すまいるほーむでの建築を考えています。
建てた方、評判など教えてください。
又、建てた方で付けた方が良いオプションなどがあれば教えて下さい
[スレ作成日時]2021-02-12 17:16:27
\専門家に相談できる/
株式会社すまいるほーむ口コミ掲示板・評判
17:
管理担当
[2023-05-12 16:02:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
18:
匿名さん
[2023-05-13 09:47:24]
ウチもすまいるほーむで建てましたが、別に対応が悪いとかそんな事なかったですけどね…
営業マン次第じゃないかな…そんな事いうならどこの会社でも同じじゃないですかね。W断熱でお風呂も暖房入れてないけど全然寒くないし、部屋も寒くないですよ。 ウチはすまいすほーむで良かったと思ってます。 |
19:
匿名さん
[2023-05-16 09:55:11]
省エネ住宅関連の優秀賞を取ったと公式サイトに出ていますね。
家の性能に関しては一定の評価があるのだと思います。 18さんは何かオプションとか入れずにそのままW断熱のみの標準仕様で建てたのですか? 完成会でもそういった家が見学できるそうなので、実際のところを確かめてみるのと良さそうですね。 気密の数値がちゃんと出ているのも安心できます。 |
20:
匿名さん
[2023-05-27 14:20:36]
18です。10年ほど前なので、はっきりとは覚えてないのですが、オプションは入れて無かったと思います。
ただ断熱材は良い物を入れたような気がします。 うる覚えですいません。 |
21:
ダブさんマンション検討中さん
[2023-06-01 11:07:24]
すまいるほーむで20年前に自宅を建てました。当時は断熱性能の良い家に絞り、住宅メーカーを自分なりに選定して実際にモデルハウスを見学したり担当者に話を
聞いて、こちらのメーカーにて建築をお願いしました。 高い買い物ですから比較検討はとても大事で、口コミをみるのも参考にする中のひとつではあります。 ただし競合業者が悪い投稿をしている場合もあるでしょうし、事実のこともありますからそれを鵜呑みにするのではなく、 自分ならまずモデルハウスを見学し、 担当者に良い点と悪い点を聞きとりし、評判についても事実かどうかを確認すると思います。 いい点も悪い点もキチンと説明してくれる担当者がいる会社は信頼できるかと思います。 20年住んでみて感じたことは断熱性能に関しては、素晴らしいと思います。夏場は1階と2階にエアコンを付けておけば快適に過ごせます。 1階のエアコンは12畳タイプで充分に冷えます。 1階は20畳くらいはあるのでなかなかのものではないかと。 冬場はその当時、温水ヒーターが流行っていたので現在もそれを使っています。メンテナンスは必要ですが20年も使える耐久性は 予想外でした。 2階にも温水ヒーターを設置しましたがリビングを吹き抜けにしたので1階の暖房だけで大丈夫なのはありがたいです。 すまいるほーむの場合w断熱の工法の断念性能が素晴らしいのが売りなので、そこをケチって普通の断熱材と普通の工法で建てると 普通の家になってしまうのでそこはキチンとお金をかけるべきかと思います。 点検にかんしては年に1回の定期点検があるくらいですが不具合があれば、連絡するときちんと対応してくられるので自分は、特に困ってはいないのですが 担当者によっては違うかもしれないので、急ぎの場合には催促するようにしています。 |
22:
通りがかりさん
[2023-06-01 20:31:33]
最近、頻繁に投票ありますが、社員が必死になってますね。事実悪いクチコミに対して参考になる評価数字が多く、過大評価クチコミには、カウント少ないですね。つまり、おすすめ出来ないと賛同される方がたくさん居るって事なんです。ここで建築された施主さんなんだろうと思いますが後悔してるって事ですよねっ。社長に、言わないとアフター対応しない会社なんですよ。素人レベルの点検対応でねっ。断熱性能だけで選ぶと後悔しますよ!
|
23:
通りがかりさん
[2023-06-09 06:42:26]
定期点検に必ず来てくださるし、書き込みにあるようなおかしな会社ではないと思いますよ。
一年中快適なのは想像以上です。 いろいろな工務店があり、みなさん求めるものが違うと思いますがうちはすまいるほーむにしてよかったです。 ほかの方もおっしゃっていますが社長がとても知識があり、コスパも考えて提案してくれます。 youtubeで知識を得てこうでなきゃ・・・と思っていましたが、なるほどと思ったこともあります。 家は性能という言葉が売りの会社と最後まで悩みましたが、こちらで建てて大満足してます。 |
24:
名無しさん
[2023-06-16 06:31:39]
ホームページの宣伝がうまくないのかも。
ブログ書くなら家のことを書いてほしいです。 使っている素材についてとか新築した家の気密や断熱の値がどうだったのか、実際の現場での様子や気密処理の仕方なんかを載せてくれたら。 知りたい人がたくさんいるはずです。 |
25:
通り魔
[2023-07-05 11:14:46]
色々書かれていますが、肝心の設計や内装のデザイン力などは?ちゃんとした経験値をお持ちの方が対応してくれましたか?営業がプランする会社は避けたいです。
|
26:
通りすがり
[2023-07-05 11:21:23]
|
|
27:
評判気になるさん
[2023-07-05 14:56:19]
ここは、営業がプラン製作してます。設計士との、打ち合わせなんて、ありません。コーディネートも、提案ありません。こちらから言わないとスルーされます。この段階で私は断りましたけどねっ。
|
28:
戸建て検討中さん
[2023-07-05 20:39:51]
>>26 通りすがりさん
選んでますよっ。家はアフター依頼してから、しばらく連絡無かったから催促したら、担当営業退社したから対応出来ないぽぃ事言われた。前にも同じ内容の直して欲しい要件言っても、前回の担当者居ないからわからないと言われて、それから音沙汰無し。再度催促して対応まで3ヵ月以上放置。3ヵ月以上待って、なんと直す内容の見積書持って来ました。何で??。他のカキコミにもありますが対応悪いのは、本当ですよっ。 |
29:
通り魔
[2023-07-10 21:45:36]
25通り魔です。
27評判気になるさん、レスありがとうございます。 営業さんのプランになるんですね(т-т) 設計士さんや、コーディネーターさん 打ち合わせに1度も同席しないのかなあ。 、他の建築済の方もそうだったの? 平屋の見学会、気になる! 直接聞いてみるか! |
30:
通りがかりさん
[2023-08-10 11:59:57]
そういやWEB広告に他社が建築した住宅載せてたな。
|
31:
評判気になるさん
[2023-08-11 08:01:19]
ハウスオブザイヤー2020で 特別賞を受章していることを
ホームページでも自慢していますが これに関しては ハウスオブザイヤーとは何かを理解している必要があります この賞は実は2020で終了する予定でした。 その際に応募がされたほとんどのハウスメーカーや工務店で受賞対象となったのです なので あまり気にする必要はないでしょう というか 過剰な宣伝のためマイナスポイントですね 結果たいした性能があるわけじゃ無い事が分かります。 参考まで。 |
32:
匿名さん
[2023-08-18 22:00:15]
16です。31の評判気になるさんの文章どこかでみたことあると思ったら、2年前の何かのブログから切り取って載せてありますよね?うちはちょうど2年前の秋にすまいるほーむで建てたので、そのブログ見たことありますよ。全体的に見たらすまいるほーむのことを褒めており、断熱性能、気密性能はかなりレベルが高いとか、社長は、建てた人に後悔してほしく無いということを常に考えていて、家の性能に関しては常に最新の物を取り入れる意識が高いとか‥私はそれを見て建てようと思ったので‥同業者の方か誰か知りませんが、明らかに悪質だと思います。
|
33:
名無しさん
[2023-09-04 22:15:17]
〉〉23.32どちらのカキコミも、社長さんの投稿(社員)ですか?社長が言ってたって連呼しますかねぇ?「新しいものを取り入れる」って当たり前じゃないですかねぇ?そんな事よりアフター対応悪い通報に、耳を傾けた方が良いんじゃないでしょうか?社員が対応悪く社長に言えば対応してくれるって、それって社長の使用責任ですよねっ?あまり良い評判じゃ無いのは事実ですから、見え見えなフォローしない方が良いですよっ!それと、同業者じゃ無いですよっ!私は。
|
35:
匿名さん
[2023-09-06 21:16:08]
私もれっきとしたすまいるほーむの客です!!
社長、社員では無いですよっ!! 別に口コミなんだから、良い口コミ、悪い口コミがあってもいいんじゃないですか? すまいるほーむのフォローはしてませんけどね。 しかも、33の方を同業者だとは言ってませんけど。 |
36:
検討者さん
[2023-09-06 21:42:41]
〉〉35さん、何言ってるんですか?日本語わかりますか?32さんちゃんと同業者の方か誰か知りませんが、明らかに悪質だと思いますって書いてあるじゃないですかねぇ?むやみに抵抗する所が身内の抵抗っておもいますよっ!
|
37:
匿名さん
[2023-09-06 22:02:19]
31の評判気になるさんも、33の名無しさんも同じ人???
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報