住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティハウス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 【契約者専用】シティハウス小金井公園
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-30 17:19:10
 削除依頼 投稿する

シティハウス小金井公園の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654380/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線 「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2021-01-14 09:28:09

現在の物件
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸

【契約者専用】シティハウス小金井公園

632: 住民さん11 
[2023-06-18 13:06:34]
布団が上から落ちてこないか、ちょっと不安です。
633: 匿名 
[2023-06-18 14:37:39]
プライベートフォレストにネズミがいますね
634: 住民さん3 
[2023-06-18 15:41:20]
>>632 住民さん11さん
管理会社経由で注意喚起してもらっていいと思いますよ。
規約を読まずな、よくわかってない人だと思いますので、ピンポイントで注意チラシでも入れてもらえばいいと思います。
仮に落ちてきたら、さすがに取りに来ると思いますので、手すりに干したらダメなこと教えてあげてください。



635: 契約者さん2 
[2023-06-19 00:15:37]
>>631 住民さん2さん
なるほど…!
B棟なのでそこまで近くないのですが可能性あるかもです!
ありがとうございます(*_*)
636: 契約者さん4 
[2023-06-19 11:05:14]
>>628 契約者さん1さん

東向低層ですが、スプレー式の駆除スプレー使い始めたら、小さな虫が床に落ちてるのに気づきました。思ってたより落ちてたので、スプレーの効果にも驚きましたし、思ってる以上に虫が入ってくるなぁという印象です。スプレー式、あんまり信用してなかったのですが、結構効果ありますね。
637: 匿名 
[2023-06-20 15:07:56]
4月に入居しました。私を含め、この掲示板を買う・買わないの参考になさる方もいらっしゃると思います。それを考えると、ここは買いたく無い!と思われるような投稿はしたくないな・・・と個人的には思ってます。宜しく御願い致します。
638: 契約者さん6 
[2023-06-20 15:41:54]
今日はWi-Fiが切れて全然ダメです。
仕事にならない~
639: 契約者さん2 
[2023-06-21 10:42:26]
>>633 匿名さん

ノネズミ、ちょっといやですね。
640: 契約者さん7 
[2023-06-21 10:44:22]
>>634 さん

D棟はベランダへのペロ干しがすごいです、ある意味カラフルです。

641: 契約者さん3 
[2023-06-21 22:31:39]
7月に入居させてもらう予定です。
よろしくお願いします。
みなさんは、電気会社、ガス会社はどことご契約されていますか?参考にさせて頂ければと思いまふ。
よろしくお願いします。

642: 契約者さん8 
[2023-06-21 23:14:34]
>>641 契約者さん3さん

4月に入りました。私はもともと新電力の契約で使っていましたが、東電と東ガスを新規で契約にました。

小売業者によると思いますが、転居の手続きがあまりスムーズにいかなかったもので。。。
643: 契約者さん1 
[2023-06-22 13:03:49]
>>630 契約者さん8さん
入居当初に同じような現象がありました。
冬場だったので窓も通気口も完全に閉め切っていたのですが、気密性が高いことによって共鳴が起こることがあるらしく、通気口を少し開けてみたら全く音がしなくなりました。同じ現象か分かりませんが試してみてください。
644: 契約者さん3 
[2023-06-23 21:59:38]
>>635 契約者さん2さん
B棟のものですが、確かに夜聞こえます。
電子ピアノ?みたいな音に聞こえるような聞こえないような……
645: 契約者さん2 
[2023-06-29 16:07:56]
昨日、渋谷区の「マルコ」という業者から「マンションに関するアンケートのお願い」という文書が届きました。みなさんのところにも届いているのでしょうか?
646: 契約者さん5 
[2023-06-30 06:44:57]
>>645 契約者さん2さん

届きました!
住所書く欄があったので、捨てました。

多分法務局で登記簿一通り見てダイレクトメール的に送ったのでしょう。

管理会社もつまらない掲示板のアナウンスよりも、こういった業者へのクレームいれてほしい。
647: 住民さん4 
[2023-06-30 08:19:20]
suisuiを利用せずにひかり回線を引いている方っていますか?
その場合、口は各部屋まできてるのでしょうか?
648: 匿名 
[2023-07-03 19:46:56]
>>646 契約者さん5さん

そんなこと管理会社の仕事じゃないでしょ。
649: 契約者さん7 
[2023-07-03 21:28:01]
>>648 匿名さん

仕事でしょ
管理会社の方は書き込まないてね
650: 匿名 
[2023-07-03 22:52:09]
>>649 契約者さん7さん

登記簿からDM送る業者なんていくらでもいるし、そんなことでクレームだなんて言ってる方がクレーマーだと思うな。
651: 契約者さん3 
[2023-07-04 07:10:25]
>>650 匿名さん
ここにレスしてる人たちある意味、全員クレーマー
652: 匿名 
[2023-07-04 09:38:37]
>>651 契約者さん3さん

確かに。
反省します。
653: マンション住民さん 
[2023-07-04 10:27:36]
>>649 契約者さん7さん
えっと、仕事ではないですね。
管理会社の仕事の範囲、調べてみては?
個人への郵送物まで管理会社でどうこうなるわけないでしょ。

654: 管理担当 
[2023-07-04 18:47:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
655: 契約者さん9079 
[2023-07-04 18:53:55]
なんか、最近住友のポータルのお知らせが明三してるわね。
マルコの投函の件も不審な投函はご注意お知らせください、だけでいいののにね。よほどのクレーマーか、この掲示板見てるのかしら、こんなの私を含め9割は、ただのクレーマーか変質者だわ。
656: 契約者さん7 
[2023-07-04 18:55:52]
エントランスのインターホンに、アルファベットは不要とか書けばいいのに、Uber Eatsが悩んでた、悩んでるのはいいけど、救急隊員もアルファベットは?てっ感じでした。人命に関わることから優先して欲しいわ!
届けこの思い!
657: 契約者さん2 
[2023-07-07 08:05:21]
>>650 匿名さん

あんたもな
658: 検討者さん 
[2023-07-08 23:59:58]
質問です。

小金井街道から入った道路の路上駐車は、黙認されてる感じですか?
あまりにも車両が多く驚きました。
660: 契約者さん6 
[2023-07-09 21:44:03]
>>658 検討者さん

小金井街道から鈴木街道までは、私道なのでほとんど取締りに来ないみたいですね。
シティテラス側なんて最悪ですよ、
661: マンション住民さん 
[2023-07-10 09:26:27]
>>660 契約者さん6さん
あそこ半分は、小平市が管理しているのではなかったでしたっけ?
目の前が学校ですし、市に報告すれば、多少は何かしらアクションありますかね??
こちらは、まだ入居者が少ないからお隣よりマシですけど、いずれ公園の前もすごいことになりそうですね・・・
662: 検討者さん 
[2023-07-10 09:55:34]
>>660.661

ありがとうございます。
マンション単体でどうにかなる話ではないかもしれませんが、改善されれば良いと思っています。
663: 匿名 
[2023-07-14 15:27:22]
18:00前後着のシャトルバスから降りてマンション敷地外で待っている乗用車に乗り込む御婦人を度々見かけますが・・・住民?では無いような??
664: 契約者さん 
[2023-07-14 16:29:34]
テラスなんかは、敷地内に無断駐車せているそうですよ。
665: 契約者さん3 
[2023-07-14 16:31:21]
>>663 匿名さん
ですよねー
私も見かけて、うっうう???と思って見ましたが、ねー、何も言えないですよねーーーー
666: 契約者さん2 
[2023-07-14 18:17:44]
引越し用の青いやつはいつまであるんだ…まさか全戸入居まであのままなのか…
667: 契約者さん8 
[2023-07-14 19:10:35]
>>665 契約者さん3さん

車寄せの端で待ってる車に乗り込んだご婦人なら見たことがあります、同じ時間帯です。たまたま待ち合わせているのだろうと思ってあまり気にしていませんでしたが何度もなんでしょうか。あの行動は目立ちますよね。車は黒のSUVでした。
668: 契約者さん4 
[2023-07-14 22:13:02]
>>666 契約者さん2さん

第一期の引き渡しの方なら、引っ越し時期が終わったら外されることは既に経験しているから知っていますし、今月引き渡し月なので、今月引っ越してこられたのであれば、他のご家庭が引っ越ししている時期なので、しばらく外されないことは容易に想像できるかと思うのですが…。

…まさか…住民以外の方ではないですよね?ここ、住民専用板なんですが…。

これからも、引き渡し月がやってくるので、しばらくはセット→頃合いを見て外す、が繰り返される、ってことくらいは、理解されていた方がいいかと思いますが。毎回毎回貼って剥がして、をしていたら、業者も大変ですし、壁が痛むだけです。
669: 契約者さん4 
[2023-07-14 22:16:44]
>>668 契約者さん4さん

というか、住民でないとしたら、マンション外側からエントランス覗き込んで、ベンチマークして、あーだこーだ言う人がいるってことですよね…。ちょっと気持ち悪い。
670: 契約者さん2 
[2023-07-15 05:14:56]
>>669 契約者さん4さん

住人じゃない人がなんのために書き込むのでしょうか?風評を書いて得する人でしょうかね。
671: 契約者さん2 
[2023-07-15 11:15:26]
いや…はい、気に入らなかったらすみません
前回外されたのも知ってますが一瞬でしたし、まだまだゆっくり販売していくと営業の方も仰っていたので、ゆっくり売るとなるとカバーもしばらく続くのかなぁ、という単なるぼやきです。思ったより拒絶が強くびっくりしてますが、これ以降書き込みは控えますね。
ただ、ご自身の中で心配が先行して不審者(覗き込み)を想像されるのは良いですが、他の方がこれを見てそんな人いるんだ~と警戒される方がいると思うと、その誤解は解きたいですね。
672: 契約者さん 
[2023-07-17 01:17:32]
永久に続く訳じゃないですし、引越ししてる時の養生くらいいいんじゃないですかね、、、むしろ傷つかないようしっかりやってくれる証なんだから、気にする事ないかと個人的に読んでて思いました

引越し業者さんには安全に確実に作業進めてもらいたいです
673: 契約者さん6 
[2023-07-19 12:48:57]
>>672 契約者さん

D棟の引っ越しがほぼ終わっているのに、D棟経由でC棟経由で引っ越しすることの不思議。
674: 契約者さん3 
[2023-07-20 20:22:23]
UberEATSの人が、最初インターホン鳴らさずにインターホン鳴らした宅配業者の人と一緒に入ってきてた。
最初のインターホンで、部屋にチャイム鳴らせよ...
ちなみにこのUberEATSの注文は私の注文では無い...

675: 契約者さん7 
[2023-07-22 11:14:24]
>>674 契約者さん3さん

あー、なんか困っていたUber Eatsさんいたいた。エントランスでもじもじしてから、なに棟行くんるるときいたら、AとかDとか、部屋番はDだけど、違うって言われた~って言ってた、
なんか、オーダーもとが部屋番号間違ってたみたい(笑)
げど、直入りダメよね。
676: 住人 
[2023-07-22 19:28:21]
明らかに居住者では無い見た目の老人かマンション内を徘徊してますよね。
けやき公園のそばでボロい自転車に乗ってタバコ吸ってるのを度々見かけます。
決めつけるのは良く無いですが、明らかに見た目が…
677: マンション住民 
[2023-07-23 00:17:38]
>>676 住人さん
え!?敷地内はいってきてるんですか!?



678: 契約者さん1 
[2023-07-23 07:13:22]
>>677 マンション住民さん
エレベーターで遭遇しました。
ご注意くださいませ。
679: 契約者さん7 
[2023-07-23 15:13:26]
>>678 契約者さん1さん
それは住んでいるのではないんですか!?
そんな簡単に侵入できるのでしょうか。
680: 契約者さん2 
[2023-07-23 19:29:00]
>>679 契約者さん7さん
うん、住民ですね。
見た目で判断した、偏見ですね。
それか、おもしろおかしくしたい投稿ですかね。
気にしなくていいと思いますよ。

681: 契約者さん2 
[2023-07-24 08:49:58]
>>680 契約者さん2さん

まあ、住人み増えたら、友連れも増えそう、ごみ捨てなども、しっかり施錠!
682: 契約者さん8 
[2023-07-24 08:51:31]
最近、D E棟の前の道を歩く住人いますね、あそこは歩きは、ダメじゃないのかな?
683: 契約者さん非90 
[2023-07-24 08:54:40]
F棟の2階、扉(ドア)とか、養生テープで、ちっちゃくいくつも印つけてるけど、イタズラされて、キズつけられたのかな?
あと、最近トイレのごみ捨てのイタズラはまだ発声しているのかしら?
684: 契約者さん4 
[2023-07-24 13:23:37]
>>683 契約者さん非90さん

発声でなく発生や
685: 入居済みさん 
[2023-07-25 11:39:03]
>>682 契約者さん8さん
DE棟?DF棟のテラスとの間の道ですかね??
テラスの一部の住民の方が、歩いて出ていくところ見かけたことあるけど。
あれは、ないわ。侵入していいエリア勘違いしてる人たぶんいるのでしょうね。
一度、クレームじゃないけど注意喚起を向こうの管理会社?管理組合宛てへ通知した方がいいかもよ。
686: 契約者さん1 
[2023-07-26 15:56:55]
テラスは通り抜け禁止にしてほしい
人も車もマナーが悪い
687: 管理担当 
[2023-07-27 20:16:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
688: 管理担当 
[2023-07-27 22:17:45]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
689: 住民さん3 
[2023-07-29 11:54:36]
>>686 契約者さん1さん
あそこ通るのに、そんなマナーが悪い?
例えば、どんなところでしょうか。
私は、そういう場面に遭遇してないので。

690: 契約者さん7 
[2023-07-30 23:53:26]
>>689 さん

クルマの速度オーバー
親子の横並び歩行
自転車の車道走行
じゃないの?
だから、他のマンションが入るのがムリがある。
あいつらの走行許可範囲はG.H棟の裏だろう?同じリモコンでD前も通れるから本当にイヤだわ。
691: 隣接 
[2023-07-31 20:17:06]
>>690 契約者さん7さん
テラス側ですが、ご指摘の区画はテラスに配布されたリモコンで開場できるようにはなっていませんので、歩行者で通り抜けする人の意図はわかりかねますが、少なくとも車は入ることは出来ません。
誤解なさらないようお願いいたします。
692: 住民さん3 
[2023-08-01 02:02:26]
>>690 契約者さん7さん
あー、なるほど。
上の2つは、こちらの住民でもやらかす人いますので.なんとも言えませんね、それ。
自転車の通行は、目撃したことないですけど、走ってるんですか!?それは、やめて欲しいですね。


693: 契約者さん8 
[2023-08-01 13:59:28]
どちらにせよ、ハウス側にメリットは一つもないから通り抜けは全面的に禁止したい。
テラス前のゼブラゾーンで駐車して忘れ物かしらんけどテラスに戻ってる人も見かけるし、歩きでG棟前の駐車場をショートカットする人もいたな。テラスかは、わからんけどA棟とG棟の間の車路で一時停止しないで突っ込んできたおばさんとかもいたし。
そのうち総会とかで通行止めの決議をしてほしい。
月に1万@戸ほど払ってくれてハウス側の管理費が一万くらい下がるならいいけど端金やしね、いまんとこ。
694: 住民さん3 
[2023-08-01 21:47:16]
まあそこらよりまず公園側の路肩駐車問題だわな
695: 住民2さん 
[2023-08-02 01:19:19]
>>694 住民さん3さん
ですね。今は、入居数が少ないですけど、全て埋まる頃には,お隣のように、凄いことになりそうな予感しかしないです。


696: 契約者さん3 
[2023-08-02 20:50:40]
>>695 住民2さん

配達の方や業者さんの停車なら私は許容して良いと思います。が、たまにガチで長時間止めている自家用車がいます。所沢ナンバー黒のマツダMPV。
697: 契約者さん6 
[2023-08-02 23:38:35]
>>691 隣接さん
え、あれって、押せば案外開いちゃうんじゃないんですか?アナウンスされていないだけで。試してみましたか??


698: 契約者さん4 
[2023-08-02 23:44:05]
>>693 契約者さん8さん
歩きでG棟前の駐車場ショートカットする人ってどういうことでしょうか。
歩きで小金井街道へ出て行ったってことですか?
699: お隣さん 
[2023-08-03 12:41:12]
>>697
試してみたけど開きませんよ
700: 契約者さん1 
[2023-08-04 12:00:11]
>>696 契約者さん3さん
何台か同じ曜日、終日に路駐してますね。
家庭毎に、介護とか事情はあると思いますがよろしくない。テラスは敷地内の停めてる方もいるみたい。
わたしは、緑の、CR-Xに私道を歩いている状況でクラクション鳴らされたよ。(左に路駐、右に私の状況で。あいつのクルマだけは忘れない、覚えてろっ感じかな?)


A
D
701: 契約者さん3 
[2023-08-04 15:05:05]
え、歩道歩けばいいんじゃね?
702: 住民さん1 
[2023-08-04 16:16:42]
>>693 契約者さん8さん
元々建ってたテラスが通行権あったのに後から建てたハウスが通行止めに出来る理屈が分からない。
むしろハウスはテラスの通路を跨いで建てさせてもらった側なんだから。マナー違反は言語道断だけど、それとこれとは別
703: 心配症ばぁば 
[2023-08-04 19:04:41]
ここに投稿しても解決に繋がらない不満や提案は管理会社等にお伝えになられた方が良いのでは無いでしょうか?
ここでの少々過激な発言が
大きなトラブルの始まりになりそうで・・・怖さすら感じます
よろしく御願い申し上げます
704: 契約者さん3 
[2023-08-04 23:11:53]
>>702 住民さん1さん

違うでしょテラスさん
都合のあい話ですね。
テラスに通行件なんてなくて、施工時は長谷工かスミフが通してやっただけ、ハウスに権利が移り、ハウスが通してやってるだけ、勘違いすんなよ。
705: 契約者さん7 
[2023-08-04 23:12:54]
>>701 契約者さん3さん

バカ、私道に全部歩道があるか?シネよ
706: 契約者さん1 
[2023-08-05 01:16:39]
>>705 契約者さん7さん
あらら、口の悪い方がいるようですね。
掲示板ルール一度読んでから書き込んでくださいね。
何を言いたいのか分かりませんが、とりあえずマンション側に沿って歩けば、小金井街道までは、歩道ありますけど。


707: 契約者さん2 
[2023-08-05 01:20:28]
>>704 契約者さん3さん
それも、なんか勘違いな気がするけどな。
708: 隣接 
[2023-08-05 01:49:54]
>>704
隣接地においても、居住の段階からNTT東日本に地役権を与えたり(現在は同土地を嘉悦学園が買い取ったので地役権は解消されました)、花南商店街側の道路は私道として隣接地の区分所有者が保有していますが、それらについて区分所有者は同意させられたうえで購入しています。あなたも同じでは?
なお、私道については、テラスの所有地ですので、テラスの区分所有者の費用負担で今後私道の補修をする機会もあるでしょうが、その私道をハウスさんも通るのでは?
ハウスとテラスしか通らないまさしく私道と、ありとあらゆる人が通行する私道では、今後発生しうる費用も異なることでしょう。
マナー違反は論外ですが、よくそのあたりご理解されるといいと思いますよ。
709: 契約者さん4 
[2023-08-05 05:20:27]
>>704 契約者さん3さん
同じ住民としてこんな勘違いでイキってる方がいるなんて恥ずかしいです…

710: 契約者さん4 
[2023-08-06 00:52:04]
>>705 契約者さん7さん

攻撃的な激ヤバ住民が住んでいるんですね、、、悲しい
711: 住民さん1 
[2023-08-06 16:07:23]
>>706 契約者さん1さん

多分、鈴木街道の話。
713: 契約者さん8 
[2023-08-06 16:08:33]
>>708 隣接さん

ムズイわ

714: 契約者さん4 
[2023-08-06 16:11:42]
>>710 契約者さん4さん

こんな掲示板見ている我々もヤバい輩???
715: 契約者さん1 
[2023-08-06 17:39:09]
>>712 住民さん1さん
えっと、状況が全然見えないんですよね、あの方の投稿。
それで、逆ギレされてますし。

716: 契約者さん4 
[2023-08-07 09:33:03]
>>715 契約者さん1さん

逆の逆にもなってるわ(笑)
717: 契約者さん2 
[2023-08-12 10:43:21]
最近夜(体感ですが22時すぎから深夜?)になると通信速度が2~5Mbpsになることも増えてきたのでフレッツ光にした方がいいのかなーと悩み中です。

日中帯はそこそこなのでテレワークには今の所支障出てないのですが、フレッツ光にした方いらっしゃいますか?使用感気になってます。
718: 契約者さん3 
[2023-08-13 17:34:48]
>>717 契約者さん2さん

SUISUIって実回線はフレッツですよ。
個別契約した時に途中がどうなるのかによりますね。
途中のメディコンは別でも束ねられそう。
719: 契約者さん8 
[2023-08-15 11:57:46]
スタディルームの個室、防音のため密閉されてるとはいえ、空調の効きが悪いのでは夏場の利用はキツイですね・・・
720: 住民さん5 
[2023-08-15 17:36:31]
>>719 契約者さん8さん

その他の感想はいかがてしょか?
721: 契約者さん6 
[2023-08-15 17:37:21]
>>719 さん

その他の感想はいかがでしょか?
狭いとか、暗いとかありますか?
722: 契約者さん7 
[2023-08-15 18:21:26]
>>721 契約者さん6さん

オープンスペースは明るいし、空調も効いて快適です。
個室は狭くてデスクライトも暗めなのですが、集中しやすく、防音もバッチリです。それだけに空調さえしっかり効けば・・・何とももったいないですし、設置するときにこの点を何とかしてほしかったです。改善されないかな・・・

723: 住民さん4 
[2023-08-15 20:43:15]
>>722 契約者さん7さん

個室もオープンスペースも利用しているかたって多いのですね
724: 住民さん5 
[2023-08-19 22:02:05]
最近、気づいたのですが、立体駐車場の『ハイルーフ入庫不可』にハイルーフが駐車しています。
『ハイルーフ入庫不可』にも、高さが2種類あるみたいです。

これで価格が同じならすごくイヤだ、
真相知っている方いらっしゃいますか?
725: 契約者さん8 
[2023-08-29 21:01:22]
お隣のけやきヶ丘公園で煙草を吸ってからマンションに入る人を数人見かけました。近くで子供たちが遊んでるのに。
市長への手紙で色々要望を出しましたが、管理組合にも連絡入れた方が良いのかな…ごく一部の住人でしょうけど悪目立ちしますよね。
726: 住民さん1 
[2023-09-01 22:31:25]
>>725 契約者さん8さん

換気扇下でも通路に煙が出るし、困ったわね。
ただ、マンション内の通路で加熱式だろうけど、吸っている輩もいるらしいから、永遠の問題だわ
727: 契約者さん5 
[2023-09-02 20:42:57]
この前グランドエントランス前でご夫婦で電子タバコ吸っている方がいました…煙出ないにしろ見た目が良くないのでやめてほしいです
728: 住民さん6 
[2023-09-03 06:18:15]
お隣のけやきヶ丘公園で騒がしい奇声を発するお子様を連れた親孝行がマンションに入る人を数人見かけました。近くで真面な人たちが遊んでるのに。
市長への手紙で色々要望を出しましたが、管理組合にも連絡入れた方が良いのかな…ごく一部の住人でしょうけど悪目立ちしますよね。
729: 住民さん3 
[2023-09-03 17:13:11]
>>728 住民さん6さん
そんな手紙送られる市長も大変やなぁ。
ごく一部の神経質なクレーマーな手紙ですよ、それ。
マンション内ならまだしも、管理組合へもないわ、それ。
730: 契約者さん2 
[2023-09-03 19:47:16]
>>729 住民さん3さん

ワシもそう思う
第一私道は禁煙区域でないし、
まぁ愛煙家諸君!
ポケハイ持参、神経質ママ付近で吸わないこと!
受動喫煙いやなら、東京の排ガスも駄目だろうし、檜原村でも住めば良いのにね、神経質ママさん、
略して神ママ!

731: 住民さん3 
[2023-09-03 20:35:46]
>>730 契約者さん2さん
いや、728さんは、たぶん公園でうるさいのがいるのが気になっているようです。
喫煙云々は、また別の方の投稿かと・・・
ただ喫煙は、周囲を気にするのがマナーかと思います。あの狭い公園で利用者の多い時は、ちょっとどうですかね。夜の人がいない時なら、許容しますけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる