住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 18:50:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/inagekaigan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152528

稲毛海岸駅から徒歩6分。
高洲市民プール跡地に住友不動産の大規模マンションが誕生します。
利便性と住環境がバランス良く整った注目のプロジェクト。
検討者およびご近所の皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。



シティテラス稲毛海岸

地名地番 千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1
住居表示 千葉県千葉市美浜区高洲4-2
交  通 JR京葉線稲毛海岸駅徒歩6分、京成線京成稲毛駅徒歩14分、JR総武線稲毛駅バス5分「稲毛公園バス停」下車徒歩2分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数302戸
延床面積 23,742.90 ㎡
建築面積 3,722.49 ㎡
敷地面積 10,228.14 ㎡

建築主 住友不動産株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/06/15
完成予定 2023/02/28

[スレ作成日時]2021-04-22 06:23:54

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲四丁目2番1(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
価格:4,690万円~5,790万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.29m2~67.29m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 302戸

シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2023-01-24 09:51:35]
こちらのマンションはどうして直床にしてしまったんでしょう。
駅近で資産性も高く検討される方が多いと思いますが、後から変更しようと考えても床構造は変更できませんよね。
二重床にすると販売価格が大幅に上がってしまうからでしょうか?
552: 匿名さん 
[2023-01-24 12:27:15]
ぼったくりのすみふだから、直床にしてコストダウンして自分の懐にってことか。
553: 匿名さん 
[2023-01-25 08:56:54]
>>551 匿名さん
詳しくはないのですが、建築基準法の問題ではないかと、建物の高さが31メートルを越えると、マンションに非常用エレベーターの設置義務などが発生するらしいです。
31メートルに抑える場合は10階か14階(14階の話はややこしいので今回は省きますね)がコスト的にベストだそうで、
31メートルで二重床だと住居の天井が低くなってしまう。
二重床で天井が低いのが良いか、天井高で直床か、買う側としてもなやむところです。
本当は9階建とかにすれば、二重床で天井高が実現するんでしょが、販売住居数が大分減りますからね、流石にスミフさんんも辛い。
これはスミフさん以外もですけど‥。
二重床にするコストというより、販売住居数減にした場合のコストの問題かと。
素人がマンション購入にあたって、頑張って調べた知識なので違ったらすいません。
554: 匿名さん 
[2023-01-26 11:37:18]
>>553さん
>>建築基準法の問題
ありがとうございます。

直床と二重床の違い、リセール時にもデメリットに感じてしまいそうです。
購入する側としても、安くても、住んだ後でお金をかけておくんだったと思わないようにしないと。。。
掲示板で問題になっていますが、普通にしているだけだと、わからないまま買う人が多いんでしょうか。
555: 匿名さん 
[2023-01-26 13:09:50]
>>554 匿名さん
そうですね、知人に二重床が良いらしいと聞いて、
モデルルームやオープンハウスでは必ず聞いて見たのですが何処も直床でした。
一件だけ販売担当の人が、今後は二重床のマンションは難しいとおっしゃってました。
よほど高額なマンションなら分かりませんが、同じ価格帯で探すなら中古だそうです。
部屋のサイズもどんどん小さくなるだろうとの事でした。
正直、シティテラスさんは、そこそこ良いお値段なので二重床かなと思ったのですが。
ベイパークさんとかなら二重床なのかも、手が出ない価格帯なので調べて無いです。
556: 名無しさん 
[2023-01-26 16:28:26]

陽当たり状況知りたくて実際に見てきました本日16時頃の感じです。

陽当たり状況知りたくて実際に見てきました...
557: 匿名さん 
[2023-01-26 17:24:04]
将来のリフォームの自由度まで考えると確かにそうなのですが、普通に暮らしていて直床と二重床の違いを体感することは少ないんじゃないかと思います。
558: マンション検討中さん 
[2023-01-26 17:51:51]
このご時世で二重床にこだわるとかなり選択肢が狭まりますね
559: 通りがかりさん 
[2023-01-26 20:07:08]
もうすぐ内覧会。ここでは色々言われてるけど出来上がったばかりの玄関が予想より高級感があったので今から楽しみ
560: マンション検討中さん 
[2023-01-26 20:15:26]
>>559 通りがかりさん
そんなに高くないし結局売れちゃうんでしょうね。
561: マンション比較中さん 
[2023-01-27 10:05:59]
>>553
シティテラスは二重天井だし天井高さも十分ありますよ。
562: マンション比較中さん 
[2023-01-27 10:24:16]
二重天井ならコンクリートの下に配管が通っているのでリフォームがしやすく、二重床によくあると言われる床とスラブの間の空間で音が反響してかえって騒音が大きくなる太鼓現象もないのでよりメリットが大きいように思います。
563: 通りがかりさん 
[2023-01-27 11:56:58]
玄関出来てました
玄関出来てました
564: マンション比較中さん 
[2023-01-29 08:36:04]
>>555
ベイパークは2重床ですね。
高級マンションだから直床設計は論外だったのではないでしょうか。
565: eマンションさん 
[2023-01-29 11:43:29]
>>564 マンション比較中さん
ベイパークと坪単価たいして変わんないのに残念ですよね。
ただ、ベイパークは抽選厳しいんですよね。。
566: マンション比較中さん 
[2023-01-29 13:11:51]
来週の内覧会メジャー以外に持って行ったほうがいいものある?
567: 買い替え検討中さん 
[2023-01-29 14:04:41]
千葉県はピークアウトな感じ。竣工引渡し時に売れ残りが目に付きます。シティテラスとガーデンズは客層は違うかもしれませんが、今年秋頃に今後を予見できる結果が出るかも。
568: 買い替え検討中さん 
[2023-02-02 05:53:06]
内見よかった!床暖房あったかかったし共用のワークスペースも広いし宅配ボックス広くてとてもよかった。でもシスコンてなんであんなシルバー人材派遣みたいな人が多いんだろう
569: 匿名さん 
[2023-02-02 11:50:48]
12年保証のやつはみんな入りましたか
570: マンコミュファンさん 
[2023-02-02 20:56:02]
内覧会のとき曇ってたけど部屋のリビング明るくてバルコニーからの見晴らしが良かったです
>>569
12年後に結局使わなくても後悔することもないかなと思って入りましたよ
571: マンション検討中さん 
[2023-02-02 21:53:01]
よくわかんないけどなんかあって後悔したら嫌なので入りました。日当たりグーでした。
572: マンション検討中さん 
[2023-02-03 10:12:37]
>>569 匿名さん
5万以上は実費と聞いて入りませんでした。資産として早期に手放すなら(5年とか6年とか)保証に入ってるのが売却時のメリットになる(保証が切れるまでは次の入居者に適応されるため)ので入った方が良いみたいですが売却予定がなくて貯金に余裕があるなら入らなくても良さそうでしたよ
573: 匿名さん 
[2023-02-04 11:09:00]
内覧会行きましたが、共用部もお部屋もとても素敵でした。エレベータ内にはペットボタンもついていたので配慮がされてるなと感じました。
バルコニーに出るのを忘れてしまったのですが、部屋の中から見ても十分な広さがありました。上層部ではないし見晴らしなども特に気にしていなかったので、中から見るだけで充分でした。
574: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 11:16:10]
>>566 マンション比較中さん

ボールペン、メモ帳、部屋の間取り図のコピー、バインダー、付箋を持っていきました!
メモ帳はガスやディスポーザーなどの説明にきてくれるので、それをメモするために、間取り図のコピーは採寸したところを記入するために、付箋は室内の傷などがあるところに貼らせてもらっていました。
575: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 14:43:32]
>>573 匿名さん
十分な広さがあったとのことですが、A棟67.29の部屋でしょうか。
576: 匿名さん 
[2023-02-04 14:57:06]
>>575 口コミ知りたいさん
すみません。こちらB棟64の部屋になります。
577: 買い替え検討中さん 
[2023-02-04 15:47:15]
C棟は非売物件ですかね?
578: 評判気になるさん 
[2023-02-04 15:50:20]
>>576 匿名さん
なるほど、私も64の部屋ですが、リビングは想定より少し狭いですが、他の部屋は良いです。
579: 評判気になるさん 
[2023-02-04 15:51:25]
>>577 買い替え検討中さん
完成後販売すると聞いていますが、今は販売していないようです。
580: マンコミュファンさん 
[2023-02-04 20:59:36]
ここの掲示板は盛り上がってますね。近くの戸建分譲もほとんど売れてしまったみたいで、このエリアに住むにはマンションしかないのですかね。
581: 匿名さん 
[2023-02-04 21:09:57]
内覧会、指摘した箇所も当日中に補修していただけて満足です。
間取りはコンパクトですが、バルコニーに開放感があってよかったですね。
上手にお部屋を生かせるよう色々考えるの楽しいです。
582: 匿名さん 
[2023-02-06 18:19:46]
インテリアフェア行かれた皆さんはオプションで何を入れる予定ですか?!とりあえず考えてたものを見積もりしてもらったのですが全て入れるとなると予算オーバーで…悩み中です。
583: 匿名さん 
[2023-02-06 18:30:52]
>574

手遅れかもしれないけど貼った付箋、補修した時にはがさないようにお願いしておいた方がよかったかな。はがされちゃうと確認の時、傷があった場所がわからなくなったりして手間がかかる。
584: マンション比較中さん 
[2023-02-06 20:50:43]
>>582 匿名さん
絶対入れたいのは玄関のミラーとエコカラット、カップボード、エアコン、吊戸棚ですかね。100万くらい。カップボードの値段が効いてます
585: 匿名さん 
[2023-02-06 20:59:22]
カップボードというかキッチン回りの面材を合わせたかったら、メーカーと型番確認すればオプションでなくても手配するときに指定したらできるよ。
586: 匿名さん 
[2023-02-08 09:16:28]
テレワークルームやパーティールーム側の、共用トイレの作りが簡素すぎてびっくりした…内覧会用に綺麗にして飾りも置いてあったけど、手洗い場は別で作られてないし、ゴミ箱の上にペーパーの箱直置きされてて、入居時にはもう少し整えてくれていると信じたい…。
587: 買い替え検討中さん 
[2023-02-08 19:25:31]
この物件興味ないです。他の物件資料をスーモで請求したら、何故かわざわざ資料を持参し家に来ました。興醒めです。その後も資料の送付やメールが何度も届きます。涼しい顔して売り出してますが、結構厳しいかもしれません。総戸数の三分の一位残ってる様です。でも埋立地には全く興味ないです。
588: 評判気になるさん 
[2023-02-08 22:17:32]
興味ないならなんで投稿するんだろ笑
589: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 23:19:15]
>>583 匿名さん
ありがとうございます。
一応動画と写真で残してるので、それで確認しようと思ってます。
590: マンション比較中さん 
[2023-02-09 10:45:17]
悪質な投稿はダメだけど、「興味ない」位は大目にみなさい。
資料請求サイトの個人情報漏れも気に入らないし、わざわざアポ無し(多分)で家に来られても困り物との意見では。
この物件の販売会社は、他社に比べ強引と感じてます。
一度資料を某サイトに請求しただけで、関東全域の案内メールが届くようになりました。個人情報流出とまでは言いませんがしつこいです。これ悪口ではありません。モーレツ営業マンの鏡として褒めてるつもりです。平塚や浦和に引っ越しません。
591: 通りがかりさん 
[2023-02-09 11:40:07]
>>588 評判気になるさん
マンションと関係ない話なんで投稿するんだろ笑
592: マンション比較中さん 
[2023-02-17 00:10:00]
住友シスコンに見積もりの変更お願いしたけど音沙汰ない。相場より高いしよくわからない手数料取られるしもう自分で業者探したほうがいいかな
593: その他 
[2023-02-17 18:55:24]
>>592 マンション比較中さん
我が家も見積もり出してもらいましたが、高すぎるのでほぼ頼まず自分で探そうと思ってます。
594: ご近所さん 
[2023-02-21 03:27:34]
>>582 匿名さん
カップボードとカーテン、玄関鏡をやりました60万ぐらい、、、
壁紙とエコカラットもやりたかったですが予算オーバでした。カーテンはニトリとかでもいいかとおもったけど質の良さそうなものがやすくなってるのでお願いしちゃいました。
595: ご近所さん 
[2023-02-21 03:29:47]
シスコンスタッフは高齢な方がおおいのであんまり身のある相談はのってくれないかも
596: 匿名さん 
[2023-02-21 08:47:08]
シスコンはぼったくりで有名。オプションででいるようなことはリフォーム会社とかでもできるし大抵の場合、種類も選べるうえ、安い。

カップボードとかキッチンと面材を合わせたかったら営業にメーカーと型番確認して伝えれば対応してくれる。
597: 匿名さん 
[2023-02-22 09:31:03]
オプション価格はやはり高いんですね…。
業者では難しい設備のみ申し込んで他は外注業者を探した方がいいかもしれません。
カップボードはサイズや面材を合わせるので無理かと思えば、今はほぼ外注業者で賄えてしまえるのでしょうか?
598: eマンションさん 
[2023-02-23 14:21:01]
>>597 匿名さん

私は必要になったら引き渡し後でも手間はかかるものの、後でも依頼できると伺ったのでとりあえずは入居してから考えることにしました。
家の家具も使えないわけでは無いですし…。
599: ご近所さん 
[2023-02-24 04:26:52]
忙しいし入居当日からスムーズな生活が送りたい、引っ越してから業者を家にあまり入れたくない(時間確保とか調整が大変)なので大きい家具はシスコンにお願いしてしまった。マンション買うまでに考えることが多すぎて疲れてしまったのでお金を使ってしまいましたが、シスコンなど提携の業者入れてお金以外で失敗した人がいたら聞きたい。他業者入れるっていってもその業者が優良とかを判断するのも難しくないですか?
600: マンション検討中さん 
[2023-02-24 15:28:02]
>>599 ご近所さん
ウォールドアが壁際に収納できるか 戸袋がもう少し中に入ってくれればリビングがもっと広々と感じれるんだけど 家具の配置メチャクチャ迷います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる