大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 仲町
  7. プレミスト浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-27 09:50:58
 削除依頼 投稿する

プレミスト浦和仲町についての情報を希望しています。
浦和駅はきれいになって便利なイメージがあります。
徒歩9分ですが、近くから空港までのバスもでていたり便利そうだなと思いました。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/urawanakacyo52/inde...

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目83番の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン・京浜東北線高崎線東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.00平米~75.00平米
売主:大和ハウス工業株式会社
三信住建株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-15 12:10:01

現在の物件
プレミスト浦和仲町
プレミスト浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目83番の一部(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

プレミスト浦和仲町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-06-19 22:30:32]
>>199 マンション検討中さん
あまりここを賃貸目的で購入する人想像できませんが。。賃貸目的であればレジェイドかと。
202: マンション検討中さん 
[2021-06-19 22:40:22]
27戸売れたなら十分じゃない?
もう残り25戸だから来年3月の入居前に完売するでしょ

4LDKは人気ですね
私じゃ手の出せない価格になってしまうんですけど、羨ましいです
ファミリー層の方々だと思うのですが、常盤公園も近くて良い立地だと思います
203: 匿名さん 
[2021-06-19 22:54:03]
>>198 匿名さん
ローン間に合わなかった人がいたのか、通らなかった人がいたのか、ってとこですかね。延長してたし、たぶんダメだったのかな。。
204: 匿名さん 
[2021-06-20 05:20:13]
>>203 匿名さん
個人のローンの事前審査結果を待つために延長は無いと思います。延長は単純にコロナ対策の状況を考慮してのものかと。
205: マンション検討中さん 
[2021-06-20 15:48:55]
ガーデンハウス浦和仲町が大幅値上げしてますね。
第一期一次でプレミスト浦和仲町を買った人は
おめでとうの展開ですね。
206: 名無しさん 
[2021-06-20 17:44:39]
>>205 マンション検討中さん
そうなんですか!?すみふの強気が止まりませんね。どのくらいの値上げだったんでしょう?

207: 匿名さん 
[2021-06-20 19:04:14]
>>206 名無しさん
ガーデンハウス浦和仲町の検討スレを確認すると分かりますよ。マンマニさんの投稿で4月時点の価格が分かりますので、現時点の販売価格と比較すれば良いです。
208: マンション検討中さん 
[2021-06-20 20:05:16]
>>206 名無しさん
Cタイプ9階が7,900万円。
Aタイプ12階が7,800万円だとか。
209: マンション検討中さん 
[2021-06-20 20:07:31]
ガーデンハウス浦和仲町は明らかにプレミスト浦和仲町の好調な販売動向を見ての値上げでしょうね。
210: マンション掲示板さん 
[2021-06-21 12:28:28]
>>205 マンション検討中さん
どうして第一期一次でプレミスト浦和仲町買った人はおめでとうなんですか?
211: 匿名さん 
[2021-06-21 13:48:59]
>>210 マンション掲示板さん
文面から察するに
大和ハウスも第2期の価格が高くなるかもって事で『第1期はおめでとう』と言いたいのでは?

212: マンション掲示板さん 
[2021-06-21 14:01:45]
>>211 匿名さん
確かに、浦和は2期以降になったり、中古になったりするほど高くなるパターン結構ありますもんね。。
教えて下さり、ありがとうございます。
213: 匿名さん 
[2021-06-23 10:45:39]
値上げの情報ありがとうございます。
エリアにもよるかもしれませんが、やはり今マンションは売れているんですね。
こちらのマンションも値上げの可能性ありという事で売主の動向を見守りたいと思います。
214: マンション検討中さん 
[2021-06-26 05:42:07]
いつのまにか1期2次が終わったんですね。
215: 匿名さん 
[2021-06-26 06:03:36]
>>214 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。順調ですね。
216: マンション検討中さん 
[2021-06-26 06:50:46]
>>214 マンション検討中さん
Aの間取りで2戸だったようですね。
217: マンション検討中さん 
[2021-06-26 09:07:49]
>>216 マンション検討中さん
先着順の売れ行き次第な気もしますが、少なめですね。
218: マンション検討中さん 
[2021-06-26 09:14:43]
>>217 マンション検討中さん
総戸数50戸程の新築マンションの1期2次以降の販売戸数はこれくらいですよ。
219: マンション検討中さん 
[2021-06-26 18:27:47]
第1期2次2戸出てるけど、先着順で出てるのより明らかに高いのですが、値上がり?
220: 通りがかりさん 
[2021-06-26 18:49:29]
>>219 マンション検討中さん
2次ですので、追加の販売物件で、高層階とかなんだと思います。
221: 匿名さん 
[2021-06-29 11:02:12]
耐震構造についてですが、基礎構造は杭工法に決定しているとの事、
杭基礎は支持層まで何メートルで何本の杭を打ち込んでいるのでしょうか?
また耐震等級の区分も教えていただければと思います。
222: 通りがかりさん 
[2021-06-29 11:07:38]
>>221 匿名さん
営業の方に問い合わせたら解決すると思います。
223: マンション検討中さん 
[2021-07-06 09:17:24]
AとDの間取りは順調そうですね。BとCは苦戦気味?
224: 通りがかりさん 
[2021-07-06 09:29:04]
>>223 マンション検討中さん
どの部屋も順調そうですよ。特に4LDKのAは完売したのでは。
225: マンション検討中さん 
[2021-07-06 09:47:19]
>>224 通りがかりさん
そうなんですね、最近MR行かれたのでしょうか?
Dの4LDKは1次でほぼ要望入っていたと思うので完売してるかなと思いましたが、3次でAの3LDK3戸、先着順も数があまり減ってなさそうでしたのでBとCはどうなんだろうなーと思ってました。
226: 通りがかりさん 
[2021-07-06 10:00:18]
>>225 マンション検討中さん
DとAを間違えてしまいました。失礼しました。Dの4LDKが完売してると思われますね。
Aは1次での販売が少なく、3次で追加販売が増えていると思われます。まだ売出したばかりですし、追加販売分はもう少し様子見ですかね。
227: マンション検討中さん 
[2021-07-07 06:41:25]
>>225 マンション検討中さん
やっぱ67でアウトポールじゃないのは気になるんじゃないですかね。収納も小さめだし。自分も70ぐらいやっぱ欲しいなって思います。
228: マンション検討中さん 
[2021-07-07 08:10:27]
>>227 マンション検討中さん
アウトポールは気になる人は気になりますよね。67と70ってそんな違いがあるんですか?1坪分安くなるので良いなと思ってました。
229: 通りがかりさん 
[2021-07-07 08:34:42]
>>228 マンション検討中さん

その一坪分でどこを削るかというと、通常リビングと収納なんですよね。このマンションも正にそうです。リビングダイニングが狭いのと納戸もありません。そこを許容できるかどうかですね。
230: マンション検討中さん 
[2021-07-07 08:47:20]
>>229 通りがかりさん
なるほどです!ガーデンハウス浦和仲町も見ていたので比較すると分かりやすいですね。収納をとるか、値段をとるかですかね。
231: 匿名さん 
[2021-07-07 09:23:25]
>>228 マンション検討中さん
67表記といえど、柱のくいこみ分も67表記の中に入っているので、アウトポールの70とそうでない67だとかなり差があるのではと思います。
232: マンション検討中さん 
[2021-07-07 09:44:24]
>>231 匿名さん
すみません、、不動産屋さんかマンクラ並みの指摘ですね。。素人にはあまりよく分からず、、アウトポールかで平米数の出し方が違うということですか。。
233: 周辺住民さん 
[2021-07-07 12:02:21]
>>232

壁芯面積のことですね。
https://homenever.com/condominium-unit-size/

新築マンションで表記してあるのは壁芯なので、アウトポールではない場合利用できないスペースが67平米表記の中に含まれていることになります。このデッドスペースを仮に5平米とすると、実際利用できるのは67-5=62平米(内法面積)になります。
中古で売りに出すときは内法面積の方が使われる?らしいので、売り出し時の価値を考える際には内法面積も知っておいた方が良いかと思われます。

詳しくはないですが自分の理解の整理のためにも書いておきました。
234: 周辺住民さん 
[2021-07-07 12:06:30]
>>233

>アウトポールではない場合利用できないスペースが67平米表記の中に含まれている

失礼しました。これはアウトポールだろうとそうでなかろうと関係ないですね。
アウトポールでない場合、壁芯面積と内法面積の差が大きくなるので注意した方が良いという意味で書きました。
235: 匿名さん 
[2021-07-07 15:21:03]
>>233 周辺住民さん
スーモやヤフー不動産に出てる中古マンションの平米数は壁芯って聞きました。
詳しくないって書いてあるけど、調べた方がいいですね。
236: 周辺住民さん 
[2021-07-08 01:05:58]
>>235 匿名さん
ご指摘ありがとうございます、勉強になりました。
不正確なことを書いてしまい、すみません。
237: 匿名さん 
[2021-07-08 09:00:29]
私が見学に行った時は
Aが中層階
BCが上層階
Dが2階のみ
が空いてましたね。
5790万の部屋は広告用なんですかね。
238: 通りがかりさん 
[2021-07-08 19:52:21]
>>237 匿名さん
情報ありがとうございます。いつ時点の情報か分かりませんが。
239: マンコミュファンさん 
[2021-07-10 13:36:06]
パークホームズ浦和仲町三丁目、ガーデンハウス浦和常盤も売れてるし、ここも売れてるし、さすが浦和って感じですね。
240: マンション検討中さん 
[2021-07-10 14:46:13]
>>239 マンコミュファンさん
ガーデンハウス浦和常盤は、墓地の隣もあってもう一年以上売れ残っていますよね?
別のマンションの説明を聞きに行った時も、ガーデンハウス浦和常盤をめちゃくちゃ勧められて困りました。
241: マンション検討中さん 
[2021-07-11 06:29:13]
売れてるらしいけど盛り上がらないねぇ?
242: マンコミュファンさん 
[2021-07-11 07:45:14]
>>241 マンション検討中さん
レジェイド浦和もガーデンハウス浦和仲町もチェックしてますが、売れてるみたいですが掲示板は盛りがってないですよね。。
243: 匿名さん 
[2021-07-20 20:21:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
244: マンコミュファンさん 
[2021-07-23 01:28:15]
隔て板がしっかりしてるところが良いな。
245: 匿名さん 
[2021-07-30 11:01:55]
今販売中の住戸は7階から14階までのBタイプのみになりますか?
先着順の物件概要によれば専有面積が67.00m2・71.52m2となっているので
B以外の間取りも残っているのでしょうか?
246: マンション検討中さん 
[2021-07-30 11:08:56]
>>245 匿名さん

71.52m2はAタイプかと思うので、恐らくその表記ですと、A,B,Cタイプの間取りを指しているかと思います。
247: 匿名さん 
[2021-08-01 18:57:55]
ここって水没しないですかね?
窪地みたいになってないですか?
248: 名無しさん 
[2021-08-02 16:12:14]
>>247 匿名さん
ハザードマップ見ればわかるじゃん。
そんな心配ならネットで検索できるし。
249: 匿名さん 
[2021-08-02 17:22:17]
最低価格が5790万円から6290万円に変わりましたね。
あとは上階だけですか?
250: 匿名さん 
[2021-08-10 14:51:21]
あと4戸で完売なんでしょうか?
いずれも6千万円台の3LDKになってます。
専有面積が2タイプのみだからプランは2種で階数違いってところでしょうか?
だけど公開プランは1タイプだけ。
角住戸とか上階が残ってるんでしょうかね。

設備面は充実してていいものが揃ってる感じがします。
小さな収納部とかけっこう使い勝手が良さそう。
キッチンにはディスポーザー、トイレはタンクレスで棚と手洗いカウンター付き。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる