日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ駒込妙義ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. リビオ駒込妙義ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-24 15:33:36
 削除依頼 投稿する

リビオ駒込妙義についての情報を希望しています。
通りから少し入った場所なので静かに生活できそうですよね。
公式URL:https://nskre.jp/komagomemyogi/index.html

所在地:東京都豊島区駒込三丁目421番1(地番)
交通:東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩3分、JR山手線「駒込」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.66平米~78.49平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リビオ駒込妙義 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/3720/

[スレ作成日時]2021-03-03 14:34:32

現在の物件
リビオ駒込妙義
リビオ駒込妙義
 
所在地:東京都豊島区駒込三丁目421番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩3分 (5番出口より)
総戸数: 45戸

リビオ駒込妙義ってどうですか?

21: 評判気になるさん 
[2021-03-05 20:37:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
23: 匿名さん 
[2021-03-06 06:42:26]
[NO.21と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
24: マンション検討中さん 
[2021-03-06 08:17:04]
>>20 評判気になるさん
19です。具体的に教えてくださって、ありがとうございます。
探索に行ってみます。
25: 匿名さん 
[2021-03-11 10:24:58]
なるほど、買い物できるようなお店がいくつかありそうですし、それほど不便はなさそうですね。
ただ商店街のお店って早い時間にしまってしまうので仕事帰りにさっと買い物できるようなところがあると
便利だと思います。
あと、何かあった時にコンビニも近くにあると便利ですよね。

駅までも近いし、とにかく通勤が便利になるのはうらやましいです
26: 匿名さん 
[2021-03-11 12:38:22]
>>25 匿名さん
コンビニは徒歩30秒くらいのところにあるよね
27: 匿名さん 
[2021-03-12 12:58:18]
買い物施設が多いので便利そうです。
夜は何時くらいまで営業しているんでしょうか。

高級スーパー、成城石井などのチェーン店ではないみたいで興味ひかれますね。
品揃えはオリジナルなんでしょうか。
コンビニもセブンイレブンだったらセブン&アイのオリジナル商品が買えたりするのでよさそうですよね。
28: 匿名さん 
[2021-03-12 17:15:56]
買い物施設多いですか? 近くになさすぎ
自転車に乗って、幾つかあるかってかんじですよ
29: 匿名さん 
[2021-03-12 18:12:57]
>>28 匿名さん
日常品なら徒歩5分で大体揃うと思うけど?
30: 名無しさん 
[2021-03-12 18:17:26]
駒込はスーパー不便ですが、少し西ヶ原方面に下るとタジマがあり安くて便利です。あと、最近できた駅前のスギ薬局が食料品も取り扱っているので、日常のものは大体ここで揃いますよ!
31: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 22:06:19]
巣鴨に住んでてちょっと興味ある物件だけど
やっぱり山手線の住宅地域では巣鴨が至高だな
駅の両側にサミットと西友
ドラッグストア多数
成城石井や惣菜店の入るアトレ
32: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-12 22:16:10]
>>31 検討板ユーザーさん

至高かは置いといて、巣鴨周辺が生活に便利なのは認めざるをえないよね。昔住んでたから懐かしい
33: 匿名さん 
[2021-03-15 10:07:31]
周辺環境の評価が分かれているのはどうしてだろうと思いましたが
現地地図には描かれていないお店がいっぱいあるってことなんですかね。
徒歩5分以内で色々揃うなら主婦には嬉しい立地です。
ファミリー向け(3LDK)だと70平米台を選べるようですが基本的には小さめの部屋が多いんでしょうか。
Kタイプまであるようなので、間取りも色々選べると良いのですが。
34: 匿名さん 
[2021-03-15 12:01:43]
>>33 匿名さん
物件HPの現地案内図も、このスレの地図も、地図の範囲内に六義園と古賀庭園の両方を無理やり収めようとしたためか、縮尺が小さくなっている(広域図っぽくなっている)ので、物件周辺の日常づかいに便利なお店とかの詳しい情報は、地図からはかえって入手しづらくなってる気がします。
35: マンション検討中さん 
[2021-03-15 13:31:15]
>>33 匿名さん
買い物は特段心配しなくていいですよ。商店街もありますし、雰囲気も落ち着いています。巣鴨の方が便利なのはその通りですね!
デメリットを上げるなら、駅から北区方面は坂なので行き来はしんどいです。あと古川庭園も六義園も美しいですが公園ではないので、小さい子供を遊ばせるところが結構少ないと感じます。
36: 周辺住民さん 
[2021-03-16 15:40:46]
駒込は静かで良いですよ。確かに巣鴨は便利なんですが、ちょっと騒々しいというか治安にやや不安があるので、住む場所としては駒込の方が好きですね。というかこのマンションの立地なら十分巣鴨も生活圏内かと思います。
37: 匿名さん 
[2021-03-19 10:51:35]
総戸数が少ないほうですから、管理費や修繕費がどのくらいの月額料金になるのか、
気になるところではあります。

一番の問題は所有権ではなく、一般定期借地権(地上権)という点。
さらに、借地の期間は「2093年2月28日まで(建物解体期間を含む)」ですので、71年後に契約期間満了となる計算。
期間満了時に更地にするという条件があり、期間の延長は無いということ。

将来資産が残らないというところでは、売却しにくいというデメリットも発生する可能性がありますね。
38: 匿名さん 
[2021-03-21 18:14:47]
この地域で子育てしている者です。
妙義神社の前を毎日通るくらい近隣に住んでいて、引越し検討中なので、久々にファミリーが住めるマンションが出来る!と思ったら定期借地権付きで、う?ん…と思っているところです。

たしかに生活するには不便はないです、そこそこ活気のある商店街もあり、安いスーパー、高級スーパー、ドラッグストア…八百屋さん、魚屋さん…なんでもそろいます。
ただ、食料品、日用品、衣類など全て一気に購入できる西友のような大型スーパーはないので、雨の日の買い物は面倒かも。
また、駒込、巣鴨は、気の利いた飲食店やカフェがほとんどなく、実家の家族や友人が遊びに来ても外食が残念なのは否めません。
ちょっと美味しいパン屋さん、ミスドやスタバ、美味しくて使い勝手良いイタリアンレストランとか欲しいー、とよくママ友と嘆いています。。。
ただ、山手線の割に、住人以外降りることがほとんどない駅なので(山手線で降りたことない駅ナンバー1でしたっけね)、治安は良いし落ち着いてはいます。
定期借地権70年なので、住み切っておしまい…とかですかね…
この辺りに住んでいてこのエリアから離れたくなく、資産残すことは考えてない方には良いのかもしれませんね。
39: 匿名さん 
[2021-03-21 23:11:52]
>>38 匿名さん

駒込は毎日の食生活は便利だけども、衣類とか食器とかプラスアルファの部分はお隣の巣鴨に行くか、山手線で上野池袋に行くか、とにかくどっか行かなきゃダメですよね。確かにその点はデメリットですね。

定期借地権については、どうしても分譲マンションの底地権という形で資産を子供に残したい人は迷わず購入を断念すべきでしょうね。私自身は資産は他の方法でも十分残せると思うので、すべては価格次第と考えてます。類似の立地、同等の設備仕様の所有権物件より相応割安で、地代負担も重すぎなければ、安く買えた分のお金を別に有効利用できるわけですから、絶対的に定期借地権の物件が悪いとは思えないです。駒込駅徒歩3分なら将来賃貸に出してもかなり借り手つきやすいはずですしね。価値観は人それぞれですから、どうしても嫌だって人を説得しようとまでは思わないですけどね。
40: 匿名さん 
[2021-03-21 23:23:44]
>>38 匿名さん

一つ書き忘れたのですが、イタリアンもフレンチも、たくさんではないですが、六義園の方にそこそこいい店ありますよ。是非探してみてください。
41: マンション検討中さん 
[2021-03-22 07:50:30]
定借は解体積立も入るのでランニングコストが高めになるのでそこがいくらになるか…ですね。同じ定借のブリリアシティ西早稲田だと、毎月45000円くらいはかかるみたいでした。
駒込イタリアンとフレンチのお店むしろ多いと思いますけどね。ただ全部こじんまりとしてはいますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる