株式会社ワールドレジデンシャルの千葉の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. レジデンシャル浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-24 20:06:02
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル浦安について語りましょう。

公式URL:https://urayasu.resi.jp/

建設場所:千葉県浦安市北栄2丁目578番(地名地番)
敷地面積:2,339.77㎡
用途地域:第一種住居地域
建物用途:共同住宅65戸(分譲)、駐車台数26台(平置き)、駐輪場187台、バイク置き場14台
構造・規模:鉄筋コンクリート造(杭基礎)、地上10階
建築面積:961.05㎡
延床面積:5,407.37㎡
建物高さ:30.00m
建築主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社株式会社川村工営:
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2021-03-04 11:28:17

現在の物件
レジデンシャル浦安
レジデンシャル浦安  [第2期(最終期)]
レジデンシャル浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目578番(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

レジデンシャル浦安

1: マンション検討中さん 
[2021-03-05 22:15:33]
プラウド浦安の後発、立地はイニシアグランプレイスのすぐ脇辺りで、貴重な浦安元町の北栄物件ですが、検討されてる方居ますか?いくらぐらいでしょうかね。
2: マンション検討中さん 
[2021-03-09 09:44:51]
>>1 マンション検討中さん

価格が気になりますね。プラウド浦安>浦安プロジェクト>サンクレイドル 浦安Ⅲは間違いないでしょうが…
3: 匿名さん 
[2021-03-09 13:57:51]
浦安駅周辺は分譲少なくて相場がわかりにくい。すなわち希少性があるわけだけど、プラウドは高過ぎたかな。
4: マンション検討中さん 
[2021-03-10 00:44:15]
時代が変わってるので、数年前の価格ではもう出てこないですよね。
とはいえ高い部屋でも坪300程度になるのでは?
5: マンション検討中さん 
[2021-03-10 06:55:24]
大手デベじゃないので、設備はそれほど期待できないかな。広さ的に4LDKもいくつかありそう。
6: 通りがかりさん 
[2021-03-10 07:40:05]
駐車場が平置きなのは魅力的です。機械式は管理費・修繕費に過大な影響がでますから。
ただ後は、半数以下の駐車場が契約できるかどうか。
駐車場は先着順って事が多いから、早めの売出し時に希望する部屋タイプが出てくるか、も気にしないと。
まずは部屋タイプや価格帯の発表が待ち遠しいですね。
7: マンション検討中さん 
[2021-04-07 13:32:12]
工事現場看板に「レジデンシャル浦安」とありました。
8: マンション検討中さん 
[2021-04-07 22:51:31]
>>7 マンション検討中さん

施工者も決まり、HPなどでの告知もそろそろでしょうか。楽しみですね!
9: マンション検討中さん 
[2021-04-08 00:06:40]
確かに囲いがきれいなパネル式のフェンスに変わってレジデンシャル浦安となってました!

工程も産廃処理から地盤改良工事に変わりましたね。
10: マンション検討中さん 
[2021-04-09 13:42:56]
>>6 通りがかりさん

あえて誰も聞いてないのかも知れませんが、

平置き駐車場と分かるのはなぜですが?

平置き駐車場だったらとても良いなとは思うので、伺いたいです。
11: マンション検討中さん 
[2021-04-09 13:47:18]
>>10 マンション検討中さん
すみません、これはスレ主さんとか皆さんに聞くべきことでした。
平置き駐車場の情報はどこを見れば出てるのでしょうか。
素人で申し訳ないです
12: 匿名さん 
[2021-04-10 13:32:10]
近隣の住民なら、建物の情報とか配られるのでそれかな。もしくは不動産関係者か。
お隣のイニシアみたいに5000万円台もたくさんあるといいなあ。
13: 匿名さん 
[2021-04-11 21:09:00]
プラウドは高い、ブリシアは狭いで、こちらに期待している方も多いのかなと思います。
駐車場もそうですし、やはり価格が気になります。
14: ご近所さん 
[2021-04-12 13:13:06]
確かに浦安駅付近は5000万円台が目安になるでしょうね。
とはいうモノの、皆が望む価格ならば倍率高くなってしまいますね。悩ましい。

付近の中古と比べてどうかも重要ですね。

土地の仕入れは高い時に買っているでしょうし、いまも建築コストは下がってないにも関わらず、
コロナの性で購買層の資金計画不安感は高まっているでしょうし、
どの位の作り込み・仕様・設備・共用部・管理費になるか、
早く詳細出てほしいですね。
15: マンション検討中さん 
[2021-04-15 12:01:08]
近くのイニシアプレイス(2018年)に+200?300万円くらいでしょうね。

https://manmani.net/?p=14214
16: 通りがかりさん 
[2021-04-21 14:22:33]
公式サイト出ましたね。

まだ内容があまりありませんが。
17: 通りがかりさん 
[2021-04-21 14:28:22]
敷地と建築面積からすると平置き率高そうな。

そしてルーフバルコニー46㎡が気になりますね。
18: マンション検討中さん 
[2021-04-21 20:44:23]
2022年12月下旬入居だと、住宅ローン減税13年適用のために、引っ越しのやりくりで揉めないと良いですね。そこそこ戸数ありますし。
19: 周辺住民さん 
[2021-05-26 19:48:08]
間取りでましたね。

・各部屋デリバリーボックス(+備蓄倉庫)
・角部屋オープンポーチ
・各部屋スロップシンク
・浴室1418
・ウォールドアは折り畳み収納
・LDK+L横居室≒19畳~(壁芯70.8㎡~)
・たぶんBプランから予測するにエレベーターは独立(食い込みでない)

これで平置き駐車場(先着か抽選か)、
(最低分譲が59㎡だから)1LDKプランなしのファミリープランのみだとしたら管理もしやすいのか。。

ディスポーザー入るかどうかで管理費や将来評価が少し違うのかもしれないが、
コンビニもお向かいの角にあって近いし、
駅からの道にプラウド浦安1階スーパーもある。
これはなかなか、、

水災対策(各部屋備蓄倉庫有る時点で期待UP)や設備仕様・外観外構をどの程度にしてくるかでグロス変わるけど、

価格はプラウドに寄せて来るんだろうなぁ。。

例えば横のロイホも潰して横ドンマンションでも出来れば印象変わるけど、
それでも一つ道に入ってる事で音問題出来には有利。

注目せざるを得ない。

ネガティブな御意見も誰かから欲しいです。
高い!高そう!とか、腐っても浦安は都心でなくて郊外、とか?
20: 匿名さん 
[2021-05-26 22:19:04]
>>19 周辺住民さん

思っていた以上にスペック高そうです。
特に駐車場すべて平置きとスロップシンクはポイント高い。
ただプラウド並みの価格だとなかなか手が出ないですね。


21: 周辺住民さん 
[2021-05-26 23:36:41]
>>20 匿名さん

ホントにその通りでスペック高そうでびっくりしてます。このご時世ありがちなコストダウンマンションでなく突き抜けて来てますね。
でもお高いんでしょ、の世界。

安かった場合は逆に抽選になると思いますし、浦安で抽選は、、、

以前もマンションだったところなので、立替え事業の権利者住戸有りとか、
借地権とかじゃないか、と思ってましたがそれもなさそうですし。

公開されてにけど実しやかに全車平置きという触れ込みですし、
(周辺建築所有者に設計図付きの建築案内が来たのでしょうか、それともワールドさんが掲示板を作成したのか。)

新築買うと決めたら都心の一部しかリセール見込めないですいし、
坪単価がプラウド並みだとしても、ご時世的に買う人は買うんじゃないでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2021-05-27 12:29:59]
近隣住民で住み替え検討中の方には魅力的な物件である事は間違いないでしょうね

ただ、プラウド買う人達はあの価格が出せる層で、そこら辺の方々がレジデンシャルブランドを買うかと言えば違いますよね

ある程度分を弁えた価格設定出ないと苦戦するのではないでしょうか

設備そこそこで買いやすい価格帯で抑えた方がデベにとってはメリット大きい様な気がします

高額であれば選択肢はたくさんあるわけですから、引きも早いと考えています
23: マンション検討中さん 
[2021-05-27 13:43:26]
そんなにレジデンシャルブランドって格差有るんですか?

仕様が良いとなれば断熱や気密など住居機能も気になります。
流石に第一種全熱はないか。。

太陽光は載せたとしても少数ですかね。

ZEHやカーボンマイナスでなくても最低限HEAT10位はクリアして欲しい。
HEAT20は、、無理なのかな。。何十年も使うんだから、クリアして欲しいなぁ。

新浦安に追いつけ追い越せ。
24: 買い替え検討中さん 
[2021-05-27 18:02:00]
高い買い物ならブランド大事じゃないですか?
同等の内容で数百万円しか違わないなら、私ならより有名なディベロッパーで買います
長くお付き合いする事になるので、実績ある会社の方が私は安心出来ます
25: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 21:52:20]
デベの営業が必死に盛り上げようとしてる様に見えるの俺だけ?www
こりゃあ相当高いんだろうなwww
26: 匿名さん 
[2021-05-27 22:34:08]
プラウド駅徒歩3分、レジデンシャルは駅徒歩7分なんだから、そこは価格に反映されるでしょう。ただ上がり続ける相場、比較的高い?設備仕様を見ると、隣のイニシアよりはワンランク上の値付けになりそう。
てかイニシアの中古が売り出され始めましたね。
27: 匿名さん 
[2021-05-29 08:01:49]
ホームページってあるんですか?
「浦安プロジェクト」で検索したらヒットせず…
マンション名が決まったら教えてほしいです。

「レジデンシャル浦安」がヒットしたのでこちらかな…?

住みやすそうないい場所と思います。駅前に西友ありますので、西友でお買い物、そのまま帰宅して夕食づくりできそうです。
28: 匿名さん 
[2021-05-29 14:15:13]
スーパーで買い物してそのまま帰って夕食作りって…ここの物件で無いと出来ない事なんでしょうか…?
29: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:11:22]
>>27 匿名さん
一連の書き込みでは既に決まってる前提で話してますよ。私の読み込みが間違って無ければ。

仮称浦安プロジェクト=タイトルスレッドの番地=レジデンシャル浦安の地番であり、
ワールドレジデンシャルさんが建てることになってますから、そこを違う物件かもと思う慎重さは不要かと思います。

どこが確信に至れない点でしょうか?
30: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:21:25]
>>27 匿名さん

因みに私のPC等から「浦安プロジェクト」でGoogle検索するとホームページはヒットしないんですよね。
レジデンシャル浦安のホームページ内に「浦安プロジェクト」の文字列が無い性だと思います。
建築申請のページがヒットするので、申請会社を再検索してやっと行き当たる感じです。
 ワールドレジデンシャルさん、この物件をまだ隠しておきたいんですかね。。
31: マンション検討中さん 
[2021-05-31 08:58:52]
間取りがでてますね。
70m2超えオンリーの希少物件だから安くはないでしょう。

https://urayasu.resi.jp/plan/index.html
32: 通りがかりさん 
[2021-06-03 15:19:37]
坪300万はかたそうねぇ
浦安の70平米で6,000万越えかぁ…
現況の相場とはいえ、なんだかなぁ…
33: 周辺住民さん 
[2021-06-03 19:35:37]
>>32 通りがかりさん
徒歩10分のブリシアが坪300前後で調整して躯体も出来てない間に完売済み。。
仕様は、、

ただし丁度グロス6000万円オーバーしない様に平米を60前後に抑えてきてましたね。結果を見ると上手い。

市川アドレスのセンチュリーとサンクレイドルはもう少し抑えたけど、竣工後にまだ残ってます(数には更に差がありますが)。

6000オーバーするのはこの際目をつむるとして坪単価300、未満だと、、期待したいですね。

ブリシアでニーズが刈り取られてるのか、
まだまだ良いもの(であれば)=売れる、のか。

販売開始まで後4ヶ月?

浦安の顧客層のパワーが試されますね。
34: マンション検討中さん 
[2021-06-03 20:57:49]
平均坪単価300万ってマジですか。280万ぐらいかなと思ってたけど、希望的観測なのかな。
35: 評判気になるさん 
[2021-06-03 21:18:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
36: 周辺住民さん 
[2021-06-04 16:44:52]
>>35 評判気になるさん

市場としてですよ。
理解が出来ないとか、ご自身の思ってる話の流れじゃないとか、妥当性がないとが、色々思うこともあると思いますが、
その書き込みはいかがなものですかね。
37: 周辺住民さん 
[2021-06-04 17:00:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
38: 周辺住民 
[2021-06-04 17:58:25]
ロイヤルホストとセブンを西に渡って、一方通行を少し入った左側のコインパーキング跡地にモデルルームができるみたいですね。

すぐ近くでいいですね。
ロイヤルホストとセブンを西に渡って、一方...
39: 通りがかりさん 
[2021-06-08 23:00:35]
>>34 マンション検討中さん
今時この条件で坪280はないね…
残念だけど…
40: 匿名さん 
[2021-06-09 20:36:28]
>>39 通りがかりさん

プラウドが340ぐらいだし、280だったならかなり安いんじゃないかな。坪60違ったら単純計算で、65平米ぐらいなら1,800万ぐらい安いでしょ。
日当たりと間取りも悪くなさそうだし。
プラウドみたいな価格なら高いけど。


41: マンション検討中さん 
[2021-06-09 22:19:26]
ここはイニシアグランプレイスより上の位置付けでしょうか?立地規模感は似てますよね。
あちらは竣工後も販売してたと記憶してますが。
42: 通りがかりさん 
[2021-06-09 22:48:46]
>>41 マンション検討中さん

同格程度か、デベ的にはやや格が落ちると思います。
が、2?3年前より相場が上がってますので当たり前ですがグランプレイスの価格ではここは買えないでしょう。
つれー!つらすぎ!高過ぎ!www
43: 匿名さん 
[2021-06-11 08:52:32]
浦安市でのマンション、東西線から7分。

間取りが出ていたので見てみました。
3LDKの間取り3つ。
Jrタイプは82.56平米で3LDKで、洋室は6.1帖、5.5帖、5.0帖の3つ。DENが3.2帖あって広いです。
DEN「書斎や趣味を楽しむための部屋」ですから、テレワーク部屋にしてもよさそうだなと思いました。
コロナ対応で人気になりそうです。
44: マンション検討中さん 
[2021-06-11 21:07:05]
>>43 匿名さん

Jrタイプは最上階の角一番広い部屋でしょうか。
いくらするんでしょうね。

45: 通りがかりさん 
[2021-06-11 21:58:00]
>>44 マンション検討中さん

8,500?9,000くらいじゃないっすかね
46: 周辺住民さん 
[2021-06-13 13:14:53]
お隣イニシアさんは2018年8月築(約3年)で70㎡台が坪270-280万円で売り出されてますね。
イニシアは外廊下側もアウトフレームなんですね。
1つは洗面もリビングインでないし、売れるかな。

jrタイプ85㎡で9000万だとしたら坪350万
プラウド浦安と競ってきますね。

47: マンション検討中さん 
[2021-06-13 15:01:43]
>>46 周辺住民さん

イニシアの中古は新築並か、ひょっとしたらそれより高い気がするのですが…
売れるんですかね。ここを判断する上で一つ参考になりそうです。
48: マンション検討中さん 
[2021-06-13 21:15:23]
80㎡が坪300万以下なら買いたいが無理なんだろうな...
49: 通りがかりさん 
[2021-06-14 18:07:14]
>48 マンション検討中さん
今のご時世だとなかなかキツい様な気もしますが、
坪300なら全然あるんじゃないんですかね?
7,500万になると思いますが適正だと思います
逆にこれ以上ならかなり強気な感じがします

50: 匿名さん 
[2021-06-14 21:26:35]
エントリー限定サイトいつオープンするのかな。そろそろですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンシャル浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる