東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 大原
  6. Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:51:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://fujimino.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152232

ふじみ野市役所やイオンタウンふじみ野に近接する市の中心地。
新しい商業施設(ヤオコー)と一体開発で誕生する、3街区構成708戸の超大型コミュニティです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



物件概要

所在地 埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交 通 東武東上線「上福岡」駅徒歩10分

敷地面積 26,446.96m2他、提供公園834.20m2
建築面積 9,614.29m2
建築延床面積 64,908.05m2
総戸数 708戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建

完成予定 1街区:2022年11月上旬(予定)
     2街区:2023年9月中旬(予定)
     3街区:2024年10月中旬(予定)

入居開始時期 1街区:2022年12月中旬(予定)
       2街区:2023年10月下旬(予定)
       3街区:2024年11月下旬(予定)

駐車場 490台(自走式:338台、平置き(来客用3台・カーシェア用2台含む):152台)
駐輪場 1,480台(2段ラック式:1,240台、平置式:215台、子供用平置式:25台)
バイク置場 61台

売主 東京建物株式会社 近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 株式会社長谷工不動産
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティふじみ野(大規模は強い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/2121/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2021-01-18 08:11:41

現在の物件
所在地:埼玉県ふじみ野市大原2丁目1735番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩10分 (A棟)、徒歩12分(B棟)、徒歩13分(C棟)
価格:3,838万円~4,888万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.33m2~80.10m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 708戸

Brillia City (ブリリアシティ)ふじみ野ってどうですか?

401: 評判気になるさん 
[2021-04-24 16:37:27]
>>399 通りがかりさん
このプロジェクトは規模からして近隣需要をメインで狙ってるワケじゃないでしょうから、マイカー利用率についても現状周辺の方の感覚とは違ってると思いますよ。
402: 周辺住民さん 
[2021-04-24 17:08:23]
駐車場は台数が足りていないなら通常抽選ではないですか?
それも引き渡し間近か引き渡し後。
駐車場確保できないから契約白紙って聞いたことないです。
403: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 19:15:15]
販売期ごとに数が決まっていて、契約の後すぐや、契約の前のタイミングの場合もあります。
思い込みで判断せず、問い合わせれば良いと思います。
404: 匿名さん 
[2021-04-25 08:07:16]
708戸に490台。
ざっくり700世帯のうち車ありが500、なしが200というのはごく普通な気がしますけど。
405: マンション検討中さん 
[2021-04-25 09:46:50]
>>396 マンション比較中さん

さすがに契約して1年待って駐車場がないので解約しますは契約者にとってもリスクでしかないでしょう。印紙代も無駄になりますし、家探しを1年待ってリセットはさすがにないです。
406: マンション検討中さん 
[2021-04-25 10:17:34]
>>405 マンション検討中さん

住友不動産はそういう販売方法とる物件もありますよ
東京建物はわかりませんが
407: 通りすがりさん 
[2021-04-25 11:29:15]
>>405 マンション検討中さん
駐車場確保の優先順位がそれだけ高いんだったら印紙代の1万5千円でリセット出来るなら安いんじゃない?もちろん価値観の違いでしかないけど個人的にはこの物件予算レベルの人がこのエリアのこの程度の駅距離でマイカー所有して維持費払う感覚が理解出来ない。マイカーに月6万(車両費用/ガス/保険/駐車場)とか費やすなら必要な時にタクシーなりレンタカーなり使って、浮いた分を蓄財とかマンション予算を上げるとかに使いたい。
408: 匿名さん 
[2021-04-25 12:34:54]
駐車場確保が絶対状況で物件予算もここくらいまでって言うのなら、中古で駐車場確約出来るところを探してみた方がよくない?
409: 匿名さん 
[2021-04-25 13:08:26]
何が何でも駐車場という方は戸建てを求めるのでは?
駅徒歩15分を覚悟すればここと同水準の予算で2台駐車可能な新築戸建てが買えますから。
410: 買い替え検討中さん 
[2021-04-25 13:19:07]
都心部は別として、戸建ては予算あっても検討しないって人がマンション選択するんじゃないかな(ウチはそれ)
411: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 19:44:29]
車なくてもこの辺りなら生活できる?特に買い物関連
そこだけが心配
412: 匿名さん 
[2021-04-25 20:48:36]
イオンモールとヤオコーが隣にあったら基本的には日常の物品はOKでしょ
413: 匿名さん 
[2021-04-25 22:01:37]
高齢になれば車のない生活になります。
イオンモールとヤオコーがあれば日常の買い物は困らないので、ファミリー層だけでなく戸建から住み替えるシニア層も多いかもしれませんよ。
414: 匿名さん 
[2021-04-27 00:16:41]
近くに業務スーパーオープンしましたね。スーパー多くて買い物には不便しなそう。
415: 匿名さん 
[2021-04-27 07:15:01]
>>414 匿名さん

過当競争で撤退する所が出るかも
416: マンション検討中さん 
[2021-04-27 07:58:35]
>>415 匿名さん
少なくとも進出スーパーが少ないor無いのとは逆の状態なので消費者としては歓迎すべき状況ですね。
417: マンション検討中さん 
[2021-04-28 17:47:33]
説明会行きましたが駐車場は余裕で足りると想定しているみたいですよ。
むしろ余る想定でマンション住民じゃない外部にも月極で貸して資金に回すらしいです。
418: マンション検討中さん 
[2021-04-28 19:40:15]
このマンション、食器洗濯機、床暖房、ディスポーザーなしっていう、
ほぼ団地みたいなマンションですね...
駅からも遠いし、グレード低いし、
供給過多でだいぶ売れ残りそうだと思います。
419: 通りがかりさん 
[2021-04-28 19:45:44]
・食洗機はオプションで変更可能だから問題なし
・床暖房はやはりあると便利だけどその分電気代も高い
・ディスポーザーはないマンションも多いし必要不可欠でもない

部屋自体のグレードは確かに低いけど、周辺環境やマンション全体の施設や緑の多さに魅力を感じる人向けかな
420: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:13:10]
床暖房は温まるまで時間がかかるし、空間全体(+床)を温めるから燃費が良くない。
ファンヒーター最強と思ってるので床暖房はなくてよいです。
421: 通りがかりさん 
[2021-04-28 20:19:45]
最初から外部貸しを想定。はデベの言い訳だと思う。
必要以上に作る必要ない。建築コストが上がるだけでデベにメリット無し。
外部貸しするにしても利益がでるって事は管理組合を法人化するなど、700戸で合意をとらなきゃなんじゃないかな。
422: 通りがかりさん 
[2021-04-28 20:20:42]
>>420 マンション検討中さん

マンションは石油のファンヒーターは禁止です。
423: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:23:24]
>>422 通りがかりさん

電気ファンヒーター知らないの?
424: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:26:29]
ポーチと花台もある分団地の方がマシなのでは?
駅近だし
425: 匿名さん 
[2021-04-28 20:28:39]
>>424 マンション検討中さん

じゃあ団地へどうぞ?
426: 通りがかりさん 
[2021-04-28 20:38:48]
>>423 マンション検討中さん

電気ファンヒーターで部屋暖めるつもりなの?
まじか…
427: マンション検討中さん 
[2021-04-28 20:44:07]
>>426 通りがかりさん

部屋全体を温めるという発想を変えてみては?人がいる場所なんて部屋の一部。
428: 通りがかりさん 
[2021-04-28 20:49:48]
>>427 マンション検討中さん
気密性の高いマンションを検討するのに、コストパフォーマンスの悪い電気ファンヒーターを使って部屋の一部だけ温かければ良いとか理解できないですわ。
発想は自由だけど…

429: マンション検討中さん 
[2021-04-28 21:04:25]
>>428 通りがかりさん

じゃあこの物件には見切りをつけて他の物件に行くしかないですね。さようなら。
430: 通りがかりさん 
[2021-04-28 21:09:33]
>>429 マンション検討中さん

エアコンで十分なんじゃ…
お疲れ様です。
431: マンション検討中さん 
[2021-04-28 21:26:19]
さよならするのは床暖房がないから駄目だって言ってる人ですよ。
432: マンション検討中さん 
[2021-04-28 21:48:49]
>>419 通りがかりさん
床暖房、冬は本当に良いよー
電気代なんて気にする人は床暖マンション買えません。
433: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:08:25]
>>432 マンション検討中さん

床暖房のある物件に住めばいいんじゃない?
434: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:09:51]
>>432
うん、逆にあなたは床暖ないと買えないんだからその時点でこのマンションはナシだしここに来なきゃいいじゃん(笑)
435: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:14:12]
床暖房の有無とかいう低レベルな悲しい戦いが繰り広げられてる…
436: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:17:50]
床暖房どんだけ重要なんだよw
437: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:32:59]
床暖房はともかく、いろいろなものが有償オプションになっているという印象を受けました。
確か、脱衣所の棚の扉も有償だったような。
設備だけで見ると割高感がありました。
見えない所にお金がかかっているのかもしれませんが、モデルルームでは何とも言えませんでした。
あの立地(駅10分、商業施設、公園など)に納得するかどうかな気がします。
個人的には、平面・自走式駐車場はポイントが高いのですが。
438: 通りがかりさん 
[2021-04-28 22:39:54]
分譲マンションで付いてないのが珍しいから…

エコヴィレッヂシリーズと同じだと思えば。
439: 匿名さん 
[2021-04-28 23:14:50]
ヤオコー出来てきたけど、隣の体育館っぽい建物には何が入るんですかね。
440: 匿名さん 
[2021-04-28 23:56:46]
デフォルトの設備仕様低い分、値段に反映されてると思いますけどね。選択肢があっていいんじゃない。
441: 匿名さん 
[2021-04-29 10:21:00]
>>439 匿名さん

お知らせ看板を見ると店舗の他にスポーツ練習場とありますね。
フィトネスクラブかも知れません。
この近辺はカーブスとかエニタイムのような簡易型しかないので、本格的なクラブは人気になると思います。目先1,2年はコロナで苦戦するかも知れませんが。
442: マンション検討中さん 
[2021-04-30 09:56:42]
>>437 マンション検討中さん
家を買うときに設備はそんなに重要ではないと思います。必要なら工事して付け足すこともできます。
個人的にはイオンタウン隣接とヤオコー隣接はすごく助かります。
駅距離も平坦な道で慣れれば近くも感じます。
443: 匿名さん 
[2021-04-30 11:52:58]
上福岡駅、いまでもとても混んでるのにさらに混むのかな。ヤだな。
444: 周辺住民さん 
[2021-04-30 14:49:53]
ホーム狭いし
445: 匿名さん 
[2021-04-30 16:51:28]
敷地内に作ってるドーム状の建物は上福岡駅前のSEIYUにあるテニススクールが移転して入るらしいね。
446: 匿名さん 
[2021-05-01 04:09:24]
>>445 匿名さん
ありがとうございます。差し支えなければどこからの情報でしょうか。
447: 匿名さん 
[2021-05-01 07:16:25]
>>445 匿名さん

それ本当ですか?
今は駅1分なので通っていますがヤオコーの場所に移るなら他のクラブに変えようかと思います。
もし445さんの情報が事実でない場合は営業妨害になりますけど、大丈夫ですか。
448: 匿名さん 
[2021-05-01 07:56:44]
>>447 匿名さん
「らしい」って書いてあくまで噂話としてるし、仮に事実でなくても営業妨害とかの範疇にはならんでしょ
449: 匿名さん 
[2021-05-01 09:30:08]
>>445 匿名さん

ご回答ありがとうございました。
自分でも確認しましたが、移ることは確定みたいです。マンションの隣にテニスコートがあればお子さんの習い事とかでも便利ですね。
450: マンション検討中さん 
[2021-05-02 19:04:38]
モデルルーム見に行ってきましたが感触は良かったです。近くにイオンタウンがあるのはやはり魅力と感じました。
ラウンジなどの共用部分もテレワークのときに使えて便利ですね。
床暖房はないみたいですが、マンションは気密性が高いので、冬もそんなに寒くないのではと思いました。完成が本当に楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる