大和地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-30 22:51:22
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ夙川パークナードの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664992/

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/shukugawa/

所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
   阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
売主:大和地所レジデンス株式会社
   パナソニック ホームズ株式会社

[スレ作成日時]2021-03-16 14:34:21

現在の物件
ヴェレーナシティ夙川パークナード
ヴェレーナシティ夙川パークナード
 
所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(I)、1番1(II)(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分 (物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より7分)(II)、徒歩10分(物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より9分)(I)
総戸数: 353戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード

240: 住民さん5 
[2023-09-23 11:02:57]
>>236 住民さん2さん

子育て世帯の代表みたいな言い方やめてほしい。騒音で苦情がきた時に対処できないなら区分所有マンションなど始めから選択しないで戸建を選択したら?とも言えますよね。そんなこと水掛け論になるから貴方みたいなことはだれも言いませんが。

ファミリー世帯が多いマンションだからといって騒音を出してよい免罪符にはならないです。お互いに対策はきっちりしましょう。

241: 契約者さん5 
[2023-09-23 12:03:33]
>>240 住民さん5さん
なんか凄いネガティブですね笑
まぁ人によって文章だけの捉えられ方次第では、こんなものですかね。
どこの文面を見て騒音を肯定してるのでしょうか笑

たまたま拝見してコメントしましたが、この場でどうこう言っても何も変わりませんよ?きちっと総会含め住民同士コミュニケーションをとっていきましょう。というのが最後にお伝えしたい事になります。私はもし問題があっても顔も分からない様な所での発言は今後控えさせて頂きます。
頑張ってください、応援してます。
242: 住民さん8 
[2023-09-23 14:23:17]
子育て世代として、一言。
子育て世代はある程度の音は出してしまいます。抑える努力はしますが、やむを得ない!

生活音の問題は集合住宅の宿命ですね。管理組合経由で全住民に注意を促してもらいましょ~。管理組合の腕の見せどころです!!
243: 住民さん4 
[2023-09-23 14:45:06]
"東京地判 平19・10・3 HP下級裁主要判決情報"の判例を見ると、騒音問題は被害者側が弱いようですね。全然慰謝料取れてない。
244: 住民さん2 
[2023-09-23 15:45:41]
皆様オススメのパン屋さんはどこですか?
私はちょっと遠いですがオンコーアンマタンが好きです。サンドイッチが美味しいです。
245: 住民さん8 
[2023-09-23 16:03:17]
>>244 住民さん2さん

私はよくサニーサイドに行きますね。家族連れでとても賑わってます。
246: 住民さん2 
[2023-09-23 16:45:15]
>>245 住民さん8さん
サニーサイド、買い物する時に気になってはいたのですが買ったことは無かったです!
今度行ってみます!
247: 住民さん2 
[2023-09-23 19:37:19]
>>243 住民さん4さん

東京地判平成24.3.15

子供が部屋の中で飛び跳ねたり走り回ったりする音による被害を主張して、損害賠償及び騒音の差止を求めて提訴


騒音の差止め(受忍限度である53dBを超える騒音を原告らの居室に到達させないこと)及び損害賠償(原告らのうち夫は940,500円、妻は324,890円及び遅延損害金。その内訳は、各30万円の慰謝料に加えて、妻について自律神経失調症の治療費・薬代、夫について業者に依頼した騒音測定費用)が認められた。


子どもの騒音をやめさせなかった夫婦それぞれに損害賠償を認めている上記のような例もありますね。騒音測定費用も騒音を出した被告持ちです。

それに比べてベランダ喫煙は昨年大阪高裁で棄却。
賠償が認められた例も5万円ほどです。

マンションは共同住宅なので、慰謝料取れる取れないに関わらずに善意で皆さんルールを守っていくものだと思います。


248: 住民さん2 
[2023-09-23 21:14:10]
やはり皆さん騒音問題にお悩みのようですね。
何dBか測定するやり方を非難する方の意図は私には分かりませんが、証拠もなしに駆除を入れて、刺されたりする事例などもありますよね。
部屋からごと燃やされたり。そういう事件を見てると、なんとなくの話し合いより、確かな証拠を持って片付けた方が、自衛のためにも良いのかなと思います。
249: 匿名 
[2023-09-23 21:26:14]
嫌やったら退去した方がええ。
250: 匿名 
[2023-09-23 21:42:09]
>>249 匿名さん

賃貸ちがうんやで。
251: 住民の人に質問したいさん 
[2023-09-24 00:01:11]
インテリアオプションでフロアコーティングの施工された方がいれば感想を聞きたいです。
252: 住民さん1 
[2023-09-24 00:21:38]
最新の議事録にもありましたが、どこのマンションでも集団生活をするのであれび管理規約、使用細則に則って「掲示・投函での注意喚起」が基本です。
それで問題が生じるのであればフローチャートの見直しが必要かと。

何度注意しても対処しない、変化がみられないときには最終的に客観的資料として記録すること、証拠保全は大切だとは思いますが、個々で直接訪問するのはトラブルの元になるのでやめた方がいいと思います。
子ども同士が関わり合っていて普段からコミュニケーションを取っているお宅同士は軽い感じで伝えられるかもしれませんが、そのレベルの話ならここで問題になったりしないと思います。

本当に困っているのであれば、ここではなくマンボーの意見箱へ投げ入れた方がいくらか健全で建設的ではないでしょうか。
253: 住民さん6 
[2023-09-24 01:52:28]
>>244 住民さん2さん

引っ越してきてから、甲陽園のビゴ、苦楽園口のローゲンマイヤー(先週リニューアルオープン)、coco(サンドイッチ)、ケーズケベック(コロネ)、リョウイチヤマウチ(デニッシュ系)、三本松ぱん、夙川のコンセントマーケット(ハード系)、torikoといろいろ回りましたが、
個人的には、廣田神社近くのサニーサイドがお惣菜系多くて好きです^^
夙川のグリーンプレイスにもあります!

まだ樋之池のYOSHIKAWAに行けてないので近いうちに行ってみる予定です♪

香櫨園あたりは未踏なのでお好みと合うかわからないのですが、お気に入りのパン屋さんが見つかるといいですね!
254: 住民さん2 
[2023-09-24 10:34:55]
>>253 住民さん6さん
詳しくありがとうございます!コンセントマーケットも結構好きです。
255: マンション住民さん 
[2023-09-24 10:44:23]
>>247 住民さん2さん

私は法律の専門家では無いので詳しく無いですが、むらかみ法律事務所のホームページに

(引用開始)この判決は、受忍限度を53dBという明確な数字で定めたことが注目されます。

しかし、その根拠として、騒音規制法や東京都の環境確保条例による規制基準も、環境基本法に基づく騒音にかかる環境基準に全く言及されず、ある学者の論文にのみ依拠されている点は非常に疑問です。

実務上、騒音紛争における受忍限度の判断にあたっては、上記の規制基準や環境基準が重要視されることが確立しているのに、この判決は一学者の論文にだけ依拠して受忍限度を判断しており、しかもその論文は30年以上も前のものであり、さらに、この論文がこの判決の述べるような趣旨であるのかどうかも疑問です。

この判決は、従来の判例の流れに沿わない特異な判決と見るべきであり、マンションの騒音紛争において今後指標となるべき判決と解釈されてはならないと思います。(引用終了)

と有り、稀なケースらしいですよ。247様が専門家でございましたら釈迦に説法みたいになりごめんなさい。
256: マンション住民さん 
[2023-09-24 10:47:26]
違いますね... 用いた基準がおかしいという話ですので関係ないですね。申し訳ございません。
257: 住民さん2 
[2023-09-25 02:24:01]
>>232 住民さん7さん
そうです、私は自分の感覚と感性でコメントしており、貴方は第三者に知らしめるための正論で話しておられるかと思います。幻聴のご病気の人がいるとか事件の被害者とか突拍子もない事例をだされますが、それも正論の中では正しいんですが、ただただ私の感覚ではお互いの住人を監視し合う気持ち悪いコミュニティが嫌なんです。気持ち悪いめんどくせー奴が近くに住んでるという私の感覚だけのことです。一生相互理解できません。
粘着してカッとなって反論してこないで。

本当は私もおいしいパン屋やレストラン、個人的にはエレベーターの天気予報が夜でも今日の天気になってるのがおかしいことをこのスレッドでは情報共有したいです。

皆様失礼致しました。
258: 住民さん1 
[2023-09-25 10:02:36]
騒音被害だす方は自分の家がどれだけ迷惑かけているかわからない(迷惑かけてようがおかまいなし)ので。
マンションという集合住宅においては住人が変わらない限りなくなりません。
集合住宅選んだ時点で予想できたのである意味仕方ないです。
どこのマンションもですし最終的に被害者側が引越しするケースが殆どかと。。
管理組合が全て解決できるものなんでしょうか?パン屋がどうこう言っているうちは大丈夫なんでしょうが、自分が被害者側なら精神的にきます。
259: 匿名さん 
[2023-09-25 10:41:51]
>>257 住民さん2さん
「私はもし問題があっても顔も分からない様な所での発言は今後控えさせて頂きます。
頑張ってください、応援してます。」この台詞が即刻撤回されててわろたw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる