住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-20 09:54:32
 

シティタワー西梅田パート2です。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市福島区福島7-20-2
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
価格:5980万円-9800万円
間取:2LDK+N-3LDK+N
面積:75.37平米-102.62平米

[スレ作成日時]2009-06-26 16:17:00

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田 パート2

944: 匿名 
[2010-03-28 03:56:46]
新車しか並んでないし型遅れの中古なんて買わないでしょう。
3年経てば新車に買い替える層が中古なんてね。
ひがみにしか聞こえない淋しい人ですね。
945: 匿名さん 
[2010-03-28 07:37:29]
ジオグランデの価格が意外とリーズナブルだから、ここは止めにしました。
足元の経済状況で価格は大きく左右されるんですね。
なんかGWの旅行代が、普段の倍以上の値段設定してあるのと同じ印象を受けます。
946: 匿名さん 
[2010-03-28 11:49:14]
ジオグランデの価格が意外とリーズナブルって・・・。
私は高いと思いました。
立地からして仕方ないと思いますが、
分譲価格、管理費、維持費と市内では最高峰だと思います
キタハマと同じくらいでしょうか
それだけの価値はあるとは思いますが、
価格と場所がやはり喧騒すぎるので、ジオグランデは見送りの方向です。
947: 匿名 
[2010-03-28 20:16:54]
違うマンションの話しや比較しても仕方ないかと?このマンション買う為の比較掲示板なんだから。
948: 匿名さん 
[2010-03-28 20:50:16]
ジオグランデ梅田は喧騒過ぎるね。遊び部屋としてはいいと思うけど、住居にするには躊躇します。
やっぱり高くても北ヤードになるのかな。

ここの踏み切り無くなるのですか?後JRの東海道枝線の地下化の話を聞いたのですが、京都線のこと?知っている人教えてください。
949: 匿名 
[2010-03-28 21:03:10]
このマンションが完売しないのは場所。マンションだけ見れば高く見えても戸建も併せて考えている層からすれば別に何てことない値段だし、どうしてここをセレブの住まいと言う意見が多いのでしょうかね。
950: 匿名 
[2010-03-29 08:41:00]
7千万円超が一戸建てと考えて何ともない金額?けなして値下げさせたいのか、カッコつけたいのか知りませんが見栄を張らない方がいいと思いますよ。
一般的な家庭の所得で組めるローンから考えて、このマンションの高層階の部屋は買えませんしローン組めません。一戸建ても同様です。平均所得層の方で買えるのはローンが組めて五千万円程度までです。
けなしたいのか知りませんが適当な事を言わない方がいいですよ。
951: 匿名さん 
[2010-03-29 09:10:46]
値段付けは売主が適当と思うところでつければよい。
あとはマーケットが判断してくれる。
売れなければダメ。売れたらOK。
952: 検討中 
[2010-03-29 13:59:49]
戸建を買う人は高い目の高級マンションは買わないと思います。
マンション派と戸建派は住む目的も考え方も違いますからね。
便利、駅から数分、修繕や掃除をしてもらえる、そして何より近所付き合いの煩わしさがない等、基本的な考え方が初めから違います。
比べること自体がナンセンスですね。
953: 匿名さん 
[2010-03-29 15:09:33]
ホントに余裕のある層は、郊外の高級住宅地に邸宅、ジオグランデか北ヤードはセカンドに
ポンと購入しそう。
954: 検討中 
[2010-03-29 15:49:30]
そうですね。富裕層は都心のマンションはセカンドか子供用です。
本宅としては買わないですからね。
955: 匿名さん 
[2010-03-29 17:42:28]
そら、同じな値段やったら北ヤードかジオグラ買うわな。
あと福島区には結構他に新築建ってるから、敢えてここを買う理由がようわからん。
956: 匿名 
[2010-03-29 19:33:55]
ジオグラは高くないですか?
北ヤードもジオグラから想像すると高そうな感じがします
それなら、ここの中古狙いかな〜
957: 匿名 
[2010-03-30 11:50:04]
北ヤードまでできたら、ここの価値上がりますか?
958: 匿名さん 
[2010-03-30 12:41:34]
既に価値を見越した(煽った)価格設定だろ。
発売中何回も値上げした。
959: 匿名 
[2010-03-30 12:51:02]
上がらないと思いますよ。
960: 匿名さん 
[2010-03-30 12:56:39]
北ヤードの西側地区の開発なら波及効果もあるかも。
ただ、時既に遅し。
分譲タワマンでも計画された日には、さらなる追い討ちになるだろうね。
961: 匿名さん 
[2010-03-30 14:11:32]
CT大阪からThe Kitahamaに移った住人が少なくなかったように、
CT西梅田でも特にリッチな方々は北ヤード完成後さっさと移ってゆくのでは。
福島はタワマンだらけだし、北ヤードに最新仕様のタワマンができてしまえば
ここは福島の雑多な中古タワマンの一つ(若干高級だが陳腐化進行中)という
位置づけになるので、富裕層が好むプレミアム性はむしろ下がってしまうかと。


962: 匿名 
[2010-03-30 14:17:28]
まっ、どちらのマンションも買えない層には関係ない話しですからね。
963: 匿名さん 
[2010-03-30 17:59:26]
ここの物件が北ヤードの誕生で陳腐化するというなら、福島区はおろか大阪市内のほとんどのタワマンは軒並みその価値を失うだろう。しかし、現在のところ北エリアで下記の物件はそうたやすくは下落しないと思いますが・・・

■問題なし
・CT西梅田
・ザタワー大阪
・The Kitahama
・CT大阪

■当落選上
・Dグラ肥後橋


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる