大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. プレミスト和光丸山台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2023-01-27 22:36:18
 削除依頼 投稿する

プレミスト和光丸山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目8-1,8-2
売主:大和ハウス工業株式会社

公式サイト:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/wako36/

総戸数 36戸
交通   東京メトロ有楽町線「和光市」駅から徒歩10分
     東京メトロ副都心線「和光市」駅から徒歩10分
     東武東上線「和光市」駅から徒歩10分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
施工会社の名称又は商号 新日本建設株式会社
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和4年2月予定
入居予定 令和4年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
   三信住建株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-01 23:57:03

現在の物件
プレミスト和光丸山台
プレミスト和光丸山台
 
所在地:埼玉県和光市丸山台ニ丁目8-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 36戸

プレミスト和光丸山台ってどうですか?

1017: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-11 21:20:00]
人気の和光市でもこの立地とそれに到底見合わない価格に引っかかる人が多そうw。
資産価値は、朝霞台徒歩3分の好立地クレヴィアの方が維持できるでしょうし。
1018: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-11 22:25:58]
>>1017 検討板ユーザーさん

資産価値が維持できるとのことですが、クレヴィアは価格発表されたのでしょうか?
1019: マンション掲示板さん 
[2022-04-11 22:34:55]
クレヴィア推しの人って何なん?
個人的には和光市と朝霞台ではマーケットが結構違うと思うけどね。
別に比べるのはいいけどせめて価格が出てから言えば?
価格維持率とか言われてもしらんがな。
1020: マンション掲示板さん 
[2022-04-11 22:37:13]
>>1011 匿名さん
そうですよね。プラウド朝霞台も売りに出てなかったわけで、希少性とやら高かったと思いますが売れてないですよね。
まあ、サンプル1つなんでたまたまかもしれないしなんとも言えないですが。
1021: マンション掲示板さん 
[2022-04-11 22:41:00]
>>1016 通りがかりさん
ホームページの物件概要に「先着順 8戸」とあるので少なくとも先週末の時点で8戸以上未契約ですね。
Fタイプしか残ってないというのはどこからの情報ですか?
1022: マンション検討中さん 
[2022-04-12 09:24:20]
>>1019 マンション掲示板さん

クレヴィア推しに粘着されてるようですが、たぶん地権者がらみの人だと思いますよ。
クレヴィアの1/4 は地権者住戸なので。
検討スレみても過疎ってますし、MR,価格発表もまだなので本気の検討者は少ないでしょうし。

伊藤忠という会社は大手ですが、マンションブランドとしてはメジャー7でもないですから大手の希少性なるもので推してくるのもどうかと思う。
確かに朝霞台駅という場所で見ればよい立地だけど、朝霞台駅と和光市駅では求められているものが違うしね。
あと地権住戸が25%もあるってのがね。ググれば出てくるけど地権者多いことのトラブルをよく耳にするので。
1023: 匿名さん 
[2022-04-12 11:22:07]
>>1022 マンション検討中さん
そんなに地権者が多いと…
1024: マンション検討中さん 
[2022-04-12 15:19:21]
もしやパークナードかも!
もしやパークナードかも!
1025: 評判気になるさん 
[2022-04-17 17:43:40]
立地に対して元の値付けが高すぎるのはまぁそうなんだけど、それに加えてここまで不評になっちゃうと販売も苦しいよね。新規検討者が見学に行ったとしても、この評判見たら二の足踏むでしょ。
最後は値下げパターンかな。小さい物件だから既購入者が黙ってなさそうだけど。
1026: マンション検討中さん 
[2022-04-17 18:47:09]
価格は相場よりちょい高いかなという印象で、買える人には買えるんでしょうが、この場所にこの値段は払えないわと感じている人が多いのかなあ。もっと駅近であれば高い値段でも和光市物件買いたいですねえ。
1027: 匿名さん 
[2022-04-17 18:51:23]
こんな掲示板の評判なんて信じてる人いるの?笑
1028: 名無しさん 
[2022-04-18 01:31:33]
>>1027 匿名さん

本末転倒だな。デベの都合の良い情報に騙されないためにこういう掲示板があるんじゃないのかな。都合の悪い事は言うわけありませんよ。メリデメ含めて検討したいから見に来てるんでしょ。夜遅くまでお疲れ様です!
1029: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 10:56:28]
>>1028 名無しさん
あーそういうのいいから。
俺は事実とかの有益な情報の書き込みだけを見に来てる。
このマンションは高くてだめだだの、売れるわけがないだの、逆に安いだの、そういう根拠のない書き込みは無視してる。
あなたもこんな責任のない匿名の書き込みは信じないほうがいいですよ。習わなかったかな。
1030: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-18 19:50:54]
>>1029 検討板ユーザーさん

中古で購入するときも掲示板参考にするでしょ。こんな批判多いマンション買うの勇気いるわ…
1031: 名無しさん 
[2022-04-18 20:00:23]
>>643 匿名さん
>>893 検討板ユーザーさん
9/28時点で残り10部屋。1/14時点で残り8部屋。
現在4/18時点残り8部屋。これは厳しすぎるね。
いつ値下げに踏み切るかだな。先輩のソライエのように。
1032: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 20:17:05]
>>1030 口コミ知りたいさん
人気マンションほど批判多いから大丈夫だよ
1033: 匿名さん 
[2022-04-18 20:24:46]
>>1031 名無しさん

既購入者やデベが必死になるのはわかりますが厳しい現実。数字は誤魔化せない。
1034: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-19 08:49:07]
>>1031 名無しさん
それ先着順住戸だから残り戸数じゃないでしょ。
1035: 匿名さん 
[2022-04-19 12:24:45]
エコビレッジでやった裏技つかえばすぐ完売するから問題なし。完売(賃貸に回した)
1036: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 21:29:37]
>>1035 匿名さん

プレミストはブランド力があるからそんな安易な行動は取らないでしょう。
1037: 評判気になるさん 
[2022-05-03 18:29:34]
昨年後半にモデルルームに伺った者です。
都内の物件に比べるとグロスは抑えられているなと思いましたが、専有面積や周辺相場を考えるとやはり割高だなと思い当時は見送りました。
とはいえ専有部のスペックは悪くなく、また和光市は供給も少ないですから、遠からず完売するかと思ったのですが…まさか半年近くまったく動かないとは。やはり立地面が厳しいのですかね。
1038: 名無しさん 
[2022-05-04 20:34:29]
1039: マンション検討中さん 
[2022-05-05 19:17:30]
ザ・パークハウス和光市の中古出てますね。
こちらの物件とどちらがお勧めでしょうか?
1040: マンション検討中さん 
[2022-05-05 19:31:59]
>>1039 マンション検討中さん
こちらです
1041: マンション掲示板さん 
[2022-05-05 20:32:02]
どっちも高い。パークハウスがプレミストに合わせてきた感じ
1042: 名無しさん 
[2022-05-05 20:52:14]
>>1039 マンション検討中さん
立地・ブランド重視ならパークハウス、どうしても新築がよければプレミストかな。どっちも高いってのはその通りだと思うけど。
1043: マンション検討中さん 
[2022-05-05 21:48:23]
ぶっちゃけ出物が少なくて和光市の相場がよくわからんのよね。
CIハイツは分かるけど。
1044: 匿名さん 
[2022-05-06 12:00:53]
今中古で出てるパークハウスの部屋との比較ならプレミストの方がいいかな。
1045: 匿名さん 
[2022-05-06 14:07:10]
>>1044 匿名さん
あの中古は高すぎる
1046: マンション検討中さん 
[2022-05-06 19:54:56]
>>1045 匿名さん
西向き住戸ですかね?であればプレミストかな!
1047: 通りがかりさん 
[2022-05-07 09:34:29]
必死だな
1048: マンション検討中さん 
[2022-05-07 12:18:03]
>>462
正解!
まさかの三区画だけどね


1049: マンション検討中さん 
[2022-05-07 16:53:45]
ここ今買っとかなきゃ後悔しますよ
1050: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-07 17:24:33]
>>1049 マンション検討中さん
ほんとほんと。早く買った方がいい
1051: 評判気になるさん 
[2022-05-07 18:48:14]
今中古で出てるパークハウスの部屋との比較ならパークハウスの方がいいかな。
1052: マンション掲示板さん 
[2022-05-14 20:33:30]
物件の規模がないから仕方ない面はあるでしょうけど、エントランスがちょっと地味ですね。外観もメインパースの角度以外は仕様抑えめ感が目立つような。
なかなかの価格設定になっているだけに、この辺りもう少し頑張ってほしかった気がします。
1053: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-17 15:51:53]
パークハウス売れるの早すぎ…
1054: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 00:11:22]
>>1053 検討板ユーザーさん
値下げしないで売れたのなら凄いな
1055: マンション検討中さん 
[2022-05-18 14:50:10]
賃料下がって募集してますね
1056: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-18 23:37:32]
>>1053 検討板ユーザーさん
間取りは違うけど条件はそんな変わらないのにね。あとは立地か。。
1057: マンション検討中さん 
[2022-05-20 19:47:28]
パークハウスは売買履歴が積み上がってるから、もはや弱気な値段で売りに出てこない。値上がりした中古価格歴がついた物件ってそんなもの。
まーパークハウスの強気価格の一因はこのプレミストでもあるわけだけどね。
1058: ご近所さん 
[2022-05-22 13:04:50]
廊下側は、目の前が中学校体育館です。
夜21:30まで、地域のスポーツ団体も利用しており、
おそらく数十年前から和光市HPで公開されています。http://www.city.wako.lg.jp/home/kyoiku/sport/sisetu/_16222.html
公立校で空調なしなのと感染予防で、窓・扉はいつも全開です。
分譲会社は不利な情報は流さないので、自分で調べるしかないですね。

入居開始早々、騒音のクレームが教育委員会に入ったそうですが、
承知の上で契約しないと、後悔しそうです。
法令に反しない限り、これ以上の改善は難しいのでは。
1059: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 20:32:59]
>>1058 ご近所さん
騒音のクレームってあらかじめわかってただろうに
中学校も大変ですね
1060: 名無しさん 
[2022-05-22 21:27:53]
>>1058 ご近所さん
騒音のクレームの有無について真偽の程はわかりませんが、もし事実ならクレームは正直お門違いな気はしますね。
先にあったのは中学校で、それを知っていて購入・入居されているわけですし、別に体育館で酒盛りをしているわけでもないでしょうに…。
1061: 通りがかりさん 
[2022-05-24 23:07:40]
和光市駅は北口の再開発で大型のマンションができる予定とききました。
しばらく先になりそうなので、このマンションと比較することはないと思いますが...
1062: 匿名さん 
[2022-05-26 09:07:47]
Fプラン見ています。

東向き住戸、アウトフレーム。
キッチンは壁側なんですね。対面キッチンじゃないんだと思いました。
でも、逆に考えると広く使えるのかもしれません。
冷蔵庫、食器棚も自由におけるので、大きいものを買ってもよさそうですし。
1063: マンション掲示板さん 
[2022-05-29 13:10:53]
ここはきついな、値下げくるかな
1064: 名無しさん 
[2022-05-29 18:44:07]
値下げはまずないだろうと思ってたけど、ここまで動かないと可能性もあるかもね。でも規模の小さな物件だけに、あからさまにやると既購入者と新規購入者がギクシャクしそう。
1065: 匿名さん 
[2022-05-31 16:11:14]
>>1064 名無しさん

なぜギクシャクするのかな?スーパーの見切り品と同じ。売れ残りなのだから安売りするのは理にかなっている。既購入者は早く買うことで気に入った部屋を選べているわけだ。なので全く問題ないと思いますよ。
1066: eマンションさん 
[2022-05-31 18:17:43]
>>1065 匿名さん
残債も減らせてるしね。
これから買う人は、竣工済でその分古いマンションになるわけだし。
1067: マンション掲示板さん 
[2022-06-03 13:52:26]
しかし先着順住戸が一向に減らないのはなんでだ?不気味ですらある。
実際はもっと余っててそのたびに他の部屋を開放してるんだろうか。
折込チラシもめちゃめちゃ入ってるけど価格表も乗っけてほしい。
1068: 名無しさん 
[2022-06-04 18:04:23]
大和中の正門の方にマンション建ちますね。
分譲なのか賃貸なのか。
1069: マンション検討中さん 
[2022-06-06 16:38:39]
>>1067 マンション掲示板さん

現地に行けばわかるよ。
1070: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 17:18:08]
>>1069 マンション検討中さん
現地に行きましたが分かりませんでした、、、
1071: マンション検討中さん 
[2022-06-06 21:23:58]
そろそろいい加減完売しましたか?
1072: マンション検討中さん 
[2022-06-06 23:13:54]
>>1070 検討板ユーザーさん

なら真剣に検討してみては?
1073: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 08:23:04]
>>1068 名無しさん
え、また?大和中へのクレームが増えて大変なことになりそう

1074: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 08:30:11]
>>1072 マンション検討中さん
会話できてない、、、
1075: ご近所さん 
[2022-06-07 20:30:03]
>>1073 検討板ユーザーさん
中学校の区画に、正門(校舎)側と運動場側(夜間照明はない)に一軒家が数軒隣接しており、おそらく18時?の下校後は、一気に静かになりますので大丈夫かと。
一方、プレミスト和光は、21:30まで開館している体育館の真隣りに位置しています。
分譲会社は購入希望者に、21時半まで体育館が開いていることを、
説明していないのかも...
1076: 販売関係者さん 
[2022-06-07 22:01:40]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1077: 匿名さん 
[2022-06-07 22:03:08]
ライオンズ和光が売りに出ましたね
1078: 匿名さん 
[2022-06-08 10:00:15]
ライオンズの中古は強気な値段に思うけど、新築時はいくらだったんだろ?
プレミストとは同じ丸山台で同じ駅距離。これでライオンズがサクッと売れるようなら、市況がどうのこうのでなくプレミストに何か問題があるんだろうね。
1079: マンション検討中さん 
[2022-06-08 22:37:33]
2年前に売りに出た時、坪240くらいだったような。今回は290くらい?
ライオンズはディスポーザーないし、仕様はプレミストの方がいいけど、どうなるだろうね。
1080: マンション検討中さん 
[2022-06-09 12:31:33]
>>1074 マンション掲示板さん
検討者かい?
1081: 通りがかりさん 
[2022-06-11 23:14:28]
>>1068 名無しさん

5階建てで18戸なので、ここより小規模ですね
オープンレジデンシアなので、安めの値段設定かも
1082: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 10:45:40]
>>1071 マンション検討中さん
ここは検討版なので、誰から目線なのかわからない煽りコメントは大丈夫です。
1083: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 10:46:51]
>>1081 通りがかりさん
もしかして基礎がずっと放置されてたここですか?
もしかして基礎がずっと放置されてたここで...
1084: 通りがかりさん 
[2022-06-12 11:42:57]
>>1083 マンション掲示板さん

そこです
何かできるのかと思ったらまたマンションでしたね
1085: 匿名さん 
[2022-06-13 09:54:07]
基礎の大きさ間取りから見て、単身者用の賃貸ですかね。
1086: 通りがかりさん 
[2022-06-13 13:59:12]
ライオンズは一階の角部屋で288万の6280万ですね。
2018年の分譲時は坪235万で5120万程度だったと思われます。
1087: マンション掲示板さん 
[2022-06-13 14:18:01]
>>1085 匿名さん
あの基礎って何年か前からありますよね?
そのまま使うのかな。
高くてプレミスト買う気が起きないっていう人は待ってもいいかもしれないですね。あんまり意味ないと思うけど。
1088: マンション検討中さん 
[2022-06-13 22:04:36]
>>1086 通りがかりさん
分譲時から比べるとだいぶ値上がりしてるんですね。
このライオンズと比較するならプレミストの方が良いと思います。
1089: マンション掲示板さん 
[2022-06-13 23:24:00]
>>1088 マンション検討中さん
いやー、結局立地が違いすぎるから将来的なことを考えたらライオンズのほうがいいと思うけどね。
平置駐車場だし。
永住確定ならお好きな方をどうぞって感じ。
1090: 通りがかりさん 
[2022-06-15 22:15:37]
ライオンズは立地良いけどなぁ、万が一南側のタオル屋のところがマンションにでもなったら、日当たりも眺望も無くなるかもしれんからなぁ。
1091: マンコミュファンさん 
[2022-06-15 23:02:35]
>>1090 通りがかりさん
ライオンズは確か南側が結構斜面になってたし、駐車場が工場側にあったはず。南向きだし日当たりはそこまで変わらないはず。
眺望は無くなるかもね。
まあ夜景が見えるわけでも海が見えるわけでもないと思うが、、、
1092: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-20 08:04:11]
>>1091 マンコミュファンさん

ライオンズですが、SUUMOから消えてました。売れたのかもしれません。
1093: マンション検討中さん 
[2022-06-23 15:03:38]
>>1086 通りがかりさん

そんな値段で売れてないと思います
1094: 匿名さん 
[2022-06-23 21:11:38]
>>1093 マンション検討中さん
既に成約済みだそうです
1095: 匿名さん 
[2022-06-24 23:06:31]
ここだけがなぜか売れないって悲しい。
1096: 匿名さん 
[2022-06-24 23:24:11]
>>1095 匿名さん
まあ残り6戸ですので。
1097: 通りがかりさん 
[2022-06-25 06:55:04]
ライオンズは坪288万で瞬間蒸発したんですね。

今度はシティハウスの最上階4LDKがSUUMOに出てますね。
坪242万 75m2 5500万。

ここは駅からちょい遠くなりますが、150戸の規模感があって自走式駐車場なので管理費が安くて、ヤオコーが隣というのが良い点です。
2,3ヶ月かけて売るなら@260-270でも良い気がしますが、この値段ならこの週末で終わる予感。
1099: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-02 15:00:37]
また残7戸に増えてますね。
契約前に勇み足で残戸数を減らして表記したらキャンセルになってしまったのか、はたまた単純に載せていない残住戸があったのか…。
1100: マンション検討中さん 
[2022-07-02 18:18:35]
>>1097 通りがかりさん
掲載終了しました?
1101: マンション検討中さん 
[2022-07-02 19:09:45]
>>1097 通りがかりさん
掲載終了しました?
1102: 通りがかりさん 
[2022-07-03 06:43:50]
>>1101 マンション検討中さん
SUUMO掲載終了しましたね。
あっという間でした。
1103: 匿名さん 
[2022-07-03 08:00:00]
丸山台だけど新倉に近いから敬遠するんですかね。。そんなに価格差ないとおもうけど。早く売れてほしい。
1104: 名無しさん 
[2022-07-03 20:50:30]
>>1103 匿名さん
丸山台・新倉云々ではなく、その他ミクロ条件で敬遠されているのかもしれないですね。
個人的には駅からのアプローチが一番ネックに感じたところでした。
1105: マンコミュファンさん 
[2022-07-04 00:56:54]
賃貸募集終了してますね
1106: 匿名さん 
[2022-07-20 18:11:21]
先着順が7戸とありますがこれで最終なんでしょうか?
思っていたよりも駐輪場やバイク置場の空き台数があるので、
もしかしたらもう少しあるのかな?と思っているのだが、実際のところはどうなんだろう??
行って聞いてみるのが一番早いカナ。
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
1107: ジョンマンジロ 
[2022-08-06 23:11:28]
高いよな価格。
和光市に坪300万のマンションは高いよ。
1108: 通りがかりさん 
[2022-08-07 22:33:20]
>>1107 ジョンマンジロさん
まだまだ先ですが、北口タワマンは坪350万を余裕で超えてきますよね。
1109: マンション検討中さん 
[2022-08-08 16:14:29]
相場が上がりすぎて今じゃそんなに違和感ない価格だけど、なぜ去年は売れて今年は売れないのか不明だ、、、
流石にここまで動きないと価格交渉もできるかな。
1110: 匿名さん 
[2022-08-09 07:02:11]
>>1109 マンション検討中さん
バブルで盲目になってたのが、今年に入りウクライナやら円安やらで目が覚めたんじゃない?
あと売れ残ってるのは、1階なのにテラス無しとか壁面キッチンとか、賃貸っぽい部屋だから高い金出して買いたいって思われないのかも。
1111: マンコミュファンさん 
[2022-08-09 21:20:10]
>>1110 匿名さん
ウクライナと円安がこのマンションに関係あるんですか?
1112: マンション検討中さん 
[2022-08-10 22:58:08]
残り戸数減りましたね
1113: 匿名さん 
[2022-08-13 10:57:47]
オープンレジデンシアの建築看板出てましたね
1114: 名無しさん 
[2022-08-14 17:09:40]
>>1113 匿名さん

1115: 匿名さん 
[2022-08-14 17:43:39]
>>1114 名無しさん
トヨタレンタカーの跡地かな?
場所はいいね。
1116: eマンションさん 
[2022-08-14 18:52:43]
>>1115 匿名さん
**のオープンハウスじゃなかったらほしいのだが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる