三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート白金長者丸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. パークコート白金長者丸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-02 00:53:47
 削除依頼 投稿する

パークコート白金長者丸についての掲示板です。周辺状況など色々教えていただきたいです!

公式HP:https://www.31sumai.com/mfr/X1131/

所在地:東京都品川区上大崎2丁目7(地番)
交通:山手線「目黒」駅 徒歩8分


総戸数
34戸
開発総面積
--
敷地面積
1,466.53㎡
建築面積
828.14㎡
延床面積
2,988.78㎡
竣工時期
竣工予定年月:2021年5月
入居時期
入居予定年月:2021年9月
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上7階
分譲後の権利形態
敷地は共有、建物は区分所有
用途地域
第1種中高層住居専用地域、第1種低層住居専用地域
建築確認番号
第CBL19000243号
区画整理法
--
土地権利/借地権種類
所有権
駐車場
敷地内機械式 12台 敷地内平面 1台
駐輪場
36台
バイク置場
4台
トランクルーム
--
施設・設備
--
管理形態
管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社
西武建設株式会社
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
共通概要備考

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/1558/

パークコート白金長者丸 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1856/

【公式URLと物件情報を追加しました。2021.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-02 15:48:08

現在の物件
パークコート白金長者丸
パークコート白金長者丸
 
所在地:東京都品川区上大崎2丁目7(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩8分
総戸数: 34戸

パークコート白金長者丸

342: 匿名さん 
[2021-08-06 18:03:33]
エントリー者限定ページが公開されましたが、大した情報もなく。そして最後まで外観は隠し通すおつもりのようですw
343: マンション検討中さん 
[2021-08-06 20:42:55]
>>342 匿名さん

確かに、意味もない情報を限定するのは時間の無駄なので、本当にやめてほしい
344: ご近所さん 
[2021-08-16 09:05:26]
検討していましたが、小学校が遠すぎる為断念しました。小1にあの距離と道のりは相当大変だ・・
345: 匿名さん 
[2021-08-23 17:44:57]
レジェイドも最上階は坪1000万みたいですね。
長者丸は地柄も良いから同じ様な感じですかね。
そろそろまともな情報出てきますかね。
346: マンション検討中さん 
[2021-08-28 17:48:05]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
347: 匿名さん 
[2021-08-31 16:43:48]
白金長者丸でこんなにマニアックに調べてるやつおる?調べてるけど無さげ。
https://sites.google.com/view/parkcourt/spec
348: マンション検討中さん 
[2021-09-01 21:56:49]
やっと現地見学会の連絡会が来ました。。。
349: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-01 22:00:33]
あの高速騒音部屋も7000万円台からかーすごいなー
でもすぐ売れるんだろうなー
【予定価格】 
 7,000万円台~27,000万円台
【面積別予定価格】
 50㎡台 : 10,000万円台~
 60㎡台 : 11,000万円台~
 70㎡台 : 14,000万円台~
 80㎡台 : 16,000万円台~
350: マンション検討中さん 
[2021-09-02 09:20:09]
現地見学会の連絡来ましたがふざけた価格設定ですね。
351: マンション検討中さん 
[2021-09-02 15:31:39]
そうかな。こんなもんじゃない?
352: 匿名さん 
[2021-09-02 15:35:44]
こんなもんじゃない?と思えてしまう自分も怖い。随分上がった。
まあ、このエリアなら仕方ないか。
70以上は分かるけど50で億って誰が買うんだろう。投資目線じゃ厳しい。
353: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 00:52:43]
パークホームズ文京小石川ヒルテラス
より安い?
354: 匿名さん 
[2021-09-03 08:15:31]

小石川はもはや三井の中でもネタ化してるからあてにならんよ。
355: 匿名さん 
[2021-09-03 09:52:31]
この辺りってバブルの頃いくらしたんだろ。
きっと凄かったんだろうな。
356: なし 
[2021-09-03 11:55:57]
電話かけても、ぜんぜん繋がらない、質問対応も遅いなど最近の三井の顧客対応はお粗末ですね
357: マンション検討中さん 
[2021-09-03 12:14:09]
電話対応がゴミ。1時間かけてようやく繋がったら平日10時台の2枠しか空いてないと。
休みを取るために週3休み、夕方はNGと。
ほんとくそデベだわ。
358: 通りがかりさん 
[2021-09-04 02:54:27]
電話はあっさり繋がったし、予約も週末で簡単に取れたけど。
359: マンション検討中さん 
[2021-09-04 02:58:27]
こういう高値で売るためわざと販売時期を伸ばすデベの姿勢にはすごく嫌
三井は本当に最近顧客舐めまくってる
他にもとんでもない値段をつける小石川とか
予約枠を制限して人気演出の勝どきとか
最低でモラルのないデベだと思います
360: 匿名さん 
[2021-09-04 08:30:31]
相手にされない奴らがデベ批判始めたな(笑)
悔しかったらもっと仕事頑張ってください。
361: マンション検討中さん 
[2021-09-04 16:58:48]
夕方NGとか売る側の自由だろ。
17時から案内してとか残業を強いる行為。
売れないマンションは対応するやもしれんが売れるところは殿様対応が正やで。
362: マンション検討中さん 
[2021-09-07 18:44:34]
価格でましたね!立地にしてはかなりお安めで抽選必須だなぁこりゃ

【面積別予定販売価格】
50㎡台 : 10,000万円台~
60㎡台 : 11,000万円台~
70㎡台 : 14,000万円台~
80㎡台 : 16,000万円台~
363: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 21:51:29]
>>362 マンション検討中さん
駅近とはいえず、高速脇、航路下なのに、最近販売した番町とあまり変わらない価格だけど、安いの?????
364: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 22:41:01]
>>363 検討板ユーザーさん

今のトレンドは駅直結又は駅前タワマンだから、こんな高速脇、航路下は除外だな。
365: 匿名さん 
[2021-09-07 22:43:27]
駅近大規模しか価値観のない人にはこの界隈のカーストが分からんのだよ。
道一筋違うだけで、あるいは、坂の上と下で坪単価が1割2割違う。
ピンポイントで違うから済住んでみないと分からない。
ここは今の相場ならそれほど高くないと思う。
番町も同じ。建物、環境で大きく違うから地名や駅距離じゃ単純に比較できない。皇居堀沿い借景が同じ値段だったらこっちは割高と言えるが。
366: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-08 00:39:16]
>>365 匿名さん
いや、地名や周辺環境良いのはわかるが、こちら単体で見ると、高速脇すぎるし、建物もさほど良く見えないのだけど。駅距離はともかくね。
367: 通りがかりさん 
[2021-09-08 01:14:27]
駅遠の高速脇航路下と近くに大規模商店街がある駅前タワマンのどっちが良いかって話だな。価格が同じなら完全に後者。
地名がーとか言う輩がいるだろうが路線価調べてみ。
368: 匿名さん 
[2021-09-08 02:01:51]
>>367 通りがかりさん

この理屈だと例えば南麻布や元麻布の坂上が当てはまらない。都心の特にメトロ駅には大規模商業施設がないし、鉄道ができる前から街があるからこういう駅遠で高い高台は沢山ある。元麻布ヒルズも南麻布パークも駅前より高い。
ここは確かに高速脇だから微妙だけど長者丸もそういうところ。ガーデンプレイスも近いし。
三越なくなったのは痛い。
369: 坪単価比較中さん 
[2021-09-08 09:31:29]
長者丸は本当に素晴らしいエリアですが、高速道路よりも排気塔が問題です。あの巨大で不気味な排気塔に隣接していることは、相当なマイナス要素だと思います。
370: 通りがかりさん 
[2021-09-08 10:12:19]
確かに排気塔は不気味。特に夜。
371: 匿名 
[2021-09-10 08:44:56]
白金高輪が坪700を超えていて、MARKも800と言われているのを見ると相対的には割安に見えるね。
しかしタワーの人気凄いな。
数年前に目黒駅前が坪600でみんどよめいていたのが懐かしい。
マンションはもう投資対象なのね。
もちろん高速側パンダ部屋だけ安いのかもしれないけど。
排気筒なんかの問題があるにしてもこの場所は結構好きだな。
372: 匿名さん 
[2021-09-17 09:15:21]
こちらでみなさんが排気塔を話題にされていますが、
そんなにインパクトのある施設なんですか?
かなり気になってしまいネットで検索しましたが画像は見つからず…
もしよければご近所さんにお写真のUPをお願いしたいです。
373: 周辺住民さん 
[2021-09-18 21:01:43]
排気塔は、現場の南側の灰色の建物
排気塔は、現場の南側の灰色の建物
374: 名無しさん 
[2021-09-22 01:40:32]
価格でましたね!立地にしてはかなりお安めで抽選必須だなぁこりゃ

【面積別予定販売価格】
50㎡台 : 10,000万円台~
60㎡台 : 11,000万円台~
70㎡台 : 14,000万円台~
80㎡台 : 16,000万円台~
375: ご近所さん 
[2021-09-22 03:40:20]
>374
コロナ以降、深夜の暴走族の騒音がヒドクなった首都高
及び、排気塔に隣接の環境を考えると、特に近隣は誰も買わない。
デベも、その辺の不利な条件を理解しての、価格と完成後販売なんでしょ。
とにかく、永住志向の方が手を出すべき物件では無い様な。
376: 匿名さん 
[2021-09-22 10:28:35]
目黒駅って良いのか?
三田線南北線が使えるよな
アマゾンで一度行っただけ
377: 匿名 
[2021-09-22 10:54:49]
>>376 匿名さん

何を求めるかだけど目黒気に入ってます。ガーデンプレイスも近いし、裏道に小洒落た店も増えてきましたそ。都会の割にガヤガヤしてないし。
交通の便は全く問題ない。
人がワンサカいる大都会を求めるなら渋谷や青山には勝てないけど。
前にも書かれてたけど公立の学校は遠いけどね。
落ち着いて暮らしたい人向け。
個人的には少し内側の白金台の方が好きだけど高いからね。
378: 匿名さん 
[2021-09-22 11:02:16]
都心パークコートだと80平米で2億超えるからな
何を基準にシたら良いかわからないけど、パークコートだと安いのかな
379: マンション比較中さん 
[2021-09-22 17:24:09]
>373
グーグルアースのコノ写真で、どういう立地環境か全て判るね。
公式HP概要欄「本物件の東側約5mには首都高速2号目黒線がございます」
380: マンション比較中さん 
[2021-09-22 22:05:15]
子育て環境を考えたら
サンウッドウエリス品川御殿山の方が良さそうな気がしてきました。
御殿山小学校にも近いしここよりも2割も安いし。
皆さんはどこと比較されているのでしょうか?
381: 匿名さん 
[2021-09-22 22:15:34]
>>380 マンション比較中さん

生活利便性の良さから武蔵小山駅前タワマンと比較してます。懸念点が地域一番じゃないってことなんですよね。
382: 匿名 
[2021-09-23 07:52:27]
白金台5丁目のサンメゾンと比較しています。
場所も仕様も良さそうなのに人気が無いのが不安でいろいろ調べているところです。
やっぱりブランドなのかな。
383: マンション検討中さん 
[2021-09-25 00:58:52]
>>382 匿名さん
港区か品川区かという、大きな違いがありますね。
384: マンション検討中さん 
[2021-09-25 08:00:36]
この辺りで低層の比較対象だと今だとレジェイドなんじゃないの?
高い上に抽選だろうけど。
MARKSの価格見てから考えたいんだよね、本当は。
385: 匿名さん 
[2021-09-25 19:41:16]
こちらはキャピタルゲイン出ますか?
386: マンション検討中さん 
[2021-09-26 09:00:31]
屋外機械式とか終わってるわ、南麻布のパークコートに次ぐレベルの低い物件だな
387: マンコミュファンさん 
[2021-09-26 10:01:39]
他パークコートでも、屋外式自転車置き場とかもありますし、手の届くパークコートにするためにデベさんの企業努力を感じます。
388: 匿名さん 
[2021-09-26 12:16:14]
企業努力とかw 無理ある。外の駐車場に車停めたくない。富裕層はまず買わないわな、安いしサラリーマンが買う物件か。
389: マンション検討中さん 
[2021-09-26 18:27:01]
>>382 匿名さん
5丁目はちょっと立地が微妙じゃない?4丁目のザ・サンメゾンはめちゃくちゃ良かったけど。
390: マンション検討中さん 
[2021-09-26 18:28:53]
ブランズ目黒花房山の最上階の中古でてるけど、そっちの方が立地が圧倒的に良いと思った。MARKは西五反田だし、こっちは排気塔横だし、どうなってるんだ。なんか山手線の線路沿いも野村が開発しはじめたっぽいけど、あれは分譲なの?
391: マンション検討中さん 
[2021-09-26 18:29:37]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる