株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン戸田公園 GRANVARIO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. 【契約者専用】レーベン戸田公園 GRANVARIO
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-20 23:40:37
 削除依頼 投稿する

このスレッドは「レーベン戸田公園 GRANVARIO」の契約者・住民専用です。
契約手続き、オプション、引っ越し、エリア情報など、新生活について情報交換しましょう。

契約者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656421/


[スレ作成日時]2021-01-10 09:01:36

現在の物件
レーベン戸田公園 GRANVARIO
レーベン戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3丁目2128-1他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩5分
総戸数: 58戸

【契約者専用】レーベン戸田公園 GRANVARIO

1: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-11 15:56:42]
契約者です。
オプションをどの程度付けるのか悩んでいます。
どのようなオプション追加を検討されていますか??
インテリア相談会もあるので???どこまで対応するのか悩んでます。
個人的には、電源追加(後付けしにくい為)、食洗機(深型)、室内干しは対応しようと思っています。
オプションガイド以外で追加を検討いたら、
どのような内容検討されているのか知りたいです。
2: 名無しさん 
[2021-01-11 19:26:32]
リビングのダウンライト、リビング拡張部分の床暖房、コンセント増設、玄関の人感センサーあたりを考えてます。床材等は展示されている5種以外は指定できないのでしょうかね。価格が高いので余り欲張れないなとは思ってます。
3: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-11 21:02:42]
とりあえずコンセント増設、室内物干しですかね。あとから対応出来るものは実際に住み始めてからでも充分かな。私は床をタイル貼りにするか悩んでいます。
4: 契約者 
[2021-01-11 22:26:26]
私もあのガイド以外で追加出来るものがあれば、教えていただきたいです。

床とドアの色、あまり気に入ったものがないんですよね…
5: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-12 08:21:52]
玄関の人感センサー、コンセント増設、室内物干しはほぼ確定。洗面のタイル貼りはしようかなぁと悩み中です。
6: 匿名さん 
[2021-01-12 16:13:24]
コンセントの増設わかりみです!!!
7: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-12 18:42:27]
>>5 住民板ユーザーさん4さん

タイル貼り悩みますよねー。
洗面だけタイル貼りでもおかしくないのかなあ。
どうせなら廊下から全てしたいけどうちの人は要らなくない?と。
8: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-12 20:21:43]
1です。
回答沢山頂きありがとうございます。
やはりオプション悩みますよね!
無料のカラーセレクトは5種で、
しかも縦列で床だけ変えたいなどはNGとの事。選びにくいと個人的には思いました。
一部変更のみも対応不可と回答貰ったので諦めました。

壁紙(エコカラット)、西日対策(UVフィルムのみでUV加工窓の変更NG)は確認しました。
エコカラットやUVフィルムはインテリア会で確認可能との事。
あとは、洋室の引き戸変更を検討しています。

具体的に聞けば回答貰えました。
手元に価格の一覧があるのに、ガイド以外で対応可能なことは質問しないと教えてもらえず???
聞いてもできない事が多いですね。

同じ間取りの方のプラン変更を参考にしたいです(笑
9: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-13 08:32:30]
同じ間取りの方のお話確かに聞きたいです(笑)
今我が家にある家具がどれくらい使えるのか、配置しようと思っている所に本当に置けるのかがイマイチわからないので作り付けの棚なども決めきれず、、、
10: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 08:40:25]
4です。
>>7 住民板ユーザーさん3さん
悩ます。見映えなら廊下ですが、予算といるいらない論議により、洗面は扉閉じればそこで完結して満足感あるし検討になりました。本当は全部したいですが。

>> 住民板ユーザーさん1さん
インテリアオプションはフロアコーティング、壁紙、カップボードしか聞いてなかったので、窓の情報ありがとうございます。
11: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-13 09:53:35]
室内干しをご予定の方々、どこに設置予定ですか?
12: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 23:03:10]
>>9 住民板ユーザーさん3さん
同じご意見の方いて、安心しました。
家具の配置難しいですよね。
オーナーズサイトに、
家具の縮尺に合わせたシールがありました。
縮尺1/90印刷して、現状の家具と近いものを、
間取りに置いて、週末検討しようと思っています。
私は先日気付いたので、知らない方の参考になれば嬉しいです。

>> 11
室内干しは縦リビングと横リビングにも、対応方法が変わる気がしました。
うちは、窓際で家具の配置を考えて配置を指定しました。(細かい指定をする予定です。)
室内干しは、今のお住まいにあればそれを参考にするか、賃貸の間取り参考にするのも1つの手かと思います。
あまり参考になる回答ができず、申し訳ないです。
13: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-14 08:28:24]
>>12 住民板ユーザーさん1さん

なんと!オーナーズサイトにそのようなものが用意されているんですね!
我が家も早速週末利用してみます。

>>11 住民板ユーザーさん5さん
リビングの1番キッチンから遠いところのバルコニー側に設置予定です。でわかりますか?
14: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-14 08:45:17]
>>12 住民板ユーザーさん1さん
>>13 住民板ユーザーさん3さん

参考になる情報をたくさん、ありがとうございます!!
室内干しはやはりリビングの窓際に設置する方が多いんですかね。
我が家も家具の設置場所をあれこれ考えています。
15: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-17 11:59:24]
>>10 住民板ユーザーさん4さん

洗面(+廊下も)の床タイルですが冬場はとにかく冷たいのとマットを敷くなら不要との事で見送りになりました
16: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 12:10:51]
室内干しを検討されている方に質問です。
ポールの間隔イメージ伝えた方いますか?
現状を測らずほぼ一緒とだと認識していたら、
かなりイメージに相違がありました。
皆さんはポール間、何mを指定されていますか?
2つ設置するなどしているのでしょうか?
17: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-18 08:41:33]
>>15 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございます。言われれば確かに冷たそうですね。頂いた情報もとに協議します。
18: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-18 18:27:18]
コンセント増設される皆様はコンセントはどこに増設を検討されてますか?
19: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-18 20:31:57]
>>18 住民板ユーザーさん1さん
とりあえずキッチンに増設を考えてます。棚の方。
分岐回路か直回路かは決めてないですが。
20: 匿名 
[2021-01-18 21:25:20]
>>18 住民板ユーザーさん1さん
玄関、洋室1、2、キッチンに追加予定です。

21: 匿名 
[2021-01-18 21:28:52]
インテリアオプションいつ頃開始されるかご存知の方いましたら教えて欲しいです。
22: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-19 13:51:34]
コンセントは移設出来るんですかね?
場所を変えて貰えるなら増設しなくてよさそうなんですけど。
23: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-19 14:39:36]
>>22 住民板ユーザーさん3さん

移設も出来るけど、お金がかかるそうです。念のため確認して下さいね。
24: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-19 17:47:55]
>>23 住民板ユーザーさん5さん
教えてくださりありがとうございます。

色々悩み始めたらキリがないですね…
25: 匿名 
[2021-01-19 23:22:42]
>>24 住民板ユーザーさん3さん
ちなみに、洋室を引き戸にして物理的にコンセント移動せざるおえない場合も、コンセント移動のコストが増えるような話でしたよ^^;

26: 住民板ユーザーさん3  
[2021-01-20 12:31:53]
>>25 匿名さん
そうなんですね。
どんどんオプション代が…
27: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-22 21:49:24]
オプション決めました!
いくつかはお見積もりをみて考えようと思います。

色々教えて下さりありがとうございました(^_^)
28: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-26 22:25:02]
コンセント移設、増設。
そう高いものではないが、あぁだこうだ考えまとまらない。想像力が足りないな。
チリ積で増やしすぎると以外にオプション台かかるし。
29: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-27 07:34:35]
>>28 住民板ユーザーさん4さん

コンセントはないと困るけどあっても困らないので必要かなーと思うところには思い切って増やしました!
後々ここにあったらなーとならないように…
30: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-28 23:47:08]
>>29 住民板ユーザーさん3さん
そうですね、後悔が少ないようなるべく増やす方向でいきます!
31: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-18 23:18:51]
皆さん火災保険てもう入られましたか?荒川が近いので皆さんどういう保険にされてるのか気になります。レーベンさんが提案してくれるんですかね?それとも自分でやる感じですかね?
32: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-20 20:32:18]
軽く2-300万円オプションで行きそうです、、、
33: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-20 20:50:25]
>>32 住民板ユーザーさん8さん
すごいですね!うちは30万円ぐらいに抑えました、、
34: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-22 16:18:51]
>>33 住民板ユーザーさん1さん
きりがないですよね。。金銭感覚が麻痺しているのでこれから削減します。。
35: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-22 20:17:38]
うちも精査しないと凄いことになっています、、
しかもこの後インテリアオプションもありますよね、、
36: 匿名 
[2021-02-23 19:48:41]
>>32 住民板ユーザーさん8さん
すごいですね^^;
うちは、主人と相談(削減)して50万前後で落ち着きそうです。
オプションたくさんで、羨ましいです!
37: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-23 23:33:40]
>>36 匿名さん
なんか冷静に考えたら何も追加要らないんじゃないかみたいな境地になりますけどね笑 うちは風呂の棚を地味に追加しました笑
38: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-24 14:57:38]
>>36 匿名さん
冷静になり、50万円に削減しました。。
39: 匿名 
[2021-02-24 20:01:00]
>>38 住民板ユーザーさん8さん
本当に必要だと思ったら、最初からつけた方がいい!
と周囲から言わましたよ!
削りすぎも後で夫婦喧嘩の元になるらしいので、諦めすぎない事がオススメらしいです!

とは言っても。。。
インテリアオプション、住んでからの家具家電の追加購入。火災・地震などの保険など盛り沢山ですよね。。。

今あるものを基本使いますが、
買わなければいけない(想定でも)書いておくと、
買うものの支払いイメージができて冷静になれます。

照明、エアコン、食器棚?、TV、大型家電の買い替えなど

私も浮かれていましたが、物件自体を頑張って購入するので、オプションは多少我慢しています。
40: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-25 10:19:04]
悩みますよね。
リビング、特にキッチンのオプションに関して、MRがオプションだらけすぎて
素の仕様だとどのようになるのか想像出来ず、頼まずに入居の時にやっぱり申し込んでおけばよかったとならないか不安で。
41: 匿名 
[2021-02-26 05:46:58]
>>40 住民板ユーザーさん3さん
オプション多いと意外と困りますよね。悩みすぎて疲れます、、、
42: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 08:58:12]
>>41 匿名さん

コンセントの増設もキリがないですよね。オプション会社いわく、今でも十分設置されてるので空気清浄機とかの設置場所にこだわりが無ければ特段増やす必要ないのではと言われました。強いて言うならキッチン周りとか?うちは収納関係を増やしました
43: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-27 06:59:33]
>>42 住民板ユーザーさん1さん
収納関係はどのように増やされました?差し支えなければ教えて頂きたいです。
うちは思ったように出来なかったのでニトリなどで買い足すか後々リフォーム会社にお願いして増やそうかと思っているので…
44: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 10:36:03]
>>43 住民板ユーザーさん3さん

洗濯機上の戸棚とかです
45: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-27 15:01:24]
>>44 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。教えて頂きありがとうございます。
収納も増やしたいしアレもコレも…と欲張る程余裕もないし…の堂々巡りです(笑)
46: 匿名 
[2021-02-27 15:56:27]
>>45 住民板ユーザーさん3さん
なかなか悩ましいですよね。
食器棚はサイズの関係で買い直しの可能性が高く、
インテリアオプションの時に食器棚検討する予定です。
オーダー家具と比較したく先日見学に行ってきました。
価格感や家具配置のイメージなど参考になりました。
すごく丁寧にお話いただけたので、見に行くのはありだなと思いました。
うちもアレもこれも欲しくなり、ぐるぐる迷路の中さまよってます(笑
47: 匿名 
[2021-02-27 22:55:54]
モデルルームのようにするにはかなりオプション追加が必要だということを今更理解しました。。営業の方に騙されたとまでは言いませんが、モデルルームはもう少し現実に近いものにした方がギャップがなくていいですね、、、購入費以外にかなりかかります、、、
48: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-28 08:43:47]
>>47 匿名さん
わかります。MRなんてどこもオプションだらけですけど、いざオプションなしとなるとどんな感じなのか全く想像つかず…
49: 匿名 
[2021-03-01 09:58:30]
>>48 住民板ユーザーさん3さん

同感でございます。自分が悪いのですが、夢を見過ぎました。。
50: マンション検討中さん 
[2021-03-01 23:48:48]
やはりマンションのオプションは高いですね^^;
とりあえず、付けたいものは全て見積もり依頼しました。金額を見て優先順位を決めていきますが、一部の入居後でも施工可能な部分(三面鏡下タイル化、姿見等)は面倒ですが、外注しようと思ってます。カーテン、エアコン等は専門店で購入想定です。
後は引越し業者は可能であれば自分で選定したいですね。
51: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-02 12:29:10]
>>50 マンション検討中さん
わかります。あれもこれもと気になるものをお見積り頂きましたが、結局は入居前にしかできない事(コンセント増設など)を優先することにしました。
実際に住んでみて使い勝手やここにあったらいいなーを実感できてから収納などは考えることに落ち着きました。
その時用にも、オーダー家具は気になるのでショールームを探して見学に行こうと思います!
52: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-02 12:49:13]
価格しだいですが、エアコンとカーテンは悩み中です。インテリアオプションが高いのは承知ですが、引越した日に取り付けられてるのはすごく楽そう。まぁ、価格差が激しければ普通に買いますが。
53: 匿名 
[2021-03-02 14:57:09]
真冬の引越しになるので、当日からエアコン無いときついですよね。
54: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-02 15:07:54]
>>52 住民板ユーザーさん4さん

確かに引っ越した日に付いてるのは魅力ですね!値段によりけりですね!
55: 匿名 
[2021-03-02 19:04:37]
皆様、ダウンライトはつけますか?
56: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-02 23:34:58]
>>55 匿名さん

ダウンライトは交換が大変と聞いたので付けませんでした。見た目はダウンライトの方が良いんですけどね。。
57: 匿名 
[2021-03-03 21:11:32]
>>56 住民板ユーザーさん5さん

そうなんですね。ありがとうございました。
モデルルームがダウンライトだらけなので、もうダウンライトが主流なのかと思いましたが、値段にビックリしました…

58: 匿名 
[2021-03-04 06:08:23]
>>57 匿名さん
参考においくらか教えていただけませんか?ダウンライト検討したいと思ってました。
59: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-04 07:11:35]
>>58 匿名さん
頂いているオプションガイドの最後の方のページに載っていましたよ!
60: 匿名 
[2021-03-04 08:12:44]
>>58 匿名さん

8灯調光スイッチ込みで約30万でした
61: 匿名 
[2021-03-05 12:54:26]
>>60 匿名さん
そんなにするんですね、ありがとうございました!
62: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 15:37:21]
ここって24時間ゴミ出し禁止とかじゃないですよね?北戸田のレーベンが24時間ゴミ出し禁止らしく、、
63: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 16:12:39]
ゴミ出しの時間気にした事無かったですが、
どうなんでしょうご存知の方居ますか?
64: 匿名 
[2021-03-15 12:38:14]
ゴミ出しは、市のごみ出しに沿ってだしてください。と営業の方に言われました。
管理人の方の勤務時間帯も短めですし、仕方がないかなと思いました。
65: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-15 20:04:51]
>>64 匿名さん
そうなんですか、残念。
うろ覚えですが、24時間って書いてあった気が。
ゴミ捨て場は夜は家のカギで開くとか言われてたような。燃えるゴミだけとか条件はつくと思ってたがダメですか。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-15 21:46:50]
>>65 住民板ユーザーさん4さん

詳細分かりませんが良く考えれば、ゴミ置き場が清潔に保てるて事ですかね笑 どうしても24時間じゃなきゃダメな人が多ければ管理組合で決を取って変える事も出来ると思いますし、しばらく様子見ですね!
67: マンション検討中さん 
[2021-03-15 22:12:23]
曜日毎の種別は守ってねという事ではないですかね。
68: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-16 12:18:54]
>>66 住民板ユーザーさん1さん
確かにディスポーザーないし、生ゴミはキツイでしょうし。曜日毎の種別は守れって意味かもだし、様子見ですね。
69: 匿名 
[2021-03-16 12:37:41]
>>65 住民板ユーザーさん4さん
66さんが書いてあるように、現時点での回答です。
管理組合発足後、確定らしいので、希望者が多いといいなーと思います。
ゴミ捨て場にGがでたら嫌なので、個人的には決まりを守って出すのが良いかなと思いました。
70: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 19:00:23]
>>69 匿名さん

自分もGは苦手なので皆さんがちょうど良い所で折り合いがつけばいいですね!
71: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-16 21:40:31]
自分もGは苦手です。管理組合ができたら、ルールに従います。いい感じに折り合いつけばいいですね。
そいや、4月か5月頃からインテリアオプションとか動くんですかね?楽しみでもあり、どんだけ費用がかかるかと戦々恐々してます。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 14:14:46]
入居後管理組合にて詳細を決める方針のようですよー!鍵は掛かってないので入居者はいつでも捨てようと思えば捨てられるとのこと。ただ24時間可と初めから謳ってしまうとモラルの問題もあるので、状況を見て柔軟に住民間で決めていく方針のようです!上の方が言うように良い所で折り合いがつけばいいですね
73: マンション検討中さん 
[2021-03-17 22:45:38]
>>72 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます。マナー守れなくて管理人さんの時間を割くようなら制約ありでも良いですね。
ただでさえ15時までしか居ないようですし。
74: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 23:45:06]
>>73 マンション検討中さん
うちは今賃貸ですが管理人のおじさん8時ぐらいから12時迄ゴミ出ししたり掃除したりしてくれてますが
その時間で充分綺麗にしてくれてるので、時間的には多分問題無いと思われます!
75: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-19 01:17:55]
管理人の色々な仕事が、ゴミ掃除ばかりに割かれると他に手が回らなくなるって事では?
76: 匿名 
[2021-03-19 15:44:01]
>>71 住民板ユーザーさん4さん
インテリアオプション楽しみですね!
1~2月頃きいたときは、まだ未定で、
10~11月頃になるかも?と営業の方に聞きました。
春先にインテリアオプションみれるなら、準備期間長くていいですね!
77: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-20 20:27:54]
>>76 匿名さん
そうなんですね、情報ありがとうございます。
10月ならまだしも、もし11月だと個人的に厳しいですね。緩りとインテリア考えたり、フロアコーティングだったり考えとかないと。
78: 匿名さん 
[2021-03-23 18:13:18]
フロアコーティングも水回りのコーティングも気になりますよね。
ヴェレーナのすれを見たら、外部発注される方が多そうな気がしました。

案内まだ来ていないですが、皆さんフロアコーティングや水回りのコーティングされますか?
79: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-27 09:06:13]
たぶんシートフローリングですので、うちはコーティングやらないです。
ちなみに選択肢以外のフローリング施工予定している方とかいらっしゃいますか?

質問ですが、入居時に戸田に引っ越します、大きな病院が有るが不評と聞いてますが、そんなにヤブなのですか?ちょっと心配です。
80: 匿名 
[2021-03-28 18:09:28]
>>79 住民板ユーザーさん2さん
ご指摘の大きな病院は、コロナの際に全国ニュースに出ていたところですよね。
紹介状がないと小さな病院となるので大病でなないならあまり関係ない気がします。
病院は駅付近にたくさんありますよ。
川口市に大きな病院ありますし、
都内にもいきやすいので、
ご自身にあった病院探されるといいかと思います。
81: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 19:34:55]
完売したそうですね!この近辺では記録的な早さでした。良い物件はコロナ禍でも構わず売れますね。
82: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 23:45:37]
こちらの第1期2020年10月に契約したものですが、入居が2021年12月だとローン控除は10年なりますよね?コロナ遅れがあれば13年みたいですけどどうなんでしょうか?
83: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-08 09:25:09]
>>82 住民板ユーザーさん1さん
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeiseian21.htm
これの資産課税のpdfに書かれてる内容ですよね
契約時期含め緩和されるようなので閣議決定されれば13年適用になると思います
84: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 13:04:08]
>>83 住民板ユーザーさん7さん
有難うございます!自分の認識だと第1期に契約した2020年10月契約の場合、コロナによる遅れがない場合は10年が適用されるみたいなんですが、13年になるんでしょうか、、ややこしいですね
85: 匿名 
[2021-04-09 15:59:25]
住宅ローン、確定されましたか?
まだ変更ができると聞いて、悩み中なのですが、
ネット銀行・地方銀行・大手銀行、どこに決められましたか?
決めた理由聞きたいです。(悩みすぎてわからなくなりました。
86: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-09 18:05:15]
>>85 匿名さん

まだうちも決めてないです。auじぶんか住信かソニーか武蔵野か夏頃までには決めるつもりです。
87: 匿名 
[2021-04-10 08:02:24]
>>86 住民板ユーザーさん2さん
教えいていただきありがとうございます。
4択ぐらいになりますよね。
うちも、住信、ソニー、三菱UFJあたりを検討しています。
変動金利にする事はなんとなく決まりそうですが、決める事が多いですよね。
88: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 08:43:03]
>>87 匿名さん
ソニー、じぶん銀行で迷い中です。うちは一応ガン団信100%は必須と考えてるので、金利上乗せしても金利が低いとこを選ぼうと思います。

89: 匿名 
[2021-04-13 09:15:03]
>>88 住民板ユーザーさん1さん
回答ありがとうございます!
がん団信100%必須なんですね。
団信など付随する条件も難しいので、教えて頂き助かりました。
90: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-16 11:50:25]
>>76 匿名さん

先日担当の方に伺ったらインテリアオプション会は7月に川口で予定しているとのことでした!
楽しみですね?
91: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-16 22:48:21]
インテリアオプション楽しみですね。カタログは早めに欲しいですよね。うちは先のオプションで予算オーバーーしたので欲はかけないですが、、
92: 匿名 
[2021-04-19 08:48:42]
>>90 住民板ユーザーさん4さん
インテリアオプション7月なんですね♪
今から楽しみです!
93: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-20 00:56:10]
駐車場の抽選いつ実施か知ってる方いますか?
希望者多数で外れると、近隣の契約駐車場てのはなんだか寂しいですよね。
94: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 10:27:06]
>>93 住民板ユーザーさん5さん
まだ連絡ないのでおそらくインテリアオプション会の時にアナウンスあるんじゃないでしょうか?住民の皆さまは元々戸田近辺にお住まいの方が多いのですかね?ちなみにうちは都内からの引越しになります!何か戸田公園の良い情報とかあれば情報交換したいです。駅からの帰り道にコンビニ出来ないかな
95: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-21 16:39:20]
>>74 住民板ユーザーさん1さん

初めから24時間ゴミ出し可の物件はゴミ捨て場が広いことと大型の脱臭機がついていることが可能条件かなと思うので、綺麗にしてくれるだけでは中々難しいですよね。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 08:49:36]
>>95 住民板ユーザーさん1さん

100戸を越える規模のマンションならそうかもですが、ここぐらいの中規模ならそこまで問題は無いような気がしますけどね。
97: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-22 14:37:33]
100を越えなくてもこれだけの規模が出せるときに出したらゴミの量も匂いも凄くなります。
そもそも購入時点で24時間ゴミ出し不可だと分かっていて買ってるんですから、設備が整っていないのに変えようとするのはやめてほしいです。皆さん納得した上での購入かと思っていました。私も購入の際24時間にならないか聞いてみましたが、大きさ的に厳しいですねと回答頂いてます。
98: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 14:51:35]
>>97 住民板ユーザーさん5さん
いずれにしても入居後の管理組合での皆さんの考え次第ですね!
99: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-27 00:58:07]
>>94 住民板ユーザーさん1さん

私も都内から差数年前に来ましたが、戸田はなかなか住み心地は良いですよ。スーパー多いし、歩道は整備されてるし、パチンコ屋とかあまり無いし、居酒屋とか少ないけど騒ぐ輩が少ないです。若い人も多くスポーツも盛んで健全な街のイメージです。競艇ファンが駅前を散らかすのと、ちょっと外国籍の方は多い気がしますね。
あくまで主観です。
レーベンまでの道にコンビニ無いのは不便ですね。
100: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-06 00:19:14]
看板見てきましたが1月中旬と記載され当初の12月中旬よりはやや伸びてましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる