない、なぜ、
No.5  
by 購入検討中さん 2007-05-04 03:25:00
そうですよね、営業の人はあちこちからの寄せ集め。完全に経験不足丸出しです。
営業の人柄や話だけで物件を決めるわけではないけど、、、、
南側の土地は私も戸建てだろうと聞きました。

やっぱり駅からの遠さが将来的にネックになるのかな。
価格が魅力のマンションに資産価値まで求めてはいけないんでしょうか。
マンションは駅近じゃないと!という周囲の意見が多く、迷ってしまいます。
No.6  
by ビギナーさん 2007-05-04 08:32:00
私も 営業の人には 頼りなさを感じました いろいろ質問したのですが、ほとんど納得できるよう
な回答はありませんでした! 長谷工さん自体にとても不信感を持ってしまいました。
No.7  
by 物件比較中さん 2007-05-04 11:17:00
03です。
うちの場合、マンションの買い替えが絡んでいるのでその相談にものってくれるのかなぁ
って思っていたら、「早く売れるといいですねぇ」とか、「売れそうでしたらまた来てください」的な事を言われてしまいました。長谷工は仲介もやってるのでそういう所でも相談にのって
くれると思っていたのに残念です…
No.8  
by 申込予定さん 2007-05-05 02:19:00
買い替えの相談、スルーってのは肩透かし喰らった感じですね(-_-;) 購入欲が一気に減退・・・・うちも一時期似た心境になりましたよ。
そう思いながらも近辺の他物件と比較して、駅からの遠さはあるものの広くて安い・眺望もあるなどで購入予定です(^^)
No.9  
by 物件比較中さん 2007-05-05 22:59:00
>08さん

本当にショックでしたよー。多分もうこことはお付き合いはないかと…
でも、買い替えって難しいですよねぇ…
No.10  
by 申込予定さん 2007-05-06 02:17:00
>09さん

購入断念されるんですか…残念です。
私たちは賃貸→購入なので話は早いですが、買い替えとなると両方考えないといけないので大変ですよね。
隣にいらっしゃった方も買い替え予定のお客様だったみたいです。
スイートの人たちがどこまで相談にのっていたかどうかはわからないのですが(・_・)
No.11  
by 申込予定さん 2007-05-06 12:03:00
私も購入検討しています・・・かなり前向きに^^
確かに営業担当は頼りなく経験不足感は否めないですが、それ以上に物件に魅力を感じます。
営業担当は他でもあまり頼りにできませんしね・・・;
No.12  
by 匿名さん 2007-05-06 17:01:00
ここの物件って霊園と隣接してる
とこでしたっけ?
No.13  
by 匿名さん 2007-05-06 23:47:00
↑↑ そうですよー(~-~)
あそこの霊園内の公園がこれまた気持ちいいんですわい!!
芝生でのんびりできてよろしいですよ、物事は考え方次第(~▽~)/
No.14  
by ビギナーさん 2007-05-14 00:50:00
グランドオープンしたようですが、売れ行きはどうなんでしょうね・・・・

価格的には非常にお得感があるけど・・・
No.15  
by ご近所さん 2007-05-15 23:59:00
賃貸(分譲貸)に住んでます。
安かろう、悪かろうを身をもって経験しました。
安い物件にはわけがあります。
値段だけでなく遮音性能、耐震性能など、
妥協できるレベルかどうかよく確認してくださいね。
No.16  
by 契約済みさん 2007-05-27 15:02:00
契約しました。駅から歩くには遠いのでいろいろと考えましたが総合的に見てお値打ち品かと。個人的には駅に近い事のみが売りの物件には特段の魅力を感じません。また霊園に近接はしてますが、公園のような感じで「お墓」といった感じはしません。また現地に行くと分かりますが、南側の分譲予定地はあきらかに戸建予定の整地がされています。
No.17  
by 契約済みさん 2007-05-27 20:27:00
契約しました。
耐震も遮音性能も他とくらねても悪くないと思いました。
私の担当はしっかりしていたし、頼りにもなる感じでした。
担当によっていろいろですよね。。。
No.18  
by サウス 2007-06-09 14:35:00
私は先日、スイートガーデンを契約した者です。
契約するまでは、こちらのホームページを見て不安になったりもしましたが、私の担当の方は良い人柄でしたので、
安心して購入することができました。

今回、私も初めて買い替えを経験するので、
最後引越しするまではわかりませんが、新しい家に引越しできることを
楽しみに!!しています。

もし購入された方がいらっしゃったら、どんな色にしたのかetc
参考にお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。
No.19  
by 契約済みさん 2007-06-09 15:59:00
こんにちは!!
ほんと来年3月が楽しみで待ち遠しいです!
うちは一番明るめのカラーにしましたよ。
子供がいるので傷が目立ちにくいらしいので。
キッチンやドアのタイプも選べるので迷いますよね!
No.20  
by 物件比較中さん 2007-06-10 12:15:00
ホームページでは、スラブ厚すらわからないんですね。。。。
カタログお持ちの方教えてくださいませんでしょうか?

LL45か。。。。びみょうだなぁ。。。。。
駅まで19分。。。。。。
No.21  
by 契約済みさん 2007-06-10 19:51:00
購入しました。
現在豊中市に在住ですが、豊中は住み易いと思いますよ。
最寄の電車の駅まで徒歩では苦しいのが難点ですが、
①都心(梅田)までの絶対的な距離が9キロと近い事
②買い物や日常生活に必要な施設は全て徒歩圏内で充実している事
から主人の通勤は割り切ってもらおうと思います。
またうちの主人の実家は東京なのですが、ここなら新大阪でも伊丹でもタクシーですぐ行ける距離なのでいいかと。
No.22  
by ビギナーさん 2007-06-10 23:35:00
契約しました
いろいろ 物件みて回りましたが
北摂でこの価格はないかと思いました
駅からは少し遠いのですが バスが充実しているので
十分便利なのかと思いました
他のマンションはかなり苦戦しているようですけれども
ここは人気が出て早く部屋が埋まってくれたらいいと
思います
No.23  
by 購入検討中さん 2007-06-11 01:02:00
私も価格が安いので、検討しております。まだモデルルームは見に行ってないのですが近々行こうと思っております。
今まで駅から近いところに住んでいたので、駅から遠いのは気になっております。
南側の土地は一戸建てが建つと聞いて安心しました。
No.24  
by 物件比較中さん 2007-06-11 08:49:00
>20さん

スラブ厚は290mm〜270mmです。
No.25  
by サウス 2007-06-11 13:27:00
No19契約済みさま

ありがとうございます!!
カラーは一番明るい色にされたんですね!!
我が家は同じく一番明るい色目と
モデルルームの木の色目のテンダーナチュラルとで
考えています!!
色々考えられて嬉しいですね!!

入居まであと9ヶ月と思うと嬉しいですね!!
No.26  
by 匿名はん 2007-06-11 22:12:00
黒っぽい色より白っぽい色の方が埃とか目立ちにくいですよね。
No.27  
by 購入検討中さん 2007-06-11 22:42:00
現在豊中駅近に賃貸で住んでいるものです。
豊中は大好きなので、マイホームを考えていたところ。環境・価格で気に入ったスイートガーデンのモデルルームに行き、購入を検討中です。一番ひっかかっているのが、駅までの距離です。
契約された方はどちらからの引越しですか?
また、もし、今までもこの旭丘やお近くにお住いの方がいらっしゃいましたら、この通勤のお声聞けたら嬉しいです。
No.28  
by 物件比較中さん 2007-06-11 23:25:00
24さんありがとうございます。
ジオと同じぐらいですね。

もう1つ聞いていいですか?
階高、室内高は何メートルですか?
No.29  
by 物件比較中さん 2007-06-12 08:48:00
>28さん

24です。
初期の資料だからかわかりませんが、階高、室内高の情報は
ありませんでした。申し訳ないです…
No.30  
by 契約済みさん 2007-06-13 21:57:00
購入しました。
私は現在も豊中市民です。
(この物件から車10分くらい)
今の家も千里中央まで徒歩20分、しかも上り坂!なので、この物件の徒歩16分(?だっけ)はあまり気になりませんでした。
一回実際あるいたのですが、平坦な道ですし、そんな苦にはならなかったですよ!
No.31  
by 契約済みさん 2007-06-24 19:04:00
購入しました。
本日オプションでIHクッキングヒーターと食器洗浄器をチョイスしました。
No.32  
by 契約済みさん 2007-06-26 20:39:00
IHにされたんですか〜!
私も悩みましたが、コンロのままにしました。。。
食器洗浄機は私もつけました!
最近のマンションは標準なのにな〜と思いながらもオプションで。。。
No.33  
by 契約済みさん 2007-07-01 10:58:00
IHキッチンや食器洗浄器といったいわゆる設備部分は正直絶対不可欠な設備ではなく、これを標準にしてその分販売価格に上乗せするよりも、むしろオプションにして販売価格を下げている方が良心的な感じがします。
No.34  
by 匿名さん 2007-07-01 11:20:00
>33
確かに・・・
本人が選べれば、真に必要かどうかの判断が改めてできますね。
No.35  
by 契約済みさん 2007-07-16 19:24:00
購入しました。
現在豊中在住なのでここに決めました。
今は駅から徒歩12分位なので、駅からは遠くなりますが、やはり千里中央の
物件などど比べて割安感があります。

あとはマンションの住民の皆様と恵まれたお付き合いができればと思っています。

また、当マンションはペット可となっていますが、購入済の皆さんはペットを飼う予定ありますか?

今はペットを飼っていないのですが子供が一人でもあり小型犬を一頭飼いたいなあと思っています。
No.36  
by 契約済みさん 2007-07-20 19:36:00
環境と価格が気に入り購入しました。スイートガーデン近辺の保育所、幼稚園、泉丘小学校、第十七中学校について詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。(教育環境など)あと、第十七中学校は制服がないと聞きましたがそうなのでしょうか。よろしくお願いします。
No.37  
by 匿名さん 2007-07-22 23:13:00
>No.36 by 契約済みさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E4%B8%AD%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%A...

せっかくいい機能があるので、写真を投稿してみました。
FMも近いですが、セブンイレブンが7月27日(金)に近くにオープンするようです。
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_02_mac_06104_coe_0025_mfc_0025_ri...
場所は上のリンクの住所とは違うと思います。
おそらく、このあたりだと思うのですが・・・
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%B1%...,135.47533&spn=0.003939,0.009001&z=17&iwloc=addr&om=0
No.38  
by 契約済みさん 2007-07-23 07:25:00
>No.37 by 匿名さん
第十七中学校について教えていただいてありがとうございます。
第十七中学校は自由服なんですね。
私は田舎育ちなので小学校中学校は制服だったので驚いています。
セブンイレブンがオープンするんですね。
近くにコンビニが出来ると便利なので嬉しいです。
あとはレンタルビデオ店ができたら嬉しいのですが。
No.39  
by 周辺住民さん 2007-07-23 23:48:00
今日、家のポストにチラシが入ってました。
「スイートガーデン豊中旭ヶ丘」【期間限定】ご紹介キャンペーン開催のお知らせ

内容は、この物件を検討している知り合いを紹介し、成約した場合は、紹介者と成約者に謝礼を支払うというものです。
1階〜3階 成約の場合は それぞれ30万円
4階〜11階 成約の場合は それぞれ10万円
応募期間は、2007年9月30日までです。

ご参考まで
No.40  
by 契約済みさん 2007-07-29 16:14:00
そんなキャンペーンしてるんですか〜??
売れ行きはどうなんですかね〜?
契約したとたん電話も全くかかってこなくなったし、どんな状況なのかな?

レンタルビデオ店、ほんと欲しいです〜!!
一番近いのは曽根?になるのですかね〜??
No.41  
by 周辺住民さん 2007-08-26 18:46:00
ガーデンフラッツに住んでいます。
長い間駅近に住んでいたので、
初めは徒歩18分は遠いなと思ってましたが、
住めば都で気に入ってますよ。

徒歩20分はいい運動になるし、自転車だと岡町駅の駐輪場まで5分ちょっとです。
ちなみに駐輪代は一時預かりが150円、定期だとエリアによって異なりますが、1ヶ月2,000〜2,500円です。
バスも豊中・桃山台はもちろん、曽根からも出ていて結構便利ですよ。

夜は静かですし。

ビデオ屋は私の知る限り、176沿いのTUTAYAが一番近いかな。
No.42  
by 契約済みさん 2007-09-01 10:42:00
オプション会の案内きましたね。
皆さんはどうされますか?
フロアマニキュアとかコーティングとか・・・。
なやんでます。
No.43  
by 契約済みさん 2007-09-02 16:04:00
フロアーマニキュアって、具体的にどんなメリットがあるのでしょう?
生活する上でメリットが実感できるものなのでしょうか?
今ひとつ良く分かりません。

ダイキンのエアコンが安いように思います。
あとカーテンを考えています。
両方とも入居時にセットした方がベターかなと思って。
No.44  
by 契約済みさん 2007-09-18 00:30:00
オプション・・・エコカラットなどは後付のほうがお得っぽいですね。
ダイキンのエアコン、私でも調べてみます。ありがとうございます。

現地では日曜日に見学会?をしているようですね。どなたか行かれた方いらっしゃいますでしょうか??(^▽^)
No.45  
by よっちゃん 2007-09-18 14:15:00
購入しました。
ガス栓があるといいと担当さんに言われIHとガス栓をオプションで追加しました。近くにあるセブンイレブン…酒はあるがタバコなし…
セブンイレブンよりファミリーマートのほうが近いのではと感じました。
今は予定はありませんがペットは小型犬が一匹ならいけるみたいです。今後飼うよていです☆
No.46  
by 契約済みさん 2007-09-19 00:08:00
マンションギャラリーに行ってみましたがかなりの部屋が埋まってきてますね!!それなのになぜここの掲示板は盛り上がらないんでしょうか。(仮称)南桜塚プロジェクトなんて物件名が確定する前からスレ数で早くも負けてます。もしや話題にも上らないマンション?なんて心配してしまいます(笑)
オプションについて、私は担当さんから何も勧められなかったのですが・・・ガス栓はやはり必要になってくるんでしょうかね〜。
No.47  
by よっちゃん 2007-09-19 13:58:00
たしかにもりあがってはいませんね。ギャラリーなどに行ったときは若い人が多かったように見受けられましたが…あまり興味がないのかもしれません(笑)
長谷工ということでいろいろと周りからのプレッシャーもありますが内覧会を楽しみにしていこうと思います
No.48  
by 買いたいけど買えない人 2007-09-20 03:02:00
うちのマンションも全然盛り上がってないよ。
スイートガーデンは結構規模でかいから書き込み見てどの部屋の住人?とか詮索しにくいかもしれないからやや不思議。うちは小さいのですぐばれる。
No.49  
by 契約済みさん 2007-09-20 16:26:00
ギャラリーは若夫婦+小さい子が多かったですね。かなり若い感じの方もおられましたが・・・
ガーデンフラッツの掲示板は当時かなり盛り上がってた様子。同規模で時期もさほど変わらないし購入者層も似てると思うんですが、この違いは何なんでしょうね。でも盛り上がるのも一長一短かもしれませんよ^^;
私どもはモデルルームや広告を見て、長谷工レベルしか購入できないことがよく分かったので周囲のプレッシャーはとうの昔に気にならなくなりました。内覧会はまだ先ですよね。いつ頃から始まるんでしょうか。
No.50  
by 契約済みさん 2007-09-21 08:29:00
豊中17中学のことを教えて下さい。周りがお墓に囲まれた中学校の印象がありました。
No.51  
by 契約済みさん 2007-09-22 01:46:00
↑それほど悪い噂は聞きませんが・・・・・。進学面でもそれなりに実績を持ってきているようです。ただ、小学校のほうで新興族と地元族の断裂があるのではと我が家でも心配はあります。
No.52  
by 契約済みさん 2007-09-22 15:54:00
17中は制服ではなく私服なんですよね〜??
レベルはけっこう高めと聞きました。
小学校断裂があるのですか??
来年から入学の子がいるので不安です。。。

でも明日はオプション会♪
たのしみです!
No.53  
by 契約済みさん 2007-09-23 22:11:00
本日のオプション会、楽しかったです〜♪
フロアマニキュアとバルコニータイルは施工してもらおうかと思いますが、他の業者に頼んだほうが安く上がるかも・・・と検討中。換気扇フィルターは必須アイテムにいれました。カーテンもいいのがあったけど、できれば家具屋さんなどでも探してみようかと思います。
やはり一括でオプションを頼んでおくのがいいんでしょうか?(探す手間とか後のメンテの関係上)

オプションを「ここで頼んでいいのかな?」と迷っている方、またもうオプションを注文された方のご意見も聞いてみたいです(^-^)
No.54  
by 物件比較中さん 2007-09-24 19:05:00
昨日、モデルルームに行ってきました!
見学しているお客さんの数にびっくりしたのと同時に、
お部屋や場所も気に入ったので、検討を焦っています・・・。

ぜひ、みなさんの意見も参考にしたいので、

購入されたみなさんが購入された理由をぜひ教えてください!
No.55  
by 契約済みさん 2007-09-25 00:00:00
契約済み者です。久々にMRに行ってみたら、成約済や花がたくさん付いていたので安心しました。
昨日はオプション会は盛況でしたね。次々とオプションを勧められるので入居に向けて気持ちが盛り上がって来ました!!

購入を決めた理由
①価格
②環境(生活利便性・公園が近い)
③部屋の広さ
結局、MRのビデオと一緒の理由ですが…

迷った理由
①駅から遠い⇒自転車もあるし、坂が少ないので許容範囲内と納得
②不動産価値が心配⇒一生住むので、と納得
③「長谷工施工」⇒価格・部屋の広さで納得

豊中でこの価格ではお買い得なのではと感じています。一戸建てならもっと郊外に行かないと無理だし、マンションでも他物件ならばもっと条件が悪くなってしまいます。ある意味、自分を納得させる勢いも必要でした。
No.56  
by よっちゃん 2007-09-25 14:09:00
購入した理由→
 価格・環境(住み慣れている)ですかね…
迷った所→
 やはり…長谷工…
最近はいろいろなテレビやマスコミで取り上げてあるので多分大丈夫だろうということで☆私もNO55さんと同じで自分を納得させるという感じで決めた感があります。
No.57  
by 購入検討中さん 2007-09-25 22:08:00
先週末モデルルームに行ってきました。
かなりのお部屋がもう埋まっていて、購入を検討したい私達にとっては
少し焦っています(^^:)

迷ってるのは階数なのですが、1階もしくは7階以上で迷っています。
値段と広さにもよると思うのですが、1階を購入された方、上の階を
購入された方よければ決め手を教えてもらえますか??

よろしくお願いします。
No.58  
by 近所をよく知る人 2007-09-25 22:30:00
霊園??こわ
No.59  
by No.55 2007-09-26 00:29:00
↑↑ここの掲示板が上位にきて、目立つからこういう書き込みもはいるのかな?と前向きに考えて、納得。
No.60  
by 匿名さん 2007-09-26 00:39:00
上に住む住人の気遣いで、マンション生活の快適度は大きく変わります。
現在、上に住む住人が頭がおかしいので、今回は最上階のみで検討しました。

今回はここではなく、近くの阪急にしたんですけど
ここはもう空いてないかもしれないけど
阪急はまだ、空いてますよ。
No.61  
by よっちゃん 2007-09-26 11:07:00
1階に決めた方がいらっしゃったらすいません。
私は防犯上1階は避け、高層マンション←(っていうかわからないですけど…)に住むならやはり景色などを含め7階以上がいいと思いました。値段は上へいくほど上がりますが…最上階は直射日光を屋根にうけてかなり室内温度がかわるとも聞きました
No.62  
by 入居予定さん 2007-09-26 13:39:00
契約しました。
時々、現地近くを車で通るのですが、日に日に建物が上に伸びていきますね。完成が楽しみです。
物件(南側)と服部霊園の間にある空き地は、戸建用地として計画されていると長谷工の方は説明していましたが、実際に戸建として決定したのでしょうか?
No.63  
by 契約済みさん 2007-09-26 18:27:00
1階購入しました
うちは子供が3人いるので、ご迷惑にならないように。
専用庭がついてるのも気に入りました。
防犯面は気になりますが、1階だけに特別セキュリティもされてるし、庭の向こうはフェンスでさらに数メートル植え込みなので一応安心かな?と。

オプションでバルコニータイル頼んじゃいました!

あとは腰壁&天井廻り縁を主人はつけたいよう。
私はフロアマニュキュアやエコカラットがいいので話し合い中です。

どっちもは高くて無理〜です。。。
No.64  
by よっちゃん 2007-09-26 18:27:00
戸建決定です!!よかったですね♪と長谷工の方に言われましたが…
No.65  
by 入居予定さん 2007-09-26 21:23:00
『戸建決定!』ですか。
よかったです♪
 
もしも、もしも、…の時は、最高11階の建物が建築可能との事でしたので。  ホッとひと安心です。
No.66  
by 契約済みさん 2007-09-26 22:36:00
あの区画割からみて戸建てだろうと、でも内心『まさかマンションはないよね(-p-;)』と思っていたので決定を聞いて安心しました。急に11階マンション計画が出てきたらキャンセル住戸多発でしょうね・・・
No.67  
by 契約済みさん 2007-09-27 01:26:00
1階は風通し・見晴らしを優先してやめましたが、No.63さんのおっしゃる通り足音は心配してしまいます。私が高所恐怖症なので、9階以上は無理だと思いました。
フロアマニキュアは賛否両論があるので真剣に迷ってしまいます。結構な金額ですから、否定意見があるとどうしても踏み出せません・・・
バルコニータイルは頼む予定です。オプション会に行く前はほとんど何も頼むつもりがなかったので、タイルの説明も適当に聞いてしまい、今になってもっとサンプルを見ておけばよかったと後悔しました。
全体的にオプション会の会社の人たちはそこまで営業に熱心ではないように感じましたが、第2回とかあるんでしょうか。エコカラットについてはリビングは別に必要ない、インテリアとして付けたらお洒落かも程度の説明でした。
No.68  
by ウエストB棟 2007-09-30 15:12:00
戸建決定はイースト棟の前のほうだけだと思いますよ。西側のほうはまだ?現在、戸建が数件ありますのですぐに大きな建物が建つとは思えませんが将来的には・・・
オプションのほうは、11月上旬にりそな銀行のローンの本審査があるということですし、金利の動向を見ながら年内ぐらいで決めようと思っています。金利が上がれば予算を頭金のほうに、上がらなければオプション、その他に回そうかと。先日は一応、カーテンの見積もりだけ取りました。バルコニータイルは自分でしようと思っています。だいたい3分の1ぐらいの金額で済みますし、施工もそれほど難しくはないので。あまりあわてずゆっくり決めようと思っています。
No.69  
by 契約済みさん 2007-09-30 19:02:00
フロアーマニキュアのメリットとデメリットを詳しく教えてください。
メリットは、オプションの案内にも記載の通リ
基本的に「フローリングの劣化を防ぐ」と言う事だと思いますが、
デメリットはどんな点なのでしょうか?
No.70  
by 契約済みさん 2007-09-30 19:49:00
素人なので詳しくは分かりませんが、フロアマニキュアのデメリットは
①値段のわりに劣化は防げない(凹み・鋭利なキズ)
②コーティングしても削れてゆく箇所は限られている(生活動線のため)
③木材本来の美しさではない(好みがあるとは思いますが)

こんなところでしょうか?
③に関して、マニキュする費用を貯金して5年後にフローリングを天然木に張替えする、という人もいますよね。正直なところデメリットというよりは「好み」といった方がいいと思います。
我が家でも夫婦で意見が分かれています。妻⇒要、夫⇒不要
No.71  
by 契約済みさん 2007-09-30 21:31:00
現地見学会に行ってきました!思っていたより来ている人が少なくてじっくり様子を見せてもらいました(´∀`)今のところ7階まで建築中です。ちょっとテンション上がってきますよね(^u^ )/
No.72  
by 入居予定さん 2007-10-01 12:01:00
NO.71さん、見学会の写真掲載ありがとうございました。工事現場の内側は覗いたことが無かったので、興味深く拝見しました。(我が家はあの辺りかなぁ♪…なんて) まだまだ入居は先のことと思っていましたが、あと半年なんですねぇ…。
No.73  
by よっちゃん 2007-10-02 12:23:00
現地見学会…行きたかった…。担当さんから連絡もなかったし
No.74  
by No.71 2007-10-02 19:05:00
私たちもモデルルームでの雑談で偶然見学会のことを知ったんですよ。(^^)
日曜日の5時まで開催しているようです。建物近くには行けませんが、実物が具体化しているのが楽しかったですよ〜
No.75  
by 南向き購入 2007-10-02 23:37:00
私も、インテリアの相談会行ったときに、貼紙をみて偶然発見しました。
担当者さんにお願いしてタクシーよんでもらいました。
いつまでするかまだ未定らしいですが、毎週でも見にいきたいです。
よっちゃんさんも行ってみたらどうです??
自分の家が見れてとてもうれしったです。(^−^)

早く住みたいです!!!
No.76  
by No.71 2007-10-03 00:53:00
そういえば、現地の看板に予約の上、お越しください。といったことが書いてありました。(私たちは現地に飛び込みで行ったんですけどね♪)

ところで、インテリアのショールームにすでに行かれた方いらっしゃいます〜?
No.77  
by 契約済みさん 2007-10-06 20:23:00
住宅ローンですが、提携ローンではどこがおすすめでしょうか?

りそな銀行で検討しています。

また提携以外の住宅ローンでおすすめがあれば教えてください
No.78  
by ウエストB棟 2007-10-07 18:09:00
フラット35でしたら提携ではりそな銀行の金利が一番低いと思います(10月金利)。家は、りそな銀行のフラット35で検討しています。
(フラット35は提携銀行しか使えないと説明されましたがみなさんはどうですか?)

他の住宅ローンは、変動、固定、期間や優遇等によって全然違ってくるのでどこがおすすめとは一概には言えませんが。ローンの掲示板をのぞいて見てはいかがですか?
No.79  
by 契約済みさん 2007-10-10 22:18:00
解答は出ないものなのかもしれませんが、フラット35と提携ローンの割合って皆さんどうされてます?
我が家ではフラット:提携を2:1で考えているのですが特に根拠はないのです・・・・・
No.80  
by ビギナーさん 2007-10-13 22:22:00
教えてください。場所的に、緑地公園の駅も近そうに思うのですが、
案内を見ると桃山台まで、バス OR 岡町まで徒歩●●分とかの表現
しかないのですが、緑地公園まで自転車っていうのは無理でしょうか?
緑地公園に駐輪場はありますか?
No.81  
by 契約済みさん 2007-10-14 02:39:00
駐輪場の有無はわかりませんが、自転車でなら小学校と中学校の前と墓地公園の横を通って緑地公園駅まで15〜20分で行けますよ。途中と最後で少し登りですが・・・
自転車を使って通勤される方なら桃山台よりは緑地公園まで行く人も多いのでは!?
No.82  
by 契約済みさん 2007-10-14 16:19:00
地図上では緑地公園のほうが近いので、契約前に担当者に聞いたのですがガーデンフラッツ(北側のマンション)の方たちは桃山台まで自転車で行っているようです。緑地公園へは坂道がきついとのことでした。ちなみに数は少ないですが緑地公園行きのバスもあるとのことです。
No.83  
by ビギナーさん 2007-10-14 23:33:00
No81.82さん、ありがとうございました!
私はここの物件気に入ってるのですが、旦那の通勤は北大阪急行の方
が都合がよく、でも、旦那はバスに乗ることに抵抗を感じてるようで(苦笑)
自転車で駅までいけそうなら、旦那も少しは考えてくれるかも!?
でも、、、桃山台までもけっこう坂道ありませんでしたっけ?自転車で
何分くらいなんだろう・・。
ぜったい豊中で、この価格は無いと思うので少し焦っています(苦笑)
まだ、モデルルームにすら行ってないですが、この際旦那に相談して
みます!
No.84  
by 契約済みさん 2007-10-15 00:53:00
先日MRへ行って来ましたが「分譲中」と「次期分譲」合わせて60戸強が残っていました。なかなかいいペースで売れている様子です・・・

個人的には自転車で通勤するなら桃山台よりは緑地公園のほうがいいですね。
桃山台・・・・坂道が長い、急。途中までの旧道の歩道が狭く、交通量も多い    (バスも通る)
     帰りは気持ちいい(苦)
緑地公園・・桃山台よりは起伏がマシ。帰りは道が暗いけど朝なら緑に囲ま     れて気持ちいいかも
No.85  
by よっちゃん 2007-10-15 12:13:00
NO84さんも言われているように自転車で桃山台はちょっと坂がキツいと思います。高校生も降りて自転車を押している姿をたまにみかけるくらいですから… 通りも本当に歩道が狭いですね。緑地公園までは行った事がありませんがあまり自転車で桃山台っていうのはお勧めできない気がしますが…
私は今この物件近くに住んでいて、北大阪急行で通勤していますが桃山台行きのバスの本数も多いし朝は困りませんよ?ただ、帰りの終電(バス)の時間が早いのが難点ですが…
No.86  
by ビギナーさん 2007-10-15 17:17:00
何度もすいません。そしてアドバイスありがとうございます!
桃山台までバスだとすると朝は交通量が多くて時間がかかると
聞いたことがあります。(雨の日とか)
HPに書いてるようにバス12分でつきますか?
バスの本数はたくさんあるようで、安心しました。
旦那に我慢してもらうしかないか!?(笑)
No.87  
by よっちゃん 2007-10-16 10:58:00
バスで渋滞?にはまったことがありませんが…
時間にもよるかもしれませんが朝7時くらいから8時くらいまでのバスに乗っていますが10分少々で桃山台に着くと思いますよ☆
No.88  
by 匿名さん 2007-10-16 22:15:00
そんなに御堂筋がいいなら、ジオ緑地公園にしたら。
スイートガーデンからなら、坂道の少ない岡町のほうがいいと思うな。
緑地も桃山台も坂道はきついよ。
No.89  
by ご近所さん 2007-10-17 00:04:00
アルビスに住んでいるけど、
雨の日は道路が混みます。
特に桃山台駅付近渋滞は。
35分かかったことがありますよ。
最低でも20分は見ておいたほうがいいでしょう。
豊中駅方面でも176号線付近で渋滞します。
No.90  
by ご近所さん 2007-10-17 00:38:00
よっちゃんさん
もしかして、グリーンハイツからのバスのこと言ってません?
でも、渋滞しないっていうのは・・・・
No.91  
by よっちゃん 2007-10-17 10:12:00
ご近所さん。アルビスの近くに住んでいますが私は渋滞になったことはないですね。グリーンハイツからのバスではありません。
県道2号線を通るバスです。時間帯にもよると思います
No.92  
by ご近所さん 2007-10-17 10:15:00
二の切付近に住んでますけど、旧中環が渋滞するのは8時前〜8時半くらいの間。閉め日とかの雨降りなんかはかなり混みますよ。土日の夕方も混むけど。まあだいたい新御堂筋の桃山台駅付近が激混んでるとそこに流入する車が連鎖して混んでます。新御は事故も多いので影響も大きい。

ちなみに、北急が混んでるのも8時〜8:30くらい。めんどくさいので電車は8:30分以降に乗ることが多い。会社にぎりぎりだけど。
No.93  
by よっちゃん 2007-10-24 15:13:00
みなさんローン申込銀行はもう決められましたか?
 もしよければいろいろと教えて下さい。まだまだ未熟者なので…
No.94  
by 周辺住民さん 2007-10-24 22:35:00
近くに住んでいるものです。
毎日、緑地公園まで自転車で通勤しています。
慣れると快適、何の問題もないですよ。

雨の日はバスに乗りますけど、渋滞にはまったことはないですねえ・・・桃山台行きは。

豊中に行くのは渋滞しますので、無理しても岡町まで歩くほうが無難かも?
No.95  
by 賃貸住まいさん 2007-10-27 17:34:00
遮音性が気になるのですが、LL-45&D-45って大丈夫なんでしょうか?
No.96  
by 匿名さん 2007-10-29 00:32:00
>>95 さん
上に住む人のモラルしだい。
(スラブ厚が60cmぐらいあれば大丈夫らしいですが、そんな物件知りません)

気になるなら、最上階、戸建がいいと思いますよ。
わたしは、上階からの音以外は我慢できると思ったので
最上階にしました。
No.97  
by 物件比較中さん 2007-10-29 16:07:00
泉丘小学校の情報を下さい。よろしくお願いします。
No.98  
by 物件比較中さん 2007-10-29 23:30:00
242戸に対してエレベータ数が3基(9人乗り)って標準的なんでしょうか?
イーストプレイスは90戸ぐらいで1基のエレベータって朝などは
かなり混雑しそうなイメージがあるのですが…。
No.99  
by 契約済みさん 2007-10-30 00:52:00
エレベーターですが、長谷工施工物件の中では問題ない台数と聞いたように思います。もしも苦情が出るような台数(戸数当たりの)であれば、とっくに改善しております、との説明でした。
90戸で1基といっても朝にエレベーターを使う家庭ばかりが入居しているとは限りませんし・・・あと、私がもし1〜3Fに住んでいれば、降りるときはエレベーターを使わないと思います^^;
No.100  
by 物件比較中さん 2007-10-31 00:08:00
やっぱりバス便マンションは買う気しないです。

環境も大事だけけど、毎日バスはツライって主人も言ってた。
いずれは子供も大きくなって、一緒のことを言うんだろうな・・・

でも北摂には憧れます。

だれか北摂で、良いマンション教えてください。
No.101  
by 匿名さん 2007-10-31 00:19:00
北摂といっても広いですよ。
それにバス便のMSのスレで、わざわざバス便嫌だとか書き込む人に誰も教えてなんぞくれんよ。自分で探しなさい。
No.102  
by 物件比較中さん 2007-10-31 00:23:00
101へ

いずれ老人になって、足腰悪くなっても『バス便』マンションでお幸せに。
No.103  
by 匿名さん 2007-10-31 00:27:00
>>98さん
少ないと思いますよ。
朝は同じような時間に皆利用しますよね。
おとなもこどもも。
降りるときは階段の人が少しはいますが
昇るときは2Fの人でもエレベーターでしょ。
2台はないとイライラするんじゃない?

営業のいうことは全く当てにならないと思うし。
後で文句言ったって無駄だよ。

>>99
お金出せばたくさんあると思うけど・・・
ここを検討しているということは予算が少ないのかな?
No.104  
by 匿名さん 2007-10-31 01:09:00
君は業者だね
No.105  
by 101 2007-10-31 01:09:00
>>102
さっさと千里タワースレにでも引っ越しなさい。
北摂の私鉄主要駅徒歩圏内閑静な住宅街MS在住より
No.106  
by 匿名さん 2007-10-31 01:12:00
101 105
書き方でわかるって
業者さん
No.107  
by 匿101=105 2007-10-31 01:21:00
ほんとにウマシカだね、笑いこらえるのにも限界があるよ。私が業者だったら、書き込んでる人ほとんど業者だよ。立場が悪くなるとすぐ業者とか言い出すおかしな輩が契約しなくて、こちらのMS契約した人は喜んでるんじゃないの、クスクス。
この辺はよく知ってるだけに少し興味があってのぞいてただけだが、これ以上、馬やら鹿やらを相手にしてるとスイートガーデン契約者や検討者に迷惑かかるので撤退するよ。まじめな情報交換している人たちごめんね。
No.108  
by 匿名さん 2007-10-31 01:31:00
そんなムキになりなや 業者ちゃん
No.110  
by よっちゃん 2007-10-31 09:44:00
ここってスイートガーデン豊中旭ヶ丘 はどうでしょう??
のスレですよね?みなさんカンチ害していないですか?
 どこかいいマンションないですか?っていうスレもおかしいと思うのですが…
スイートガーデンの話でもりあがりましょう〜♪
No.111  
by スレ主 2007-10-31 21:50:00
荒らしのような書き込み、見ていて非常に見苦しいものです。ここは2chのように子供が書き荒らす場ではないことをわかっている分別のある人たちの掲示板であってほしいと思います。
さて、オプション相談会が来月またありますね。皆さん行かれるのでしょうか。私は予定があって行けないのですが、これに行かないともうMRに行く機会がなさそうで寂しいです^^;
No.112  
by 契約済みさん 2007-11-01 00:37:00
本当ですよね・・。楽しく気分良くこの掲示板で盛り上がりたいですよね
(^^)契約済みの方・検討中の方・興味のある方で♪

実際契約した後でも、よかったのかな?ってふと不安になっちゃう
事ってないですか?性格的に私はそういう事もあって・・・。
なので、楽しい話で盛り上がってる事のここの提示板には救われてます

来月またオプション会あるんですね★ Laura ashleyのインテリア相談会もあるみたいですよ。クリスマスバージョンも楽しみですよね。
みなさんいかれますか?

確かに契約後も、ちょくちょくMRに行ける機会がないと寂しいですよね

みなさんと楽しいマンション生活が送れるのを楽しみにしてます
よろしくお願いします(m^^m)
No.113  
by よっちゃん 2007-11-02 13:49:00
私はオプション相談会は前回も行かなかったのですが…行かないとやっぱいけないのでしょうか?行ったほうがいいのでしょうか?
 オプションは既に決まっているものしか付けるつもりではないので行かないかな… と思っています
No.114  
by スレ主 2007-11-03 00:10:00
上で書いていたオプション相談会はローラアシュレイのインテリア相談会のことなんです。紛らわしいことを書いてしまってすみませんm(__)m
前回に行なわれたようなオプション相談会はもうないらしいですよ。もう少し見てみたかっただけに我が家でも残念です・・・・といっても注文するつもりはなく仕上がりを見て参考にするだけなんですけどね(^o^)
No.115  
by 契約済みさん 2007-11-04 18:09:00
またまた現地見学行って参りました!!写真もどうぞ
11階が着工されていました。駐車場も立ち上がってきています。西側はそろそろ外壁も出来上がってきています。
No.116  
by よっちゃん 2007-11-05 10:36:00
ローラアシュレイのインテリア相談会でしたね。私もきちんとレスを読んでいませんでした。

画像ありがとうございます☆
楽しみですね♪実感はまだわいてきませんが…

余談ですが駐車場の2階の一番左の鉄骨…内側に曲がってません?(笑)
写真の関係であることを祈ります
No.117  
by No.115 2007-11-05 19:05:00
よっちゃんさん、よく見ていらっしゃる(^^)ということで別角度からの写真も出してみます。3階の手すりがまだ溶接されていないんですよ。見た感じでは傾いたりはしていませんでしたよ♪
No.118  
by 契約済みさん 2007-11-13 23:47:00
スイートガーデンなかなかいい評価ですね


http://utopianmansion.blog35.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-category-22.html
No.119  
by 匿名さん 2007-11-17 08:10:00
かなり評価が高いですね。
不思議です・・・
No.120  
by 匿名さん 2007-11-17 11:26:00
このランキング、販売実績とぜんぜんリンクしてないような気が…
No.121  
by 契約済みさん 2007-11-18 00:27:00
そうですね でも 悪そうなところは評価低いので 少なくとも 悪くはないのかな? と思っています。
No.122  
by 匿名さん 2007-11-18 10:12:00
販売実績とリンクしてないのは、如何にぼったくりのブランドマンションに振り回されている人が多いかを物語っているだけ。

ちゃんと値段を無視したランキングと値段も加味したランキングが載っているし、あいまいな感覚的な評価ではなく、定量化されている。むしろ「いい雰囲気」とかの表現の方が信用できない。早期完売≠良いMS
No.123  
by 匿名さん 2007-11-18 15:39:00
スイートガーデンの立地評価やけに高いですね。
いろいろな視点から評価しているのはわかるが
ジオ桃山台より高いのは、ありえないんじゃないかな・・・
アリストやゾフィーより高いのはわからんでもないが・・・
毎日お墓を拝める減点はないらしいな。
No.124  
by 匿名さん 2007-11-18 22:18:00
他サイトの評価云々なら、そちらのコメント欄で盛り上がってください
No.125  
by 土地勘無しさん 2007-11-25 20:13:00
結婚を機にマンションを購入しようと数ヶ月前から色々物件を見ており、広さと価格から、すごく前向きにこの物件を検討しているのですが、豊中の土地勘が全くありません。。。
先日 岡町の駅から物件まで歩いてみたのですが、きっちり20分でした。帰りはバスに乗ったのですが、結構時間がかかり、雨の日の朝などは全然進まないのでは??と疑問が残りました。
やはりバス便ではなく、自転車Or徒歩の方が多いのでしょうか?
しかし、学区がよく、環境的に申し分ないと聞きますので、多少通勤に不便でも長い目で見ればお買い得なのかなとかかなり迷っております。

これから結婚をして子育てをしていくにあたり、近くのスーパーがイカリや阪急オアシスということで物価が高いのかな。。という心配もあります。
この辺りに詳しい方、何かアドバイスをお願いいたします!
No.126  
by 契約済みさん 2007-11-25 21:14:00
スーパーならオアシスの向こうにサンディとか青葉があります!
ここなら激安ですよ!わたしも毎日のかいものはこっちになると思います。
これから子育てをするのならいい所だと私は思います。
毎日の通勤はパパさんに自転車で岡町まで行ってももらう予定です。
やはり、学区や緑の多さはとても良いです!!
No.127  
by 匿名さん 2007-11-25 21:42:00
>>125さん
文章を読んでの予想ですが、ここにこだわる理由は特にないのでは?
少し電車で遠くなっても、駅に近いほうがいいのでは?

バス停まで歩いてバスを待って、
電車に乗るまで、25分はかかると思いますよ。
雨の日は当然晴れの日より時間がかかります。

これが許容範囲なら、ご検討ください。


でも、
・夫婦2人の時
・子供が産まれて小さい時
・子供が大きくなってくる
・二人目が生まれる
で、ほしい間取りなどは変化しますので

子供ができるまで、大阪市内の賃貸などでもいいのでは?

家賃がもったいないと思うかもしれませんが
何回か引っ越すと、妥協できることとできないことが
自分でわかりますし。

買ってからでは変更できませんからね。
No.128  
by 匿名さん 2007-11-25 23:42:00
せっかく買うテンションで検討してるって
言ってる人に、賃貸なんか勧めなくていいのに。
No.129  
by 契約済みさん 2007-11-26 21:14:00
雨の日は普通に傘さして駅まで歩いてもいいんじゃないですか?
フラットな道だし晴れの日とそんな変わらず20分くらいでいけると思いますが?
子供ができてからの引越しのほうが結構大変です!
転校やお友達関係など考えると。。。
No.130  
by 匿名さん 2007-11-26 23:43:00
>>125さん

127さんと同意見です。
地縁・血縁がないのなら、新婚さんが選ぶ物件ではないと思います。

まず、お若い(であろう)お二人に、この辺りの住環境はすこしファミリー向け過ぎると思います。
また、これからお仕事や家庭の変化がいろいろあると思います。
そういう時に、この物件は機動性が低いと思います。
はっきり言うと、売却や賃貸に出すときに苦労すると思う、という事です。

この物件が悪いといっているわけではありません。
あくまで、125さんの状況には合わないと思う、という事です。
No.131  
by 匿名さん 2007-11-27 01:04:00
127です。
128さんは、かなりお若い方みたいですね。
もう少し経験を積んでから人にアドバイスされたほうがいいですよ。
(なにも意見はなさそうですが)

それと、賃貸というのははマンションね。
アパートじゃないよ。
No.132  
by スレ主 2007-11-27 01:39:00
ここのスレ主です。
様々な方がここを訪れていらっしゃるようですね。先日モデルルームに行ってきましたが、契約済と商談中でおよそ75%の部屋が埋まっていました。
契約を済まされた方はこれからのこと(オプションや内覧会など)が楽しみになりますし、検討中の方でこのコミュニティを見てからMRに行ってみようという方もいらっしゃることでしょう。
『お互いの立場や状況を考えながら』このスレッドを盛り上げていければ良いと思います(^0^)/
No.133  
by よっちゃん 2007-11-27 12:32:00
私も結婚を機にこちらのマンションを契約しました。
 価格や広さの他に、環境、交通の便等を考慮した結果、こちらの物件がベストだったのですが…
 人それぞれ考え方もあると思いますが、私は今もこの近所に住んでいて毎朝バスで桃山台まで行っていますが、苦痛や問題になったことはありませんよ☆
逆に大阪市内の賃貸で子供を育てるほうが環境、金銭面的にも私はくるしくなると思いました
No.134  
by 匿名さん 2007-11-27 14:17:00
>>125さん

130です。
たしかにNo.133 by よっちゃん さんのおっしゃるように、人それぞれだと思います。
マンション購入は縁のもの、機会のものですので、これがいいと思うならよいと思います。

その前提で、「人それぞれ」の意見をあえて申し上げます。

通勤は辛いですよ。
慣れればしまい、と言いますが、雨の日や夜遅くてバスがない時、お酒を飲んで帰る時は大変です。

それと、学校区は悪くはないですが良くもありません。
こだわるレベルの学校区ではないです。

それと、万が一ご転勤やご転職になったときはどうされますか?
転売ですか?賃貸に出されますか?
その場合の本物件の価値も調べられた方が良いです。


以上、あくまで個人的意見です。
No.135  
by 物件比較中さん 2007-11-27 20:41:00
通りすがりのものですが、127さんは数ヶ月前から物件を検討して購入したい気持ちなら購入した方がよいのでは と思います。ここを候補に挙げるというのは、子育て・緑・価格 あと何となく北摂というところに魅かれているのでしょう。おっしゃるとおり永住物件だと思いますが、127さん・パートナーさんが駅近にこだわらなければ良いと思いますよ。
No.136  
by 匿名はん 2007-11-27 20:43:00
127です
>>通勤は辛いですよ。
>>慣れればしまい、と言いますが、雨の日や夜遅くてバスがない時、お酒>>を飲んで帰る時は大変です。

そうなんですよ。ちょっと残業したらバスの本数が激減・・・・・
歩きかタクシーです・・・・


>>それと、学校区は悪くはないですが良くもありません。
>>こだわるレベルの学校区ではないです。

同感です。
しょせん公立です。
No.137  
by 契約済みさん 2007-11-27 23:45:00
しょせん公立とはいっても、されど公立ではないでしょうか。その地域の子どもが最も多く通うのが公立学校なわけですから。
親にとっては少しでも不安要素の少ない学校・学区に通わせたいものです。だから私立という選択肢もありますが・・・・
No.138  
by 匿名さん 2007-11-28 23:48:00
北摂って、どうしても学校区の話題が多くなりますね。

豊中で学校区が良いというとやはり11中校区でしょう。
良くも悪くも。
あとは3中、17中とかでしょうか。
この物件は17中校区でしたか?そういう意味では良い校区だと思います。

ですが、11中校区以外って、正直、別にこだわるパラメータにはならないと思うのですが。

それ以前に、新婚さんが「学校区」を購入の理由にするって…???
この先、なにがあるか分かりませんよね。お引越しとか転勤とか。
No.139  
by 近所をよく知る人 2007-11-29 22:22:00
旭丘の戸建地域でイルミネーションがはじまっています。
結構きれいですよ!
No.140  
by 匿名さん 2007-12-06 00:13:00
はじめまして。
この物件の購入を検討しているのですが、近くにお墓があると知り
人一倍カラス嫌いの私にとってカラスの多さ、被害などがないのか気になりました。
もし何かご存知でしたら教えてください・・・
No.141  
by 契約済みさん 2007-12-06 00:39:00
昼間に現地へ行ってもカラスの姿を見たことはありません。
でも、言われてみれば気になります。ベランダから群れになっているのが見えるとか、声がいつも聞こえるのは困りものですよね・・・・
No.142  
by 近所をよく知る人 2007-12-06 06:49:00
緑地公園に行ってみてください。
たくさんいます。
緑地公園がカラスのすみかになっています。
No.143  
by 匿名さん 2007-12-06 09:49:00
140です。
お答えありがとうございます。
緑地公園に多いという事はやはり鳴き声などは気になる程なのでしょうか?
また、ゴミの日など住宅街の辺りでも多く見かけられますか?
自分でも一度、いろんな時間帯に周りを見に行ってみようとは
思っていますが・・
No.144  
by ご近所さん 2007-12-06 21:11:00
140さん。近くに住んでいるものです。
カラスはいますよ。ゴミの日なんか、虎視眈々と狙っています。
でも、今、カラスがいない住宅地なんてないでしょう。
というわけで、他と比べて特別多いとも思えませんし、泣き声がうるさいということもありません。と思うのですが。
(まあ、気になる人は気になるでしょうが・・・・)
No.145  
by 匿名さん 2007-12-08 10:13:00
ありがとうございます。
感じ方は人それぞれですよね。でも参考になりました。
いろいろ周辺環境なども見て、前向きに検討したいと思います。
No.146  
by 契約済みさん 2007-12-08 16:53:00
只今、オプション相談会やってますね〜
モデルルームに来訪するとクリスマスプレゼントが貰えるそうですよ。

ところで、オプションでご相談です。
キッチンのオプションのひとつ、ビルトイン食洗機は
どうもマンションオプションで購入すると高くなりそうです。
そこでリフォーム会社等に見積もりを依頼しようと思ってますが、
食洗機を付けない場合でも給水や排水の分岐栓は流しの下に
付いているんでしょうか?誰か確認した人いませんか?
No.147  
by 契約済みさん 2007-12-25 16:53:00
オプションと言えばみなさん床のコーティングはどうされてますでしょうか?HPで外部の業者さんにお願いしようと思っていますがよい業者さんいましたら紹介してください。
No.148  
by 契約済みさん 2007-12-26 10:21:00
みなさんは引越の準備は進んでいますか?大型ゴミの処分は引越業者がしてくれるのか?見積もりを取ったほうが良いのか、指定の業者が良いのか?ちなみに、内覧会は業者に同行してもらう事にしました。約5万円ですが、冷静にチェックしてもらい、安心出来れば良いと思いました。
No.149  
by 契約済みさん 2007-12-27 18:18:00
引越しは指定業者で!と言われました。
もし、自分でお願いするなら正月明けには見積もりとって予約しないと3月末なんかに引越しはできないと聞き、確認したところ、指定の松本引越しセンターでと言われましたよ。
2月くらいに引越し日アンケートが送られてきて先着順になるのかな??
できれば3月中に引越したいですが混むんだろうなぁ。
No.150  
by 入居予定さん 2008-01-12 23:40:00
マンション工事の進み具合を見に行ってきました。東側はシートも取れて外観が見られます。
でもベランダの手すりはまだついていないところもあり、外壁も細部はまだできていません。
ひと月ぶりに見に来ましたが出来上がってゆくのを見ると「あぁここに住むんだな・・」と希望や不安が入り混じってローンと引越しの心配をしてしまいます。
また機会があれば写真をとってこようかな。
No.151  
by 入居予定さん 2008-01-15 01:07:00
もう一枚撮ってきたんで・・・・
No.152  
by 入居予定さん 2008-01-15 18:18:00
着々とできてきてますね〜。
わたしもたま〜に見に行ってはうちの部屋できてるなぁなんて見てます♪
来月には入居説明会ですね。
だんだん忙しくなってきて、でも楽しみですね。
私的には説明会場がもう少し近いとうれしいのだけど。。。
No.153  
by よっちゃん 2008-01-16 14:18:00
内覧会っていつあるんですか?このままのペースで本当に3月から入居できるんですかね?
焦って建てて手抜きなんてことないですよね…不安いっぱいです
No.154  
by 契約済みさん 2008-01-16 17:46:00
内覧会は、3月7.8.9日予定と聴いています。
『スイートガーデン』のホームページのブログも12月から更新されず、
なんだか少しトーンダウンしたみたいですね。
分譲のチラシ広告にも、まだ60戸ぐらい売れ残りがあるようだし…。
早く完売して空部屋なしで入居したいですね。
No.155  
by 入居予定さん 2008-01-16 17:58:00
ほんとできれば空きなしで入居がいいですよね。。。
3月20日から入居開始予定のイトーピア緑ヶ丘ロジュマンはもう外観は完成に近いし、内覧会も近いみたいです。
ついつい比べてしまいます。
No.156  
by 契約しました 2008-01-16 20:48:00
初めまして。少し覗かせていただきました。いろいろと皆さん不安があるんですね。いい物件だーと喜んで契約したので、少し落ち込んでいます。安いには理由があるとも聞いたんで…まあ、でも楽しみにしています。
No.157  
by 匿名さん 2008-01-16 20:52:00
最近、中古の物件と両面のペラペラのチラシが折込みされてました。
なんか切なくなるチラシでした。

曽根の駅前で、看板持ってうなだれてるアルバイトさんもいなくなりましたね。
No.158  
by 入居予定さん 2008-01-16 23:12:00
↑↑ ええっ!?そんなチラシあるんですか
中古物件と表裏になっているんですよね?
なんだかテンション下がりそう・・・(-o-)

近隣の新築マンションがなかなか売れず、看板アルバイト君や手を変え品を変えのチラシを見て他人事ながら気の毒になっていましたが、自分が入居するマンションも同じだったとは・・・・


ガックシ(;+Д+)/
No.159  
by 契約済みです 2008-01-17 14:05:00
現地のまわりを散歩してきました。
南のベランダ側は、道路から植え込みのノリ面があり、すこし高くなっているのかと勝手に
イメージしていましたが……。
ほとんど道路と地続きでした。(モデルルームの模型ではそう見えたんですけど)
西側の川にかかる橋(角に洗濯屋さんがある)は、歩道がないから『要注意!』ですね。
自転車や小さな子供さんは特に気をつけましょうね。
だんだん回りにも目が行くようになります。いろいろ大変ですが、皆さんよろしく♪
No.160  
by 契約済みさん 2008-01-22 12:41:00
3月入居予定で、3月に内覧会って聞いたことないです。他のマンションのブログを見ても2月中ですよ。再内覧等で入居も混乱するか予定がずれるのではと心配です。当月の家賃が無駄になりそうです。
No.161  
by 入居予定さん 2008-01-22 21:39:00
私もそれは心配してます。
内覧会後も手直しして再内覧、再々内覧も聞いたことあるのにそんな余裕なさそうで。。。
大丈夫なんですかね〜??
No.162  
by のりのり 2008-01-22 23:23:00
先日契約しました。
しかも、即効で契約してしまいました。笑

全くこのあたりは知らないので、皆さん仲良くしてください。

娘と同じくらいの子供さんがたくさんいて、とても安心しています。
よろしくお願いします。

後、このマンションは豊中にすまれているかたが沢山購入されているときいたのですが、
その他の地域からかわれた方とかいますか???
少し心配しています。

建替えともきいているので・・・・・
No.163  
by 契約済みさん 2008-01-25 11:15:00
はじめまして。建てかえ前からの住人の方々はお隣のガーデンフラッツに入居されたと聞きましたよ。スイートガーデンの方はほぼ全員が新入居者だとの説明を受けました。ご参考までに。
No.164  
by 契約済みです 2008-01-25 13:23:00
内覧会の同行に専門業者を頼もうか、それとも自分たちだけで行おうか迷っています。
内覧会関連のいろいろなサイトを見ていますが、両意見ありますし・・・・。
ますます、迷ってしまいます。

皆さんはどうされますか?

入居予定のご家族は、幼稚園ぐらいのお子さんが多いように感じましたが、
中学生・高校生の子供さんがおられるご家庭もいらっしゃいますか?
No.165  
by 匿名はん 2008-01-26 12:54:00
上にあった中古と両面のチラシ、今日も折り込みありました。
しかも、同時に単独のカラーのチラシも折込あり。
笑える。
宣伝下手やな〜。
No.166  
by 契約済みさん 2008-02-04 23:57:00
始めまして 契約済みの者です
皆さん 引越し業者どうされました?
幹事会社の松本引越しセンターはとても
高かったのですが (特に3月末はビックリする値段)
他の業者に決められた方などいらっしゃる
のですかねー  何かアドバイスでも
あればお願いします!
No.167  
by さっちん 2008-02-05 18:10:00
うちは松本で決めちゃいました。
3月下旬なんて時期なのでどこもかなりお高いのは一緒だし。
なら、まだ幹事会社のほうがいいかなぁと。
見積もりしてもらい込み込み20万でした。
ヒマな時期やと5万くらいでできるのになぁと言われました。。。
No.168  
by 契約済みさん 2008-02-06 00:20:00
そうですかー 20万でしたら
我が家に提示された値段より 3万ぐらい安いですね
(それでも始めは 30万といわれました)
まあ いろいろ条件は違うとは思いますが・・
友達に聞いたら松本は丁寧だけど高い
と聞き サカイや日通などにもあたって
みようと思います 
また皆さんも他に何かいいとこがあれば教えて
ください。
No.169  
by 契約済みさん 2008-02-06 09:42:00
おはつです。
うちは、3月なら25万ぐらいと言われてしまい、結局4月に伸ばしました。
家賃を倍払うことになりますが、それでも引越代が半額以下になるのは魅力的でした。

ちなみに、業者は松本です。
確かに料金は少し高いらしいですが、やはり幹事というメリットもあるのかと思って頼みました。
No.170  
by さっちん 2008-02-08 21:05:00
明日、入居説明会ですね。
内覧会の案内もさきほど届きました。
だんだん楽しみになってきました♪
No.171  
by 入居予定さん 2008-02-10 17:35:00
引越しですがゾウさんに
3月29日(土)大安で35万提示されました。
4月 3日(木)仏滅で30万切りました。
ちなみに
D号車16m3積×3台(荷物多め) 
積地2F EVなし
エアコン2台          です。
これって高いですか?

内覧会 30分程度、立会いなしって?
皆さんどう思いますか?
No.172  
by さっちん 2008-02-11 20:52:00
私も内覧会30分は無理でしょう?って言いました!
そしたら、一応目安なんで始めに業者に手直しさせるところをチェックして、あとは寸法計るのとかは1時間でも2時間でもいてもらっていいですって言われましたよ。
しっかり見なきゃいけないのに30分じゃ無理でしょう。。。
No.173  
by 契約済みさん 2008-02-12 22:42:00
引越しですが 始め"松本"で 4月の初〜中旬で 4階E/V無し
2t車2台 作業員4人で エアコン1台取り外し(付け)
タンス等の引取料別で 10万5千でした
そのあと同じ条件で"サカイ"で見積もったら 7万5千でした
そのあと"お引越のエキスパート"で見積もったらタンス等の引取料
込みでも ビックリするぐらい安かったです
(業者に口止めされているので価格はいえませんが・・・)
他にもいろいろ引越し業者があったのでいろいろあたろう
と思いましたが きりがないのでそこにお願いしました
皆さんも、いろいろあたってみるのをお勧めします!
No.174  
by 契約済みさん 2008-02-12 23:51:00
そうですね 内覧会30分でしたら
見るとこ見てたらこの時間では不可能だと思います
向こうに渡されたチェックシート
にチェックするので精一杯ですね 
30分の内覧会の後に不具合を見つけても修復など
してくれないのですかね〜
皆さんもどう思っているのですかね?
No.176  
by 契約済みさん 2008-02-15 00:09:00
はじめまして。契約済みのものです。
内覧会ですが業者に同行して頂くか迷っています。
5万程度で安心料だと思って依頼しようかと
考えているのですが
みなさんはどうされますでしょうか?
依頼する場合は3時間程はかかるとのことでした。
30分の間に手直ししてほしい箇所全てを
申告しないと駄目なんでしょうか…
No.177  
by 契約済みです 2008-02-15 11:02:00
内覧会の同行についてですが…。
ネットでその類のサイトをいろいろ検索しました。
『自分でチェック出来る』派や『プロに頼むべき』派と意見もイロイロ。
調べれば調べるほど、迷うばかりです。
 
考えた結果、ウチは同行業者に依頼しました。

火災保険の選定も難しいですね。
保障内容や料金もマチマチ。
決めなければいけないことが多いです。(泣)
No.178  
by 契約済みさん 2008-02-15 14:23:00
こんにちは☆
みなさんも内覧会の事で心配されてる事が同じで良かった。。
30分ってやはり短いですよね??
それと『同行はご遠慮願います』って書いてたのもすごく気になるんですが
プロの方に同行してもらう方が多いですか??
私たちも、プロの方に一緒に来てもらう方が安心だしどうしようか、とても迷っています。

それに、そこで見つけれなかった直しなど、後で見つけた場合どうなるんでしょうね。
すごく不安になってきました。

素人目線では見つけれない、気づけない事が多いってよく聞きますよね。
No.179  
by 契約済みさん 2008-02-15 21:08:00
こんばんは。内覧会ですが、私のところにきた案内には『同行はご遠慮願います』とは
書いてないのですが。見落としたかな。
No.180  
by 契約済みです 2008-02-15 22:31:00
内覧会の案内に、『お部屋の立ち合いは出来かねますので、あらかじめご了承ください』とあります。
これは、長谷工の担当者がお部屋のチェックをずっと一緒に立ち合えないという意味だと思います。
ちょっと紛らわしい書きかたですね。
No.181  
by 入居予定さん 2008-02-15 23:17:00
こんにちは。
内覧会や引越しが近づき、いろいろと気になる時期ですよね。

私は松本にお願いして、安くなるなら自分で運べるものは自分で運ぼうと思っています。
見積りって、1社だけで取れば結果的に高くなって当然ですよね。
とにかく安くしたいなら、173さんのような方法を取るしかないと思います。

内覧会の30分は販売側の勝手な都合ですから、
全く気にせず納得いくまでみたらよいと思っています。
たぶん、専門家を連れてきて長々と見るお客さんが多いので、
わざと短かめに書いているのではないでしょうか。
私は自分の目で見て、気になるところをチェックしたいと思っています。
業者さんで5万円って、ちょっと高いような気がしますが、そんなもんなんでしょうか。
当日見つけられなかった場合も、隠れたる瑕疵として2年間は保証されると思いますが、
業者さんが見つけるのって、それでは保証されないところなんでしょうか。
よくわかっていないのですが、楽天的すぎるのかな。。。
No.182  
by 契約済みさん 2008-02-16 01:14:00
176です。
この前担当の方に聞いてみたところ
内覧会での業者の同行は問題ないとのことでした。

本当に内覧会の同行については色々な意見がありますね…。
大規模マンションだと少なくても50箇所くらいは
補修箇所が見つかると聞きますし
やはり同行を依頼しようかと思います!
細かい所まで気にしてしまう性格なので;;
でも5万って高いんですかね…

住み始めてから気付いた部分などは
修理に時間がかかることや
あまり取り合ってくれないことが多いと聞きます。

火災保険は旦那が面倒くさがって
手続き会に来ていた所に決めてしまいました…。
あまりよくなかったのかな^^;
No.184  
by 契約済みさん 2008-02-20 23:20:00
皆さん 内覧会の同行業者はどこにされたのですか?
やはりさくら事務所なんですかねー
No.185  
by さっちん 2008-02-21 21:08:00
昨日近くを通ったのでマンションも見てきました。

昨日は植樹作業をしていましたよ。

もうだいぶ仕上げの段階なのかな??楽しみですね。
No.186  
by 入居予定さん 2008-02-21 23:18:00
写真のUPありがとうございます。我が家も見に行きたいのですがなかなか時間を取れなくて・・・・マンションがどうなっているのか気になっていたので嬉しいです。(~▽~)
そろそろ入居の準備を皆さんも始めていらっしゃるでしょうが、防音カーペットって必要なんですかね〜??
No.187  
by 契約済みです 2008-02-22 09:27:00
新居へ入れる嬉しさ♪と、完成が間に合うか?の不安が同居しています。

同じ3月末入居の〈イオン緑丘裏のマンション〉はもうすっかり出来上がり内覧も終わりました。

なのに〈スイートガーデン〉はまだ未完成!あと2週間で内覧会ですが、期日に間に合わせるための突貫工事にならないかと心配です。
しかも不具合が見つかった場合、再内覧会まで2週間しかないし、おまけにその1週間後には否応なしに残金決済。

工事関係者の方の誠実な仕事を祈るのみです。
No.188  
by よっちゃん 2008-02-22 11:29:00
№187さん同感です…
 だんだんと完成に近づいてきているのはわかりますが…手抜き等あってはこまりますよね…
聞いた話(あくまで聞いた話です♪)によると完成してから普通のコンクリートは何年かかけてだんだん固まっていく、安物のコンクリートはすぐ固まるがもろい、っていうのを聞きました。はやく期日に間に合わせる為に後者のコンクリートを使うことがある…みたいなことはないことを祈ります。
素人なんでこういったことは全くわからないのもあるし…たとえ専門家を内覧会に連れていったとして、こういったことまで分かるのでしょうか…
やはり専門の人に同行してもらうのが無難なんですかね…ツレとかで、建築関係の人とかいないしな〜
No.189  
by 入居予定さん 2008-02-23 00:42:00
写真のアップありがとうございます!
だいぶ出来てきて3月が楽しみですねっ
No.190  
by さっちん 2008-02-23 21:32:00
私もついついロジュマンと比べてしまいます。
ロジュマンは3月20日かぎ引き渡しらしいですよね。
もうすっかりできてるし、内覧会もとっくに済んでる。
こっちは大丈夫なのでしょうか??

この写真は分かりにくいかもしれませんが正面玄関のほうからです。
No.191  
by 契約済みです 2008-02-23 22:26:00
〈さっちん〉さん、写真UPありがとうございます。
 
私も今日、近くまで行ってみましたが、南側を通っただけでした。
写真で正面を見ることができました。ありがとうございます。

今は急ピッチで外回りの工事が行われています。
でも…でも…、間に合うんでしょうかねえ。(心配ですゥ)
No.192  
by よっちゃん 2008-02-26 13:57:00
ちょっと質問です!!住所って大阪府豊中市旭丘60-44
のあとに部屋番号なんですか?丁目はないんですかね?
No.193  
by さっちん 2008-02-26 15:13:00
住所初めと変わりましたよ!
旭丘11−20で部屋番号です!
旭丘は丁目ないらしいですよ〜!私も不思議で確認しました。
No.194  
by 契約済みです 2008-02-26 15:31:00
ええっ!そうなんですか?

『旭丘11−20−部屋番号』ですか。

  ……。
  何かの書類に、新住所(旭丘60−44−部屋番号)で出してしまったような気がします。(泣)
No.195  
by 入居予定さん 2008-02-26 22:58:00
町名は「旭丘」なのに、マンション名は「旭ヶ丘」というのも中途半端ですよね。
なんで ヶ 入れたんだろう。。。

そろそろ固定金利の利率が決まったでしょうね。
昨日、今日と利率が上がり傾向でしたが、どのくらいの利率になるのか、
来週の月曜に発表なのかな。気になるな〜
No.196  
by 契約済みさん 2008-03-01 10:14:00
公式ページの間取り別価格表が久々に更新されてましたね。
未契約も商談中を含めて残り30戸ほどになってました。
あと1ヶ月、頑張って売ってもらって完売で入居したいですね。

ところで内覧会の日って、住居内の電気とか水道はどうなるんでしょう?
通電のチェックとか水漏れのチェックは出来るんでしょうかねぇ。
No.197  
by 入居予定さん 2008-03-02 21:19:00
夕方、現地に行ってきました。
まだ、外構や内装作業してました。
外壁の仕上げが雑でしたね。
あれで完成だったらちょっと問題ありですね。
施工会社検査や売主検査をちゃんとしてるのかな?
内覧会が不安になってきました。
No.198  
by 入居予定さん 2008-03-03 00:37:00
197さん
工事のご報告ありがとうございます。

>外壁の仕上げが雑でしたね。
>あれで完成だったらちょっと問題ありですね。

って具体的にどんな所が雑だったのでしょうか??
教えていただければ幸いです。
No.199  
by 入居予定さん 2008-03-03 23:47:00
197です。
外壁のタイルの汚れが多いです。
特に壁つなぎ(足場が倒れないように外壁から取る控え)箇所は、
足場解体後、その部分だけ後からタイルを張るのですが、その周りがひどいです。
タイルの張り忘れ?箇所もありました。
あと、わが家(5階)のバルコニーの柵ですが、道路から見ただけで
汚れているのがはっきりわかります。
あと3日で綺麗にしてもらえるといいのですが。
No.200  
by よっちゃん 2008-03-04 10:29:00
内覧会って自由に行っていいんですか?
日にちと時間ってきまってましたっけ?
みなさんはどうなってます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる