住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティハウス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 【契約者専用】シティハウス小金井公園
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-30 17:19:10
 削除依頼 投稿する

シティハウス小金井公園の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654380/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線 「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2021-01-14 09:28:09

現在の物件
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸

【契約者専用】シティハウス小金井公園

401: 住民さん6 
[2022-12-22 21:21:14]
良いマンションになると、いいですね。

この間、立体駐車場で車庫入れ中にお待ちの方がいたので、お待たせしましたと声がけしたら、無視されちゃいました。お里が知れちゃうわね??
402: 匿名さん 
[2022-12-23 21:43:48]
>>401 住民さん6さん

駐車場は平置きに限りますね。
403: 契約者さん7 
[2022-12-24 08:00:05]
>>402 さん

>>402 匿名さん
そりゃもちろんです!( `・ω・´)ノ
個々には、予算があり。。
平置き20,000¥?キビシーです。
いちばんいいのは、C棟の下でカーシェアの隣の平置きですかね。
404: 契約者さん1 
[2022-12-29 22:33:35]
>>403 契約者さん7さん
突然すみません
立体だと駐車代おいくらでしたっけ?
405: 契約者さん7 
[2023-01-01 08:05:05]
>>404 契約者さん

明けましておめでとうございます。
私は、16000だったと思います。
地下2段目の前列ですね。

C棟側の立体は、ゲートないので
少し敬遠しました。
406: 契約者さん1 
[2023-01-01 21:51:17]
>>405 契約者さん7さん

外の人間が、ディスるために聞いているので、答えない方が良いですよ。どうせ高いとか、管理費が高くなる温床だとか、このマンションを買わないように
誘導するためです。
407: 契約者さん7 
[2023-01-02 05:16:22]
>>406 契約者さん1さん

そうなんですね。、
( ´△`)
408: 契約者さん1 
[2023-01-02 09:20:18]
>>398 さん

傘立ては気持ちはわかりますが、私もルールを守らないと隣人トラブルや管理側とトラブルになるので、傘立ては玄関内にいれています。
シューズクローゼットに傘を入れる気にはならないわ。
409: 契約者さん2 
[2023-01-02 09:21:17]
>>398 さん

傘立ては気持ちはわかりますが、私もルールを守らないと隣人トラブルや
410: 契約者さん1 
[2023-01-02 09:25:42]
些細なことですが、C・D棟にあるカートは使ったら、元の場所に戻して欲しいわ。
車寄せがあるからサブエントランスに着けて、カート使ったG棟B棟辺りの住民さんだメインエントランスのカート置き場に、返却するんです。メインに、8台も置かれていた。お里が知れちゃうわね。
411: 契約者さん1 
[2023-01-03 14:23:46]
キッチンにあるお風呂のリモコンが全く無線WiFiと繋がりません。
初期化などあらゆるものは試したのですが、全く繋がらず……
皆さん繋がりますか?
412: 契約者さん7 
[2023-01-04 07:24:59]
>>411 契約者さん1さん

Wi-Fiに繋がるなんて。。知らなかった。。。今度、やってみます。
413: 契約者さん5 
[2023-01-04 12:26:41]
>>410 契約者さん1さん
同意です。それか使ったままの返却しない方がいるのか…
共用品なんだから、他の人のことを考えて使ってほしいです。
カートに保管場所のシールを貼るとか、何か対策が必要かもしれないですね
414: 契約者さん8 
[2023-01-06 07:19:17]
初めまして。
H棟の8階に住むことになりました。
夏から住むのでお願いします。
415: 契約者さん7 
[2023-01-07 09:11:05]
>>413 契約者さん5さん

あと、カートで生活ゴミ運ぶのもいやだわ。
416: 契約者さん1 
[2023-01-12 18:43:39]
引っ越し用の青い外壁はいつまで貼ってあるんですかね?
417: 契約者さん4 
[2023-01-12 21:50:25]
>>416 契約者さん1さん
D 棟なんてほとんど入居してるんだから、取って欲しいですね
住友不動産お客様センター(マンション管理)に電話したら外してくれる気がするのは私だけ?
418: 匿名さん 
[2023-01-13 11:05:10]
まだ引っ越していないお宅もあるかもですし、忘れ去られてる訳じゃなく、すみふ側、引っ越し業者側にも段取りってものがあると思うので、おまかせしておけばいいと思いますけど。逐一お客さまセンターに言っていたら、単なるモンスタークレーマーに成りかねないと思いますが…。
419: 匿名さん 
[2023-01-16 17:59:02]
メールポストに入ってた不要なチラシを、メールコーナーの上部に置いて行く住民がいますね。

たしかに、メールコーナーにゴミ箱はないのですが、あとちょっとで自宅なのだから、自宅で捨てればいいのに、と思います。たぶん、「賃貸マンション時代にはゴミ箱はあったのに、ここにはないから不満=置いてほしい。」ってことなんでしょうけど、だからといって、その場に捨てていいはずはなく、なんというか、人としての品格が賃貸時代のまま、アップデートできない残念な人なんだな…と思います。

個人的には、エントランスにゴミ箱置いて、賃貸マンションみたいな環境に落としてほしくはない(ゴミ箱を置けば確実に周辺が汚れる)ので、今のままでいいんですけど、誰かが捨てたごみを片付けている、清掃スタッフの方々には申し訳ないなと感じます。
420: 契約者さん5 
[2023-01-17 11:27:09]
>>419 匿名さん

同感
421: 匿名さん 
[2023-01-19 21:47:59]
小平市×楽天ペイ・auPAYの還元キャンペーンは1月31日まで延長されたみたいで、今月からマンションのミニショップもauPAYのみ還元対象になっていました。(ただ、HPには30%還元の中小企業欄に入っていましたが、利用したら15%還元の大企業扱いでした。)

ミニショップで浄水器カートリッジ3本セット(12425円)を扱っているのですが、auPAYで決済して1800ポイント近く還元になりました。1本当たり3500円前後の換算です。ミニショップで浄水器カートリッジ購入予定の方は、今月がチャンスですよ~。

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/101/101822.html
小平市×楽天ペイ・auPAYの還元キャン...
422: 住民さん4 
[2023-01-20 07:48:05]
おはようございます。

皆さんにご質問です。
上に住んでいる方の足音、生活音は結構聞こえますか?
気にしていないわけではないのですが、上に人がいる生活が初めてなもので聞いてみました。
423: 契約者さん1 
[2023-01-20 08:22:57]
窓冊子の戸車を載せるレールの塗装か戸車の車輪のカスかは不明ですが、レールが白ぽくなっています。
皆さんのお宅はいかがですか?
424: 入居済みさん 
[2023-01-20 09:44:43]
>>422 住民さん4さん
多少は、足音など聞こえる時があります。小さいお子さんとか走ったりすると、仕方ないですよね。(仕方ないですが、それなりに対策はするのは、常識ですが。)
ただ上だけではなく、横や下なども響いたりしますよ。壁側に密着させた家具の引き出しを閉めた時の振動など原因は、いろいろです。
425: 契約者さん7 
[2023-01-20 13:40:19]
>>424 入居済みさん
返信ありがとうございました。
まぁ活気があるマンションということてすね。
ただ、リクエストとしては、一階のテラスで走るキックボードの音はタイルの溝と、固いタイヤで結構音が響くので、つらいですね。( ;∀;)

426: 入居済みさん 
[2023-01-20 17:51:53]
>>425 契約者さん7さん
そういうのは、早めに管理会社へ相談されておいた方がいいですよ。
周知のチラシや注意喚起のアクションを起こしてくれます。
あとは、該当のお宅次第ですが・・・
427: 契約者さん1 
[2023-01-22 18:34:02]
騒音問題は本当に隣人ガチャですよね。集合住宅ならある程度は仕方がないですが、ここのマンション結構音聞こえますよね、前住んでた賃貸は殆ど聞こえなかったのですが。まあキッズルームもある子供ありきのマンションなので、子供の足音とかは想定していました。今のところ許容できる範囲ですかね
428: 住民さん8 
[2023-01-23 06:02:58]
>>427 契約者さん1さん

そうですね。
以前、住んでたマンションのお隣からは、『キャーやめてー』、『何で□◎△。。。』なんて、夏場はかなり賑やかでしたけど、今は足音とか、何かを移動?させている音とか位ですから、まぁいいですね。
それも引っ越し当初に挨拶にきてくれたから

お子さまがいるからかなあ?と理解できます。
429: 契約者さん6 
[2023-01-23 08:17:08]
浴室(ユニットバス)の付属品を購入しようとし、カタログ(取説)に、型名記載されておらず、カスタマーサポートに電話したら、外側か内側のドア枠に、型番シールが貼っていると言われましたが、貼られていませんでした。
皆様宅はいかがですか
430: 匿名さん 
[2023-01-23 16:13:57]
>>429 契約者さん6さん

ドア自体でなく、ドア上の浴室側に貼ってあります。貼り忘れですかね?
431: 契約者さん1 
[2023-01-23 20:21:59]
挨拶をすると、こちらを見るのに挨拶を返してくれない方が多くて心が折れそうです。
会釈だけでもしてくれないかしら(T . T)
比べてはいけないのですが、以前住んでいたマンションでは必ず挨拶が返ってきたので寂しさを感じてしまいます。

432: 匿名さん 
[2023-01-24 09:57:40]
>>431 契約者さん1さん

私はすれ違うときは挨拶するようにしています!恥ずかしがり屋さんが多いのですかね(笑)永く住むつもりなので、住みやすい環境になってくれたら嬉しいですね!続けていれば、少しずつコミュニティが形成されていくことを期待して…
433: 契約者さん1 
[2023-01-25 08:11:23]
>>431 契約者さん1さん

心折れますよね。
若い方だとどういう育てられ方したんだろう?
中高年だと、どういう生活をしてきたんだろうと思っちゃいます。
434: 契約者さん1 
[2023-01-25 09:27:15]
春に入居します。
物騒な犯罪が多いですから、挨拶をして声を掛け合い良いコミュニティになれば良いなと思います。
私も挨拶をするように心がけていきたいと思います。
435: 契約者さん5 
[2023-01-25 13:53:02]
>>434 契約者さん1さん

こんにちは、今現在は契約して春入居なのですか?明るい、住みやすいマンションになると良いですね。
436: 契約者さん1 
[2023-01-25 23:57:41]
>>435 契約者さん5さん

春に入居のものです、契約は済んでいます。
引越しと新生活、とても楽しみにしています!

皆様よろしくお願いします!
437: 契約者さん3 
[2023-01-26 06:30:59]
>>436 契約者さん1さん
誤解を与えるような返信でしたら申し訳ありません。
私は正式契約が、あっ、そう言えばいつだったかな。。。契約後半年後に竣工直後の引き渡しでした。
もう、竣工しているから早めに入れないのは住不の怠慢かなと。。、
ちなみに私の占有部分の不具合は、冊子の戸車を載せるレールの塗装ハゲと床暖房使用時に、床が軋む音がするです。。
こんど住不サービスがゼネコン連れて来ます
438: マンション住民さん 
[2023-01-26 10:28:07]
>>437 契約者さん3さん
竣工前の契約ですと、引き渡しまで半年以上かかることは、珍しくないです。
竣工後の契約ですと、1~3か月程度が普通ですかね。
それほど怠慢ではないですよ。

新築マンション2回目でちょっとだけ経験があるので・・・
専有部の床の軋みは、床材の収縮期間なので様子見か、少し穴開けて、軋み防止剤みたいなのを注入する感じになります。
床鳴りなのか、釘鳴りなのかで対応が変わってくるかと思いますので、少し調べてから、点検へ望まれた方がいいですよ。

439: 住民さん2 
[2023-01-27 09:50:46]
>>438 マンション住民さん

ありがとうございます(^人^)
床の軋みは、床暖房入れるとなるんですよね。
440: 住民さん2 
[2023-01-27 09:50:47]
>>438 マンション住民さん

ありがとうございます(^人^)
床の軋みは、床暖房入れるとなるんですよね。
441: マンション住民さん 
[2023-01-27 17:50:32]
>>439 住民さん2さん
床暖房だけというか、床材の収縮も原因の時もあります。
1年くらい様子を見て落ち着く場合もあれば、床暖房使用時だけ軋みが発生することもあります。
以前に住んでいたマンションは、床暖房を使用する冬にだけ、軋みが発生していました。床材と床材の間の隙間が乾燥ですごい開いていました。春過ぎると、隙間もなくなり、軋みもなくなってました。
今回は、どうでしょうね、ちょっと不安なところです。
442: 契約者さん7 
[2023-01-28 09:07:47]
>>441 マンション住民さん
返信ありがとうございます。
私も住み替えですが、以前の住まい(マンション)は、南向きで冬でも晴れていれば暖房すら使わなかったので、もちろん20年間床暖房未使用でして初めての床暖房だったので。むむむっ!と思ってしまいました。
あとは窓サッシの戸車のレールですね。
( ;∀;)
443: 契約者さん4 
[2023-01-28 09:09:19]
>>430 匿名さん

貼り忘れでしたね。今度、ゼネコンの下請けさんが貼りに来ます。
まぁ高い買い物でしたので残念ですですが。。
444: 契約者さん5 
[2023-02-06 09:06:47]
最近、土日見学の方が多くなってきましたね。引率の住不の営業は、すれ違いに挨拶ないのが、イヤな感じです。
ブリリアシティー三鷹の見学ときは、営業さん此方の話を聞かない位に、こんにちは、こんにちは、こんにちは、の嵐だったんだけど
445: マンション住民さん 
[2023-02-06 12:41:50]
>>444 契約者さん5さん
売る前と売った後だと、そんなもんです。
446: 住民 
[2023-02-06 18:10:43]
え?全然挨拶してくれますけど…。まぁ…挨拶の強要は息苦しくなるだけですし、そんなもの、「できる時だけ」でいいんじゃないんですかね。あちら側も人間、忙しい時や気が回らない時はあるでしょうし、エスコートしているお客さんが優先でしょうし。もう少し、心に余裕を持ちましょうよ。この前の投稿でもありましたけど、お客さまセンターに言いつけるとか、なんだか、心に余裕のない人が多いのかしら…。せっかく、緑の多い、ゆったりした街と住まいを手に入れたのに…?
447: 契約者さん6 
[2023-02-06 18:24:35]
自分たちの思い通りじゃないとダメとか生きづらいだけ
挨拶したら挨拶返せとかもどうでもよく、自分が挨拶するだけでいいんじゃないかな
返してくれる人は返してくれるんだし
他人に期待しすぎない感じでいいんじゃないかな
448: 契約者さん3 
[2023-02-07 11:17:59]
>>447 契約者さん6さん
そうですね。
449: 契約者さん2 
[2023-02-07 11:25:55]
>>447 さん

>>447 契約者さん6さん
そうですね。
450: 購入者 
[2023-02-08 08:11:15]
リビングの隣の部屋に設置されている棚の棚板の数を増やしたいと思っているんですが、、どうやって棚板を作ればいいか困っております。

もし棚板を増やした方がおられましたら、方法をお伺いしたいです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる