住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. シティテラス住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 21:08:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス住吉についての情報を希望しています。
全149邸の大規模マンションが建つようです。
アリオにも近く、バスも都心へ出るのに便利そうです。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sumiyoshi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152304

所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「住吉」駅から徒歩15分
都営新宿線「住吉」駅から徒歩15分
都営新宿線「西大島」駅から徒歩14分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.34m2~70.58m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-09 12:25:35

現在の物件
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩15分
価格:7,700万円~8,900万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 149戸

シティテラス住吉ってどうですか?

512: 名無しさん 
[2022-08-05 12:49:17]
>>511 口コミ知りたいさん
サブエントランスの方が近いと思いますよ!
513: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-05 13:03:40]
>>512 名無しさん
すみません!これが最短ですかね。あとは駅の入口がどこになるか。
すみません!これが最短ですかね。あとは駅...
514: マンション検討中さん 
[2022-08-05 14:30:44]
>>513 口コミ知りたいさん

さすがにここにはできなさそう。四ツ目通り沿いで4箇所でしょう
515: 通りがかりさん 
[2022-08-05 15:22:25]
>>514 マンション検討中さん
マップの○の位置は距離測定上の曲がり角ですね。

出口はこれまでの調査を踏まえるとおそらく四ツ目通り沿いに4か所でしょう。計画を見てみないとなんともですが、駅の南北に2か所ずつが自然かと思います。
516: マンション検討中さん 
[2022-08-05 15:50:58]
>>515 通りがかりさん

すみません、ご認識しました。

517: マンション検討中さん 
[2022-08-05 15:51:47]
>>516 マンション検討中さん

誤認識
518: マンション検討中さん 
[2022-08-07 00:53:39]
>>510 eマンションさん
ありがとうございます。
都心から近いので、確かに駅から遠くても移動は早いですね!
都心にできるだけ近いエリアで検討していますが、他の物件がなかなか高いので悩んでいました。一度オンラインで説明を聞いてみることにします。
519: マンション検討中さん 
[2022-08-12 12:44:51]
9/1から広告表記が変更されるとホームページにありますが、猿江恩賜公園レジデンスと同じように駅距離の分数が変わるのでしょうか?
520: 通りがかりさん 
[2022-08-12 19:43:08]
>>519 マンション検討中さん
既に変更済みだと思ってましたが、変更あるんですね。しかも「施工日」ってQCしてないんですかね。。

【不動産公正競争規約改定による変更のお知らせ】
不動産公正競争規約の改正(施工日:2022年9月1日)内容に準じ、広告表記内容が変更となります。
現在各広告表示の修正作業を行っておりますので、更新まで今しばらくお待ちください。
詳しくは係員にお問合せ下さい。
521: 通りがかりさん 
[2022-08-12 21:22:32]
>>520 通りがかりさん
ちなみに、大手町までの所要時間は11分(10分)と新表記に変わっていましたね。
522: マンション検討中さん 
[2022-08-21 21:08:46]
有楽町線千石駅の出口は二箇所のみの予定だそうです。
やはりマンションからの駅距離はあまり期待できなそうですね。
とはいえ付近の再開発もあるので楽しみですね。
523: マンション検討中さん 
[2022-08-22 00:00:07]
>>522 マンション検討中さん
情報共有ありがとうございます!今日の説明会に行かれたでしょうか。
二箇所のみなら、確かにちょうど近いところに出口がある確率が減りますね。
524: eマンションさん 
[2022-08-22 09:43:04]
>>522 マンション検討中さん
多少住吉より近くに駅ができてラッキーくらいな感じですね。
525: 匿名さん 
[2022-08-29 09:21:06]
>>522 マンション検討中さん
具体駅な駅位置は検討中らしいですが、仮に千石二丁目公園に出入口ができても、最寄り駅は西大島から新駅に変わりそうですね。
(もう一箇所は四ツ目通り西側の千石公園あたりですかね...)
駅も深くないので、豊洲方面は新駅が便利そうです。
あと、半蔵門線方面への直通先は不明ですが、押上方面も新駅経由の方が良いかもしれません。
526: 通りがかりさん 
[2022-08-29 14:26:56]
>>525 匿名さん
押上方面の直通はないって言ってるのに、変わる可能性ありますか?
527: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-29 14:32:56]
>>526 通りがかりさん
住吉まで歩くよりホーム乗り換えの方が楽だからって意味じゃないの
528: 匿名さん 
[2022-08-29 22:48:04]
>>526 通りがかりさん
既に書き込みがありますが、住吉駅で有楽町線と半蔵門線を乗り換えた方が、住吉駅のB4ホームまで歩くよりは楽かなと。このあたりの価値観は人それぞれだと思います。
(余談ですが、個人的には有楽町線の半蔵門線直通はやめてほしいです。その分、渋谷方面からの清澄白河行きが増えて住吉発着が減るはずなので。)
529: 名無しさん 
[2022-09-01 12:32:10]
>>519 マンション検討中さん
結局、駅距離は変更なしでしたね。
530: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 13:16:31]
>>529 名無しさん

あっちがレアケースなんでしょうね。
ここの販売開始は猿レジよりも早かったですが、規約改正とか関係なくエントランスから計測するのが当たり前という売り主の誠実さが感じられました。
531: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 18:26:05]
住吉駅徒歩15分のラインは守られたし、もう少し近くに駅もできそうだし、めでたしめでたし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる