東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-29 22:43:44
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

3101: 匿名さん 
[2023-11-02 14:14:07]
>>3100 契約者さん8さん
あ。すみません。住民板なので、住民の方のご意見聞けるかなと思いました。
失礼しました。
3102: 契約者さん1 
[2023-11-04 23:04:19]
今年、マンションにクリスマスイルミネーションを飾ると議事録に書いてありましたが、外ですかね?それとも中のエントランスですかね?
どのくらいの規模でいつごろ実施するか知りたいです。
知り合いをよぶタイミングも少し考慮したいなと思ってまして
理事の方、よければ教えてください。
3103: 契約者さん1 
[2023-11-05 07:07:06]
キッチンの壁の材質、これは何になりますでしょうか?ビニールクロスになるんでしょうか?

シールのフックを付けたいんですが、ガラスやタイルではないから付かないかなと思いまして。そういったものを付けてる方いらっしゃいますか?
3104: 契約者さん1 
[2023-11-05 23:55:40]
中層階南側住みです。
最近午前中窓を開けるとタバコの匂いがベランダから入ってくることが多いです。

自重していただきたいものです。
3106: 住民版ユーザー10 
[2023-11-06 10:57:49]
>>3104 契約者さん1さん

北東高層階です 我家も北側ベランダからタバコの匂いが入ってきて困ってます 実は隣りのベランダで吸っているのを目撃して防災センターから注意してもらったのですが効果ありません 我慢できないのかもしれないですが洗濯物にも匂いがつき悩んでます
3107: 契約者1 
[2023-11-06 12:54:54]
>>3106 住民版ユーザー10さん

公開空地の周りで携帯灰皿も使わずに堂々と灰を落として吸ってる人もいますし、少ないながらも複数人マナーの悪い人がいるみたいですね。。。

絶対吸うなとは言いたくありませんが、想像力をもってほしいですね。

穏便におさまれば良いのですが
3108: 契約者さん2 
[2023-11-06 17:58:28]
先ほど花火が上がっていませんでしたか?!
どこの花火か分かるからいたら教えて頂きたいです。方角的に多摩センターあたりでした。
3109: 契約者さん5 
[2023-11-07 09:26:23]
>>3108 契約者さん2さん
文化祭のフィナーレの花火だったみたいですよ!
3110: 契約者さん3 
[2023-11-07 11:27:34]
>>3109 契約者さん5さん

ありがとうございます!今年の初花火だったので見れて嬉しかったです!文化祭の花火だったんですね~^ ^
3111: 契約者さん2 
[2023-11-08 06:59:25]
>>3106 住民版ユーザー10さん
効果がないことを再度防災センターに伝えたほうがいいですね。遠回しな注意喚起な気がするので、ご自身のことと思っていないのかも…
3112: 契約者さん4 
[2023-11-10 23:16:19]
>>3103 契約者さん1さん
メラミン不燃化粧板だと思います。

3113: 契約者さん4 
[2023-11-11 07:46:34]
>>3112 契約者さん4さん
ありがとうございます!
3114: 契約者さん5 
[2023-11-11 09:56:36]
最近ユスリカまた増えてきた感じしませんか??
3115: 契約者さん6 
[2023-11-14 00:47:29]
>>3114 契約者さん5さん

気温下がってから増えましたね。
3116: 契約者さん6 
[2023-11-14 14:33:16]
>>3114 契約者さん5さん
管理室すぎたあたりで結構見かけました。
我が家のベランダではまだほとんど見かけないです。
春と秋に増えるそうですね。

3117: 住人 
[2023-11-18 23:21:24]
こんばんは。
橋の接続に向かって工事がずいぶん進んでいますね。
今日、確認できたのはいよいよ京王の駐車場3階の工事が始まったということ。
(既にお話が出ていたら申し訳ないです)

途中までの工事を見ていたら本当に京王の駐車場と繋がるのか?と心配になり、もしや駐車場に繋がらないただの歩道橋!?とガッカリした気持ちになりかけましたがこの工事を見て安心しました。
京王駐車場と繋がると雨の日に少しだけ傘を使うだけで家に辿り着くし、横断歩道を渡らずに済むし、何より歩車分離となり安心して利用できますね。
とても楽しみです
こんばんは。橋の接続に向かって工事がずい...
3118: 契約者さん1 
[2023-11-22 17:34:48]
マンション北東の河川敷で大きな工事をしていますが、あれはどういう工事なんでしょうか?
3119: 契約者さん 
[2023-11-22 17:52:41]
>>3118 契約者さん1さん

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000065207.pdf

関戸橋の付け替え工事関連で、澪筋の瀬替えを行っているようです。


3120: 契約者さん3 
[2023-11-22 18:45:37]
エントランスの1階奥にある机や椅子ってなんのためにあるのでしょうか??

エントランスも広いのでもう少しツリーも大きいのがあればよかったなって思いました!
3121: 契約者さん7 
[2023-11-23 07:01:08]
>>3119 契約者さん
なるほどです。ありがとうございます!
3122: 契約者(初心者) 
[2023-11-24 00:25:43]
遅い時間になってしまいましたが避難訓練で対応して頂いた管理組合の皆様、関係者の方々お疲れ様でした。
今回始めて非常階段からの避難をして防災設備等を見せて頂いてとても有意義な訓練になりました。今回は受け身の立場になってしまいましたがサポートする側に回れる様で参加させて頂きます。
あと、クリスマスイルミネーションの点灯式もとても素敵でした。関係者の方々ありがとうございました。
3123: 契約者(初心者) 
[2023-11-24 00:29:21]
上手く撮れてませんがイルミネーションはとても綺麗で良かったです。
上手く撮れてませんがイルミネーションはと...
3124: 匿名さん 
[2023-11-26 10:21:32]
リビングでは床暖房とエアコンとどちらを使用されていますか?
床暖房を使うのが初めてなので、エアコンより電気代が高いのかな…とか考えてしまいます。床暖房はガス代なんでしたっけ…?
3125: 契約者さん8 
[2023-11-27 01:24:45]
スポーツ自転車を乗ってる方、洗車どこでされてますか?
以前はシンク付きで水の使えるベランダのマンションに住んでいたので問題なかったのですが、ここはベランダで水が流せず困ってます。

洗車道具とロードバイク を持った方と何度かすれ違ったことがあります。どこか良い洗車場所があれば教えてください。
3126: 契約者さん1 
[2023-11-27 18:00:36]
>>3124 匿名さん
このマンションはガス温水床暖房です。
一般的にはエアコンの方が光熱費が安いと言われていますが、
床暖房を一度体感するともうエアコンには戻れないです。。。
3127: マンション住民さん 
[2023-11-28 09:59:30]

どなたか犬のトリミングでいいお店ご存じですか?
先日初めて駅前にあるトリミング店を利用しましたが
店員さんが不愛想でワンちゃんの扱いも荒かったので違う店を探してます。
3128: 契約者さん4 
[2023-11-29 07:16:02]
>>3126 契約者さん1さん
ご返信ありがとうございます!
ガス温水式ですね、覚えておきます。
3129: 契約者さん1 
[2023-11-29 18:22:35]
>>3127 マンション住民さん
ファミリー動物病院のトリミング利用したことありますが丁寧で親切でしたよ、歩くと少し距離ありますが。
3130: 契約者さん2 
[2023-11-30 07:18:57]
>>3120 契約者さん3さん
私も大きなクリスマスツリーが飾られるマンション憧れだったので、2メートルしかなくあれって感じでしたけど、どちらかは頂き物だそうですね。エントランスは吹き抜けてるので、エントランスに置くほうはもっと高さがあるとよかったなと思いました。
3131: 契約者さん1 
[2023-12-01 00:48:49]
5m程のクリスマスツリーは業務用で50万程ですので、もし憧れを実現されたいのであればカンパ募ってみるのは如何ですか?あと倉庫も確保と飾りとか加味するともう少しお金かかりそうですが。。
外のイルミネーションだけで自分は満足なので賛同する方達で動かれたらいいと思いますよ。
3132: 契約者さん2 
[2023-12-01 06:52:55]
ちょっと前まで蜘蛛が多いなと思っていたのですが、最近てんとう虫多くないですか?
自然豊かな環境だと次から次へと現れるものが変わっていきますね笑
3133: 契約者さん6 
[2023-12-03 08:35:33]
>>3131 契約者さん1さん
まぁずっと使える物ですしね。ありかと思います。
今のネットで何でも買える時代なのでさすがに50万もしないで立派なモノはいくらでもあるかと思いますが、、、
3134: 契約者さん1 
[2023-12-03 17:35:22]
住宅ローン控除についてお分かりになられる方がいらっしゃればご教授いただければとても助かります。


2021年に契約し、2023年の竣工後すぐに入居しました。

この場合、「住宅ローン控除は13年適用(10年目までは1%控除)」という認識ですが正しいでしょうか?

税務署から届いた「(令和5年分)控除申請書」及び「(令和4年分)控除証明書」を確認すると、
下記の様になっており、初年度の確定申告の仕方を間違えたかと不安になっております。

「控除申請書」... 控除額の計算値が0.7%と記載
「控除証明書」... 「(参考)適用者何分の控除額」が0.7%に近い計算結果

3135: 契約者さん4 
[2023-12-03 23:15:55]
>>3134 契約者さん1さん
1%は2022年末までの入居の場合です。(私は2021契約2022入居で確定申告で1%取れてます。)
私は契約者さん1の申告についてはアドバイスをする権利を有しませんので不明であれば税理士の方に相談するのが一番良いと思います。



3136: 契約者さん1 
[2023-12-03 23:29:19]
>>3135 契約者さん4さん

ご返答ありがとうございます!
2022年入居の記入間違いでした。
やはり1%なんですね。
ありがとうございました!
3137: 契約者さん8 
[2023-12-03 23:46:37]
>>3133 契約者さん6さん
これは失礼しました。憧れがどのようなレベルか分からなからず返答しておりました。お値段がはらずに立派なクリスマスツリーが手にいれられるといいですね。頑張って下さい。
3138: 契約者さん3 
[2023-12-04 19:58:17]
ゆずクリニックの電飾看板が夜中まで点いているのはどうなんでしょう。西の低層階の人たちは気にしてないのかな
3139: 契約者さん5 
[2023-12-04 20:22:33]
>>3138 契約者さん3さん
すごく気になっていました! 
我が家は中層階ですが、夜部屋の電気を消すとぼんやりとゆずクリニックの光が入ってきて迷惑です。
最初緑の気持ち悪い色だったと思うのですが途中から色が変わりましたね?それでも夜に電気を付け続ける意味がわかりません。

3140: 契約者さん3 
[2023-12-04 20:57:22]
電車からよく見えるので、電車に乗ってる人に向けての宣伝ですかね?
せっかくの雰囲気壊してますよね…
3141: 契約者さん7 
[2023-12-04 21:41:28]
>>3138 契約者さん3
今まではカーテンを開けて夜中を過ごしていましたが、苦手な色の光なのでカーテンをするようになりました。それでも光が入ってきてしまうので困惑しています…
3142: 契約者さん7 
[2023-12-04 21:52:24]
意見はどちらに言えばいいんでしょうね。これからお世話になることも考えると直接言うのも角が立ちますし…
管理会社?
3143: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 22:53:26]
Xで投稿してみるのはどうですか?絶対エゴサしているはずなので。
3144: 契約者さん6 
[2023-12-04 22:56:01]
いやいや、ゆずクリニックの看板とても良いと思いますよ。緑のときはどうかと思いましたが、オレンジになって雰囲気がとてもよくなりました。低階層の西側住民の方、気になるのであればカーテンを閉めたら良いのではないですか?
3145: 契約者さん8 
[2023-12-05 07:00:38]
私もどぎついなとは思っていましたが、カーテンをしても光が入ってしまうのですね…。光量を弱めてもらうとかできないですかね?
3146: 契約者さん3 
[2023-12-05 07:23:54]
西側低層階に住んでるのですが、夜にリビングから常に文字が見えるのはストレスですよ。緑よりは全然マシにはなりましですが、やはり夜は消して欲しいですね。
3147: 契約者さん6 
[2023-12-05 14:02:06]
そのためにカーテンというものがあるのではないですか? カーテン閉めても光が入ってくるのはレースカーテンか非遮光カーテンだからでは?
3148: 契約者さん4 
[2023-12-05 14:14:04]
たしかに西側中階層まではテラスが竣工すればどのみちカーテンいらずではなくなるので、普通にカーテンすればよいですね。
3149: 契約者さん8 
[2023-12-05 16:00:14]
カーテン閉めても漏れてくるんだから普通に光害でしょう。
関係ない人なら黙ってれば良いんじゃない?
3150: 契約者さん7 
[2023-12-05 16:45:43]
部屋から見えない方には実感しにくいかと思いますが、正面から部屋の明かりが見えるのと常に文字が見えるのでは感じ方が違います。
もちろんカーテンは閉めていますが、夏になればカーテンをあけて夜風をいれたくなりますからね。
テラス棟の明かりは想定内ですが、クリニックの明かりは想定外です。
3151: 契約者さん4 
[2023-12-05 19:53:01]
西側の住人ではないですが、マンションの周りに賑わいが出て欲しいという観点で、ゆずクリニックさんには頑張って欲しいんですよね。なので、一部住人のカーテン閉めれば良いような話でゆずクリニックさんのマーケが阻害されるような流れになるのは嫌だなと。

ネットにコメントが出て即時にライトを消して色を変更してくださった対応リスペクトしています。これ以上の対応は不要かと。
3152: 契約者さん1 
[2023-12-05 22:28:16]
ゆずクリニック、今日はライト消していますね。
3153: 契約者さん1 
[2023-12-05 22:34:13]
西側住民の方は苦情を言うことを躊躇わないで良いと思いますよ。
点灯時間を決めてもらうなど建設的な話ができたらいいですね。
3154: 契約者さん3 
[2023-12-05 22:34:46]
>>3150 契約者さん7さん
本当その通りだと思います。
文字が繁華街のネオンのようで落ち着かないんですよね。

3155: 契約者さん3 
[2023-12-05 22:42:23]
>>3153 契約者さん1さん
11月に苦情ではなく、検討をお願いするメールをしましたが、残念ながら返事はないです。
3156: 契約者さん6 
[2023-12-05 23:13:39]
Xのポストを見たのですが住民と思われる方がクリニックに問い合わせをされて、消してもらえるようになったみたいですよ
3157: 契約者さん1 
[2023-12-06 06:42:32]
みなととかいうアカウントですよね。最初色変えてと言って色変えさせたのに今度は消せと。マジめんどくさいクレーマーだな。
3158: 契約者さん1 
[2023-12-06 07:26:02]
クレームにならないようにお話しされて、先方も丁寧にご対応くださったようですね。結論は出ていないようですが。

私は内覧会には行っていないですが、行った方の投稿を見る限り派手なことが好きなクリニックのようですね。
3159: マンション住民さん 
[2023-12-06 07:39:59]
近隣に喧嘩売っても得るものは少ないと思うけどね。
掲示板の書き込みの中心が本件だというのは平和ではある。
3160: 契約者さん4 
[2023-12-06 09:09:28]
>>3156 契約者さん6さん
よかったですね。元々ここは景観や調和を重視した地区計画の縛りがあって広告などの設置に関しても何でもありの場所ではないですからね。東京建物さんも多摩市の承認を得た地区計画に沿ってテナントと調整して頂きたい。
https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...
3161: 契約者さん5 
[2023-12-06 14:46:24]
>>3160 契約者さん4さん
あの看板が地区計画に沿っていないという主旨と理解しましたが、それってあなた個人のただの感想ですよね?多摩市の見解得るでもなく、自分の好み=地区計画記載の基準みたいな思考はやめた方がいいですよ。こういうのがモンスタークレーマーの思考パターン。
3162: 契約者さん1 
[2023-12-06 20:55:14]
緑色だったのってたった1日ですかね?
そんなにすぐ色を変えられるものなんですね
3163: 契約者さん3 
[2023-12-06 21:37:03]
>>3151 契約者さん4さん
人通りも少ないエリアの夜間帯のネオンに、賑わいもマーケティングも何もないでしょう。
3164: 契約者さん1 
[2023-12-06 21:55:13]
>>3163 契約者さん3さん
人通り少ない場所だからこそ口コミで看板のクレームで埋め尽くされたらそれだけで集客が落ちる懸念をマーケの阻害となるって言ってるんじゃないんですかね。
3165: 契約者さん4 
[2023-12-06 22:59:58]
>>3162 契約者さん1さん
数日緑色でしたが、1日置いてオレンジに変わってましたね。対応の早さはすごいです
3166: 契約者さん3 
[2023-12-06 23:24:12]
賑わいが出て欲しいというのは共通のの想いなのかなとは思います。その手段としてなにが最適解なのかで考えが異なっているのかなと。一部の少数の意見は目をつぶっても集客に力をいれてほしいのか、集客効果は下がってしまっても住人の気持ちを考えてほしいのか。
そこのバランスはテナント、施設、住民で建設的な話し合いができればいいかと感じました。
3167: 契約者さん8 
[2023-12-07 18:41:25]
今出ているsuumoの東京建物の広告内で、弊マンション含むサクテラスが1ページで特集されています。東京建物の数あるプロジェクトの中から選ばれたということだと思うので嬉しいですね。
3168: 契約者さん1 
[2023-12-07 22:23:17]
え、どのサイトですか??探せないです。。
3169: 入居済みさん 
[2023-12-08 11:55:10]
>>3162 契約者さん1さん
最近の電飾看板はフルカラーのLEDで自由に調色や調光が出来るようになっているのですぐに対応出来たのだと思います。
3170: 匿名さん 
[2023-12-08 13:50:32]
>>3168 契約者さん1さん
紙のsuumoですよ。
16ページに渡って東京建物の特集が掲載されており、その中の1ページを使ってサクテラスが紹介されています。東建担当者のインタビューも掲載されているのですが、多分このサイトも見ているんだろうなという発言があり面白かったです笑
3171: 契約者さん6 
[2023-12-08 19:56:15]
私はゆずクリニックの問合せに検討をお願いしたい旨丁寧に伝えましたけど返事がなく快く思っていませんけどね。。。
3172: 入居済みさん 
[2023-12-08 20:34:24]
>>3171
内部で検討中かもしれないですよ。

お相手は、検討メールを読むのも、返事するにも時間がかかります。
そういった対応をさせて、返事が来ないから不満と感じられるのも、どうかと思いますよ。

ブリリアが景観を損ねるとか、電気が眩しいなど、以前からの聖蹟住民にポスティングされたからといって、お返事の手紙を書かないでしょう。
3173: 契約者さん8 
[2023-12-09 18:07:10]
だらだら、後から抽選参加させるのやめて欲しいわ。三名ズルしたのを確認。
3174: 契約者さん2 
[2023-12-09 20:27:35]
>>3173 契約者さん8さん

何か今抽選してるんですか?
3175: 契約者さん8 
[2023-12-10 10:48:52]
昨日のクリスマスイベントですね。ずるして3分頃入れた人が、野菜セットもらってました。
3176: 契約者さん2 
[2023-12-10 14:29:01]
抽選箱持ってたのが子どもだったから、入れても何も言えなかったということでしょうか?

住民がみんな見ている前でせこいことするなんて、恥ずかしいですね…
3177: 住民520 
[2023-12-10 21:05:08]
古地図で弊マンション建築地1974年と2004年の航空写真を見つけましたのでお見せします。
古地図で弊マンション建築地1974年と2...
3178: 契約者さん6 
[2023-12-11 01:58:22]
>>3172 入居済みさん
普通問合せフォームから連絡したら受信しました位のメッセージあると思うんですけどね。

3179: 契約者さん8 
[2023-12-11 06:59:47]
昨日行われていた京プラの内覧会、大盛況だったようですね!

私は行けなかったので、試食された方たち羨ましいです笑
3180: 契約者さん6 
[2023-12-11 14:22:50]
>>3178 契約者さん6さん
受信しました。という連絡ってお店側がCRM系のシステムを入れてる場合だと思うんですよね。
医療系の企業はあまりシステム導入少ないのでそのような返信くるのは規模が大きい企業か、ちゃんと担当部署があるところです。わざわざ丁寧に返信するにはそれなりに時間割かないといけないので、返信がこないからといってあまり神経質にならない方が良いと思いますよ。
3181: 契約者さん7 
[2023-12-13 23:23:43]
南側高層階です。
タバコの匂いが給気口から入ってきて困ってます。
バルコニー等での喫煙は禁止となっているのでやめていただきたい。
3182: 契約者さん5 
[2023-12-14 06:55:07]
>>3181 契約者さん7さん
だいたい目星はついているのですよね?
一度防災センターにご相談されてみては?
3183: マンション住民さん 
[2023-12-14 18:46:02]
中身を分別していないゴミがうちの階のゴミ置き場にいつも出されています。
多摩市の有料ゴミ袋を使っていません。
プラも燃えるゴミもペットも全部一緒に入っているのが外から見えます。
袋にも入れず剥き出しで出されているときもあります。

清掃の方が「分別してから指定のゴミ袋に入れて出すよう」紙を1つ1つ張り付けていますが
当該の住民が持ち帰っている様子がありません。

いくつも溜まった後に清掃の方が作業として分別して多摩市の袋に入れるの繰り返しです。

住民各自がするべき分別をしないで、それぞれ買う有料ゴミ袋を負担せずに管理費でずっと続けることに疑問を感じますが。
マナーを守りましょうだけでは改善されない状態が長すぎて困っています。


3184: 契約者さん2 
[2023-12-14 23:28:00]
>>3183 マンション住民さん
それはやばいですね。それやってる住居特定してエスカレーション必須ですね。ちなみにうちの階はそういうのないですね。
3185: 契約者さん1 
[2023-12-15 07:09:52]
うちの階でもそのようなゴミを見ましたが、一度だけです。その方は以前のクセでうっかりしたかもしれませんが、3183さんがおっしゃってる人は確信犯ですよね。こういう場合どこに相談したらいいのでしょう?
3186: 入居済みさん 
[2023-12-15 09:25:43]
>>3183 マンション住民さん
困りますね。一義的には管理組合、区分所有者にて対応を検討するのだとは思いますが、まずは管理会社にもある程度の対応を求めたいものです。こちらの管理会社は以前住んでいたマンションの管理会社と比べても全般的に対応が生ぬるい印象はあります。放置されたごみを毎朝見るのも精神衛生上よくないですし、管理上も、資産的にもよろしくないです。
3187: 契約者さん4 
[2023-12-15 16:28:23]
ドミノピザの空箱がそのまんまダンボールエリアに置いてあるの見かけたこともあります。可燃ゴミでしょ…
3188: マンション住民さん 
[2023-12-15 17:21:48]
うっかりや間違いであれば次から気を付ければいいことです。

特定の住民が警告文を何度貼られても故意にゴミを出し続け管理会社が容認したままということに疑問を感じます。
未分別のあらゆるゴミを段ボール箱に突っ込み棚に置いたままというのも複数回見ました。

中古マンションは「管理状況」が肝ですよね。内見の方もゴミ置き場の状態を確認することが多いです。「管理の質」や住民の規範意識を見られますから。

ルール無視の住民のゴミを管理費で負担することを容認している状態にこのマンションの「管理の質」のこれからに不安を感じます。
私たちが月々支払う管理費について、規約無視の住民への対処として安易にねん出しがちということでは?

マンションの住み替えを何度かしましたが、こちらは掲示物が多いと感じます。もはや紙切れでは解決しない問題ですよね。
清掃の方任せにせず掲示物ではなく、管理会社には即座にもっと踏み込んでほしいものです。むろん規約にある業務範囲ですが。
3189: マンション住民さん 
[2023-12-15 17:31:33]
先ほどゴミ置き場に行くと、数日止め置かれた当該ゴミ袋がなくなっていました。
おそらく今回も根負けで、清掃員の方が回収されたと想像します。分別をし管理組合が購入したゴミ袋に入れ直しです。

スチール棚の下には次回に備えて清掃員の方の手書きの警告文が残されていました。ずっとこの繰り返しです。
3190: 契約者さん6 
[2023-12-15 18:08:53]
>>3189 マンション住民さん
ゴミの中身から人は特定できているのでしょうか。
可能かどうかわかりませんが、清掃の方の負担もあるので規約改正で管理費増額など出来るといいですね。ゴミの捨て方は注意しても基本直らないと思うので。
別件かもしれませんが、ゴミのマナー悪い人などは管理費の滞納も多い傾向にあるそうです。1年以上滞納がある場合などは早急に競売などにかけて欲しいですね。
3191: 契約者さん3 
[2023-12-15 20:54:33]
メインエントランスのマンション名の看板の後ろにはえている針葉樹が茶色く枯れているように見えるのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
倒れてこないかとても不安です。
3192: マンション住民さん 
[2023-12-16 10:01:29]
管理組合へのこちらから要望について、管理会社からの返答が「特定できる情報があればお知らせください」でした。
返答も対応も待ってもなかったので、しばらく待って求めた挙句の対応です。「特定・解決するつもり」は感じられないですね。
理事さんに声は届いているのでしょうか。

ゆるふわの注意文を何度書けば、問題が解決するのでしょうかね。

昨晩なくなったはずの当該ゴミのかわりに、今朝もスーパーの?袋にいろいろごちゃごちゃ入れ、そしてペットボトルもポンとむき出しておかれ、新たなゴミが出されています。この方、全く意に介してないですね。このままずっと?
3193: 契約者さん2 
[2023-12-16 17:49:08]
>>3192 マンション住民さん
問題行動がおさまらないようならそのフロアのゴミ置き場に監視カメラを設置するよう理事会に提案してみては?
3194: マンション住民さん 
[2023-12-16 19:11:01]
>>3193 契約者さん2さん
ご助言ありがとうございます。
監視カメラ設置を以前より何度か要望していますが管理会社を経由すると様々な事柄が曖昧なまま時間が経過し残念でなりません。
以前住んでいた複数のマンションには監視カメラがゴミ置き場に設置され活用されていました。

実は当該居住者を管理会社が以前より把握していたと聞きました。
管理会社のご担当者が何度か分別方法などを説明するもあれこれ言い訳や、その場しのぎの返事で、問題行動は数か月続いているのが現実です。
管理会社、管理組合で連携して「勧告」等がないと口頭注意や紙切れでは解決しない状態のようです。

今日の夕方もまた新たに未分別ごみの投棄ありました。昨日本人が認めたと聞いたのですが。同一人物かわかりませんがその夕刻と翌日にはまたです。

特定の住民による長く続く迷惑行為、共有施設や設備の破損、汚損、盗難等(何度かありましたから)については管理組合の理事会の皆さまに十分ご検討いただき、毎月の議事録に対処法、費用負担等を記載して毅然と対応いただきたいなと痛切に感じます。

そして3190さんがおっしゃるように、管理費の滞納についても何か月滞納住戸が何戸あるのかを、毎月議事録で公開いただきたいですね。これが通例だと思っていました。管理費滞納の抑止力があると思われます。
以前管理費未収の件数が1度だけ公開され、とても多かったのを記憶しています。どう対処したのでしょうか。

規模が大きいマンションは様々な事柄が起こりますが、どう対応していくかが管理の肝であり、資産にも大きな影響があると思います。











3195: 入居済みさん 
[2023-12-16 20:23:12]
>>3194 マンション住民さん
メールコーナーには掲示文が多すぎですね。発信日も記載されていませんし、ダラダラと。
管理費滞納者は最近は他のマンションでも目立ってきているようなので、理事会による把握、公開を徹底していただけるとありがたいです。
3196: 契約者さん3 
[2023-12-16 21:41:05]
>>3195 入居済みさん
管理費滞納は困りますね。一定期間以上滞納した者の部屋番号、悪質であれば氏名までを公開するなどして欲しいです。何もしないよりかは僅かながらの抑止力になるかもしれませんし、ルール通り支払いをしている者の感情的にもそうなれば良いと思います。
3197: 契約者さん1 
[2023-12-17 09:16:00]
みなさん、ぶつけたい気持ちはわかりますが、管理組合さんと東京建物さんには前提として敬意を払いましょうよ。
私は東京建物さんにもアフターサポートの際には物凄く柔軟に対応していただけました。(業者対応で凄くがんばってもらえました)ゴミの件も滞納の件も、当たり前のことを対応するのも相手が人なので大変かと思います。
是非がんばってほしいと思いますし、もう少し、この掲示板を見て一歩踏み込んでほしいと思ってます。
3198: 契約者さん5 
[2023-12-17 10:03:44]
>>3197 契約者さん1さん


東京建物の話は誰もしていないのでは?
管理会社は東京建物アメニティで、売主である東京建物とは無関係です。
売主は原則として管理会社の現場判断には関与しません。管理会社と契約関係にあるのは売主ではなく管理組合であるためです。

また、管理組合理事会と管理組合も異なります。管理組合にはあなたも構成員の一人として含まれています。
3199: 契約者さん1 
[2023-12-17 13:32:07]
ドミノピザの箱をそのままダンボール置き場に捨ててるのを私も見たことがあります。
中国人でも住んでるのかもしれないねぇと子供が言ってました
3200: 契約者さん4 
[2023-12-17 13:59:52]
>>3199 契約者さん1さん
子供が、中国人でも住んでるのかもしれないねぇと言ったら私なら「そうやって人種の差別をするんじゃ無い!」と叱りますがあなたは叱らないの?
中国人が嫌いなんですか?
何かされましたか?
こういう差別発言は読んでいて気分が悪いです。
やめましょうよ。
それとも釣りですか?


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる