東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 大原
  6. Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:51:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://fujimino.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152232

ふじみ野市役所やイオンタウンふじみ野に近接する市の中心地。
新しい商業施設(ヤオコー)と一体開発で誕生する、3街区構成708戸の超大型コミュニティです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



物件概要

所在地 埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交 通 東武東上線「上福岡」駅徒歩10分

敷地面積 26,446.96m2他、提供公園834.20m2
建築面積 9,614.29m2
建築延床面積 64,908.05m2
総戸数 708戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建

完成予定 1街区:2022年11月上旬(予定)
     2街区:2023年9月中旬(予定)
     3街区:2024年10月中旬(予定)

入居開始時期 1街区:2022年12月中旬(予定)
       2街区:2023年10月下旬(予定)
       3街区:2024年11月下旬(予定)

駐車場 490台(自走式:338台、平置き(来客用3台・カーシェア用2台含む):152台)
駐輪場 1,480台(2段ラック式:1,240台、平置式:215台、子供用平置式:25台)
バイク置場 61台

売主 東京建物株式会社 近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 株式会社長谷工不動産
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティふじみ野(大規模は強い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/2121/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2021-01-18 08:11:41

現在の物件
所在地:埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩10分 (A棟)、徒歩12分(B棟)、徒歩13分(C棟)
価格:3,838万円~4,888万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.33m2~80.10m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 708戸

Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2021-01-27 22:30:37]
志木のブリリアはディスポーザーがないんですね
84: eマンションさん 
[2021-01-27 22:44:33]
>>83 匿名さん
ディスポーザーって有れば便利なのでしょうが、我が家では必須条件から外れますね。
ゴミ出し制限が無ければそれで十分事足ります。
小銭と言われるかも知れませんが、その分の管理費と定期的な更新費用を考えると割に合わないという考えです。
85: マンション検討中さん 
[2021-01-28 00:06:02]
ディスポーザーのあるところに住んだこともあるけと、意外とデリケートだし音も大きいので、無いなら無いで別に構わないですね。
86: 匿名さん 
[2021-01-28 12:03:11]
志木は知らないけど、ここはディスポーザー付くんじゃない?
700世帯あるのにディスポーザー無しで24時間ゴミ出しOKだったら管理人さんが頑張ってもゴミ置き場が大変な事になるよ。

100世帯以上の大規模でディスポーザー無しなら24時間ゴミ出し不可の方がマシだよ。夏の生ゴミの汁なんて臭うし虫わくよ。マナー悪い人もいるかもしれないし。
87: マンション検討中さん 
[2021-01-28 12:35:59]
>>86 匿名さん

そうですね。あったほうがいいと思います。
ただブリリアは埼玉県だと露骨に仕様を落とすので・・・たとえ浦和でもアレですから。
それと、マナー悪い人はディスポーザーでも問題を起こすと思います。
88: 周辺住民さん 
[2021-01-28 17:01:31]
最高の立地だと思います。
こんなマンションには出会えないと思っています。私は立地で迷わず購入することを決めています。
早く住んでみたいです。
89: eマンションさん 
[2021-01-28 17:19:54]
>>86 匿名さん
なるほど!これまで100戸程度のマンションしか住んだ事なかったので考えが及びませんでした。
確かに700世帯分のゴミだとディスポーザーで各自減らさないとスゴい量になりそうですね...。
90: 匿名さん 
[2021-01-28 18:04:51]
規模からしてさすがにディスポーザーは付くんじゃないですか。新築マンションの、せっかくのぴかぴかのシンクに三角コーナーとか置きたくないですね。
91: 匿名さん 
[2021-01-28 18:31:53]
早く住みたいブリリアふじみ野
92: 匿名さん 
[2021-01-28 19:36:34]
皆さんはABC棟のどこを狙ってますか?
93: マンション検討中さん 
[2021-01-29 09:46:38]
こんなに条件の良いマンションは他にはないかと思います。

近くにイオンがあって役所も近いです。駅も徒歩10分以内で行けて治安も良いです。

朝霞やふじみ野は価格が高いので、もうここに決めようと思っています。
94: 匿名さん 
[2021-01-29 10:10:54]
まだ予定販売価格も出てないのによいしょの投稿の連投、
逆に検討する気失せるわ

営業マンも分かっているから最初から全力でネットで宣伝活動、
苦戦を強いられる物件であることが目に見えているから
95: 匿名さん 
[2021-01-29 10:53:42]
>>94 匿名さん
直近のその手のコメントは誰が見ても変なので営業さんとかでは無く、掲示板が荒れるのを狙ったものでしょ。
営業さんだったらもう少し気を引く内容にされるでしょうし。
96: マンション検討中さん 
[2021-01-29 12:53:19]
>>94 匿名さん

仕様も明らかになってないのにディスりや中傷も多かったし、近くの苦戦しているマンションの営業や購入者も参戦しているよ。
あまりに行儀が悪いから消されてるけどね。
97: 周辺住民さん 
[2021-01-29 13:04:05]
>>94 匿名さん

私も肯定的なコメントを書き込みましたけど営業じゃないですよ。期待してるんです。ふじみ野駅や川越駅の新築は恐ろしい値段でとても手が出ません。上福岡駅はたしかにえー?という部分もありますがイオンやヤオコーが隣で700戸の大規模なら検討したいと思います。
肯定的なのは営業マンで否定的なのはライバル物件の営業マンと邪推してたら掲示板を見る意味なんてなくないですか?
98: マンション検討中さん 
[2021-01-29 17:03:02]
>>94 匿名さん
なぜ苦戦が強いられるのでしょうか?根拠を聞きたいです。
99: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:14:44]
根拠がないと風説の流布とか営業妨害になっちゃうかもね。
100: 匿名さん 
[2021-01-29 20:38:09]
>>98、99
じゃ逆に今時こんな郊外の駅徒歩10分以上のマンションが売れる根拠は?

101: 匿名さん 
[2021-01-29 21:45:15]
>>100 匿名さん
ターミナル駅の駅近物件程の価格にはならず、公共施設やイオンモールやスーパーが極近隣で日常生活事足りて、ハザード的にも懸念少なく、周辺環境が都心部のようにゴチャついてなく、大手デベ開発物件でそこそこの仕様にはなってそう...ってのはリッチな層では無いごく普通(この定義も今や難しいですが)の若い世帯には今の不動産市況からすれば響く気がしますが。
もっと良い条件の物件はもちろんいくらでもありますが、身の丈に合わなければ存在しないのと一緒ですからね。
102: 評判気になるさん 
[2021-01-29 22:07:32]
>>101 匿名さん
わたしも匿名さんの意見に同意。「この物件じゃなきゃダメ」じゃなく、現実的で生活の質を上げてくれる物件で現実的な「新築マンション」が希望条件。団地みたいとかの目の肥えた方のご意見もあるが、団地で今の新築マンション仕様なんかありえないし、賃貸費用考えるたら今のローン金利考えれば購入した方が良いという判断。
転勤が見込まれるとか短期で売りに出したいとかでリセール重視なら別だが、そうではないならそのために購入予算上積みはわたしはムリ。無理のない範囲の支払いで、家族との生活にゆとり持ちたいよ。
103: 評判気になるさん 
[2021-01-29 22:55:10]
いろいろな予想がありますが、価格が安ければ是非購入したい!
(駐車場が先着順がマスト条件ですが)
スーパー、ららぽーとが近くて便利。
とても楽しみにしてます。
今のマンション売って住み替えします!
104: 匿名さん 
[2021-01-29 23:35:56]
駅からの道ですが、現実的にはサンロード、市役所通りになりますかね。スクランブル交差点の信号も捕まると長いので、正味15分前後ってとこでしょうか。飲み屋が多い商店街を抜けて、スクランブル交差点を避け、その先の細い住宅街の道を行けば10分で行けると思いますが、特に夜はあまり通りたくないですね。関係ないですが、スクランブル交差点の歩行者信号の点滅は長いですね。
105: マンション比較中さん 
[2021-01-29 23:47:42]
>>96 マンション検討中さん
なんで別のマンション購入者がディスりに来るの?ただのヒマ人か構ってちゃんが自作自演や炎上させに来てんじゃ無いの?
常識ある普通の方はそこまでヒマじゃ無いですよ。
106: 検討中さん 
[2021-01-29 23:58:28]
妥協の産物
107: マンション検討中さん 
[2021-01-30 00:07:04]
>>106 検討中さん

自己紹介ですか?
108: 匿名さん 
[2021-01-30 08:46:30]
>>104 匿名さん

市役所通り経由はないでしょう。
郵便局裏から大原公園経由がメインだと思いますよ。
言うほどの飲み屋街でもないし。
109: 評判気になるさん 
[2021-01-30 21:47:21]
販売が6月下旬ってことは、価格情報とかは3月くらいから小出しに説明会で開示されてくる感じでしょうかね?
まだオンライン説明会とかも始まって無いようですが、情報持ってらっしゃる方っていらっしゃいますか?
110: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:01:43]
>>100 匿名さん
大手施工でイオンタウン近接
ハザードマップ問題なし
東上線の相場より安い
治安問題なし

あげたらたくさんありますけど?
111: 周辺住民さん 
[2021-01-31 13:53:15]
イオンタウンは当初、地上5階地下1階で平成27年に開業予定だったけど、結局3階になってしまい、店舗数も130の予定がまだ約90しかなく、入ってる店舗も個人的には正直微妙。ま、無印とかハンズとかのメジャーなやつは車で7,8分のららぽに行けってことなんでしょうね。
112: マンコミュファンさん 
[2021-01-31 14:11:11]
治安は悪い印象
113: マンション検討中さん 
[2021-01-31 15:10:33]
>>112 マンコミュファンさん

例えば何があったの?
>>61 >>62 みたいなやり取りがあっても結局具体的な例は出てこないんだよね。
根拠もないし、個人的には治安は問題なしかと。
114: 匿名さん 
[2021-01-31 16:07:08]
多分、パチンコ店の多さやスナック街をみて治安が悪いって言ってるんだと思いますよ
115: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:32:17]
>>114 匿名さん

川越駅や川越市駅をはじめ、たいてい駅前にパチンコ店はあると思いますが、どこと比べて言っているんでしょうね。
116: 匿名さん 
[2021-02-01 08:28:39]
>>115 マンション検討中さん

そういう方はふじみ野駅とかの新しい駅と比較してるのでは?
上福岡は江戸時代から新河岸川の水運で栄え、昭和の初めには陸軍火工敞が置かれ(上野台周辺の区画整然としたエリア)全国から軍関係者が集まった街です。
歓楽街があるのはこうした歴史から必然ですが、今はだいぶ落ち着いて普通の商店街になったと思いますけどね。何が何でもパチ屋が許せないという方は無理でしょう(笑)
117: マンション検討中さん 
[2021-02-01 15:49:10]
治安は全然問題ないですよ!子供も多い環境です。
イオンタウンができて買い物も便利です。
本当に楽しみです。
118: 買い替え検討中さん 
[2021-02-01 16:30:35]
問合せした知人によると、ディスポーザー無し&直床で決定だそう。
そうなると価格面では期待出来るかな。
二重床の方が良かったので、その点は残念だけど。
119: 匿名さん 
[2021-02-01 18:12:17]
ディスポーザー無しってマジ?
120: 匿名さん 
[2021-02-01 19:04:57]
気になって問い合わせたところ、ディスポーザー無しで確定のようです。
ビックリ。
121: マンション検討中さん 
[2021-02-01 19:26:31]
とても残念です。
122: マンション検討中さん 
[2021-02-01 19:29:12]
床暖房はあるのでしょうか。
123: 匿名さん 
[2021-02-01 19:52:02]
ディスポーザー楽しみだったのに…(笑)その分コスト抑えてくれればいいとプラスに捉えます。
三角コーナーとは一生の付き合いになるなこれは
124: 通りがかりさん 
[2021-02-01 20:03:28]
700戸あってディスポーザー無しってまじ?
原価上がりすぎて販売価格が抑えられないか。。。
125: マンション検討中さん 
[2021-02-01 21:28:41]
700戸なのに、ディスポーザーなしか、、、、ゴミとか心配ですね、、ちょっと購入検討してましたが、微妙ですね。
126: マンション検討中さん 
[2021-02-01 21:43:00]
ディスポーザーなくても構わんけどな。
三角コーナーなんて不要で排水口にネットで済む話。
127: 買い替え検討中さん 
[2021-02-01 21:51:29]
>>126 マンション検討中さん
同意します。あれば便利かも知れませんが、毎日ネット交換して水切りしてZIPロック&冷蔵庫に入れとけば週2階のゴミ回収でも全然平気です。
もし24時間ゴミ出しOKだったら、それこそ全く問題無しです。
128: 匿名さん 
[2021-02-01 21:59:33]
完全に考え方次第な所ではあると思うんですけど、それが手間だと考える私にとってショックがでかいです。(笑)
まあ嫌なら買うなってとこだと思うんですが、期待していただけに…
129: 通りがかりさん 
[2021-02-01 22:43:44]
>>114 匿名さん
今はわからないけどコロナ前はガールズバーとかの女の子が駅でお店のティッシュ配ったりしていましたからね
治安って言いますか子どもを歩かせたくないっていう親の気持ちはわかりますよね。
130: マンション検討中さん 
[2021-02-02 08:59:17]
直床でも音は問題ないと思います。
最近のマンションは造りが良いですから安心ですよ。
131: 買い替え検討中さん 
[2021-02-02 09:19:48]
>>130 マンション検討中さん
音は直床も二重床も一長一短ですが、二重床の柔らかい感触が慣れないんですよね。今の技術だったら真面目に取り組めばサクッと解決出来そうなものですが...。
132: 買い替え検討中さん 
[2021-02-02 11:39:03]
>>131 買い替え検討中さん
書き間違えです。苦手な柔らかさなのは直床です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる