大阪の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-04-01 01:42:58
 削除依頼 投稿する

D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?

所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-19 01:13:00

現在の物件
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
 
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
間取:2LDK-3LDK
専有面積:69.43m2-146.03m2
販売戸数/総戸数: / 329戸

D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?

245: 匿名さん 
[2008-07-04 23:10:00]
マンションギャラリー撤収ですか。
ここを考えたときにはほしい階層がなく、合う部屋もなかった。
寂しいなー
246: 契約済みさん 
[2008-07-04 23:36:00]
初めてギャラリーに交渉に行ったのが去年の今頃です。
懐かしい。。
247: 契約済みさん 
[2008-07-05 10:17:00]
以外に話題に成らなかった様に思いますが、
ほぼ完売ですね。このマンションはほしい人が淡々と買っていったような感じで
他との比較もありますが、結局自分がほしい物件の条件が合えばいいんでしょうから
ここのスレを見ていると、まさにそんな感じ和やかでいいんじゃないですか・
マンションギャラリーの閉鎖はやはり寂しいですね。結構インパクトが有り衝動買いしてしまいましたから、
248: 契約済みさん 
[2008-07-05 23:46:00]
マンションギャラリー撤収のお手紙が届きました。
私も皆さん同様寂しいです。
完成までまだ数ヶ月ある早い時期にほぼ完売ですし、マンションギャラリーは維持費もかなり高いだろうし仕方ないですね。
マンションギャラリーがなくなってしまうのは寂しいですが、売れ残り物件が多く値下げしてるマンションのことが話題になってる世の中で、このマンションは間違いなく完売間近ってことですしある意味嬉しいお知らせですね。
249: 匿名さん 
[2008-07-06 10:26:00]
完売なら、住民板に移動がいのかな?
250: ねこまる 
[2008-07-06 15:34:00]
243で投稿したものです。

244さん、お礼を言ってくださって、嬉しかったです。

猫を1匹連れて、入居する予定です。

私が契約をしたのは今年の3月。
そのときですでに18戸残りでした。
予算や希望の間取りで納得できるものがあったのは、ラッキーでした。

別に見学に行った、淀屋橋のマンションの営業さんからの電話に
こちらに決めたことを言いましたら、
「それは良い買い物をされました!」と、心からの明るい声で
言われました。

申し訳ない気持ちになりましたが、嬉しいものですね。

モデルルームと図面だけで決めた不安感が、少し和らぎました。

すでてが納得できるわけではないけれど、愛着をもって住んで生きたいと
思います。

どうか、これからもよろしくお願いいたします。
251: 契約済みさん 
[2008-07-06 19:38:00]
駅上 大阪駅近 だから価値は有るでしょう。他にはなかなか無いだろう。
252: 匿名さん 
[2008-07-07 18:13:00]
今日阪神高速から見たら上のヘリポートもだいぶ組まれてました。もうそろそろタワークレーンも降ろすでしょう。
254: 入居予定さん 
[2008-07-09 01:35:00]
私は内覧会で現実の部屋を眺めてから全てのインテリアを考えるつもりです。
10月が楽しみです。
255: 入居予定さん 
[2008-07-09 23:15:00]
私は6月のインテリア相談会に行きました。
カーテンセミナーを受けましたが、そのあとすぐにカーテンの相談会にと電光石火のバトンタッチ。
国産・輸入品とすごくたくさんのカーテンがあって、でも自分の明確なコンセプトがなかったので
どうしたらいいのか、立ちすくみました。
実はカーテン選びが、一番時間がかかるそうなんです。
布地を選らんでも、どんなカタチに仕上げるのかも決めるので・・・。
またいいなと思って選んでも、実際にモデルルームの窓に下げてみると違和感があったりで
難航しましたが、見積もってもらったら40万円。
入居の時にすでに完成品をセットしてくれてあることや、それがとても気に入ったり、
資金的にも問題がないようでしたら、そこで決めても安心なのだと思います。
お風呂やキッチンのフッ素加工は、自分で出来るスプレーを見つけたし、
バルコニーのタイルは市価の60%で施工してくれるところが見つかったし、
換気扇のレンジフードはライフとかでも買えるし、と絞りに絞って
<自分ではできそうにないもの>と<ペットのにおい対策>と<資金の問題>で
床のワックス・壁の光触媒だけ、お願いしました。
1ヶ月以内なら変更・キャンセルができるので、比較検討できる時間的余裕はあると思います。
あとは254さんのおっしゃるとおり、雰囲気や細かいサイズなどの実物をみてからと考えています。
256: 匿名さん 
[2008-07-09 23:38:00]
255さん

>お風呂やキッチンのフッ素加工は、自分で出来るスプレーを見つけたし、
>バルコニーのタイルは市価の60%で施工してくれるところが見つかったし、

よろしければ、スプレーとバルコニーのタイルの施工業者を教えて頂けますでしょうか。
うちも検討したい思います
258: 入居予定さん 
[2008-07-10 18:23:00]
255です。

宅配してくれるタイル屋さん
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm

施工もしてくれるタイル屋さん
http://www.seikatsusyu-kan.com/aoki0315/1.1/510/

フッ素革命
http://fussokakumei.com/
http://item.rakuten.co.jp/dime/fusso_f11-s3/

以上が、私が集められた情報です。
参考になれば幸いです。

インテリア相談会のときに知ったのですが
タワーマンションのカーテンは防炎加工してあるものを!とのことでしたので
いま自分で探すときにも、防炎加工のもので探しています。
私はタバコを吸わないのですが、他の住民の方の安全を考えると
やはりきちんとしようと思います。


257さん、情報をありがとうございます!

価格、あってなきがごとし・・・ですね。

車がないのでホームセンターにはレンタカー借りていかなきゃいけないし、
外注さんが入るときには、マンションに工事日を申請しなきゃいけないとか面倒くさい・・・
と、入居前に済ませてくれるしで決めました。

またなにか情報を共有できたら嬉しいです。
259: 匿名さん 
[2008-07-11 07:50:00]
258さん、ありがとうございます。
お風呂やキッチンのフッ素加工ですが、自分でやるのと、業者が実施するのと
素材とかは違うんですかね?
あまりにも手軽に出来るのにびっくりです
260: 258です 
[2008-07-13 12:58:00]
259さん、ありがとうございます。
そうなんです、私もあまりにフッ素革命が簡単すぎて
不安なところもありましたが
業者さんが施工しても永久的ものではない以上、また施工をお願いしなきゃ
いけないことを考えて、スプレーの方を選択しました。
一度買ってみて、今の自分のうちで試してみようと思います。
もしそれでNGなら、10月以降の内覧会や入居者説明会で
追加できるのかどうか確認しようかと思っています。
申込みが遅くなった分、入居可能日が遅くなるかな・・・?
261: 契約済みさん 
[2008-07-17 18:05:00]
13日日曜でモデルルーム閉鎖されちゃいましたね。
モデルルームをもう見に行けないのは寂しいですが、今後のスケジュールや工事の様子等が載った封書が届いたので新居へのわくわく感が増しました。
262: 契約済みさん 
[2008-07-17 20:54:00]
そうですね。オーナーズリポートが来るのが楽しみですよ、施工も
錢高組でよかったと思います。信頼度UPです。
263: 契約済みさん 
[2008-07-17 21:14:00]
モデルルームは今週末まで見れるらしいですよ!!
264: 入居予定さん 
[2008-07-19 01:16:00]
マンションギャラリーさん今までお世話になりました!
マンションギャラリーさん今までお世話にな...
265: 入居予定さん 
[2008-07-21 21:29:00]
日曜日もクレーンが動いていました。完成までもう少しですね!
日曜日もクレーンが動いていました。完成ま...
266: 物件比較中さん 
[2008-07-21 23:52:00]
とうとう閉鎖ですか。モデルルーム
駅真上ですから資産価値含めてここはいいですね。
自分は住む拠点と考えていたので、パスしましたが、将来性のみを考えたら検討してもよかったかなと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる