住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-26 23:58:25
 

パート4です。
よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
総戸数:349戸 
完成年月:平成21年2月(完成済)

前スレッド(part3):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6942/

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.16】

[スレ作成日時]2009-05-13 21:47:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】

817: 冬将軍の体感は個人差あり? 
[2009-10-28 23:34:54]
>816

813です。私も東南部屋で高層階です。

うちでは、今年の3月当時、残念ながら廊下までは床暖房では暖まりませんでした。

初めて高層マンションに住んだのですが、3月の入居時は、エアコンが引越し後の1週間届かなかったこともあって、非常に寒い高層マンションの洗礼を受けたのを覚えております。(エアコン到着まではオイルヒータでしのぎました)

今は、814様等がおっしゃられていますように、高層マンションの冬は厳しいものだと認識しております。
818: ご近所さん 
[2009-10-29 02:14:18]
床暖房、とてもいいですよ。

ガスファンヒーターなんかと比べると、暖まるには時間がかかりますが、
エアコンやガスファンヒーターと違って、体の芯からポカポカ暖まってきます。
家の中が冬じゃないみたい。って表現を使えばいいのかもしれません。

このマンションの住民ではないのですが、
最近のマンションは高気密ですし、私は床暖房+オイルヒーターで、
全部屋、冬はポカポカ生活してますよ。

819: 匿名はん 
[2009-10-29 07:22:11]
オイルヒーターだと部屋全体を素早く暖まりますか?
820: オイルヒーター 
[2009-10-29 08:59:31]
オイルヒーターは速効性はかなり低いです。

ゆっくり暖まります。

あと部屋のスペースにあったオイルヒーター(●畳用)を使えば部屋全体が暖まると思います。

オイルヒーターのメリットはエアコンとちがって部屋を乾燥させないことと、ヒーター自体が火傷するほどの高温にはならないなので小さなお子さまがおられても安心といったところでしょうか?
821: 匿名はん 
[2009-10-29 12:53:02]
オイルヒーターさん、わかりやすい説明ありがとうございます。
822: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 11:28:39]
ABCタワーがこんなに低くなりました。
ABCタワーがこんなに低くなりました。
823: 匿名さん 
[2009-11-01 12:32:39]
ダルマ落としみたいに解体しているでしたっけ?
824: 匿名さん 
[2009-11-01 13:27:49]
オイルヒーターはどこのメーカーがいいんでしょうか。
825: 近所をよく知る人 
[2009-11-01 16:06:59]
ABCタワーの解体はクリップダウン方式と言う世界でも最新の
解体方式のようです。
シティタワー福島からは良く見えていると思いますよ!
826: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 16:16:29]
最近、大気の状況が不安定で上空は霞んでいる毎日ですが、
今日はその上に雨でシティタワー西梅田の高層階は雲の中です。
この場合は西梅田の高層階からは下は見えないかも(笑)
ある意味すごいです。
最近、大気の状況が不安定で上空は霞んでい...
827: サラリーマンさん 
[2009-11-01 19:48:57]
天空の世界ですな
828: 匿名さん 
[2009-11-01 21:11:50]
ABCタワーの近くにある讃って店は安いし、うまいです
829: 申込予定さん 
[2009-11-01 23:46:27]
バーチカルブラインドを採用された方おられますか?
実際にどうでしょうか
830: 大阪タワーです。 
[2009-11-02 07:35:07]
間違ってますよ。

【誤】ABCタワー

【正】大阪タワー
831: 匿名さん 
[2009-11-02 07:53:35]
そうなんだ
ありがとう。
832: 住民さん 
[2009-11-02 16:16:42]
最近ですが、夜の11時過ぎくらいに、2号線にバイクが爆音たてて走りますが、どうにかならないですかね?
10分間くらいの事ですが、
静かな地域だけに、高層階だと、ここまで聞こえてきます。
2号線沿いのマンションの人達は大丈夫なんですかね?
833: 2号線住民 
[2009-11-03 11:44:37]
うるさいですよ
パトカーや消防車も走りますし。
幹線道路ですから仕方ないと思っています
834: 匿名さん 
[2009-11-03 12:41:42]
バーチカルブラインド、私も検討しています。
コーナーウィンドウがあるお宅の方、通常のカーテンの場合、
開いて端にまとめている時など、かなりボリュームは出ませんか?
縦型のブラインドだと、ボリュームが出過ぎずいいかなと思いますが、
洗濯等手入れが大変そうかなと思案中です。
シェードタイプを付けておられる方は、日差しの調整など便利ですか?
カーテンのこと、色々お聞かせいただけると幸いです。
835: 匿名さん 
[2009-11-03 15:31:07]
普通のカーテンだと確かにボリュームは出ますね
836: 購入検討中さん 
[2009-11-03 17:15:12]
バーチカルブラインド

メリット :横型に比べ埃がたまりにくい
     :調光がしやすい
     :たたみ代がスッキリ
     :天井が高く感じる
     :片側を目隠しにしながら光が入る
     :汚れても1枚単位で交換できる

デメリット:モノによってはオフィスっぽくなる
     :カーテンのほうが開閉は楽

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる