株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. 南住吉
  7. 【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-13 10:17:26
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド長居公園通の住民専用スレッドを立ててみました。
早期完売物件ですので入居が始まるまで色々情報交換をいたしましょう。
いや、ほんと、入居が楽しみですね。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658050/
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamisumiyoshi108/

所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居」駅徒歩9分
   JR阪和線「長居」駅徒歩9分
間取:未定
面積:61.35平米~86.81平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

[スレ作成日時]2021-02-11 23:55:54

現在の物件
レ・ジェイド長居公園通
レ・ジェイド長居公園通
 
所在地:大阪府大阪市住吉区南住吉2丁目26番地他8筆(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 長居駅 徒歩9分
総戸数: 108戸

【契約者専用】レ・ジェイド長居公園通

51: 新米さん 
[2021-02-15 23:12:37]
>>49 ご近所さん
私も鏡面グレージュかブラウン木目かでギリギリまで悩みました。。お役に立てて幸いです。
52: ご近所さん 
[2021-02-15 23:43:30]
>>50 新米さん

キッチンの背面収納のことでしょうか?
他のモデルルームで発見して、私も素敵だなと思い、今回お願いしております!
ただ設計変更かインテリアオプション扱いになるか微妙なところ、とのことなので、間に合うと思います(^^)

私の場合ですと、ガスコンセントなどの位置は変えず、そちら側はオープン棚にし、スマホ充電や、ガスファンヒーターが使えるようにしています。
そして、そのスペース以外は扉つきの棚にしてもらっています。
キッチン背面を、扉4枚と1枚の観音開きタイプ、オープン棚1つの6等分にした感じになります。
収納部分が減ってもいけるなら、扉をスライドにもできるそうです。

まだ金額がでていないのですが、30~40万くらいかな?とのことです。

値段はかかりますが、後々カウンター下に何か収納を探して買うのなら、検討ありかなと思っています(*´-`)
53: ご近所さん 
[2021-02-16 02:43:02]
>>44 ご近所さん
私もルームカラーはレザーを選択し、洗面台下はグレージュレザーを選択しました。
ストーングレーと最後まで悩みましたが、他の扉がレザーなので合わせてみました。
こういうの、正解が無いから悩みますよね。
54: ご近所さん 
[2021-02-16 06:55:42]
鏡面の面材を選ばれている方が多数おられそうなので、良ければぜひお聞かせください。
指紋や汚れが気になるかなと、選択肢に入れてませんでしたが、見本でだけですが、どんな感触かわかりますか?実際使用している訳ではないから、わからないかもですが…

グレージュは可愛いなと思っているのですが、汚れが目立つと勝手に選択肢から外していましたが、やっぱり気になって。
55: ご近所さん 
[2021-02-16 09:26:55]
>>53 >>54 ご近所さん

ありがとうございます。
そうなんですよね、他の扉がレザーだから合わせた方がいいのかもと、悩むところです、、
私の場合、建具はスモーク、収納扉はレザーにしたので、レザーが一番あうのかなと思うのですが、鏡面じゃないしなぁ…と悩みますm(_ _)m

プランナーさんによると、鏡面の方が他のものに比べ、水汚れ、油汚れ等に強いようで、掃除がすごく楽だそうです。
指紋汚れが目立つのが欠点だと思うのですが、染み込まないので拭けば落ちる!と前向きに思っています(^^;
56: ご近所さん 
[2021-02-16 14:49:46]
確かに数十年単位で考えてみると、鏡面の方が汚れはお手入れさえすれば、長年綺麗に保てそうですね。
水はねや指紋汚れは、レザーや木目や石目素材だと、日頃は気にならないけど、蓄積して取れなくなるかもしれないということですよね。

考えれは考える程、悩みますね…笑
いろいろな知識、ありがとうございます!
57: 契約済みさん 
[2021-02-16 14:52:30]
>>52 ご近所さん
はい、キッチン背面収納の事でお尋ね致しました。具体的に丁寧にお教え頂きありがとうございます。頭の中でイメージが描けました!費用目安もお教え頂いて参考になります。
確かに、自分で合うものを後で探してとなると中々に苦労しそうですし、収納はいくらあっても困らないので是非とも検討したいと思います。
ありがとうございました!!
58: ご近所さん 
[2021-02-16 22:44:15]
>>56 ご近所さん

難しいですよね、、鏡面のは三種類しかないですし、どれほど汚れが蓄積するのかもわからないですしねm(_ _)m
ほんと考えれば考える程わからなくなります…でもみなさん、色んなものを使われてると聞いて、どれでも何とかなる気がしてきました!
ありがとうございます!
59: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-16 23:18:50]
ルームカラーですらレザーかスモークかで未だに悩んでおります。笑
フローリングだけで見たらどちらもそんなに違いはない様に見えるんですが、自分が優柔不断すぎて笑えてきます、、笑
60: ご近所さん 
[2021-02-16 23:28:38]
>>58 ご近所さん

今の技術を持っての材質だと、すぐに汚れが取れなくなるとか、色あせるとか、そうそうないでしょうし、自分で気に入って納得すればいいじゃん!が正解かもしれないですね。

1年後、皆さんのお宅拝見させてもらいたいですね!笑
61: ご近所さん 
[2021-02-16 23:33:12]
>>59 住民板ユーザーさん4さん

めっちゃわかります!笑 ほぼ同じですよね!
なんとなくですが、全部レザーだとスッキリしすぎる気がして、部分的にスモークも混ぜてみたのですが、果たしてそれがおしゃれになるのか…おしゃれってなんだろう状態です、、笑
62: ご近所さん 
[2021-02-16 23:50:41]
>>59 住民板ユーザーさん4さん

スモークとレザーは、フローリングは同じ色かな、、
と認識しておりました(^^;

スモークの扉は、最近のマンションではよくある人気の色なので、お洒落だけどありきたりのような気もしてます。
でも、どちらも素敵なので、気に入ってます!
63: ご近所さん 
[2021-02-17 00:22:48]
十数年単位で考えたら鏡面の方が汚れの蓄積は少なそうなんですが、プラスチックっぽいので変質して黄色っぽくならないのかな?とか色々と余計な事を考えてしまって、
締め切り直前に、結局は直感でレザーにするという結果になりましたw
まあ十数年単位ならリフォームすることになるでしょうし、楽しく決めたら良いやって気もします。

因みにトイレのアクセントクロスはタダだし付けなきゃ損だという発想でモデルルームと同じのにしましたが、派手だったかなぁ。
64: ご近所さん 
[2021-02-17 07:56:12]
>>61 ご近所さん
ご質問させてください。
私もレザーとスモーク迷っていて…
レザーを選択されて部分的にスモークをまぜられたとのことですが、そういう事も出来るんですね。
契約が早かったら出来るんでしょうか。
65: ご近所さん 
[2021-02-17 10:49:24]
>>64 ご近所さん

2つともいいので迷ってしまいますよね…
ここの収納扉はレザーでこちらの収納扉はスモークでというのはできないそうなのですが、ある程度大まかにならできるそうです。
私の場合、試しに聞いてみたらできたという感じです(^^; 数万円ほど変更料はかかってきますが、、
66: ご近所さん 
[2021-02-17 11:14:10]
>>63 ご近所さん

>>63 ご近所さん
聞いたところ、圧倒的にレザーが多いらしいです。
最後はきっと直感になるんでしょうね、、悩みます。
トイレのアクセントクロス、私もあの派手なやつにしましたw

67: ご近所さん 
[2021-02-17 14:01:14]
≫64さん

スモーク×レザーの組合せではありませんが
たすきがけは細かく指定可能でしたよ。
指定箇所の収納扉をレザーに変更してもらいました。

担当の方によるかもしれませんが、
私は和室のイメージを伝えるのに苦戦して
4回も見積もり出してもらったので笑
希望はできる限り伝える価値あると思います!
68: ご近所さん 
[2021-02-17 14:45:09]
鏡面を選ばれている方が多そうなので、おききしたいのですが、ブラウン木目の鏡面を選ばれている方はおられますでしょうか?
私は良いなと思っているのですが、主人に安く見えると言われてしまい、、
69: 初心者 
[2021-02-17 17:08:40]
>>65 ご近所さん
教えてください。扉変更のお話は誰に確認すれば良いのでしょうか?
私は契約が遅かったので、設計変更はできないと思ってます…オプションで変更可能なんですかね?
まだ部屋のカラーセレクトもオプションも何も決まってないので、色々できるのであれば変更したいと思ってます。
70: ご近所さん 
[2021-02-17 23:33:37]
>>69 初心者さん

階数によっては、設計変更が締め切られているので、できることが限られてくるかもしれませんが、一度ワールドエステートの担当の方に、相談されるのがいいかと思います。
もしできそうなら、設計変更の担当の方と打ち合わせ等あると思います。
4月にはインテリアオプションもありますので、そこでできることもあるかと思いますし、早めにご相談された方がいいと思います!
71: 初心者 
[2021-02-18 07:49:30]
>>70 ご近所さん
ご回答ありがとうございます。
確か設計変更はできないと言われたような気がします。大掛かりな変更でなければ相談できる可能性もあるかもしれないので、担当者に相談してみます。
今も何も決まってないので、インテリアオプション会でさらに悩みが増えそうで怖いような楽しみでもあります。
72: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-18 11:59:40]
>>68 ご近所さん

選択肢がもっと欲しいですよねー。足りない!
私もご主人さん同様に、ちょっとチープな感じがしました。でも、いざ設置してみたら、雰囲気は変わるかもしれないので、最終的にはどんな雰囲気にしたいか、家全体のバランスで決めるのがいいかもしれないですね。
決まらないなら、ジャンケンですかね!笑
73: ご近所さん 
[2021-02-18 16:50:57]
>>72 住民板ユーザーさん4さん

貴重なご意見、ありがとうございます!
主人だけの意見じゃないとわかったので、ブラウン木目の鏡面はやめようと思います(^^;
74: ご近所さん 
[2021-02-19 12:36:17]
設計変更オプション締切に間に合わなかった者です…
洗濯機設置場所の上には棚がないとの事なのですが、入居後ラックのようなものを設置したいと考えております。その為には下地処理等必要なのかなと思うのですが、設計変更オプションでクロス下に下地処理された方はいらっしゃいますか?
プランナーさんともまだ会ったことないので分からないことばかりです…
75: ご近所さん 
[2021-02-19 15:27:09]
>>74 ご近所さん

場所は違いますが、下地を入れるのに1~2万程かかると言われました。
ただ設計変更での値段なので、もしかしたら値段が高くなる可能性もあります。
でもやっぱり上収納は欲しいところですよね(*´Д`*)
76: ご近所さん 
[2021-02-19 17:00:50]
>>75 ご近所さん
ご回答ありがとうございます。
結構費用かかるんですね。
出来るか分かりませんが、ダメ元で確認してみます。
77: 新米さん 
[2021-02-20 12:18:51]
どなたか、フローリングのコーティングをご検討されている方はいらっしゃいますでしょうか?
日焼けが気になるのですが、ベランダの窓ガラスにUVコーティングを施すのが良いのか、カーテンをUV仕様の機能の良いものにするのか、すべて費用次第で如何様にもという感じですが、もしよろしければご意見やお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

また、日焼けだけでなく将来はペットとも一緒に暮らしたいなと夢見ておりますので、汚れやお掃除の負担軽減も考えると魅力的なのですが・・・費用が高いので慎重に検討したいと思っています。
78: 新米さん 
[2021-02-20 12:22:58]
勝手に「ペット」という文字に広告リンクがついていますが、意図したものではありません。なぜこんな風になるのか謎です。。
79: ご近所さん 
[2021-02-20 12:50:38]
>>77 新米さん

私も気になっています!
窓ガラスにはるUVフィルムを検討しているのですが、正直値段がこわいです。
フローリングのコーティングは、ネットでみてたら自分でしている方が多そうなので、自分でしてみようかなと今のところは思っています。
80: マンション検討中さん 
[2021-02-20 18:32:04]
>>77 新米さん

コーティングのこと、完全に忘れていました。。。
恐らく、ゆくゆくマンションでの追加オプション的に出てくるかもしれないですよね。
経験上、後から後から追加項目が出てきて、チャリーンチャリーンとお金が飛んでいくのを感じました。笑

コーティングは大掛かりで大変そうだったので、結果的に業者さんに頼みましたが、UVシートは自分で貼りました。これも気合いはいりますが、女性一人でできました。お値段も安くでいいものはたくさん売ってますし。
今回も一人で頑張ろうと思っています。

フローリング、ご自分でコーティングされたことある方おられましたら、どんなもんか教えていただきたいです。
81: マンション検討中さん 
[2021-02-20 18:34:44]
>>77 新米さん

あと、UVシートは断熱効果が格段に上がる気がしました。
絶対に貼っておいた方がいい気がしています。
82: ご近所さん 
[2021-02-20 22:29:20]
西向きの窓は標準でLow-Eガラスなんですよね。
南向きは普通の複層ガラスなので、設計者は南向きの日差しは大丈夫だと考えているのですかね?
83: ご近所さん 
[2021-02-21 08:56:49]
>>82 ご近所さん
Low-Eガラス、見落としていました!パンフレットで確認しました!
確かに、一部の窓でと書いていましたが、全リビング窓につけてほしいですよね…
加えてシート貼ると完璧そう。
84: 新米さん 
[2021-02-21 12:54:52]
フローリングのコーティングはもう業者の方にお願いするしか道はないかと思っていましたが、自分でも出来るんですね!
UVフィルムも自分の頑張り次第でしょうか。。。

私は手先がかなり不器用なので不安ですが、まだ時間があるので調べてみようと思います。
ありがとうございます!
85: 新米さん 
[2021-02-21 12:58:17]
UVシートは断熱効果が格段に上がるならば・・・悩んでいましたがやはり貼ろうと思います!
ありがとうございます。
86: 初心者 
[2021-02-22 16:20:13]
トイレはHタイプしかタンクレスが選択できなかったと思うのですが、設計変更や入居後に自身で工事される方居ますか?
87: ご近所さん 
[2021-02-22 21:12:33]
UVシートは、サイズを測ってつたえたら、ピッタリのサイズにカットして送ってくれるところもあるので、それだと思っているより簡単にできますよ。
ただ、鍵の部分だけ慎重に貼れば…笑

フローリングは、私も調べてみているのですが、業者さんに頼めばよかった!ということ書いていたりもするので、ちょっと不安です。種類も様々だし、、、
88: ご近所さん 
[2021-02-23 11:15:26]
タンクレスのトイレはメリットを感じる人は少ないかも知れませんね。スッキリしてカッコいいんですけどね。

UVフィルムは入居して夏になってから考えるつもりです。南向きは標準でLow-Eガラスじゃないので、マンション屋さんは普通で充分だと考えて設計してるっぽいので、一度標準の状態で暑さを実感してからの方が良いかな、と思いました。
89: ご近所さん 
[2021-02-23 12:12:23]
>>86 初心者さん

マンションなので、タンクレスは無理かもしれません 。けど、オプションにあるタンク一体型ならおけると思います。
Hタイプは手洗い場があるので、オプションで変更可能にしているんでしょうね。
でも実際、手洗いは洗面所でするなら、一体型に変えた方が、トイレ広くなりますよね。掃除もしやすそうですし。
トイレにしても、風呂釜にしても後から入れ換えるとどれくらいするのか、、
90: 初心者 
[2021-02-23 13:58:54]
>>89 ご近所さん
掃除のし易さから一体型にしたかったんですけどね…後から入れ替える費用高そうですよね。
参考になりました。ありがとうございました。
91: ご近所さん 
[2021-02-23 17:08:18]
お風呂の釜や床を、オプションで申し込んだ方いますか?値段が高いので、数十年後に変えたほうがいいのか、今やるべきか悩んでおります。
92: ご近所さん 
[2021-02-25 00:38:21]
>>90 初心者さん

選択肢がないのは、マンションのデメリットですよねー。
せめて、もう少し選べたらと思うけど、仕方ないし、そして変更してもらうと上乗せ乗せでの金額になるだろし。
傷んだ時に、楽しんで選ぼうかなと思っています!

93: ご近所さん 
[2021-02-25 00:39:59]
>>91 ご近所さん
浴槽はオプションにしました。
浴槽床は、ネットで調べとあまりいい評判ではなかったのでそのままにしました。
94: ご近所さん 
[2021-02-25 01:40:53]
>>93 ご近所さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やっぱり床、あまり評判良くないですよね、、
私も、浴槽だけにしようと思います!
95: ご近所さん 
[2021-02-25 13:35:11]
>>94 ご近所さん
正直、良し悪しがわからないですよねー。
選択肢が少ないのは仕方ないとしても、オプションの、もっと分かりやすいパンフレット的なものが欲しいと、常に感じてました。これこそ言っても仕方ないですが(笑)
調べて、聞いて、判断していくしか、ないですね。
96: ご近所さん 
[2021-02-25 23:54:25]
>>95 ご近所さん

ほんと、良し悪しがわかりませんよね(><;)
調べてもなかなかヒットせんかったりで、パンフレット~、、ってなってます(^^;
締め切りまで残り数日を、まだまだ決めることを残したまま迎えることになるとは…という感じです。。
97: 匿名 
[2021-02-27 00:48:13]
クローゼットについての質問なんですけど、二段タイプの物はやはり使いにくいんでしょうか??ロングコート等の丈の長い物はかけにくいのかと悩んでおります、、
98: ご近所さん 
[2021-02-27 01:37:19]
>>97 匿名さん

私もどうなのかなぁ?と思い、いったんバー1つのものにしました!
横ポチ?が、数cmおきについているので、棚板もバーも、いくらでも増やせるとのことで、
とりあえずいったん決めておいて下さいって感じらしいです。
そして、値段はまだわからないそうですが、棚板もバーも追加購入できるそうです(^^)
99: 匿名 
[2021-02-27 13:02:35]
>>98 ご近所さん
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます!!

100: ご近所さん 
[2021-03-10 07:58:27]
ドレスアップオプションの案内とカタログが届きました。
エコカラットとか設計変更で頼まなかったから忘れてたのに、ドレスアップオプションで出来るんですね。
物欲が…予算が…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる