株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース上野毛レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上野毛
  6. ピアース上野毛レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-17 20:31:13
 削除依頼 投稿する

ピアース上野毛レジデンスについて情報交換しましょう

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-kaminoge/

所在地:東京都世田谷区上野毛4丁目289(地番
交通:東急大井町線「上野毛」駅徒歩8分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:43.82m2~71.35m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2021-02-28 14:06:20

現在の物件
ピアース上野毛レジデンス
ピアース上野毛レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区上野毛4丁目289(地番)
交通:東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ピアース上野毛レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-03-23 19:36:31]
坪260万円台…素敵なお値段ですね?。笑
まだ2年弱しか経っていないのに、最近の値上がりは異常ですよね。
22: 匿名さん 
[2021-03-23 19:40:21]
>>18 匿名さん
その考えで駅近・田都で都心直通・高級住宅地の用賀があのお値段だったのだと思うのですが……売れ行きの方いかがでしたでしょうか……

富裕層も馬鹿ではないので、価値に見合った価格でしか買いませんよ。
23: 匿名さん 
[2021-03-23 19:46:27]
モノに見合った価格でない昨今。それでも、いまは@400~500で買う人がわんさか
24: マンション検討中さん 
[2021-03-23 20:11:21]
>>22 匿名さん
富裕層はどんな値段でも情勢を鑑みて買いますよ。どんな値段でも。
25: 匿名さん 
[2021-03-23 20:30:58]
>>24 マンション検討中さん
では用賀は余程だったんですね…。上野毛はどうなるんでしょうね。
26: 匿名さん 
[2021-03-23 21:33:29]
3.5畳や4畳の居室にWIC。大手ではあまり見ない凄い間取り(笑)
今週末のオンライン説明会で、どんなプレゼンするのやら。
27: 匿名さん 
[2021-03-23 21:43:38]
>>26 匿名さん

Grタイプですねw

リビング横の3.5畳はリビングと繋げて使うとして、主寝室4畳って夫婦サイズのベッド置けるんですかね?

28: 匿名さん 
[2021-03-23 22:12:49]
スロップシンクは有難いとして、居室は一体どこって、聞きたい。
まさか衣裳部屋?書斎? リビングに布団でも敷く?
夫婦2人でも無理や
29: 匿名さん 
[2021-03-23 22:19:30]
城南エリアで完売、販売中、販売予定のピアースをそれぞれ比較し、間取りに関しては、若林が一番まともかな。一応、アーキサイトメビウスだったし・・
30: 匿名さん 
[2021-03-23 23:30:59]
廊下の観点でも、空調なし内廊下だったら、むしろ若林の外廊下の方がいい気がする。
立地ブランドは流石に上野毛の方が上だけど、若林よりかなり高いとなると、割りに合わない感じする。
31: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-24 00:32:43]
>>21 匿名さん

何がどうなってこうなった?ですよね(笑
どこもかしこも出てくるマンションは坪500万とか。
我々の給料ってこの数年で2倍なったのか?って錯覚しちゃいますよ笑

マンションミニバブル時代なんて今思えば可愛いもんでした。
坪350万円で高値掴みの人生 負・け・組とか揶揄されてましたから。
32: 匿名さん 
[2021-03-24 07:58:44]
若林より駅から離れてるので、それより低い価格帯だといいなと思っています。今はどこの駅でも駅近が高いですよね。玉堤の尾山台でもそれは魅力的でしたね
33: 通りがかりさん 
[2021-03-24 08:19:17]
>>25 匿名さん
用賀はメゾネット以外はかなり速いペースで完売してますよ。現在残っているのは特殊住戸の2戸のみです。あなたの言う富裕層で買いの判断をされた方が圧倒的に多かった証拠かと思いますが。
34: 匿名さん 
[2021-03-24 15:24:15]
「情勢に応じて」って、つまり価値には見合ってないです、て言ってるみたいなものですね。。
35: 匿名さん 
[2021-03-26 13:56:23]
日経の記事。地価の上昇率、5年前と比して上野毛四丁目は15%上昇。この値もかなりのものだが、やはりマンションの値上がり速度は尋常じゃないな。おかしい。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/land-value-map/
36: 匿名さん 
[2021-04-04 12:24:49]
オンライン動画の物件概要を見て、全体にタイトなプランという印象を持ちました。
上階に50㎡台のお部屋はもったいないような。スロップシンクがあるプランもありますが、いかんせん狭く。角住戸メーン、2WAYエレベーターの採用は興味深いですが、ほかのモリモト物件でもあるように、オートロックが「ダブル」ではないのは気になりました。
37: 匿名さん 
[2021-04-04 13:15:35]
用賀のメゾネのほうがましですかね。
38: eマンションさん 
[2021-04-06 07:20:32]
>>37 匿名さん
用賀は駅近くにギュッと諸々まとまっており、暮らしやすい。そこから徒歩4分で仕様もピアースの中では高い方ですから上野毛よりはいいかと。アーキサイトですし。
39: 匿名さん 
[2021-04-11 22:55:41]
駅にしても食料品を取り扱うお店にしても特別近いという事はありませんが、
近隣にないわけではないので、不便なエリアではなさそう。
価格がお手ごろであれば全然ありだと思っています。
40: 匿名さん 
[2021-04-12 19:38:46]
尾山台駅2?3分程度の場所でモリモトのお知らせ看板発見。これはマンション?
41: マンション検討中さん 
[2021-04-12 23:14:21]
お値段、高そうなイメージですね。
オリンピックがあってもなくても不動産の値段って今後どーなるのかな。。。
42: マンション検討中さん 
[2021-04-12 23:19:55]
ホームページの間取り図のあとにある動線概念図を見て疑問。。真ん中のへやの中に空洞?吹き抜けのようなもの?なんでしょう??
43: 匿名さん 
[2021-04-13 00:04:44]
>>42 マンション検討中さん

まさしく吹き抜けかと。
掲載されてる間取りには吹き抜けに窓があるものがありませんが、
低層階、中層階の間取りには吹き抜け側に窓があり、
そこが居室としてカウントされるんじゃないかと思います。

吹き抜けがないとサービスルームになるみたいな。
44: マンション検討中さん 
[2021-04-13 01:31:47]
>>40 匿名さん
どのような記載がありましたか?
45: マンション検討中さん 
[2021-04-13 19:16:29]
>>43 匿名さん
最近のマンションはこのような吹き抜けがあるのですか?ネットで探しましたが見当たらなくて。でもくしゃみや咳が吹き抜けに向いたらほかの階の部屋に行ってしまうのでしょうか?それとも空気清浄機が完備されてるのでしょうか?空気清浄機はうるさくないのでしょうかね??


46: マンション掲示板さん 
[2021-04-14 00:35:09]
>>40 匿名さん
中古マンションなら、その辺りで一室でてますが、新築マンションですか?
47: 匿名さん 
[2021-04-14 01:40:38]
共同住宅用の土地ですね。
48: 匿名さん 
[2021-04-15 08:10:06]
駅まで徒歩圏内という便利な立地にある分
価格帯としてはお高めなのかなというイメージ。
総戸数25戸と小規模物件なので、
大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽かな。
将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安はあるかも。
49: 匿名さん 
[2021-04-16 21:26:28]
尾山台のモリモトの土地見つけました。
3丁目のファミマの駅から少し離れた所ですかね?おそらくマンションなのでしょうが、建設地見て上野毛にしようかと思ってます。
駅近いし綺麗な場所だったので絶対手が出ない価格そうですもん。
50: 匿名さん 
[2021-04-18 22:46:31]
小規模の方がご近所づきあいは気を使いそうなイメージがありますがどうなのでしょう。
規模が小さい分、顔をあわせるのはほとんど同じ方になりそうですし、
長く付き合っていく事になりますので、やや神経使いそうです。
51: 匿名さん 
[2021-04-22 06:08:07]
尾山台3丁目の現地見てきました。まず、用地が広いのにビックリ。5月着工、来年11月末完成とありますね。夏か、遅くとも秋口には発表?

5階建て。すでに、駅近に既分譲のピアースがあるけど、昨今のモリモトの販売物件をみても、またピアースなのか…。ディアナコートにせず、戸数を細分化して、対象お手頃なプライス設定にするのか。

ピアースといえば、若林、奥沢、玉川台、緑が丘、そして、ここ上野毛。どれも一長一短と悩む向きには、はやく計画の概要を知りたい方もおられるだろう。
52: 匿名さん 
[2021-04-23 09:30:33]
比較される方多いでしょうか。

マンション検討していて、よさそうなマンション建設予定地を見つけた時ってみなさんどうするのか・・・
もしかしたら、予定のマンションの方が値段が高かったりすることもありえそうですし。
逆にお手頃なら嬉しいでしょうし。

ゴールデンウィークにギャラリーが公開され、価格発表もありえるでしょうか。マンションを買うタイミングってむずかしい・・・
53: 匿名さん 
[2021-04-24 10:01:16]
尾山台最高に良い場所ですね。
上野毛よりかは間違いなく高いでしょう。
広いタイプあるか問い合わせてみようかと思います。
54: 匿名さん 
[2021-04-24 12:34:36]
上野毛は、間取りがあまりに悲しすぎます。3畳の洋室なんて。
尾山台は、非常にいい場所ですが、過大な期待はしないようにします。
55: 匿名さん 
[2021-04-25 21:17:26]
正確には3.5畳ですが、
これですとベッドを置いたらもう終わりという広さかもしれませんね。
正確な横幅はわかりませんがダブルのベッドは厳しそう。
56: 匿名さん 
[2021-04-27 14:56:40]
尾山台と上野毛は大井町線沿線で比較になりそうですが、圧倒的に尾山台の方が過去の中古事例見ても高いです。駅も近い場所になりますから、かなりお高いでしょうね。
買えるものなら検討したいですが庶民の私は上野毛を検討してみます。
57: 匿名さん 
[2021-04-28 07:00:17]
ここもかなり高いらしいよ。
@500は軽く超える模様。
用賀がお買い得にすら思えてきた。
58: マンション比較中さん 
[2021-04-28 08:15:10]
なら、もっと駅近の尾山台3丁目は、自由が丘プライスかあ。
モリモトのマンションが。。。
59: 匿名さん 
[2021-04-28 08:22:52]
駅から2分、いま売りに出ている内廊下式のピアース尾山台の最上階中古が、@434
60: 匿名さん 
[2021-04-28 09:25:24]
>>57 匿名さん

3.5畳のプランニングで坪500越えるとか驚愕だわ。
子供部屋にもならない。
61: 匿名さん 
[2021-04-28 13:19:45]
代々木上原といい、狭いプランばかり
62: 匿名さん 
[2021-04-28 18:32:51]
ディアナコート尾山台翠景でも売り物件が出てますね。6380万。
63: 匿名さん 
[2021-04-28 19:05:24]
フタコ価格に引っ張られるんですかねぇ。
某す◯ふがとんでもない価格で売ろうとしているし…
64: 匿名さん 
[2021-04-28 21:39:36]
こちらはコンパクトなマンションなので、家を安く買えばドンペリ買って贅沢のようなことを案内動画で話されてましたよね。価格が気になります。
65: 匿名さん 
[2021-04-28 21:46:33]
>>62 匿名さん

新築時5390万なので1000万乗せですね。
それに追加で仲介手数料120万か。

今のご時世での新築価格ならバーゲンだがな。
66: 匿名さん 
[2021-04-29 00:11:07]
今は不動産高騰期ですね。ただ騰落しそうにないのも現実。金があるところにはあるんだなぁ。
67: 匿名さん 
[2021-04-29 05:07:07]
築年数の古いディアナコートまで高く売り出してる昨今。
ディアナとピアースの差があいまいになってきたが、
この高騰のリバウンドの先に見えるのは・・・
68: 匿名さん 
[2021-04-29 16:52:45]
>>67 匿名さん
買えないヤツの遠吠え。
69: 匿名さん 
[2021-05-02 23:35:26]
尾山台狙いで行きます。
駅近いし静かでいいっすね。
70: 匿名さん 
[2021-05-02 23:46:29]
>>68 匿名さん
確かに、どれも安普請なので買えません笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる