積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金高輪パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. グランドメゾン白金高輪パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-10 04:23:57
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン白金高輪パークフロントについての情報を希望しています。
白金高輪に新しく積水のマンションがたつようです。
大規模物件ではないですが、内廊下設計だったり駅からも近いので気になっています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokanetakanawa/

所在地:東京都港区高輪一丁目218番、218番2(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅徒歩4分
都営浅草線「泉岳寺」駅徒歩8分
JR山手線京浜東北線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.60平米~100.19平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン白金高輪パークフロント 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5479/

[スレ作成日時]2021-03-18 14:25:59

現在の物件
グランドメゾン白金高輪パークフロント
グランドメゾン白金高輪パークフロント
 
所在地:東京都港区高輪1丁目218番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩4分
総戸数: 47戸

グランドメゾン白金高輪パークフロントってどうですか?

51: 匿名さん 
[2021-06-16 17:44:41]
安くしないとするならば、純粋に50さんが書かれている理由にはあると思います。
賃貸とかで、人の出入りが激しいのはどうかと思うし
全体的な資産価値に関わってくることになりますから。
対策は十分だとは思うけれど、確かにパーフェクトに安全っていうのは難しいかな。
とはいえ、それはどこにでも当てはまるけれど。
52: マンション検討中さん 
[2021-06-16 18:22:31]
どんな崖崩れ対策をしているのですか?
53: 匿名さん 
[2021-06-16 18:36:34]
現地見れば分かるけど崖はかなり強烈だよ。
立地の評価と売主のブランド力の違いを考慮すると松ヶ丘より2割引が妥当なライン。
設備仕様やグレード感で松ヶ丘を上回れば、1割引くらいでも売れるかも。
54: マンション検討中さん 
[2021-06-16 19:49:54]
地形は大事だから値段仕様に関わらず即検討中止の人も多いだろうし、
かといって2割引(500-550?)だったら「30年くらい大地震なんて起きねーよww」勢にバカ売れだろう
なかなか難しい物件ですな
55: マンション検討中さん 
[2021-06-24 11:43:13]
松が丘 坪680万

こちらは坪600万予測?
58: 匿名さん 
[2021-06-28 20:52:20]
[No.56~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
59: マンション検討中さん 
[2021-07-03 19:53:16]
壁ドンは安いですよね
60: マンション検討中さん 
[2021-07-06 12:40:39]
先日のような大雨の時は、崖の土などは崩れることはないのでしょうか
どんな対策をとっているのか気になります
61: マンション検討中さん 
[2021-07-06 14:16:30]
現地見るとけっこう悲惨な崖だよ。
崖自体はもちろんコンクリ壁になってるから、さすがに都心の崖崩れで土に埋まって死ぬ!ってことはないだろうけど、今回作った壁ではなく昔からあるやつだし不安はある。
それ以前に、パークフロントとか言ったって1階どころか3,4階までは採光絶望だし、崖から斜めに大木が生えていて、普段から枝葉や虫でヤバそうだし、台風ではガラスに被害が出る可能性あるレベル。
よくこんな立地でグランドメゾン名乗るよな、と思う。

平面上の立地や間取りなんかはかなり気に入ってただけに、悲しい。
62: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-06 20:28:07]
次に白金台のグランドメゾン控えてる。
本命はそこやろ。
63: 匿名さん 
[2021-07-07 01:00:46]
低層階の崖下壁ドンももちろん気になりますが、崖を抜けても公園の木で採光にも影響ありそう。
あとは高層階じゃないと公園からの目線も気になりそう。
64: 匿名さん 
[2021-07-07 14:39:00]
雨が降るたび崖崩れ気にするのはやだなぁ
65: 匿名さん 
[2021-07-12 02:16:55]
現地見てみたけど崖に大きく木があってあれは結構キツイですね。
66: 名無しさん 
[2021-07-17 20:04:23]
特に周りの環境やハザードマップは最重要項目。気候変動でこの先何があるかわからないからな。
67: マンション検討中さん 
[2021-07-20 06:49:15]
低層階は崩れたら埋ります?
68: 匿名さん 
[2021-07-20 09:50:10]
>>67 マンション検討中さん
崩れるかどうかは分かりませんが、結構な崖感ですよ。おそらく3、4階くらいまでは公園から見下ろされてるなという感じです。公園側が崩れたら結構怖いかなと。それより公園の木からくる虫が心配です。さほど植栽がないマンションでも夏場は蝉がベランダに何匹もひっくりかえってるので虫の侵入が気になります。蝉や蚊などどうなんでしょうか?
69: マンション検討中さん 
[2021-07-20 18:44:04]
植物とか木が近くにあると虫は来そうですよね。
個人的には間取りはいい印象ですが、金額次第ですかね。
70: マンション検討中さん 
[2021-07-23 14:23:20]
主採光が西というのがね。低層階はくすのき公園の崖に隣接、眺望が抜けると西陽が直撃。難しいところだね。価格次第かな。
71: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:16:46]
モデルルーム(5階)は坪単価800超
5階その他は坪単価700弱
2階坪単価600弱(採光弱すぎ)

割高物件誰が買うのよ
2階なんて暗いし虫くるし無料でも住みたくないわ
72: マンション検討中さん 
[2021-07-24 10:18:01]
たしかに崖ではありますが、傾斜で多少の距離もあるので、それほど圧迫感はなさそうですし、採光も問題なさそうではないですか?もう少し綺麗に緑満載だと最高ですが。

個数も少ないので、こちらの物件もサクッと売れてしまいそうですよね。

あとは価格なりのスペックかどうかですかね。積水さんはそこら辺のバランス感覚はありそうなので、うまくまとめてきそうな気も。
73: マンション検討中さん 
[2021-07-24 11:33:28]
>>72 マンション検討中さん
日々の営業活動ご苦労様です
74: マンション検討中さん 
[2021-07-24 16:46:21]
>>73 マンション検討中さん

いえ、普通のサラリーマン実需層です
75: 匿名さん 
[2021-07-24 19:16:43]
>>71 マンション検討中さん
なかなかですね。これは撤退かな。モデルルームはJですか?仕様はよさそうですが難しい。
76: マンション検討中さん 
[2021-07-25 10:07:07]
>>75 匿名さん
Jです。
仕様はさすがハウスメーカーと思ったものの坪単価・採光・崖ですべてぶち壊された感覚です。
77: マンション検討中さん 
[2021-07-25 16:55:28]

>>76 マンション検討中さん
そうですね。不動産バブルの最中、積水さんも勘違いして富裕層だけを見て仕事してる感じですね。
予算もあるでしょうから民間企業として短期的な収益追求は必要でしょうが、実需層としては残念です。
うちもあの立地でデベロッパーが積水さんでその値段では撤退決定です。他を当たります。
78: 販売関係者さん 
[2021-07-25 17:59:30]
>>77 マンション検討中さん
私も仕様はいいと思いしたが立地を踏まえると、予定価格の水準で正式価格だと厳しいと感じました。
79: マンション検討中さん 
[2021-07-25 21:54:25]
>>72 マンション検討中さん

「問題なさそう」と言ってるのは何階のことでしょう?模型見ましたか??2-4階は相当暗くてジメジメしそうでしたよ。一日中明かりが必要ですね。
そして5階以上はタワマン最上層並みの単価。。
さすがに利益乗せすぎでしょう。ハザード真っ赤の土地ですから安価で仕入れたんでしょうし。積水には失望ですね。松ヶ丘と同じ値段で誰が買うの??
80: マンション検討中さん 
[2021-07-26 08:54:55]
乾式壁がほとんどなかったり、仕様に関しては流石ハウスメーカーという印象。
低層階は金額かなり下げないと売れないだろうね
81: マンション検討中さん 
[2021-07-27 16:18:06]
>>79 マンション検討中さん
上層階であっても中途半端
ベランダ西向きで大した景色ではない
よって買う意欲が湧かない
82: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 18:36:39]
>>71 マンション検討中さん

安いね、その価格なら問題なく買いでは?今度行ってみよ。
83: マンション検討中さん 
[2021-07-31 15:37:48]
>>82 検討板ユーザーさん
日々の営業活動ご苦労様です笑
84: マンション比較中さん 
[2021-08-02 18:18:52]
58㎡10,000万、72㎡11,700万。でましたね、激安。完売目指して坪単価大幅に落としてきました!
85: 買い替え検討中さん 
[2021-08-02 18:24:25]
>>84 マンション比較中さん
駅徒歩4分この立地で坪537?!これで白金高輪のバブルがはじけるか?
86: マンション検討中さん 
[2021-08-02 18:25:35]
>>84 マンション比較中さん

価格ってどこに書いてあるのでしょうか!?
物件エントリー者限定ページでは確認できず…
教えていただけますと幸いです。
87: マンション検討中さん 
[2021-08-02 18:28:39]
>>86 マンション検討中さん
84さんではないですが、今日来たメールに書いてましたよ♪
88: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:28:01]
数ヶ月前ならタワマン低層が600強で買えたんだから、崖ビューの半地下・ハザード真っ赤がその1割引きの550なら妥当でしかない。
ただ、最初は法外に高く見せておいてからの妥当レベルへの「値下げ」は、うまいね。
悪環境を気にしない人もいるだろうし、抽選会かもね…
89: 名無しさん 
[2021-08-02 20:31:21]
>>88 マンション検討中さん
3階から上はいくらくらいになりますかね。松ヶ丘より安いにしてもさすがに650くらいはするのでしょうか?
90: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:32:58]
いずれにしても最安値の部屋の値段なんだからまだ何とも言えない。
スタートか@540だつたら普通に平均で@620は超えるので。
91: マンション検討中さん 
[2021-08-02 20:37:07]
>>89 名無しさん

4,5階からは一気に700近いかと
3階まではかなり悪環境だと思うので、2階と同じく500台後半とか、安いかもですね
単なるドタ勘ですが
92: 匿名さん 
[2021-08-03 00:44:09]
公園を越えてこないと厳しい。特に2階はかなり条件悪い。。。
眺望、採光はかなり割り切らないと実需には厳しいと感じました。
93: マンション検討中さん 
[2021-08-03 07:13:07]
最安は低層階だろうけど、採光あまり気にしない人だったらこの価格で駅近の白金高輪エリアに住めるの普通に魅力的な気がする…。というか周りが高すぎる…。
95: マンション検討中さん 
[2021-08-03 09:08:34]
[NO.94と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
96: 評判気になるさん 
[2021-08-03 14:28:40]
こういう立地だと、常識的には公園を越えない部屋はリビングを道路側に持ってくるのでは?知らんけど。
97: 匿名さん 
[2021-08-03 17:43:33]
>>96 評判気になるさん
道路側にベランダがある部屋もありましたが、公園側がリビングでしたよ。全部は見てませんので例外の間取りがあるかもしれませんけど。
98: マンション検討中さん 
[2021-08-03 17:47:46]
>>96 評判気になるさん

・「パークフロント」を強調したい
・上下で間取り変えるとコスト高
といった理由から、崖に面したリビングをたくさん作りました
99: マンション検討中さん 
[2021-08-06 16:24:17]
>>84 マンション比較中さん

日々の営業活動ご苦労様です!笑
100: 匿名さん 
[2021-08-08 12:06:11]
白金の杜も北側壁ドンだけど普通に売れたよ。多少距離は詰まってる様だからどうなるか。安いなら買いだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる