住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:05:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-04-05 13:40:25]
>>20 マンション検討中さん

いや、むしろ昼間とかガラガラで撤退しないか心配してました。
タワー2棟で1000世帯増えてくれたら安心できます。
22: マンション検討中さん 
[2021-04-05 13:50:54]
>>21 匿名さん
そんなに人がいないんですね!
ならこれだけ人数が増えてちょうど良いということですね。
23: 匿名さん 
[2021-04-06 23:13:49]
ポンテポルタは確かにお客さんが少ないように思います。
住友不動産といえど、この土地の価値を上げるのは難しそう。一部の区画だけだし。
隅田川の向こう岸のアクロシティのように広大な土地を単独で持っていたら、価値創造できたかもですが。
24: 匿名さん 
[2021-04-07 05:48:26]
>>23 匿名さん

ここも元々は単独の工場だったのですがね。
跡地利用計画に行政が絡んできてあれもこれも盛り込んだ結果、出来上がったのが今の幕の内弁当状態です。
25: 匿名さん 
[2021-04-10 21:05:20]
>>21 匿名さん
>>23 匿名さん
今日初めて千住大橋を散策してみました!
マンション周辺は電線地中化もされていて道も広く、車もほとんど来ないので、小さい子供がいると大変環境が良いと思います。
ただ、おっしゃる通りポンテポルタは土曜にも関わらずあまり人はいない印象でした。
コロナ禍だからかなとも思いましたが、千住大橋の後に散策した南千住のLaLaテラスはかなり混雑していました。
このタワーマンションと将来お隣もタワーマンションが建ってポンテポルタも賑わう事に期待したいです!
26: 匿名さん 
[2021-04-13 12:00:30]
電線地中化されている地域は景観がきれいですよね。電柱がないだけでこんなに景観が違うのかとびっくりします。
街並みがきれいと治安も良くなるそうですね。
ひったくりや置き引き、不審者なども少ない環境ということであれば、
暮らしやすくなるのはご老人だけではなく、小さい子供まで安心して暮らせますよ。
27: 匿名さん 
[2021-04-13 14:28:26]
>>26 匿名さん
そうですね。治安もとても良さそうな雰囲気でした。
ポンテグランデ内であればパチンコ店等もありませんし、街の雰囲気をとても気に入りました。
街としては皆様ご指摘の通りマイナーなためか、周辺中古も高騰していないように見えますので、このタワーマンションも私が買える金額で販売されることを期待します!
28: 匿名さん 
[2021-06-30 06:42:26]
こちら、まだ情報は出ないでしょうかね?
29: 匿名さん 
[2021-10-10 07:33:57]
>>28 匿名さん

建物完成が2025年ですから、販売開始は早くて来年後半じゃないですか?
30: 匿名さん 
[2021-10-11 08:46:00]
完成2025年なんですね。かなり先のようで・・・
販売開始もまだまだ。
掲示板の書き込みを見ていると、坪400という声もあったりして、ちょっと高めだなと思ってしまいました。

URL、クリックしてみましたが、なんだか難しそうな感じ。
エリアデザイン調査特別委員会報告資料、どなたか読まれた方いらっしゃいますか?
31: 匿名さん 
[2021-10-20 23:38:10]
千住大橋の大型マンションに住みたくてここ何年かオーベル2棟を注視してますが、築6年と9年なのに新築価格より数百万円値上がりしていて…
そして南側にタワマンが建つことを知りました。

新築タワマンも選択肢として加えつつ、この影響で2025年頃にはオーベルグランデュオも新築価格より下がっていたらいいなぁ。(中古を新築時より高く買うのが癪だなぁと。笑)
タワマンのモデルルームとか見てしまったら、高くても新しい方が良いって思ってしまいそうですが…
32: 匿名さん 
[2021-10-21 05:50:14]
>>31 匿名さん

現存のマンションにとってはタワマンの陰になる(影響は限定的)というマイナス要素と、街の注目度が上がり賑わいも増すというプラス要素がありますね。

タワマンが建つことは全体計画で最初から決定事項だったので、マンション購入者の方々は納得して買っているはずです。
33: よしーだ 
[2021-10-24 22:47:09]
1月に配布されたものの一部です。
現在追加ボーリングを掘っている模様。
当初の予定より着工が遅れています。
1月に配布されたものの一部です。現在追加...
34: 匿名さん 
[2021-12-09 12:46:55]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
来ましたね!シティタワー千住大橋!
しかし随分前から販売開始しますね。
35: 匿名さん 
[2021-12-09 13:16:13]
>>34 匿名さん

すごいですね!
45階建てって超高くないですか?
アクロシティGポートが32階、シテヌーブが30階、日暮里駅前で一番高いガーデンでも40階、上野で一番高いルネサンスタワーが38階です。

TOKYO W VISION というコンセプトからすると隣の区画にもタワマンでツインタワーになりそうですから、この地域が一気に賑わいそうで嬉しいです。
36: 35 
[2021-12-09 13:18:21]
すみません間違えました。42階建てですね汗
37: 匿名さん 
[2021-12-09 14:14:08]
>>36 35さん
ポコポコデカいのが立て続けに立ちますねぇ
西日暮里47階、三河島43階と 埋まるのか?


38: 匿名さん 
[2021-12-09 14:36:10]
>>391 マンション掲示板さん

あああ、西日暮里はおろか三河島にも負けるんですね!
三河島はイメージ悪いけど品川直通もあるしこちらより人気になりそうですね。
39: マンション検討中さん 
[2021-12-09 18:31:06]
最大の広さが75.76m2で4LDKは無いようですね。
すみふなので周辺相場無視の高坪単価でしょうが、それだと広すぎる部屋はグロスが嵩みすぎて足立区民ではついてこられないとの判断かもしれませんね。
40: eマンションさん 
[2021-12-09 21:44:57]
三河島は鉄道事故で数百人亡くなっているから、イメージは良くないですね。日暮里エリアも陰鬱ならイメージです。
一方、千住大橋エリアは開放感もあってファミリーにも住みやすい。

オーベルグランデュオ千住大橋は坪単価180万円でしたが、ここは坪単価350万円くらいでしょうね。綾瀬の駅近の板マンは坪単価350万円、シティタワー綾瀬は坪単価400万円ですから。足立区も坪単価300万円から400万円は当たり前になりました。今や隣の葛飾区も同じレベル。
41: 匿名さん 
[2021-12-09 21:53:43]
京成各駅停車って地味なイメージだけど、町屋で千代田線に乗り換えられるし、京成上野から銀座線上野広小路が使える。都心勤務には意外と便利です。
42: 匿名さん 
[2021-12-10 18:58:03]
千住市場が近くていいですよね この辺は
食堂のマグロが本気で美味い、

ポルタは地方のSCな雰囲気ありますけど
スーパー、GU、西松屋、カルディがあって
まぁ割と使える感じですが
ドラックストアと本屋、飲食店が
ちょっと弱いですけど…。
電気屋もJoshinなのでちょっと物足りないですが
上野まで一本ですからね。

しかし、タワーがたったら
駅のキャパ足らなくならないのでしょうか?
43: マンション検討中さん 
[2021-12-10 20:22:34]
>>33 よしーださん
こちらの方の資料を見ると、おそらくコンシェルジュカウンターや内廊下の文字が読み取れます。
長谷工マンションですが、千住大橋や足立区とは思えないクオリティになりそうですね。
44: 匿名さん 
[2021-12-11 14:34:47]
>>43 マンション検討中さん

たしかに内廊下ですね。1階には保育施設の文字も見えます。
別棟のゴミ置場の上に非常用電源とキュービクルを置いたのは浸水対策でしょう。万一の時にも安心そうです。
45: eマンションさん 
[2021-12-11 15:15:54]
ここは内廊下なんですね。湾岸エリアのタワマンも半数は外廊下、郊外のタワマンのほとんどが外廊下であることを考えると強みになりますね。

このマンションのコンセプトページに以下のような記載がありました。ここまでくるとポエム。意味不明ですね。

空と水辺、伝統と未来、アーバンとナチュラル、相反する幾多のVISIONのコントラストが織りなす、都心未踏の領域へ。
TOKYO W VISION??煌めきと安らぎのリバーフロントの頂きに架ける、 羨望の新世界が、いよいよはじまる。
46: 匿名さん 
[2021-12-11 19:20:47]
>>45 eマンションさん

足立区にあることも隅田川沿いなことも隠したい感じですね。

私だったら
「都心からわずか8㎞、千住エリアの最前線にそびえるタワー。
 360°隅田川ビューを誇るエリア最高層。
 あなたの知らない東京がここにある」
・・・くらいにとどめておきますけどねw
47: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-13 12:37:52]
>>41 匿名さん

日暮里でJR山手線京浜東北線乗り換えもありますね。
成田へのスカイアクセスも。
千住大橋駅では羽田行き直行バス、そして北千住駅方面のコミュニティバスも。

地味ながら何気に結構使えるのが、
千住大橋駅だと思います。


48: 匿名さん 
[2021-12-13 17:00:27]
>>45 eマンションさん

トップ画像で「美しき水辺に架かる別世界」ってのもなかなか強烈ですよね
あの場所の墨田川、正直「美しき水辺」ではない…
夕方でCG作成したのも、水の色ごまかすためじゃないかって思いました)
49: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-13 23:25:16]
隅田川沿いって無機質なところが多いけど、
目の前の隅田川テラスは新しくて、素敵な雰囲気でしたよ。
50: 匿名さん 
[2021-12-14 07:51:33]
>>48 匿名さん

節子、あれ夕日やない。朝日や。。。
51: 匿名さん 
[2021-12-14 16:35:31]
>>50 匿名さん

確かに太陽の方角考えたら朝日ですね…
失礼しました
52: 匿名さん 
[2021-12-14 21:41:17]
湾岸のタワマン銀座みたいなところもいいんだけど、ここは新旧の街並みが混在していて街に多様性があっていいですね。さまざまなイノベーションが芽吹ける余地があるところがすばらしい。
53: 匿名さん 
[2021-12-14 22:12:47]
>>52 匿名さん

川向かいには荒川区の高級マンション街・アクロシティがデーンと聳えてるけどね。
54: 匿名さん 
[2021-12-14 22:47:53]
400くらいかなー
55: 匿名さん 
[2021-12-14 23:09:47]
>>53 匿名さん
こちらの方が駅からの距離近いでしょ
56: 匿名さん 
[2021-12-15 07:44:18]
>>53 匿名さん
川幅あるから気にする程でもないでしょ
それが気になるなら湾岸のホントに海沿い買うしかない
57: マンション検討中さん 
[2021-12-28 21:59:21]
スミフは高いというイメージがあるのですが、三河島のタワーマンションと比べるとさすがにこちらのが安くなるでしょうか。三河島の既存のタワーマンションもだいぶ値上がってるところをみると、こちらにするか三河島(2026年?)待つか悩んでるいるのですが、両方を候補にしてる方いますか?
58: 匿名さん 
[2021-12-29 07:50:08]
>>57 マンション検討中さん

あちらは常磐線直結で品川まで乗り換えなし。三井野村三菱のタッグですから強気できますよ。
こちらは環境面は良好ですが認知度が低いので、スミフといえども控えめかと。
「TOKYO W VISION」と謳っているので隣の区画のタワマンもスミフ(たぶん)。ここのスタートは手ごろな値段で注目を集めるだろうと予想します。
59: マンション検討中さん 
[2021-12-30 01:00:04]
>>58 匿名さん

ありがとうございます。
あまり単身向けではないのかもしれないですが、予算の範囲内であることを期待して価格の発表を待ちたいと思います。
60: 匿名さん 
[2021-12-30 07:47:02]
>>59 マンション検討中さん
単身なら三河島がいいのでは? 機動性と生活利便性を考えて。あとは十条駅前タワマンとか。ここの駅徒歩5分って意外に距離ありますよ。
価格差がどれくらいかにもよりますけど・・・。
61: マンション検討中さん 
[2021-12-30 15:27:31]
>>60 匿名さん

一馬力なので、そんなに予算高くないのです。
徒歩5分でも遠いですか…。しっかり現地確認します。ありがとうございます!

三河島はまだわかりませんが十条は坪400超えるのではなんていう予想もあるみたいですね。
スミフの板橋大山も発表になりましたが、ここより少し駅遠の大楠ノ杜が350なので…。きっとそれより高いでしょうね笑
もしかしたらここも高くて無理かもしれませんが。
62: 匿名さん 
[2021-12-30 18:44:18]
>>61 マンション検討中さん

マンションブロガーの方がこの物件をレポートしています。
記事内のYouTube動画で立地の雰囲気をつかむことができますよ。
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
63: マンション検討中さん 
[2021-12-30 22:17:08]
>>62 匿名さん
ありがとうございます!
開発の途中の街ではありますが、だからこそ区画も整理されて綺麗な印象を受けました。
はやくモデルルームがオープンされて(その前にオンライン説明会でしょうか)詳細聞けるのが楽しみです。

64: 匿名さん 
[2022-01-04 12:13:57]
ここと三河島を比較検討してる方、他にいますか?
千住大橋は京成で三河島はJRなのですね。
池袋・新宿方面に行くときは双方日暮里で乗り換える必要ありますが
JRだけで行ける方が運賃安いんですよね。
定期券あれば関係ないけど、テレワークで定期なくなると地味に負担が重くなってしまう。
65: マンション検討中さん 
[2022-01-04 12:47:42]
>>57 マンション検討中さん
西日暮里のほうが当初よりすでに遅れて2029年予定になっていますが、三河島のほうは順調に2026年予定なんでしょうか?
どこまで待てるかにもよりますよね、、
66: 匿名さん 
[2022-01-06 15:57:36]
専有面積54.99m2~75.76m2 ということから考慮すると
ファミリー世帯やDINKS世帯向きの広さになっているんでしょう。
総戸数もかなりの数あるので、タワーマンションでも大規模ですね。
上層階からの景観も期待できそうですし、千住大橋駅から徒歩5分という立地は好条件です。
67: 匿名さん 
[2022-01-07 12:23:14]
こちらを検討される方はハザードマップはスルーな感じですか?あれを見るとこの辺りの購入は躊躇してしまうのですが。
68: 匿名さん 
[2022-01-07 15:05:44]
>>67 匿名さん
それを言い出したら京浜東北線から東は全部ダメということに。
69: 匿名さん 
[2022-01-07 17:03:07]
ハザードの件は割りきっている?んですね。マンションの電気系統も何階に設置されるのか確認しないとですね。
70: 匿名さん 
[2022-01-07 20:25:10]
>>69 匿名さん

スレ33の資料にあります。
電気設備は別棟の2階に設置されるようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる