京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム川崎小島新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. プライム川崎小島新田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-30 22:36:36
 削除依頼 投稿する

プライム川崎小島新田についての情報を希望しています。

公式URL:http://www.prime-kk.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区江川一丁目12番1(地番)
交通:京急大師線「小島新田」駅下車徒歩4分

間取:2LDK~3LDK
専有面積:59.45平米~72.00平米
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売提携(代理):京急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)

総戸数:116戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
エレベーター:13人乗り1基
用途地域・地区:準工業地域、準防火地域、第三種高度地区

駐車場:総戸数116戸に対して46台(平置、内1台カーシェア用(予定))、使用料/未定
自転車置場:総戸数116戸に対して232台(2段ラック式:222台、
      平置:10台、内2台レンタサイクル用(予定))、使用料/未定
バイク置場:総戸数116戸に対して10台、使用料/未定
建物竣工予定時期:2022年9月下旬
入居開始予定時期:2022年9月下旬

販売予定時期:2021年10月下旬

THE ALL
360度、快適も潤いも未来も。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2021-05-01 15:29:08

現在の物件
プライム川崎小島新田
プライム川崎小島新田
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区江川一丁目12番1(地番)
交通:京急大師線 「小島新田」駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

プライム川崎小島新田ってどうですか?

226: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-29 11:17:39]
>>225 マンション検討中さん

少し前にスーモに載っていたのでもう売れちゃったんじゃないでしょうか?
227: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 17:01:34]
>>225 マンション検討中さん

細長い戸建6戸ですね。
マンションに便乗して強気な価格だったにもかかわらず売れ行き良かったみたいですね。

ちなみにこちらのマンションも7.8割売れてるみたいです。

228: マンション検討中さん 
[2022-04-29 21:19:31]
11月くらいに行った時は4割程度しか販売済みってついてなかったけど売れるもんなんだな
その時は東側は7割近く埋まってたけど
229: 通りがかりさん 
[2022-04-30 15:10:52]
11月で4割って逆にすごくないですか?
東側は今はほぼ完売でした。戸建前だけ3.4部屋くらい残ってました。
南側は東寄りがよく売れていて、西寄りは中層階が残ってましたよ。
230: 匿名さん 
[2022-05-06 10:28:21]
やっぱり駅に近いのと
周辺環境が良くて住みやすいのもあって人気なんでしょうね。
こそだ環境も良いみたいですし。
この分だと入居時期までに完売するかもしれませんね。
231: マンション検討中さん 
[2022-05-11 09:41:29]
東側布みたいなの全部剥がれて建物丸見えになってた
戸建前の部屋はあれで売れるのか?ってくらい目の前に戸建あるんだな
232: マンション検討中さん 
[2022-05-11 10:37:12]
つい最近見学に行ってきました。
東側は3割弱、南側は5割弱残っているようです。
南側ならまだ上層階もわりと空いていました。
233: マンション検討中さん 
[2022-05-11 15:35:01]
7、8割売れてるって人もいれば5割弱って人もいるし何なの
234: 名無しさん 
[2022-05-11 15:55:32]
>>233 マンション検討中さん

そんなに売れてるとは思わない。周辺環境…本当に何もない。

235: マンション検討中さん 
[2022-05-11 18:05:38]
周りに何もないって人は何かあってもあれはないこれはないって文句言い続けるんだろうな
236: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 02:05:04]
>>232 マンション検討中さん

いつごろですか?
こちらGWに説明を受けたものですが、
東側は4.5件程度の残り。
南側も7割は済になっていましたよ。

237: 匿名さん 
[2022-05-13 19:51:41]
京急川崎まで割と近かったです。10分なのだとか。

多摩川スカイブリッジ、利用したことないなと思って調べてみました。
歩道もあるんですね!歩いて渡ってみたいですが、ちょっと怖いかも・・・写真見てます。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/22/05.htm...
238: 通りがかりさん 
[2022-05-14 07:11:30]
近隣の者ですが、
スカイブリッジは子どもと一緒に歩います。
まだオープンしていませんが羽田のスカイガーデンに歩いて行けると思うと楽しみです。
ちなみに羽田イノベーションシティはGWや連休は子どもむけのイベントがあり毎回賑わってます。
この前はロボットレストランができたと行ってきましたが大喜びでしたよ^ ^
羽田の国際線ターミナルもコロナ前は子ども向けのイベント多く良く行ってました。

ちなみに川崎までも小島新田からお天気の良い日は歩いてます。
ウォーキング好きな人は多摩川沿いを歩いていると気持ちいいですよー
子どもたちが巣立てば主人との散歩コースになりそうです。

239: 販売関係者さん 
[2022-05-14 14:29:43]
9月までに全部売れるんだろうか
240: 匿名さん 
[2022-05-20 10:16:05]
間取を拝見しましたが収納力があって暮らしやすい印象。
各部屋の収納もたっぷりなので家族分の収納も十分ですし、学用品なども収納できるスペースがありそうなのは良いです。
Aタイプでいうとリビングの隣の部屋は引き戸になってしまっているためプライバシー感がなくなってしまいます。
兄弟間でどの部屋にするのかもめる可能性がありそうですね。
241: マンション検討中さん 
[2022-05-28 10:59:44]
駐車場は全部埋まるんだろうか
242: 匿名さん 
[2022-05-29 17:31:50]
近隣の比較的新しいマンションに住んで2年になります。川崎駅に近いし、少し歩けば東門前の島忠ホームズで買い物出来るので生活は便利です。しかも、マンションも広く値段も安いので引っ越し当初は優良物件に巡り合えたと喜んでいました。ただ、住み始めて感じるストレスが3つあり、最近は引っ越しを考えるようになりました。

1. 工場が近いせいか臭い
 夏場は窓を空けたくなりますが、時折り化学薬品臭があります。何となく2~3種類のパターンあり。
2. とにかく飛行機がうるさい
 冬は北風なのであまり飛来しませんが、夏場は頻繁に飛来します。土日は家にいるので気が狂いそうになる。窓を閉めれば幾分か和らぎます。
3. 暴走族がうるさい
 ほぼ一年中、夜間になると爆音が聞こえてきます。

日当たりが良い環境なので天気がよいと窓を空けたくなりますが、臭いと騒音がキツい。
気にならない方であれば、スルーしてください。
243: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-30 13:47:27]
>>242 匿名さん

以前の書き込みにありましたが、近隣の方でも全然気にならない方もいるので、人によるんでしょうね。
244: 匿名さん 
[2022-05-30 15:34:01]
幡ヶ谷に住んでたけどあそこはあそこで空気がこもって臭かった
工場が近いってだけで臭いのこと気にする人いるみたいだけど都内のほうがよっぽど空気汚いと思う
多摩川沿いがランニングコースになってるくらいだし
245: マンション検討中さん 
[2022-05-31 08:48:59]
近所で賃貸なので検討のひとつです。他の方も書いていますが心配は飛行機の騒音ですね。丁度コロナ前に羽田空港への発着ルートが変更になり、小島新田の住民が抗議をしていた記事を読んだ記憶があります。その後コロナで便数が極端に減りましたので一旦騒動は収まりましたが。この辺りの説明を説明員に聞かれた方がいらっしゃれば教えてくださいますか
246: マンション掲示板さん 
[2022-05-31 09:47:43]
上の方にも書いてあるけと飛行機が殿町方向に飛んでくる通る条件は「南風の時かつ15時から18時の間」じゃなかったかな知らんけど
なのでよっぽど神経質な人でない限り大丈夫じゃない?南側は特に複層ガラスの二重サッシだし
247: 匿名さん 
[2022-06-06 11:41:28]
いずれにしても、現地へ行っていろいろと気になる点を確認してくると良さそうに思います。
音とか臭いとかは個人差も大きいし、長く住む場所になるので何度も通って見てきても損はないのでは。

駅も近いですし、地元川﨑はもちろん東京方面へも横浜方面へも行きやすい場所でこれくらいの価格というのは魅力的かもしれません。
設備仕様も充実しているように思えますし、デザインも飽きのこない品のある感じに思えます。
248: ご近所さん 
[2022-06-06 11:55:05]
検討のためここを覘きましたが、口コミが他のマンションに比べて非常に少ないですね。やっぱり売れてないのかな…
249: マンション検討中さん 
[2022-06-06 22:21:49]
本日大田区が臨時会見を開き、悲願の京急蒲田ー蒲田間の蒲蒲線を2035年までに整備すると発表しましたね。
大師線自体の利便性は変わらないと思いますが、京急から東急が繋がるので東横線方面への移動需要にかなり幅が出てきそうです。
250: マンション検討中さん 
[2022-06-07 07:13:25]
小島新田も地下化してくれねえかなあ
251: ご近所さん 
[2022-06-09 15:02:11]
過疎ってますね ここ
252: マンション検討中さん 
[2022-06-10 22:22:56]
小島新田て最果ての地感ハンパないけど、あと10年もしたら徐々に宅地開発進むんだろうなー。
253: 通りがかりさん 
[2022-06-13 23:14:14]
川崎駅西口の再興も、元々は東芝堀川町工場の解体に伴って商業施設+タワーマンション群が出来たものなので、大師線沿線も工場が閉鎖されて大きく宅地開発される可能性はありそう。
港町のリヴァリエも日本コロムビア跡地かなんかだったはず。
味の素は川崎に本社も移転する噂が出ているので、あの工場はしばらくありそうですが。
254: 匿名さん 
[2022-06-21 17:40:17]
2022年9月下旬竣工予定、入居予定だそうなので、あともう少しですね。
売れ行きはどんな感じなんでしょう。

いまのところ物件概要では合計で14戸販売しているみたいではあります。
そのうちの2戸は今日販売開始だそうで、第3期4次となってます。

その前までの分が12戸あって、今後販売予定の分もあるのかな?
竣工前におおかた売れると良いですね。
255: 通りがかりさん 
[2022-06-21 17:43:46]
上のコメントで騒音の感じ方も人による、とありますが軽く考えないほうが良いですよ

今日なんて本当にうるさいし、頻繁に飛んでくるし
日曜日なんて19時近くまで続いていたから
256: 匿名さん 
[2022-06-23 11:45:20]
線路の目の前の物件で音気にする人ってだいぶキチってね?
257: 匿名さん 
[2022-06-23 11:55:30]
>>256 匿名さん
線路と言っても支線のどん詰まり駅ですからね。(京急始まりの地ですが)ある意味浦賀駅と同じですね。(向こうは一応本線)

258: マンション検討中さん 
[2022-06-23 18:34:50]
>>256 匿名さん
多分飛行機の騒音でしょう。音も気になりますが、頭の上を飛ばれるのはね...
259: 匿名さん 
[2022-06-23 18:43:11]
>>256 匿名さん
飛行機でしょうね、最近すごいから
あと小島新田駅降りた時の薬品臭?ゴムの焼けたような匂いといったら...
260: 通りがかりさん 
[2022-06-23 21:07:25]
昨年まで目黒駅前住んでおり、羽田空港の新離着ルートがガッツリ真上通ってましたが、騒音といっても多少気になる程度ですよ。
むしろ目黒通りのトラックやバイク、スポーツカーの走行音の方がうるさかった。

今は川崎駅近くのマンションを購入しましたが、ポテンシャルあってこれから資産性が高くなる街ですし空が広くて住みやすいですね。
261: 通りすがりさん 
[2022-06-23 21:27:26]
>>260 通りがかりさん

目黒とここじゃ、飛行機の飛んでる高度が違う。

262: 通りがかりさん 
[2022-06-23 21:27:57]
近くの大型マンションに住んでいるものです。
築15年ほどのマンションで、防音対策は皆無ですが、飛行機の音を問題視する声は今のところほとんどありません。
10年前はたしかにゴム臭がすることもありましたがここ数年は臭いはないですよー
小島新田駅は2023年に新しくなるみたいで工事中ですし、羽田の方も行けるようになり楽しみです!
263: マンション検討中さん 
[2022-06-24 19:09:03]
260と262は同じ人の書き込みかな。
やはりここは羽田空港が鍵みたいで、空港にお勤めの方や飛行機が好きな方にお勧めみたいですね。
個人的にはかなり割高な気がしますので、価格が下がったら検討したいところです。
264: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-06 06:27:27]
残り10戸になったようです。
竣工までに完売しますかね。
84戸供給ということは総戸数116戸なので、
販売開始前に30戸ほどは売れていたということですね。
265: マンション検討中さん 
[2022-07-07 16:56:06]
どの部屋が売れ残ってんだろう
やっぱり東側の低層と南の一階あたりかな
266: 契約済みさん 
[2022-07-08 09:42:48]
>>265 マンション検討中さん
東側、向かいの戸建てと思ってたより距離があり、眺望重視じゃない方にはお買い得だと思う。
267: マンション検討中さん 
[2022-07-09 17:41:52]
残り10戸ってほんと?
268: マンション検討中さん 
[2022-07-09 20:10:10]
https://fk-online.jp/archives/12095
どのソースだかわかりませんが、この記事によれば、残り10戸というのは、供給してる84戸のうち10戸、という意味です。30戸はまだ供給してない。
販売開始前に売れていたとか、おかしいと思いませんか笑

でも好調とされているのは良かったですね。
269: 匿名さん 
[2022-07-15 15:16:20]
第3期6次先着分が販売中なのですが、
かなり細かく販売期間を区切って販売されているのですね。

駐輪場ですが、総戸数の2倍の数しかないのですが
1家庭2台と決められている感じなのでしょうか。
子供がいると大人用と子供用の自転車が2台ずつなんて家庭も多いと思いますが
空きがあれば3台とか借りれるのでしょうか。
それとも子供用は持ち帰ることも可能でしょうか。
270: デベにお勤めさん 
[2022-07-18 19:52:05]
>>269 匿名さん
>1家庭2台と決められている感じなのでしょうか。
まだ決められてはいないようです。1家庭で、必ず1台は保証されますが、まだ駐車場や駐輪場の抽選も終わっていないので、その結果次第で良しなにルール化されるのではないでしょうか。
271: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-18 20:35:42]
>>269 匿名さん
契約者ですが、1台しか申し込んでないので、3台借りれる家庭も出てくると思いますよ
272: 契約者さん1 
[2022-07-20 11:20:11]
スーモ見てるとずっと同じ部屋売りに出してるけどそんなに売れ残るような理由あんのかな
273: 匿名さん 
[2022-07-30 12:55:28]
価格とのバランスからいって、もっと売れていいと思うけどなぁー
新築なのに住宅減税のレベルが低いのは残念だけど。
274: 通りがかりさん 
[2022-07-30 19:12:59]
>>273 匿名さん 産業道路の南側になると地元民が敬遠するからね。

275: 契約者さん1 
[2022-07-31 12:34:49]
とは言いつつも契約者の大半は川崎区の住民って記事あったよな
産業道路の近くは敬遠されるんだろうけどここまで来りゃそうでもないんじゃね知らんけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる