東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-10 13:28:51
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

3452: 契約者さん8 
[2024-03-09 13:03:50]
>>3448 マンション住民さん

理事会の報告書読んでないんですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3453: 契約者さん4 
[2024-03-09 13:18:15]
>>3449 契約者さん7さん
私も気になります。空きのパレットは書かれててもどこが空いてるとかは書いてなかったですしね。ひとまず去年の空き待ちの人には全部渡るようなので良かったですね。
3454: 契約者さん5 
[2024-03-09 15:10:45]
>>3450 契約者さん7さん
小規模なマンションなら運が良ければ住民みな常識人ということもあるでしょうが、ここは大規模です。500世帯に平均二人として1000人くらいの人が暮らしているのですから色々な人が住んでいるという前提で暮らすしかないですよ。仮に「一般常識」というのが全体の95%程度に共有される知識であると定義しても50人くらいはそれを共有していないことになります。そういう人達をどうやってうまく管理してゆくか、ですね。
3455: 契約者さん4 
[2024-03-09 22:08:52]
クリスマスツリーなんとかならないのかしら。恥ずかしいです。季節も違いますし小さい。
3456: 契約者さん4 
[2024-03-09 23:38:06]
>>3455 契約者さん4さん
マンションの住民なら、Mcloudに管理組合の方から案内がありましたけど。

自治会の決算書にツリーの金額も記載がありましたが、それなりのお値段でした。ココに書き込まないので、自分で調べてください。
3457: 契約者さん7 
[2024-03-10 00:33:53]
決算書で言えばプリンター代が気になりましたね。世帯数でいえばそんかもんといえばそうなのかもしれませんが。
3458: マンション住民さん 
[2024-03-11 07:23:56]
>>3452 契約者さん8さん
そうだったんですね・・それは失礼しました(汗)
最近、越して来たばかりだったので、うかつでした。
ごめんなさい
3459: 契約者さん2 
[2024-03-11 16:08:53]
>>3456 契約者さん4さん
すみませんでした。しかしそんなキツイ言い方をされなくても良いのでは?賃貸でまだ入居したばかりでしたのでわかりませんでした。お値段はともかく小さかったもので残念に感じましたのと季節感がなくて嫌だなと思ったもので…ごめんなさい。気をつけたいと思います。
3460: 契約者さん8 
[2024-03-11 20:51:46]
>>3459 契約者さん2さん

ここは挨拶もまともに返せないほど心に余裕がない方も中にはいらっしゃいますが、大抵の方は穏やかでマナーも良い方ばかりですのでお気になさらず!
3461: 契約者さん6 
[2024-03-11 21:11:54]
>>3459 契約者さん2さん
あのですね、掲示板にいきなり恥ずかしいとか書く方がキツイ言い方だし失礼だと思いませんか?用意してくれた組合の人達だって見るんですよここ。
あのツリーは元々クリスマス用のイルミネーションでしたが、住民に評判だったのでライトをシンプルにして3月末まで延長されたという経緯があります。

3462: 契約者さん1 
[2024-03-11 22:45:51]
本当に人の感覚にもよりますが、家庭の事情でクリスマスツリーが飾られなかった家で育った側からするとツリーはいつ見ても嬉しいものです (底辺ですみません)

ところでエムクラウドでインターネットのアンケートありましたね!早速回答しました!
皆さんも是非回答していきましょー!
3463: 契約者さん7 
[2024-03-12 15:23:28]
>>3460 契約者さん8さん

ありがとうございます。
3464: 契約者さん7 
[2024-03-12 15:24:17]
>>3461 契約者さん6さん

すみませんでした
3465: 契約者(初心者) 
[2024-03-13 20:49:25]
>>3461 契約者さん6さん
管理組合の方は本当に良くやって頂けていると思います。
住民はお客さんではないのですが提出物の状況を見ていると残念な方がそれなりに居るようですね。
いつか自分も当事者になる事を考えたら出来るだけ協力してあげないといけないと思いますね。
住人はお客さんでは無いと言う事を肝に命じましょう。
3466: 契約者さん1 
[2024-03-13 21:50:50]
>>3465 契約者(初心者)さん
いつか自分も、ではなく住んでいる現在進行系で当事者ですよ。
組合に協力するもしないも、個人の考えによるので議決権行使しないから残念な人とか言うのは失礼ですよ。
3467: 契約者(初心者) 
[2024-03-13 22:36:57]
>>3466 契約者さん1さん
そう言う風に取られるとは思っていませんでした。
ただ、ここは集合住宅ですから個人の考え方だけで片付く問題でも無いと思ったからの発言で失礼とは思っていません。お言葉を返す形になりますが折角持っている権利を行使しないと言う考えは無関心でとても危険な行為だと思います。


3468: 契約者さん5 
[2024-03-13 22:51:27]
>>3466 契約者さん1さん

無関心な事を危惧しての事と思えば理解出来ますけどね。ここは集合住宅ですから。
決め事があって意見を表明しないといけない時に何もしないのがどちらの結果になるのか分かっているのであれば問題無いと思いますが無関心で分かっていないのであれば残念と言う気持ちも分かります。
3471: マンション住民さん 
[2024-03-14 08:57:59]
>>3469 契約者さん2

管理組合は無給でやってんのによくそんな事かけますよね。
あなたが管理組合の理事をやってみると良いです。
というかあなたも管理組合の一員です。議決権も行使しない人間が偉そうに文句言うな。
3472: 契約者さん4 
[2024-03-14 09:30:08]
自分も組合員だとわかってないお客様多すぎ。笑
3474: 匿名さん 
[2024-03-14 11:35:42]
Mcloudに住民専用の掲示板は開放されないんだよなあ。
文句ばかり言いたい住民が多すぎ。
下手に開放なんかしたら、住民同士で事件が起こりかねない。
永遠に開放しなくて良い。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3476: 契約者さん6 
[2024-03-14 12:23:21]
>>3474 匿名さん
全く同感です。
意見を言うのは自由だしそーゆー掲示板なので良いですが、言い方に問題がありますよ。
まず前提として管理組合の執行部の方にはリスペストしないと。そうしないと言い争いの論点がどんどんずれて、トラブルになる。

3479: 入居済みさん 
[2024-03-14 20:38:44]
>>3477 契約者さん6さん
選挙で例えるなら投票に行かなくて、ただ文句言っているだけの人間にしか見えないですからね。
>>3476さん
の意見が私としてはしっくりします。
3481: 契約者さん1 
[2024-03-14 21:17:22]
正直、去年までのが管理組合は、適度な節度持った距離感で、優秀だった気がします。

なんか、改革みたいな感じで、少し温度差があるのと、連絡がしつこすぎるように感じますが、感じ方も個人差でしょうね。
3482: 契約者さん 
[2024-03-14 21:38:26]
>>3481 契約者さん1さん
そう思うなら組合の理事に立候補するなりちゃんとした手続きで意見を出す事をお勧めしますよ。
今の理事の方々は勝手に決まった訳ではないですからね。
3485: 入居済みさん 
[2024-03-14 22:25:36]
>>3484 契約者さん8さん
結局、当事者には成りたくないけど文句は言いたいという思考の方なのだからどうしようもないですよ。そもそも住人かどうかも怪しいですし。
理事会の議事録を読まれたら分かりますが意見なんてそんなに出ていません。
>>3483 契約者さん2 のような御仁が存在するかも疑問ですよ。
3486: マンション住民さん 
[2024-03-15 07:37:03]
皆さん、器を大きく保って住まないと、住みにくくなりますよね(*^-^*)

以前住んでいたマンションで理事長の経験もありますが、
ネット掲示板ではどうしても厳しい応酬になりがちですが、面と向かうと穏やかに物事進んだりします。
そりゃぁ500世帯も越える大所帯のマンションなのですから、500人500色ですよ
その中でソフトランディングを目指し奔走される理事会役員さんには、心からお疲れさまと申し上げたいです。

そろそろ桜の季節~このマンションも一層映える姿に
なんだかんだあってもね、
こちらのマンションにご縁があって良かったと思ってます(^_-)-☆

3487: マンション住民さん 
[2024-03-15 11:29:25]
言い方がきつい方が多いですね。相手に傷つけようと過激な表現など書かれる方、
自分の家族にもそんな態度とってますか?
嫌いとくっそ嫌いとは伝わり方が全く別物です。
どっちも嫌いということは伝わるのでいい方には配慮が必要です。
挨拶返さないから心の余裕がないとか。。
余計な一言も多い気がします。
僕も昔は短気で乱暴な言い方をした人間ですが
すべてを失ってから変わった気がします。
ですので、ここにいる乱暴な方もここでいくら言っても変わらないと思います。
相手しないことが一番です。
きっと、その人も自分の言動・行動で何かを失ってから気づくでしょう。
それがなければ変わらないと思います。
多くの善良な方々はそれも理解した上で生活していきましょう。
500世帯いるので自分の価値観に合わない人もいますし
自分の基準ではマナーのない方も必ずいますので。
3488: 契約者さん 
[2024-03-15 14:49:00]
Twitterで管理組合に関すること、呟くおじさんどうにかならんのかね。
3489: 契約者さん5 
[2024-03-15 15:39:16]
>>3488 契約者さん
承認欲求だからどうにもならないでしょうね。
3490: 匿名さん 
[2024-03-15 17:12:24]
まあ理事の方は、ここで煽り合いするような幼稚な人間ではないというだけマシなんじゃないですか
3491: 契約者さん5 
[2024-03-15 19:17:02]
>>3489 契約者さん5さん
その承認欲求おじさんが、住みやすくしようと努力してるんですよ。
あなたたちよりもずっと信頼できますし、必要な方です。口だけおじさんとはわけがちがいます。失礼な事、言わないでください。

掲示板内だけにとどめてください。
3492: 契約者さん5 
[2024-03-15 19:25:29]
>>3491 契約者さん5さん

ああ、誤解を招いてしまいすみません。管理組合の話云々の前にXやInstagramなどの発信をするのは承認欲求からくるものだから止めようがないということです。失礼しました。
3493: 契約者さん1 
[2024-03-15 19:56:58]
いや、普通に考えて管理組合のインターナルな情報を個人のアカウントで発信するっておかしくないか?
3494: 契約済みさん 
[2024-03-15 20:05:20]
それを言い出したらこの掲示板に書くのもおかしいという話になるのでは?
3495: 契約者さん3 
[2024-03-15 20:08:47]
なんかコピー機のアンケートもとってるみたいだが、あれは管理組合としてオーソライズされたことなんですかね?マンション管理上の課題が不特定多数が見れるところに開示されて、現に1.6万のインプレがついてる。資産性への影響ゼロとは言い切れないと思うのだけど。
3496: 契約者さん7 
[2024-03-15 20:09:43]
>>3494 契約済みさん
そりゃ、管理組合としての検討状況をこの掲示板に書くのもダメでしょ。
3497: 契約済みさん 
[2024-03-15 20:16:34]
実際、コピー機どうするのが良いんだろうね
3503: 契約者さん1 
[2024-03-15 20:48:38]

他の住民が不審に思うとかよりも有益な発信かつ個人情報なんて漏洩されても問題ないと思っておられる方なんでしょう。
不信に思う住民も少なからずいる。というのは気にしてないと思う。
職場で優秀とネットリテラシーは比例しないんでしょう。あくまでプライベートな投稿だし。
3506: 契約者さん2 
[2024-03-15 21:04:28]
まあよく考えてみると、管理組合名義のコピー機がもう一台あったって情報が、社外秘に相当する情報なのかはよく分からない。
資産価値にどう影響するんだろう。

まああまり喋りすぎるのはどうかとは思うけどね。
3508: 契約者さん1 
[2024-03-15 21:20:22]
外に出てる情報そのものというよりは、管理組合の運用体制(べらべらSNSに投稿するようなリスクのある行動が見過ごされているという事実)は多少なりとも資産価値に影響しそうなものだが
3510: 契約者さん5 
[2024-03-15 23:05:59]
マンション施設のマイナスな発信もしているわけですからね
資産価値に響く可能性はあると思っています。

管理体制や施設の設備の情報って非公開情報な部分もあるから情報資産はダダ漏れ。
個人情報だけならまだしも会社、、じゃなくてマンションの情報資産を漏洩はインシデントだと思うのでリテラシー上げて頂きたいですね。
3512: 匿名さん 
[2024-03-15 23:53:10]
コピー機が2台あった程度の情報で、ここまで想像力を働かせることができて素晴らしいですね。
持ち前の想像力で、ぜひコピー機の有効活用法を管理組合に教えてあげてください。
3513: 契約者さん2 
[2024-03-16 00:02:27]
マンション関係者のSNSの振る舞いに違和感やリスクを感じるから問題視してるって話じゃないの?
こそからインシデントへの可能性を想像するのは分からないでもないけどね。
わざわざSNSに書かずに黙っておけばいい話なんだけど。
3514: 契約者さん2 
[2024-03-16 00:07:06]
>>3512 匿名さん
コピー機程度の情報だけじゃないからいかがなものなの?って上がってるんだよ
3515: 契約者さん2 
[2024-03-16 00:10:48]
>>3512 匿名さん
論点はコピー機じゃないんですよ。理事会しか知り得ない情報を個人のSNSで発信するということが理事会としての情報管理のあり方として妥当かということです。
3516: 契約者さん1 
[2024-03-16 00:24:32]
同感です。

ラインは登録してませんが、あんなの共用部にはらないで、せめてポスティングレベルです。教える必要がない情報を、第三者が見れる可能性があるのですから。

コピー機も、そのままという選択もなく勝手にいらないと決めつけて、印象操作してるように見受けられます。


とにもかくにも、ことこまかに、なにもかもを垂れ流してて、少し理事会の業務を逸脱してるように感じます。
3517: 契約者さん1 
[2024-03-16 00:27:56]
インターネットの接続や基地局の調整情報も垂れ流し。まいります。
3518: 契約者さん1 
[2024-03-16 00:39:47]
Xの内容は自分のステータスとかポジションとりのためにマンションの情報を発して外部のユーザーと繋がっているような表現や投稿が多々あります。

そんな人、職場に置き換えたら人事やら情報システム部やらから厳重注意レベル。もうこのマンションもSNSの扱いが分かってない方が運営側にもいることだし、セキュリティテスト受けた方が良いんじゃないかな。笑

もちろん個人毎の情報とかエリア周辺の情報とかは好きに投稿してもいいと思っていますが。
3519: 契約者さん8 
[2024-03-16 07:21:12]
ここでたらたら言ってないで本人にいってくればいいじゃん。マジで無意味。たらたら文句だけ垂れて不快でしかない。
3520: 入居済みさん 
[2024-03-16 08:58:09]
もう今さらですよ。ここに散々消えない文句書いて、相手にされるわけがない。言えないでしょう。せいぜい文句を書いた人とは別人のふりをして伝えるぐらいか。
マンションのあちこちに穴を開けても物を壊しても、誰も名乗り出ずに知らん顔してるのがここの住民レベルですから、この程度向こうも慣れてるとは思いますけど。そして多分本人はここ見てる。
3521: 契約者さん1 
[2024-03-16 09:24:56]
気持ちは分かりますよ。
だだ「たかがネットでの戯言。ここでしか活き活きできない人」に情報を晒されても煽られても構わないからXにペロっと投稿してるんでしょ。こうなるリスク考えなかったのかな?
この掲示板も本人見てること認識して投稿してる人は少なからずいるだろうしどこに書いても同じ。
3522: 契約者さん1 
[2024-03-16 09:48:15]
本人も見てるという事であれば敢えての提案です。
いまの問題ってオープンな場所で個人の発信として情報を出してるのが問題なのだから鍵つきの別アカ作って住民以外はフォローしないクローズドな発信をしていくのは嫌ですか?(それでも反対の人はいるかも知れないですけど、)
正直入居する前とかは、ブリの成長する姿を投稿してくてれ毎度投稿が楽しかったので親しみがありましたが今はちょっと情報が行き過ぎてる気がしております。
3524: 契約者さん1 
[2024-03-16 09:50:09]
ここで書くことが悪いこととも思わないけど?
公共の目に触れる形で色んな情報を、理事会メンバーが、垂れ流してることに大して掲示板に意見を聞くことの何が悪いのか

コピー機も、ほんとは必要かも知れないのに、勝手にいらないもの 前提で、アンケートとったり、中の細かい理事会の改革という名の業者とのやり取りを、公共の場で明かしたりは、越権行為だと思います。まるで東京建物の管理が悪いかのような書き方も、いい気はしません。

ここも初期に荒れた原因になってたし、少しトラブルが多い印象です。
3526: 契約者さん6 
[2024-03-16 09:53:50]
>>3524 契約者さん1さん

しかも外部も混ざってる場所でアンケートとっても意味ないですよね笑
ただの個人のネタ投稿に使われてる
3527: 契約者さん8 
[2024-03-16 10:13:01]
>>3526 契約者さん6さん
さすがにそんなにおかしな人ではないと思ってますよ。
当然理事会に許可もらった上で対応してるはず。
ちなみに、あの人は別の住民限定の承認制の掲示板でも発言してる。

そことの発言内容の差別化はしてる印象

3528: 契約者さん1 
[2024-03-16 10:21:38]
>>3527 契約者さん8さん

でも鍵ついてないからオープンですよ
3529: 契約者さん4 
[2024-03-16 10:22:28]
>>3528 契約者さん1さん
あ、ごめんなさい読み間違えました。
3530: 契約者さん1 
[2024-03-16 10:27:59]
>>3527 契約者さん8さん
すでにあるんですね!
なら尚更なんでオープンな状態のところで、そういう発信してるのか理由知りたいです。
3531: 契約者さん5 
[2024-03-16 10:28:16]
>>3527 契約者さん8さん

クローズなコミュニティでやるのは勝手ですが、マンションがわかる形で、さも公式な情報のような垂れ流しはやめて欲しいです。逆にクローズな環境でこれ以上なにを発信するのかと思ったりします。


散々東京建物の株も散々に買い煽ってて、しれっと売り抜け報し、
さらに今は批判。トラブルの元になるようなことも。。

去年までの理事会が、非常に優秀だったのに。SNS使い方が残念でなりません。
3532: 契約者さん7 
[2024-03-16 10:41:24]
>>3531 契約者さん5さん
言いたいのは、差別化しているという事実です。
あとは、個人の捉え方なので、あなた様の事も否定したくないですし私は、積極的にマンション改善に動いてる方なのでやり方はおいといてポジティブに捉えますのでそこを否定もされたくないです。
あの方も理事会メンバーでしたよね?LINEしかり、ほぼ大半は然るべき手続きをふんでるか権限を付与されてるかと思いますよ。
こんな掲示板のせいで積極的に改善に動いてる方の動きが鈍くなるのが本当に嫌です。

3533: 契約者さん5 
[2024-03-16 10:59:28]
>>3532 契約者さん7さん
個人アカウントのXの投稿も大半の然るべき手続きを踏んでる方に入りますか?
今回問題に上がってるのはXの投稿内容になります。
3534: 契約者さん2 
[2024-03-16 11:00:52]
然るべき手続きを踏んで承認されての投稿なのであれば、承認側に「まじかよ、、」とさらに理事会全体的に不信が広がります。
3535: 契約者さん2 
[2024-03-16 11:22:49]
>>3532 契約者さん7さん
積極的に動く理事は貴重な存在です。ただやり方、動き方は間違えないようにしてほしいですね。コピー機の件もアンケートを取りたいのであれば住民に現状を知らせた上で住民対象にアンケートを取ればいいのです。
3536: 契約者さん5 
[2024-03-16 11:55:19]
違和感を抱いている人が自分以外にもいることが分かって良かった。
時間を割いて改善に取り組んでいる人に敬意は示したいけど、SNSの件はそれとは切り分けて考えないといけないと思う。
3537: 契約者さん1 
[2024-03-16 12:01:46]
プライベートな掲示板があるんですね。
どれだけの人がアクセスできるのか知りませんが、
そのなかでアンケートとったり相談のようなことをして住民の総意とみなされても嫌だな。流石にそれはないか。Xでの動きを見ると嫌な想像をしてしまう。
3538: 契約者さん7 
[2024-03-16 12:14:53]
>>3537 契約者さん1さん
アンケートはアンケートですよ。
そんな最終的にどうやって意志決定するかは規定に定められてるじゃないですか?
あのアンケートってのはそれくらいの効果しかないですよ。
まずいのは、資産価値に影響ある投稿するかどうか。そうゆう意味ではここの掲示板に投稿することが一番資産価値低下に繋がってるわけで、勘弁して欲しい。
3539: 契約者さん1 
[2024-03-16 12:32:58]
>>3538 契約者さん7さん
規定にあるのは分かってます。
一部の人の行動がそう言った嫌な想像を誘発してしまうということが問題でしょうに。
その不信感を共有すること自体は悪いことだとは思えないです。むしろあれを問題視しているまともな感性の人がいることが知れて良かったとさえ思ってる。
3540: 契約者さん5 
[2024-03-16 12:49:13]
コピー機は、印象操作すら疑われる事案です。
あんなの理事会のメンバーがやるべき事じゃないし、守秘義務とかないの?

かなり穿った見方をすれば、自分個人でコピー機欲しくて、情報操作して綺麗なマンションのコピー機売り払って、自ら買い戻すなんてことも出来るわけですよ。

マンションにとってほんとに不要かは分からないコピー機を、あたかも、不要かに装っていま、情報を仕込んでる可能性も否定は出来ないわけです。
人がいいひとは騙されるだろうし。

3541: 契約者さん2 
[2024-03-16 12:57:28]
まあ本人もこれに懲りて今後は控えるでしょうからこの話題はそろそろ終わりにしましょうか。是正されなければ再来週の総会で理事会を問いただす感じですかね。
3542: 契約者さん1 
[2024-03-16 13:02:44]
>>3536 契約者さん

同意します。500世帯もあるのですから、個人的な自己満足の承認欲求や、正義感は迷惑です。

理事会の決められたプロセスにものせないて発信したり、情報開示という名の、XやLINEでの秘密情報の垂れ流しは、迷惑ですよ。

的外れで自己満足の改革のまえに、このマンションの秘密情報の定義や情報管理の仕組みをまず構築した方がいいのと感じます。
3543: 契約者さん5 
[2024-03-16 13:05:13]
>>3541 契約者さん2さん
該当のポストを削除は難しいですか?
3544: 契約者さん4 
[2024-03-16 13:09:25]
>>3541 さん

懲りてますかね。
以前もマンションの、購入検討で、アンチに無駄に、噛み付いたり、反論して炎上させて、問題起こしてましたが。。

反論すると噛み付いて正当性主張しそうで怖いです。
3545: 契約者さん7 
[2024-03-16 14:05:51]
>>3543 契約者さん5さん

本人なら一瞬で出来ます。
3546: 匿名さん 
[2024-03-16 14:36:22]
DMして消してもらいました。
本人も反省しているようでしたよ。
現状で住環境は充分満足しているので、自己満足な改革なんてする必要無しとも伝えておきました。
これでXもLINEも静かになって、平穏な日常が取り戻せると思うとホッとしています。
3547: 契約者さん1 
[2024-03-16 14:57:35]
いい加減に、なんでも情報タライ流して、トラブルのやめてほしいです。

ありがとうございました。
3548: 契約者さん3 
[2024-03-16 15:12:30]
広報なんて、掲示板に紙で貼っておけばそれでいい。
インターネットなんかでやる必要無し。
わけわからんアンケートなんて何の意味があるのか。
インターネットは普通に繋がるし。
わけわからんことやってないで黙って何もするな。
3549: 匿名さん 
[2024-03-16 15:14:04]
解決したようで良かったです
3550: 契約者さん6 
[2024-03-16 15:42:23]
>>3548 契約者さん3さん
あー。それでいうと在宅で通信結構使ってる作業をしてる時だとPCの問題の可能性もあるけどネット繋がらない時間帯がまだあったりするので声吸い上げてくれる機会があって嬉しかったです。
何もするなとは思っていないです。Xでオープンな場で非公開な情報を公に出すのだけは避けて欲しかったです。
LINEは人それぞれなんでしょうね。中身というよりQRコードの貼り紙の場所の方が問題かと思ってました。
3551: 契約者さん1 
[2024-03-16 15:55:52]
厳しいことをいうと、そういう危機管理や、配慮もできない時点で、余計なことしないで良いということでしょう。

去年までの理事会は過度なアピールすることもなく、淡々と色々な課題対処しており、結果で周りの人たちは、仕事ができると尊敬してた。承認欲求や、ポジションのための、アピールなんてのは不要。ってことですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる