東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2

911: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 10:51:08]
909さん

少しだけですが住民専用板に書込みありましたので
入居後そちらを見てみてください。
912: 匿名さん 
[2009-11-08 23:30:12]
数千円を笑う奴は、数千円に泣く
913: 匿名さん 
[2009-11-09 01:31:52]
ここのマンションを買われた方は、さすがに裕福そうですね。
私の家は民間企業ですが、不況の折、今年の冬のボーナスは50%カットになり、
ローンの支払いで頭が一杯です。
少しでも管理費を下げていただければありがたいです。
914: 年寄りさん 
[2009-11-10 05:57:51]
 駐車場にかかる固定資産税(敷地、構築物等)について、管理組合の会計にて負担
するかのような言い方をされている方がいらっしゃるようなので、ここで誤解のない
よう説明します。

 駐車場は区分所有法上の共用部分、すなわち自分達の共有財産です。したがって、
区分所有者全員がそれぞれの共有持分に応じて固定資産税(および都市計画税)を
負担しなければなりません。各自が地方自治体、ここでは豊中市からの通知に従い
納税するのであり、管理組合に対して支払うのではありません。管理費とは別負担
になります。

 自分の財産である駐車場なのに、19000円もの使用料を管理組合に支払うのは
可笑しいことですが、この物件に限らず、どこの物件でも同じで、見かけの管理費を
低く抑えるためのデベロッパーさんの工夫です。
915: 年寄さん 
[2009-11-10 08:51:17]
905の方と906の方は、まるで仲のいいお友達のようですね。
916: 入居住民 
[2009-11-10 11:11:34]
私は905でも906でもありませんが入居住民として
905、906と同意見ですよ。
管理費や修繕積立金が気になる方は購入を止めればよい
だけです。入居住民としては何故この板でこのような意味の無い議論が
長々とされているか不思議です。
917: 匿名さん 
[2009-11-10 12:05:13]
>>916
あなたの価値観がすべての人の価値観と同じではないですよ。
意見や考えは人それぞれ。それを受け入れられないなら住人板だけ
見られた方が精神衛生上賢明です。
918: 契約済みさん 
[2009-11-10 14:39:14]
906です。

905さんとは全く関係ありませんが(笑)
でも、ここを購入される方、購入された方は、
管理費等に対する考え方が似ている、ということで安心いたしました。

なので、購入に際し、大変参考にさせていただきました。
入居者の方の意見は、購入して同じ建物に住む人間として大変気にしておりましたので、
検討材料とさせていただき、よかったです。
全住人の方が同じ意見とは思いませんが。

それと同時に、とても妬まれる物件であることも理解できました。

・・と書くと、「妬むほどの物件ではない!」という意見が書き込みされそうですね。

今でもとても、注目されてる物件なのですね。
919: 入居予定さん 
[2009-11-10 14:41:11]
918(906です)

名前を間違えてしまいました。
「契約済み」、ではなく、「入居予定」です。
920: 地元不動産業者さん 
[2009-11-10 14:56:22]
買えない人の僻もそのくらいにしたら?

修繕費の事も長い目で見てください。
例えば近隣のPマンションの営業の方はよくこの物件と比較されますが・・・
長期で見るとPマンションの方が一時金がかなり高かったりしてます。
それに修繕積立金ですが何も満額かけて修繕する必要はよっぽどガタがこない
限りありませんので・・・
いずれにせよ、最初から決まったことを変えようとしてまで入居はされない方
がいいですよ。
無理して買ってもろくなことはないですからね。
分相応の物件を探されることをお薦めします。

921: 匿名さん 
[2009-11-10 15:32:28]
販売目線での説明ご苦労様です。
922: 匿名さん 
[2009-11-10 18:23:13]
入居予定者です。
常識的な方が多くいらっちゃるようで安心しました。
皆さん仲良くしましょうね。
923: 住民 
[2009-11-10 21:31:33]
どういう人が常識的な人なのでしょうか。
924: 匿名さん 
[2009-11-11 00:20:36]
かなり唐突な人が登場しました!
925: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 01:48:14]
少し見ない間にすごく盛り上がってますねー。
話題がちょっと残念な感じなのが多いですけど。

誰かが書いておられた蚊の件ですが、植物が多いせいかけっこういますよ。
夏場は自転車置き場でゆっくりしているとよく刺されます。
まあ、都会でも公園の横とか歩くと刺されまくりなので、
滅茶苦茶多いってことは無いですね。

近場においしいお店が・・・と聞いておられた方、残念ながら私はまだ
見つけれていません。駅前のパン屋は美味しかったですけどちょっと離れてますね。
車に乗られるなら小路あたりまで出かければ沢山お店ありますよ。
私はチゲ豆腐屋がお気に入りです。
926: 匿名さん 
[2009-11-11 02:46:33]
かなり天然な人が登場しました!


蚊と階高の関係はどうなんですか?
小路(→少路)ではぜんぜん回答になってませんよ!
927: 匿名さん 
[2009-11-11 03:10:07]
近場のおいしい店

ブルズキッチン
ヴァンブラン
メルク
ギオットーネ・サダ
アルチザン

とりわけ、「樹林」は秀逸
928: 入居予定さん 
[2009-11-11 15:37:05]
管理費が高いと思うなら他にされたほうがいいですよね〜〜
コンシェルジュもいらないと言う考えの方も同じですよ。
例えばインターネットを使わないからその分安くして下さいと
言われるのと同じです。
購入前に重要事項説明を聞いて納得できないなら他の物件にし
てくださいね。

購入者各自で納得されて初めて購入をご検討ください。
929: 匿名さん 
[2009-11-11 17:46:28]
販売目線での説明ご苦労様です。
930: 匿名さん 
[2009-11-11 18:51:49]
ここは買った瞬間に大きな差損が出そうですから検討外です、ご安心を。
931: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 19:39:39]
蚊と階高の関係はわかりませんねー。このマンションは知り合いのいない他の階には行きにくいですし。
・・っていうか、そんな調査をしている人がいたら気持ち悪いですよ!
でもどの階にも出るんじゃないですかね?一階は普通に多いと思いますが。

ところで漢字間違ってましたね。すみません。
ちなみに私は元々田舎に住んでいたので車で10分くらいなら近くに感じてしまいます・・・。
なのでちょっと離れた所を紹介してしまいました。


さてさて、管理費がどうとかこうとか、各自納得してからとかいろんな意見がありますが、
マンション買うのに管理費調べないとか、納得しないまま買うとか・・・そんな人はいないでしょう!
あまり人の心配ばかりしていると時間がもったいないですよ。

ちなみに最近また引越しが多くなってきたようです。まだまだ中二階の駐車場とか寂しい感じですが、
夏前に比べると賑やかになってきましたよ。
932: 匿名さん 
[2009-11-11 20:12:18]
>ここは買った瞬間に大きな差損が出そうですから検討外です、ご安心を。

じゃー来るなよ。
933: 匿名さん 
[2009-11-11 20:57:09]
ここは検討板ですので、間違ってるかもしれませんが、自分なりに検討した結果を
逐次ご案内できれば何かの一助になると考えております。
934: 申込予定さん 
[2009-11-11 22:58:56]
蚊、結構いるんですね・・・・。

駐輪所でも刺されるんですね・・・・。

私は、目の前の神戸屋が好きです。
ハンバーグがおいしいです。
935: 契約済みさん 
[2009-11-11 23:03:03]
引渡しが12月、という方が多いようですね。

12月から1月にかけても引越しがふえるのではないでしょうか。

今月の販売ノルマは達成されたようですね。
あと一息、頑張って~!!


この物件ではないですが、
蚊、ハエは6階まで上がってくる、と聞きました。
環境にもよるでしょうが、参考までに・・・・
936: サラリーマンさん 
[2009-11-12 02:25:52]
この物件よいかなぁ~と思って、検索してみたら、
賛否両論!非常にたくさんの意見が投稿されているのですね。
参考にさせていただきます。
  あ~、でも、
  あからさまな誹謗中傷や、営業活動?と思える内容は
  自分フィルターで見えないものとして気にしていません。

もし、入居することになって、
これまでに投稿されていないことに気がつけば
その感想などを投稿したいと思います。
(投稿された内容をすべてを確認したわけではありませんが、)
         でも、もうでつくしているのかなぁ~。
937: 蚊はどこまでも来るよ 
[2009-11-12 08:56:04]
>蚊、ハエは6階まで上がってくる、と聞きました。

自力で上がってくるのは6階程度でしょうが、
人の衣服等にくっついたまま、一緒にエレベータに乗るので、
どこまでも上がって来ますよ。

上の方は自力で上がって来れないので少ないとは思いますが、
出ないと思い込んでいると、案外そうでもないようです。

938: 匿名さん 
[2009-11-12 14:18:11]
6階以上に住んでおられる住民さんへ


着陸する飛行機の騒音は大丈夫でしょうか?

淀川の花火大会はよく見えましたか?

ラブホのネオンサインは気になりますか?
それともすぐに慣れますでしょうか?
939: 匿名 
[2009-11-12 20:11:05]
6階以上ではありませんが
飛行機騒音は窓を閉めたら全く気になりません。
西側からは伊丹花火大会が綺麗に見えます。
今まで一軒家に住んでいたので、マンションの蚊なんて大したもんではないです。
940: 匿名さん 
[2009-11-12 23:41:51]
ありがとうございます。

飛行機騒音は、窓が開いてたら気になりますか?
941: 匿名 
[2009-11-13 00:42:18]
そんなに近くを通らないので、窓が開いてても聞こえませんよ◎
942: 匿名さん 
[2009-11-13 01:36:19]
6階から上で坪150万なったら買うで!!!
943: 匿名はん 
[2009-11-13 07:10:19]
???

買えるんじゃないですか?
944: 匿名さん 
[2009-11-13 08:06:01]
S部屋真ん中辺り上の方は西の伊丹花火大会は見えますでしょうか?
945: 匿名 
[2009-11-13 19:33:32]
方角的に南側は角でもなけりゃ伊丹の花火大会は無理では?
高さではなく方角の問題だから
946: 匿名さん 
[2009-11-14 00:58:03]
えー!?南面でモデルルーム以外でやで?
それやったら、10階以上で150万になるまで待つわ、あみん
947: 匿名さん 
[2009-11-14 07:44:14]
好きにしたら。。。
948: 匿名さん 
[2009-11-14 12:20:16]
S4´の間取りが変わって魅力的に見えますね。
949: 匿名さん 
[2009-11-14 12:53:54]
2Fか上層階しか開いてないと思いますよ?
950: 匿名さん 
[2009-11-14 16:13:30]
販売戸数の公式数字が44戸やから、まだ60戸以上は残ってるで!
中規模マンションやったら1棟分。
来年春の移動シーズンに勝負をかけるんやろ。
ただし、2月以降は「新築」として表示し、販売できなくなる。
951: 匿名さん 
[2009-11-14 21:16:20]
そやけどココは販売に否定的な書き込みがあったら確実に自称住民さんがやたら湧いてくるなWWW
最近そんな書き込みないからヒマやろ
952: 匿名はん 
[2009-11-14 21:56:07]
でも、いい物件ですよね
953: 契約済みさん 
[2009-11-14 22:27:36]
11月契約が多いみたいですね。

残50は確実にきっているようです。
954: 入居済み住民さん 
[2009-11-14 23:45:02]
飛行機の騒音の話です。
ほとんどの着陸音は聞こえませんが、たまーにブーン・・・と聞こえる事があります。
もちろん窓を閉めていたらわかりませんけどね。
あれは多分プロペラ機の音ですね。滑走路が二つあって、短い方に着陸する飛行機は若干近くを飛ぶんだと思います。
まあいずれにせよ、飛行場が近い割には着陸コースから外れているので想像よりも音は小さいと思います。
遠く離れた新大阪の方が音は大きいですよ。
955: 匿名さん 
[2009-11-15 00:24:12]
はい!いきなり湧いてきたな、しかしなかなか手強い奴らや!

航空騒音やけど、今日はうるさかったな
風向きが伊丹からまともにマンション方向に強く吹いてたからよく聞こえてた
上層階ほどさえぎるものがないからよけいにうるさい
956: 匿名さん 
[2009-11-15 00:28:29]
>マンション方向に強く吹いてたからよく聞こえてた

住人じゃないような文面ですが、なぜよく聞こえてたかわかるのですか?
一日中マンションにはりついているのですか?
957: 購入検討中さん 
[2009-11-15 00:32:06]
値引きがあれば買いますが…
958: 匿名さん 
[2009-11-15 00:51:10]
http://www.yomiuri.co.jp/weather/japan/pref27/27203.htm

今日は昼から北西の風が強かったから、離陸の音も聞こえてた
冬になったら北西の風はもっときつくなるけど、寒いから窓は確実に閉めるから大丈夫や



959: 住民 
[2009-11-15 01:14:20]
飛行機の音ってそんなに気になりますか?
別にマンションの真上を通る訳でもないし…
飛行機の音がそんなに気になるなら北摂以外で探されては?
音は風向きでかわりますよね
まだ、大型トラックが真横を頻繁に通るとかなら気になるかも知れませんが…
幹線道路が隣接してる訳でもないし。
騒音はご自信で現地に来て体感されるのが一番ですよ。
960: 匿名さん 
[2009-11-15 01:27:10]
何階にお住まいですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる