大和地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-18 06:27:30
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ夙川パークナードの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664992/

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/shukugawa/

所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
   阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
売主:大和地所レジデンス株式会社
   パナソニック ホームズ株式会社

[スレ作成日時]2021-03-16 14:34:21

現在の物件
ヴェレーナシティ夙川パークナード
ヴェレーナシティ夙川パークナード
 
所在地:兵庫県西宮市神園町1番5(I)、1番1(II)(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩8分 (物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より7分)(II)、徒歩10分(物件の建物出入口より ※物件の敷地出入口より9分)(I)
総戸数: 353戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ夙川パークナード

260: マンション住民さん 
[2023-09-25 10:53:01]
騒音問題が発生する原因は大きく3つ有ります。
①マンションが騒音に弱い構造
②生活音が大きい住人が居る
③音に敏感すぎる住人が居る

そもそも、騒音がすると訴えている方が被害者であるとは限りません。
常識的な範囲内の生活音しか生じさせていないのに騒音を出すなと言われた場合、言われた側が騒音問題の被害者ですよね。
261: 住民さん2 
[2023-09-25 11:15:13]
騒音問題で揉めに揉めているマンションも聞きます。その場合騒音出す方が絶対悪だとされてしまいっているみたいです。
程度の問題でも相当な騒音たてる人間が上階に住んでいればそうなるのではないでしょうか。騒音を言われる側が被害者だといえば恐らく本当の被害者に言わせたら暴言吐かれるレベルですね。
自分が静かにしていても他所で騒音ばかり言われると精神的にかなりにきます。
構造はそこまで変わると思えません。
262: 住民さん2 
[2023-09-25 11:36:57]
うちのマンションは構造の問題は大丈夫だと思うので②か③でしょう。
263: 住民さん3 
[2023-09-25 12:03:19]
騒音を持ち出す人はほぼここ無関係の方がだと思ってよいのでしょうか?
もし困ってるなら住民の酷い騒音に耐えれる訳はなく(中には夜中まで続くというか)
住民で騒音がどんなに酷くても無理しながら生活していたりと黙ってる方はいませんか?
私は構造ではなくだいたいが隣人ガチャだと思います。たまに騒音が気になる時間帯が多々あり少し気にしかけています。
264: 住民さん6 
[2023-09-25 12:32:30]
>>262 住民さん2さん

2か3なら余計に、騒音計や録画録音は必須ですね。
騒音を音に敏感などと一蹴されてはたまったものじゃない。

265: 住民さん6  
[2023-09-25 15:20:41]
物音が聞こえただけで、大してうるさくも無いのに騒音だ!って言われる方もいらっしゃいますからね。
逆に頻繁にお仲間を集めて騒ぐご家庭も有りますからね。
きちんと調査して白黒つけた方がお互いのタメです。
266: 住民さん3 
[2023-09-25 15:26:52]
>>259 匿名さん
カッとなられたんだと思います。
267: マンション住民さん 
[2023-09-25 15:50:41]
260ですが、一般的な話を書きました。
うちのマンションの場合①は問題無いと思ってます。
268: 住民さん3 
[2023-09-25 17:21:00]
騒音だけで考えると、戸建てとマンションならやはり今の戸建ての方が独立している分聞こえにくいでしょうか。
狭い土地に建つ戸建てにするくらいならマンションの方がよいとは思いますが。
269: 契約者さん 
[2023-09-25 20:19:30]
戸建ては音のストレス無いよ。
270: 住民さん11 
[2023-09-25 21:38:40]
最上階も音のストレス無いよ。
271: 住民さん3 
[2023-09-25 21:58:17]
戸建ては外からの音が丸聞こえ。
最上階は忘れ物した時面倒くさい。
272: 住民さん2 
[2023-09-25 22:28:58]
一階が最強
273: 住民さん1 
[2023-09-26 00:33:00]
一階は虫とか入ったりどうなんでしょうか。
戸建てはよほど良い土地の車2台置ける注文住宅でも管理がしんどいしリセールも。
騒音問題さえなくせばフラットで冷暖房効率よいから戸建てには今更戻れない。
そこそこに景観が良いマンションは他に比べて価値があると個人的には思っている。
274: 住民さん3 
[2023-09-26 17:07:01]
一階のメリットはどんなものでしょうか。
低層階なら三階あたりがいいなと思います。
275: 住民さん2 
[2023-09-26 17:26:11]
子供が少々走ったりしても大丈夫ですし、ベランダ等から転落の恐れが有りません。
子供がいない場合は私は特に一階にメリットを感じません。
276: 住民さん2 
[2023-09-26 19:35:32]
ベランダから直接外出できます。
277: 匿名さん 
[2023-09-27 12:13:24]
ベランダから外出?セキュリティ管理などはどうなんでしょうか。
278: 住民さん1 
[2023-09-27 15:46:13]
深夜から早朝にかけて足音バタバタドンドンとノイローゼになりそう。
注意喚起した方がいいのでは。
279: eマンションさん 
[2023-09-27 16:50:21]
なんかここ民度低そうやな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる