総合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県市
  4. 原市
  5. 八幡字
  6. CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 11:45:11
 削除依頼 投稿する

CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)についての情報を希望しています。
全219邸の大規模物件です。
リバーサイドで飲食店も周りに沢山あるようなので気になっています。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-yawatajuku219/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152346

所在地:千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番)
交通:JR内房線「八幡宿」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.41平米~100.63平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-03-10 11:12:49

現在の物件
所在地:千葉県市原市八幡字八幡下1049-1、八幡海岸通1971-2(地番)
交通:内房線 「八幡宿」駅 徒歩9分
価格:2,858万円~3,878万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.41m2~78.59m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 219戸

CANAL GATE CITY プロジェクト(ルネ市原八幡宿)ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-03-13 11:25:04]
便利で落ち着いた場所だとは思いますが、隣にある24時間営業のトライアルが気になります。ディスカウントストアだけにドンキのように車で来店して騒ぐ人たちがいるでしょうか。
2: 匿名さん 
[2021-03-14 19:52:36]
>>1 匿名さん
>>トライアル
スーパーですよね??

ドン・キホーテとはまた違う雰囲気と思っていたんですが、実際どうですか?

オーケーとかイオン系のザ・ビッグとか、激安スーパーと思っていました。
スーパーマーケットに長い時間はいないので、騒ぐ人はいないのでは……。
3: 匿名さん 
[2021-04-01 17:21:08]
トライアル、ものすごく安いですよ!
生鮮も良いと個人的には思います。
隣がトライアルってすごくいいなと思うけど
土日とか、周りが渋滞しないかどうか、そっちの方がきになるかな?
買い物が楽なのはものすごくとにかく良いです。
4: 匿名さん 
[2021-04-10 16:05:33]
トライアルは安いし、生鮮食品も新鮮なものばかりなのでとてもいい。安い所って生鮮食品どうなんだろ、みたいなのがあると思うけど、個人的には大丈夫だと思っています。ものすごく安いし、あと商品が偏っていないというかなんでもあるから普通のスーパーとして使っていくことが可能です。
5: マンション比較中さん 
[2021-04-11 00:52:07]
北西側の水路はかなり年季が入っています。市の都市計画図を見ると、この水路上に都市計画道路予定線が入っています。国道16号に並行した市街地内交通の分散を目的とした道路のようですが、事業化する予定はあるのでしょうかね。
6: 匿名さん 
[2021-04-12 14:29:32]
どちらかというとサッカー場の方から音が届きそうかと思いました。
今は自粛気味かもしれないですが、こういう大きいサッカー場って土日だと昼間も夜も人が集まってることが多いです。
端っこの部屋を希望してるなら一度そういった時間に現地見学が必要でしょうね…。

都市計画道路予定線があるということは今後周辺の環境が変わる可能性もありそうですね。
7: 匿名さん 
[2021-04-20 17:12:05]
なんか良さそうなスーパーがあるんですね、それだけでもポイントアップかなと思います。

このあたりってマンションの相場はおいくらくらいなんでしょう?駅から8分の立地でもあり、
平米数も控えめなプランからあるのでお手頃価格なのかなと期待を込めて想像しております。

眺望も気になる点です。東京湾を見渡せるような部屋もあるのでは?富士山なんかも見えるのかな?
8: 匿名さん 
[2021-05-01 18:09:54]
スーパーの話題で盛り上がっていますね。
以前に住んでいた街にトライアルがありましたが、確かに安かったです。
ただ、野菜などは微妙かなと感じました。
魚屋さんが入っていて、お魚は新鮮でしたけど。
使い分けができるくらい近所にいろいろスーパーがあれば便利ですね。
9: 匿名さん 
[2021-05-10 12:43:55]
スーパーは徒歩10分のところにもう1軒あるようです。お休みの日とかに行く感じになるのかもしれません。普段はなんだかんだで隣接のスーパーが中心になりそう。近いのが一番便利だと思うので。しかも24時間営業とのことなので、普段使いには何よりだと思います。
お値段いくらくらいになるでしょう。4LDKのプランが他に比べてとても充実していると思います。家族の多いファミリーには注目度高いと思います。
10: 匿名さん 
[2021-05-20 17:23:57]
八幡宿って多分、このあたりの人じゃないとパッとどこにあるのかわからないと思う。
ここから都内までも十分、通勤はできると思うのだけど…。
ただ、ある意味穴場というか
暮らしやすいところはとてもいいのではないでしょうか。
全体的にのんびりした雰囲気も良い。
11: 匿名さん 
[2021-05-29 16:54:43]
なんとなくよさそうな場所ですね、10さんのお話によると。
地図を見た感じでも、役所や公園、スーパー、飲食店などが周辺にあって便利そうな場所に思えます。

プランは東南向きと西南向きがあるようなので、朝方と午後型といった感じで、日照時間などでプランを選んでも良いのかなと思いました。
ルーフバルコニーあり、三面採光でもありと、100㎡超のプランがいろいろと魅力的な面が多いなとも思います。

12: 匿名さん 
[2021-06-05 10:27:26]
価格帯出ましたね。100平米とはいえ八幡宿で5900万円なんて驚きました。どんな方が買われるんでしょうか。うちは3LDK検討ですかね…。
13: 名無しさん 
[2021-06-06 14:28:12]
100平米の部屋はプランに載っている2部屋だけみたいですね。(全219戸中2戸)
14: 匿名さん 
[2021-06-06 16:16:44]
スーパーが隣接しているって、すごく便利!
トライアルってテレビで見たことがありますが、プライぺート商品があったり
かなりいろんなものが安いんですよね。
駅も徒歩圏内で、周辺環境はかなり恵まれていると思いますが
それがゆえに価格は高めですね。
15: 通りがかりさん 
[2021-06-07 11:16:26]
>>12 匿名さん

5900万とはビックリです。スーパーが隣にあったり環境がその値段にしているのでしょうか…。諸費用なんかも考えると相当凄い金額ですね。3LDKはおいくらくらいでしたか??
16: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-07 11:57:01]
>>15 通りがかりさん

3LDKは63~70m2くらいのプランがあって、2500~3300万円台くらいだったと思います。
17: 通りがかりさん 
[2021-06-07 15:31:06]
>>16 口コミ知りたいさん

ありがとうこざいます!
3LDKだと検討しやすい価格帯ですね
18: マンション検討中さん 
[2021-06-09 12:52:16]
公式サイトに記載がないと思うのですが、ベランダにスロップシンクはあるのでしょうか?
19: 名無しさん 
[2021-06-11 21:45:06]
明日、100平米間取り検討します。
20: 匿名さん 
[2021-06-13 07:13:34]
部屋が狭い気がする。
バルコニーは広かった
最新式の設備でした。
ただ食洗機が付いてない
21: 匿名さん 
[2021-06-13 07:55:44]
219戸あるし必要ない共用施設をたくさん作るくらいならディスポーザー、食洗機があった方がよっぽどいい。管理費も高くつきそう。

色々と拘っているようだがこだわるポイントがズレてる。
22: 通りがかりさん 
[2021-06-14 09:42:45]
>>20 匿名さん

やはり部屋狭いですよね
無理に4LDKにしないで3LDKで75㎡くらいがよかったように感じます
食洗機ついてないんですか、残念
23: 匿名さん 
[2021-06-15 17:28:36]
U'S+、設備仕様のページに書いてあります。
コンセントのところにUSB口もあるんですね。
こういった設備は確かに便利かもしれないです。
モバイルバッテリー充電するのにもUSB口だったりしますし。

ただ、カウンター付きのペーパーホルダーはトイレに携帯をもっていく人のためのものと考えたら不要だなと思ったりしました。

そして、クリエイト!!
安くて利用しやすいスーパーマーケットがあるのは嬉しいです。
24: 通りすがりさん 
[2021-06-15 21:45:50]
>>22 通りがかりさん
3LDKの75㎡あれば十分ですね。


無理に部屋数を増やそうとしているとこ多すぎ
25: 通りがかりさん 
[2021-06-16 11:26:49]
>>24 通りすがりさん

わかります!!4.5畳とか使い道悩むし、物置いたら狭くなっちゃうし。
ホームページに載ってる以外でも3LDKの間取りあるのかなぁ
26: マンション検討中さん 
[2021-06-17 15:29:50]
多少狭くても天井高が高ければ圧迫感は緩和されるけど確か天井高は245cm(普通の高さ)。
下り天井があることを考えると、もう少し天井高が高いと良かった。(もちろん全部屋は無理。何階から何階は天井高260cmとか)

USB口は今後Lightning - USB-Cケーブルとかばっかりにならなければ便利かもしれない。
27: 匿名さん 
[2021-06-19 10:24:07]
USBコンセント、たしかに便利そうですね。
カウンター付きハンガー&ペーパーホルダーはどちらもトイレの中のことでしょうか?
形状的に物を置きやすいのかどうかが少し疑問だけれども、女性にとってはとても便利なのではと思えます。(女性ならわかると思います)

ランドリールームがあるのも今からの季節にはありがたいかもしれません。
大量に洗濯物がある時とか大物がある時でも乾燥までできるのでしょうから。

高速インターネットが月々900円なのも魅力の一つだと思います。
28: マンション比較中さん 
[2021-06-28 14:24:22]
駅近といっても内房線なので車は必須。

なので駐車場100%完備は良い。およそ半分は機械式駐車場というのも仕方ない。
ただよくある2段一組のピット式ではなくて、30台弱で一機の昇降横行式(?)
というのはすごい気になる。

待ち時間とかどうなんだろう?
通勤時間帯だと出庫待ちの行列になったりしないのかな?
駐車場のメンテナンス費用とかもすごい気になります。
29: 匿名さん 
[2021-06-28 15:30:08]
駐車場使用料が500円からってすごい安いんだなと思いました。となると修繕費とかもそんなにかからないのではと思ってしまいますが、どうなんだろう。

2層吹抜のエントランスは無駄な空間とも言えてしまうけど、美術館みたいでとても素敵だなと思いました。

カーライフ・ステーションもいいなと思いました。洗車もできて、工具や清掃・修理用品などもあって、メンテナンスができるとのこと。なかなか無いんですよねそういう場所って。
30: 通りすがり 
[2021-06-29 05:38:42]
>>29 匿名さん
駐車場使用料が「500円から」はあくまで一番安い金額ですよね。
高い方の料金確認しましたか?

それに売るために普通のことですが、販売する側は管理費・修繕積立金・駐車場代などはなるべく安く設定します。だから販売時点での管理費・修繕積立金・駐車場代で修繕費が賄えるかどうかは全く別の話。

28 マンション比較中さんが気にしているメンテナンス費用というのはこの辺りの話だと思いますよ。
31: 匿名さん 
[2021-06-29 16:37:55]
駐車場使用料500円は圧倒的に安いです。
知り合いに千葉県の西部、都内に通勤できる場所に住んでいた人がいるんですが、車保有を迷うほどに恐ろしく高かったです。

駐車場代はすべての人が500円じゃないと思います。
いくらからいくらまでなんでしょう?
物件概要を見たけれど、書いてありませんでした。

エントランスにキッチンカーが出る予定あるのでしょうか。日替わり、週替わりだと楽しそうです。
32: マンション検討中さん 
[2021-06-29 17:13:49]
駐車場500円はたしか機械式駐車場で入出庫に一番時間がかかる最上部の料金。
平置きとか機械式駐車場の出し入れしやすいところは1万円近かったかな。
33: マンション検討中さん 
[2021-06-29 17:16:59]
>>18 マンション検討中さん
32ですが、スロップシンクは図面集みるかぎりないみたいです。
もう見てないかな?
34: マンション検討中さん 
[2021-07-02 09:32:38]
ウゴクロ便利そう。
プラン見るとKタイプしかなさそう
35: 匿名さん 
[2021-07-02 09:49:46]
>>34 マンション検討中さん
ウゴクロいいと思ってたのですが、ルネ稲毛海岸のMRでみたとき上手く動かせず、担当者の方にお願いしてもその方も動かせず諦めてました。

お互い気まずい雰囲気になりました笑
36: 匿名さん 
[2021-07-03 20:10:58]
>>駐車場500円はたしか機械式駐車場で入出庫に一番時間がかかる最上部の料金。
>>平置きとか機械式駐車場の出し入れしやすいところは1万円近かったかな。

そういうことだったのですね。
ホームページには駐車場代が500円~と記載されていて
物件概要には詳細の記載がありません。
これってちょっと騙された気分になってしまいますが・・・
これも営業戦略なのかな。
37: マンション検討中さん 
[2021-07-04 08:36:47]
>>36 匿名さん

平置きは8400~8900
機械式は四段目が500だったはず。
一階や一番上は5500だったような。
38: マンション検討中さん 
[2021-07-04 15:33:27]
騙されたような気分と言えば、個人的にはガス給湯器がリースというのを聞いた時、少しそんな気分になりました 笑
39: 通りすがり 
[2021-07-05 14:25:07]
良いと思う点
◎1 駅徒歩8分
◎2 施工会社が長谷工
   同じような価格帯のマンションの中では作りがしっかりしていそう。
○3 エントランスのオートロックがキーリーダー式。
○4 宅配ボックスのロックがメインの鍵と共用&キーリーダー式。
○5 ゲストルーム、パーティールームがある。
 6 キャナルゲートパス(運河側の出入り口は多分地味に重宝しそう)

マイナス点
×1(良いと思う点を踏まえても)値段が高いと思う。
×2 駐車場のおよそ半分が昇降横行タイプの機械式駐車場
△3 不要に思えたり、管理組合できちんと維持していくのが
   大変そうないくつかの共用施設
 4 車寄せの屋根部分が狭い(車の上には屋根がない)
 5 バルコニーにスロップシンクがない
40: 匿名さん 
[2021-07-09 08:35:43]
USBコンセント、便利ではありますが
USB付き延長コードは今販売されているので、
それよりはキッチンに食洗器があるとかディスポーザーがあると
これだけの規模マンションだからこその設備があれば良かったなと思います。
41: 匿名さん 
[2021-07-19 14:31:14]
スロップシンク、食洗機、ディスポーザーなしは残念ですね。
共用施設の充実と引き換えに専有部分の設備が省略されているように思えますし
USBコンセントよりもスマホをワイヤレス充電できるような設備が欲しかったです。
42: 周辺住民さん 
[2021-07-19 23:15:46]
スロップシンクはあれば便利かもしれないけど、給水管が増える分メンテ代も余計に掛かるわけで、マイナス点に上げるほどではないかな。
食洗機はオプションで付けられるでしょ。もしも標準装備ならその分価格に上乗せされるので、選択肢(付けるor付けない)があるかどうかの違い。
ディスポーザーはこの規模ならあっても良かったかもね。
43: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-20 02:46:15]
欲しいものは人それぞれだけど、ディスポーザーの方がメンテ代も価格への上乗せも大きいのでは?
44: 匿名さん 
[2021-07-21 10:55:49]
通りすがりさんの投稿を読ませていただきました。
施工会社の長谷工は一昔前と違い今は評価が高くなっているんですか?
一昔前だと建設コストが低いので設備が低グレードだとか床がフワフワするだとか
あまりいい話を聞きませんでしたが、今はもう情報のアップデートをすべきですか?
45: マンション検討中さん 
[2021-07-22 20:17:18]
4L DKまだありますか?
46: 周辺住民さん 
[2021-07-23 00:30:51]
>>44
私は通りすがりさんではないですが、床がフワフワするのは長谷工が直床で施工することが多いから。
でも最近は二重床を施工した実績もあるので長谷工=フワフワ床と一概には言えない。
当物件は14階だからもしかしたら二重床なのかな?
47: 匿名さん 
[2021-07-24 05:25:54]
>>45 マンション検討中さん
物件概要、8月販売の第2期、4LDKあるみたいでした。100.63平米、5900万円台のじゃないでしょうか。

スロップシンク、食洗機、ディスポーザーなしのうち、食洗器はついていてほしかったです。
こういうのって「うちは食洗器だけつけてほしい」とか「全部いらない」とか、各家庭で選べるといいですよね。
48: マンション検討中さん 
[2021-07-26 16:29:42]
>>47 匿名さん

サイトの設備ページに食洗機が追加されてました!
もしかして標準仕様になったのかもしれません
49: 匿名さん 
[2021-07-28 11:03:28]
食洗機は「NEW」のマークがついているので新規で追加になったのかもしれませんね。
このような設備が後から追加されるのは珍しいと思いましたが、口コミ掲示板での要望の声が反映されているのでしょうか!?
50: 通りがかりさん 
[2021-08-03 07:25:21]
ゲストルームが有るのに、ゲストルーム来訪者用の駐車場が無いのはどうなの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる