株式会社ワールドレジデンシャルの千葉の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. レジデンシャル浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-24 20:06:02
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル浦安について語りましょう。

公式URL:https://urayasu.resi.jp/

建設場所:千葉県浦安市北栄2丁目578番(地名地番)
敷地面積:2,339.77㎡
用途地域:第一種住居地域
建物用途:共同住宅65戸(分譲)、駐車台数26台(平置き)、駐輪場187台、バイク置き場14台
構造・規模:鉄筋コンクリート造(杭基礎)、地上10階
建築面積:961.05㎡
延床面積:5,407.37㎡
建物高さ:30.00m
建築主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社株式会社川村工営:
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2021-03-04 11:28:17

現在の物件
レジデンシャル浦安
レジデンシャル浦安  [第2期(最終期)]
レジデンシャル浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目578番(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

レジデンシャル浦安

618: 名無しさん 
[2022-01-16 23:26:29]
>>617 マンション検討中さん
早期完売してほしいね!
619: 匿名さん 
[2022-01-18 10:35:33]
浴室テレビは浴室にスマホやタブレットを持ち込む煩わしさがなくなり
普通に便利だと思います。
浴室テレビがない場合、スマホに専用防水グッズやジップロックをかけて
使っていたりしますよね。
620: 販売関係者 
[2022-01-18 13:12:10]
そもそも我が人生でそんな長風呂してまで
テレビ見るなんて人生で1回あるかどうか
621: マンション検討中さん 
[2022-01-19 18:53:09]
>>620 販売関係者さん

販売関係者が否定的なコメントするとはwww
622: マンション検討中さん 
[2022-01-19 22:51:25]
先着順が残り2戸になってますね。
623: 匿名さん 
[2022-01-21 10:47:09]
販売関係者さん(笑)知り合いのDINKSの奥さんはお風呂でドラマを見ているみたいですが、子供がいる家だとなかなかそんな優雅な時間は持てませんね。浴室にテレビがついていたら子供に壊されてしまいそうです。
624: マンション検討中さん 
[2022-01-23 21:20:33]
このまま先着順が売れて、二期で完売が理想的ですね。一期はローン控除の駆け込みとタイミングが重なったので、お互いにとってラッキーでしたね。
625: マンション検討中さん 
[2022-01-26 22:18:38]
みなさん、どこの銀行でローン組みますか?
626: マンション検討中さん 
[2022-01-27 14:53:07]
>>625 マンション検討中さん

営業の方からは住信をオススメされまして、確かに新しい商品は金利も保障も良さそうでした。
団信は何を重視するかで、選ぶ商品が変わってきそうですね。

627: マンション検討中さん 
[2022-01-27 23:36:18]
私はさんざん迷って第一第二希望の銀行で融資が降りなかったので、あんまり考えずにとりあえず申し込んでみるのが良いかと
628: マンション検討中 
[2022-01-28 09:30:59]
>>627 マンション検討中さん

同意します。三社くらい本審査する意気込みが良いかと。

私は第一希望は団信の格段に厚い所を希望したんですが、審査の申告も格段に厳しく、通りませんでした。
団信で2番目に厚い第二希望にするか、とにかく金利の安い第3希望にするか迷いましたが、私は第2希望にしました。

悩んでも通らないと選べないし、条件付きとか、
オプション付けると利率下げてくれる所もありますので、
先ずは申し込みですね。

629: マンション掲示板さん 
[2022-01-28 12:13:00]
銀行ローンをもう正式に申し込まれるのですね!
まだまだ先かと思っていました!
教えて下さってありがとうございます!
630: マンション検討中さん 
[2022-01-28 12:55:46]
うちも事前だけで本審査は夏前かなーという感じです。

ちなみにもし今後転職や退職してローン借りれず購入できない場合、違約金支払いになります。
まずはみなさまお仕事頑張りましょう。笑
631: マンション検討中 
[2022-01-28 17:59:37]
>>629 マンション掲示板さん

仮審査の後で保険会社に団信だけ審査出してみるというのが出来ます。通らなくても期間があれば再審査も可能な場合も有ります。

銀行によっては実行日から本審査の期間を指定して案内しているところも有るかと思いますのでご参考まで。
643: マンション掲示板さん 
[2022-01-30 19:48:45]
[No.632~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
644: マンション掲示板さん 
[2022-01-31 23:01:22]
インテリアオプションのカタログ届きましたー

鏡とエコカラットやりたいですが、やはりプロパーは割高なんですかね?

相見積取るつもりではいるのですが

おかねいくらあっても足りないなぁ
645: マンション検討中さん 
[2022-02-01 07:28:38]
>>644 マンション掲示板さん

金額で考えると確実に高いですよ。
選べるものも少ないし、特に担当者が優れている訳ではないと思います。

売主の補償に入れるかとか、入居時に工事完了していて工事の日程調整、契約などの手間が省けることにたいしてどれ位の手間賃を払えるかだと思います。

引き渡しから入居までの期間猶予も重要です。
余裕があるなら入居後に一つ一つ個別発注した方が選択肢や金額的には良いと思います。
ご自身の時間価値や疲労を考えてオプションを選ぶ方もそれなりにいると思います。

掲示期間が必要な工事は引き渡し後じゃないと基本的に出来ませんし、金額が膨れてくるとなかなか判断に困りますよね。
646: マンション検討中さん 
[2022-02-01 15:28:43]
引き渡し後のリフォームだと家賃の二重払い生活ですからね...住みながらでも出来るところは住んでから考える事も出来ますが、住んでると変えられない部分は家賃二重払い分の価格差があるかも考えないとですね
647: マンション検討中さん 
[2022-02-01 16:10:38]
>>646 マンション検討中さん

そうですね。賃貸から住み替えの方がほぼ全てでしょうし、
家賃とオプションの差額考えるとオプションに軍配が上がる確率も高くなってくるでしょうか。

後は引越し料金が繁忙期かとかですけど、ここは閑散期に引き渡しなので関係なさそうですかね。

648: 匿名さん 
[2022-02-05 17:43:27]
途中からスレ拝見したので理解が足りてないですが・・・
>オプション付けると利率下げてくれる
そんなのあるんですか?いろいろ知っておくとお得なことってありそうですね。

オプションにするか自分で注文するかも時期によってなかなか決定が難しそうに思います。
設備仕様を見ているのですが標準仕様でもかなり充実しているように思いました。
特にトイレの仕様は好きですね。カウンターが素敵だと思います。
649: マンション検討中さん 
[2022-02-06 23:05:37]
>>648 匿名さん

一気に見るとローンのオプションとインテリア等のオプションの区分けがしにくいですかね。

(ローンの)利率下げる、のは銀行の提示オプションの話で、
給与口座、iDeCo、証券口座、外貨預金、カードローンとか諸々を銀行で契約すると0.05%優遇します、とかそういうヤツです。
650: マンション掲示板さん 
[2022-02-07 22:16:50]
先着順ラストの6,898万円ってキャンセル住戸でしょうか?第二期で完売しそうですね!
651: マンション検討中さん 
[2022-02-08 13:00:11]
6階前後まで足場が組まれてきて配棟イメージも少しは出来るようになってきましたね。

朝夕の日差しの当たり具合や前たての距離感も少しはイメージできるようになってきたでしょうか。
652: 匿名さん 
[2022-02-14 17:11:57]
そうですね、実際の建物があるといろいろと具体的にイメージしやすくなってきますね。時間帯による日当たりや日陰とかは外側からでもわかりやすいと思いますので、現地へ足を運ばれる方も多いかと思われます。
最多価格帯は6千万円前後とのこと、けっこうなお値段ではありますが、このあたりの相場なのでしょうか?4千万円台のお部屋に人気が集中したりはしないでしょうか。
653: マンション検討中さん 
[2022-02-15 10:51:03]
4000万円台の部屋は間違いなく抽選ですね。
654: マンション検討中さん 
[2022-02-16 07:17:49]
南側の接道は一方通行のはずですが、その割に車道が広いので、離隔が取れてるの良いですね。
一本隣の通りは車道狭かったりするので。
655: 匿名さん 
[2022-02-19 16:35:51]
4000万円台ってこの辺りでも特にお得感のある価格帯ですよね。
浦安など東京に近い千葉県内のエリアは
結構今、マンションはそれなりのお値段がしてくる。
それを思うと、ここも一見高そうに見えるけど、現在の状況を考えると相応汗
もう少し落ち着いた金額になって欲しいものですけど。
657: マンション掲示板さん 
[2022-02-23 21:44:14]
>>656 さん

エコカラットとか玄関鏡とかってまだシスコンで見積もり取れる段階じゃなくないですか?
アクラスとやらの営業さんかな?
実績あって安いのであれば検討します
658: ご近所さん 
[2022-02-24 14:26:54]
オプションやらなくて自前で手配する方は
入居後に日程を確保して、モノによっては組合に申請だして許可されてから
1つ1つ対応できる、という前提が必要ですから。

うちは無理、、、

他の物件では、申請必要な物がかなり多かったので
管理規約を見せて貰って読み込まないといけないと思います。

例としては
エアコンは申請不要だけど配管カバー施行は申請必要、
窓ガラスフィルム、
バルコニーに出すもの全て(テーブル、プランター、ウッドデッキなど)
等も申請必要なパターン有りました。

ほぼ在宅の人員が一人いないと厳しいですよね。
659: 周辺住民さん 
[2022-03-01 21:30:32]
第二期も抽選会が終わった頃ですね。
何戸くらい抽選だったんでしょ?
660: マンション検討中さん 
[2022-03-02 10:03:33]
登録受付期間 2022年3月5日(土)10:00 ~ 2022年3月13日(日)16:00
抽選日時 2022年3月14日(月)11:00

だそうです
661: マンション掲示板さん 
[2022-03-03 09:49:13]
1期のキャンセル住戸の掲載がなくなりましたね。
残りの2期もこのペースだと、完売しそうですね。
662: マンション検討中さん 
[2022-03-03 17:06:15]
>>661 マンション掲示板さん
ホームページ上はまだ1戸は先着住戸あるようですけど、、

2期が何戸抽選になるか分かりませんが、
一応「2期(最終期)」と銘打ってるだけあって
キャンセル含めて先着がいくつか残ったとしても、
この期で売り切るつもりなんですね。

先着住戸で確実に買いに行く方が現れないのは、
もしかしたら狙い目以外は検討外(中古に流れる)の層が多い性でしょうか。
実需層が多いと良いですね。





663: マンション検討中さん 
[2022-03-03 18:43:45]
キャンセル住戸は情報公開後すぐ申し込みがあったそうです。
正式な契約が済んで情報更新されるまでは残ってるように見えるだけかと。

2期は7戸ですね。
東向き4598万円が一番人気で抽選倍率も高くなりそうだと聞きました。
664: 匿名さん 
[2022-03-07 16:56:52]
現時点では、先着順の記載は消えています。

2期の7戸で最終、順調そうですね。申し込み状況によって、14日に抽選ということになるのですね。

最多価格帯は6千万円前後とのことなので、集中するとしたら4千万円台の部屋とかでしょうか?

すべて3LDKということもあって、二人暮らし世帯などは60㎡程度の3LDKがちょうど良さそうな気がします。
665: eマンションさん 
[2022-03-07 18:13:05]
コスモスイニシアが当代島にマンション用地を取得したようですね。
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/01465/

サンホテル裏側の駐車場で、正確な敷地範囲は分かりませんが、駅まで徒歩4分程度でしょうか。

建築計画の看板も出ており、7階建85戸、ワンルームは0戸という記載のため、恐らく分譲マンションになるのかと思われます。
666: マンション掲示板さん 
[2022-03-07 22:46:40]
>>665 eマンションさん
浦安のエリア活性化になるとよいですね!

個人的にはあのあたり街灯が少なく暗い印象です。
駅近なのは魅力ですね。
667: マンション検討中さん 
[2022-03-08 09:00:30]
そのような計画があるんですね、情報ありがとうございます!

無名レジデンシャルより駅近なので、浦安No.2マンションは新しく建つイニシアになりそうですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンシャル浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる