近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート桃山台ザ・レジデンスてどうですかね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ローレルコート桃山台ザ・レジデンスてどうですかね。
 

広告を掲載

ローレル [更新日時] 2024-06-04 07:52:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/takemidai80/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152402


物件概要
名称:ローレルコート桃山台ザ・レジデンス
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番3、5番12
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅徒歩5分
地域・地区:第一種中高層住居専用地域、
第3種高度地区(25m)、
千里ニュータウン地区地区計画、
景観計画地区
建ペイ率:60%(70%(法53条第3項第2号(角地緩和)適用))
容積率:200%(千里ニュータウンまちづくり指針により150%)
敷地面積:建築確認対象面積:4,049.40㎡(5番3)
共有私道負担(規約敷地)面積:1,818.66㎡(5番12)は共有となり100分の29が持分割合となります。
建築面積:1,434.09㎡
建築延床面積:7,420.54㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上8階地下1階建 1棟
建築確認番号:第NK20-0342号(令和2年9月14日付)
総戸数:80戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.06㎡~88.55㎡
バルコニー面積:12.40㎡~13.00㎡
竣工予定:2022年2月下旬
引渡予定:2022年3月下旬
駐車場:82台(機械式63台・平面式19台(内、専用駐車場5台、来客用駐車場2台)※月額使用料未定)
駐輪場:120台(※月額使用料未定)
バイク置場:16台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託

管理会社:近鉄住宅管理株式会社

事業主(売主):近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007

販売提携(代理):株式会社ビーロット大阪支社
[国土交通大臣免許(2)第8157号(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15新大阪セントラルタワー10F TEL 06-7651-3390

設計・監理:株式会社鍜治田工務店 大阪本社一級建築士事務所
施工:株式会社鍜治田工務店

[スレ作成日時]2021-01-25 13:27:22

現在の物件
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番3、5番12(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩6分
価格:5,780万円・5,990万円
間取:3LDK
専有面積:70.00m2・74.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 80戸

ローレルコート桃山台ザ・レジデンスてどうですかね。

308: 匿名さん 
[2021-11-12 13:36:54]
306さんではありますせんが納得しました。こういうのを採用することによって補助金が出るんですね。
購入側として受け取れるメリットとしては光熱費の削減だけだと思ってましたが価格帯に反映してるなら良いと思います。
共用部にも使えるなら管理費にも反映しますしね。ここで採用して好評だったらこれから増えていくことになるんでしょうか。
309: 匿名さん 
[2021-11-12 19:23:52]
モデルルームに行った後に現地見に行きましたけど、監督さん?が作業員さん達を引き連れて近隣のゴミ拾いしてたのを見ました。マナーを守ろうみたいな看板もあちこち貼ってましたし、基本的にはちゃんとしていると思いますよ。音等がひどいのは仕方ないのでは?路駐は確かに多かったですが、隣のマンションの方が止めてるのがほとんどではないでしょうか?
310: 名無しさん 
[2021-11-13 18:58:17]
自分達の工事の時は平気で道路を占拠。マンションエントランス部分のポスター貼っている部分、見通しを良くして欲しい。ずっと、近隣住民は思っているし、連絡もしていいると思う。見通しが悪く車と自転車や歩行者との接触事故が起きそうで危ない。通常、ああいう角の部分は、透明な素材を使うような配慮がされるものと思うのだが。いつになっても改善されない。。。
311: 匿名さん 
[2021-11-13 20:35:15]
>>310 名無しさん

工事関係者から聞いた話しだけど、匿名のクレームは効き目がないみたい。逆に身元を明かした具体的なクレームには割と真摯に対応するみたいです。
だから匿名掲示板でクレーム言っても届かない、響かないと思いますよ。
312: 名無しさん 
[2021-11-14 07:00:26]
会社としての姿勢がでますね。
313: 評判気になるさん 
[2021-11-14 07:47:03]
>>294 匿名さん
ニュータウン内のマーケットは、
それぞれ区分所有の不動産で長屋みたいな
感じなので建替は難しいと思います
314: マンション検討中さん 
[2021-11-14 08:51:44]
ニュータウンのマーケットがキレイになって、もっと色んな人が利用するお店になったら、活性化して良いんですが…あのままだと廃れる一方ですね。
315: 匿名さん 
[2021-11-14 09:19:57]
>>309 匿名さん

マナーを守ろうなんて看板がある時点で、そんなレベルのこともできていないのか、と不安になるので、かえって逆効果な気もします。
一般的なルールすら守れないのに、設計通りに工事ができるのか…と感じました。
316: 匿名さん 
[2021-11-14 09:20:16]
>>313 評判気になるさん

新千里東町の近隣センターは移転して建て替わりましたよ。
317: 匿名 
[2021-11-14 10:38:04]
>>315 匿名さん

クレーマーの理論だよ。それ。
318: 評判気になるさん 
[2021-11-14 13:38:24]
>>316 匿名さん
所有形態によるんじゃないでしょうか?
319: 匿名さん 
[2021-11-14 20:35:36]
>>318 評判気になるさん

同じですよ。
320: マンション検討中さん 
[2021-11-16 00:31:45]
検討に関係ない工事のクレームを書き込むのはやめてください。直接建設会社に電話しましょう。
321: 匿名さん 
[2021-11-17 11:38:48]
改善して欲しいと頭の中で考えているだけでは改善されませんし、
本当に危険な工事は売主かゼネコンに連絡した方がいいと思いますよ。
このような匿名掲示板に投稿しても売主は見ていないと思います。
322: マンション掲示板さん 
[2021-11-20 07:37:26]
工事業者についてのクレーム書かないで!ってコメント多いけど、どういう立場の人なの?
何十件もその書き込みが続いてるわけでも無いから別にあっても過敏に反応する必要無いのに、どうしてそんなに気になるのでしょうか?

業者のマナーが悪い→業者の倫理が低い→建築基準やその他いろいろ守ってくれるかな?

という不安は検討の要素に入るかもしれないので、別に掲示板に記載があっても良いかと思いますが。
323: eマンションさん 
[2021-11-20 08:57:04]
気になってるのが関係者なら回り回ってクレームが伝わりそうですしね。
324: 匿名さん 
[2021-11-20 09:08:56]
>>322 マンション掲示板さん

クレーマーが粘着してるっぽい内容だからじゃない?
325: マンコミュファンさん 
[2021-11-27 11:26:11]
ここは売れ行きはどうなんだろ。高級感あって良さそうだが、価格が高くて会社員では手が出そうにもないが。
326: 匿名さん 
[2021-11-29 10:02:01]
工事によって交通事故が起きそうであれば真剣に対応してもらった方がいいので、掲示板に書き込むよりダイレクトに伝わる方法がいいんじゃないですか。
近隣住人は既に電話連絡しているだろうはあくまでも予想でしょうし。
327: 匿名さん 
[2021-12-02 08:17:16]
販売員さんは今後桃山台に新築マンションが建つ予定はないと仰ってました。だからここまで強気な価格なんですかね。
328: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-02 20:59:07]
>>327 匿名さん
心配入りません。どおせ売れ残りますので、其の後に値引きされます。
329: 匿名さん 
[2021-12-02 21:17:54]
>>327 匿名さん

桃山台じゃないと嫌という人がいるなら、有効な売り文句ですね。
330: マンコミュファンさん 
[2021-12-03 15:47:04]
ブランズとあまり価格に差異がないですね。
331: 匿名さん 
[2021-12-03 16:35:16]
>>330 マンコミュファンさん

こちらはオーダーメイドで差別化しているようですね
332: マンション検討中さん 
[2021-12-04 17:08:31]
オーダーメイドって最上階だけですよね。
それ以外はただ高いだけ…それならブランズの方が便利だと思いますけどね。
333: マンション検討中さん 
[2021-12-04 17:10:44]
あと、このマンションの南側の跡地(どこかの寮)は今後何か出来そうですが、何になるんでしょうか?
ご存じの方いますか?場所的にまたマンションかな。
334: 匿名さん 
[2021-12-06 10:10:32]
南側の社員寮が建て替えになるんですか?
もう建物を取り壊して空き地になっている状態なのでしょうか?
南側に高層だと日照に影響を及ぼす心配がありますよね。
335: 匿名 
[2021-12-08 21:02:14]
>>334 匿名さん

そこは元道路公団の社宅です。
マンションになるにしろ、周辺のマンションよりも高くはできないのと、ここは千里ニュータウンなので、規制が厳しい。公園側なので、ローレルより低いでしょう。
336: 名無しさん 
[2022-01-13 08:38:20]
現地でみると品の良い外観でした。近くのジオも完売してしまったみたいですね。
337: 匿名さん 
[2022-01-14 09:36:13]
>>335さん
>>公園側なので、ローレルより低い
安心しました。

近くに社宅があったということは、いい場所だと思っています。
社宅がある土地は地盤がしっかりしていると親が何度も言っているので、ある程度、信用しています。
価格は高いとは思います。
ブランズと比較検討している人の意見も聞きたいです。
338: 匿名さん 
[2022-01-14 11:48:55]

>>335 匿名さん
ニュータウンだから公園前は周りよりも高くできないという規制はないのでは。売却されれば同じ第3種高度制限地区であれば、許された高さまでは建ててくるでしょう。土地の広さにもよるでしょうがローレルと同じ高さのものは建つでしょう。

339: 匿名さん 
[2022-01-17 23:04:04]
>>近くに社宅があったということは、いい場所だと思っています。
>>社宅がある土地は地盤がしっかりしていると親が何度も言っているので、ある程度、信用しています。

そうなんですか?初めて聞きました。
でも、確かに社宅のある場所って安心できる立地なのかも。
大切な社員の過ごす場所ですものね。
参考になりました。情報ありがとうございました。
340: マンション検討中さん 
[2022-01-19 07:44:28]
其にしても高いね、この価格は北改札口が有ればの価格だね
341: 評判気になるさん 
[2022-01-27 16:36:05]
公園についての日照権が厳しいので、ワコーレもジオ竹見台も公園側は高さが低くなっているのですよ。距離を離せば問題ないですが、どういう設計をするかによります。
342: 匿名さん 
[2022-01-27 16:59:43]
>>341 評判気になるさん

公園への日照権が厳しい??そんな法律聞いたことないんだけど。
343: 周辺住民さん 
[2022-01-27 17:36:42]
>>341
普通に隣地斜線制限(20m、勾配1:1.25)がかかるから、隣地である公園との境界に近づくにつれて低くなっているだけ。
344: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 13:59:58]
ここの施工業者のマナー悪い。みたいな話ありましたが、
ほんとに悪いと思います。
日曜日なのに機材やショベルカーなどの重機を前の私道に柵も無しでほったらかしておくのはやめて欲しい。
その他業者の車も停めたままで、邪魔だし子供が触りそうで危ない。平日の工事中さらにトラックなども二重に停めてわがまま顔で私道を占拠するのはやめて欲しい。
この業者大丈夫ですか?
345: 匿名さん 
[2022-02-06 14:12:38]
>>343 周辺住民さん

ですよね。
346: 匿名さん 
[2022-02-06 14:25:04]
>>344 マンション掲示板さん

公道ではなく私道だったら停めてもいいのでは?
347: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 14:43:48]
>>346 匿名さん

このマンションだけでなく、周辺のマンションの共用の私道なので限度があると思います。
我が物顔で使うのは違うと思います。
348: 評判気になるさん 
[2022-02-06 15:08:04]
>>344 マンション掲示板さん
昼頃に警察きてましたね。
どなたかが通報したのでしょうか。
その後、工事関係の人が来て何故か作業しだしてます。
今日は日曜日なのにどうしたのでしょうか?

よほど作業が遅れてるんですかね。
ここの工事は朝も早いし土曜も普通にしてますが、とうとう日曜までやらないと間に合わなくなったのでしょうか
349: ご近所さん 
[2022-02-11 16:26:22]
今日も工事されていましたね。間に合うのでしょうか・・
351: 匿名さん 
[2022-02-15 17:42:24]
[NO.350と本レスは、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
352: 匿名さん 
[2022-02-16 10:37:00]
施工業者のマナーが悪いことをこの掲示板に書くのは変です
施工業者へ直接抗議ではありませんか ・・・業者名は看板などに表示されています
353: マンション掲示板さん 
[2022-02-17 00:01:56]
>>352 匿名さん
マナーが悪い→モラルが低い→そういう人が建てた物件→不安があるかも?
検討に値しませんか?
354: 匿名さん 
[2022-02-17 00:10:24]
>>353 さん

投稿がしつこいぶん、意図を突き詰めることが
検討に値する。

355: ご近所さん 
[2022-02-20 20:45:32]
駅まで徒歩5分とのことですが、駅改札までに歩道橋を上ることとかは考慮すれば、実際には6,7分くらいかかりそうですね。
356: 名無しさん 
[2022-02-21 22:25:16]
普通に駅まで歩いて5分で着きますよ。外観は立派ですね。共用施設が少ないためかコストがかけられている印象です。公園に直接つながれば更に良かったのですが。色々と遠回りになってしまうので。
357: 通りがかりさん 
[2022-02-23 10:16:16]
公園も、コンビニも駅も近くていいですね。
キレイですが、通り沿い側の見た目が……なんとも、と感じました
専用駐車場ありの部屋は便利そうで、そこ買える人羨ましいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる