住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-20 09:54:32
 

シティタワー西梅田パート2です。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市福島区福島7-20-2
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
価格:5980万円-9800万円
間取:2LDK+N-3LDK+N
面積:75.37平米-102.62平米

[スレ作成日時]2009-06-26 16:17:00

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田 パート2

884: 匿名さん 
[2010-03-23 20:30:41]
こんな中古マンションはいりません。
黄砂でガラス面汚いし…
885: 匿名さん 
[2010-03-23 21:22:55]
気に入らない、駄目だしするマンションに皆さん熱心に書き込みますね
なぜですか?
ほっとけばいいのにと思うのは俺だけ?
新築で売ろうが、中古で売ろうが、買う人が納得するならいいんじゃない?
買う人もここがいつ施工されたかはわかるだろうし、
中古で売りだされている物件とも比較するだろう(ここを検討するなら)
親切心で、色々書き込みされているなら、マンション前で検討しに来た人に
直接言ってあげれば?
何がしたいのかよくわかりません
結局、結論のない不毛な会話を延々しているような気がします
886: 匿名さん 
[2010-03-23 21:24:53]
多分、そういう必死にマンションを擁護するレスを期待しているのかもしれません。
887: 匿名さん 
[2010-03-23 21:30:27]
なんだかんだ言って、マンションは消耗品ですから(マンション投資でやっている人なら減価償却の制度でよくお分かりかと思いますが)年々建物自体の価値は下がっていきます。その下がり具合は周りの競合物件や、社会情勢なども関係してくるでしょう。一番下がるのは新築から中古に変わった時です。
マンションの値段が一時的に上下したからといって一喜一憂するのはやめた方がいいですよ。必ず下がるようになっているのですから…。
888: 885 
[2010-03-23 21:51:14]
俺はこのマンションを援護するつもりもなければ、薦めるつもりもありません。
まあ、福島区大好き人間なので、興味はありましたけどね(過去形です)
でも、住むには色々自分に合わない部分(ベランダないとか)があって、見送りました。
今は、書き込みを読むぐらいですが、最近の書き込みが延々同じことばかりなので、
ちょっと書き込みしたくなって書いてしまいました。

このマンションの板に限らず、延々と同じ批判ばかりする書き込みがよく見受けられるので、
よくそこまで書けるよなって感心しています。
インターネットの匿名掲示板なんで、好き放題書きまくっていると思うのですが、
本当に暇なの?って思ってしまいます。
マンションに少しでも興味あるから書き込んでいるんだろうけど、
なんか違ったところにエネルギー出しすぎてない?って思うわけですよ。

関係ない書き込みしてすみません(笑)
889: 匿名さん 
[2010-03-23 21:54:06]
どのような点が繰り返されているのか具体的に指摘して下さい。
全部読みきるほど暇ではありませんので。
890: 匿名さん 
[2010-03-23 21:56:00]
889さん
暇がないなら聞かなくていいんじゃない
皆さんはあなたを相手にするほど暇じゃないんです。
ここを批判することに忙しいんですよ
あしからず
891: 匿名さん 
[2010-03-23 21:58:52]
889よ 888がいちいち書き込みせんなあかんのか。自分で見なしてみろよ。888にレスするぐらいだから暇だろ?その上でお前が「具体的にこの点をおっしゃっているのか」ぐらい書き込めよ。ばかじゃねーか
892: 匿名 
[2010-03-23 22:00:31]
>どのような点が繰り返されているのか具体的に指摘して下さい。

あんんたに教えたら、何か得があるんか?
あるなら教えたるでー
ないなら、読めやー
掲示板のルールはまずは自分で過去レス読むのが常識やでー

あと、延々に同じような書き込みするのは、反応してほしいからや。
さびしいんや
わかってあげて。
やさしくしてほしんや
相手にしてほしいんやー

893: 匿名さん 
[2010-03-23 22:05:11]
マンションは消耗品と言うのは納得ですね
1年前くらいに、ここの中古と新築で売りに出している価格が逆転しているときはびっくりした。
結局、住友が値引きもしないで、販売している現状は、
検討者としては納得できなくても、入居者さんにもメリットになっているのかもしれないですね。

894: 匿名さん 
[2010-03-23 22:06:42]
あっ
間違い

誤)入居者さんにもメリットになっているのかもしれないですね。

生)入居者さんにはメリットになっているのかもしれないですね。



895: 匿名さん 
[2010-03-23 22:08:15]
じゃあ自称暇人の私めが、代わってご説明しましょう。

・築4年(数え年)
・中古と新築が入り混じって、中古のほうが新築よりも高かったりする。
・短期的に景気が上昇局面にあった時に建築されたので正直、値段が高い。
・さらに福島区には競合タワマンが続々と竣工する予定。
・さらに北ヤードCブロックとジオ・グランデ梅田には、完全に頭が上がらない。
・踏み切りがあって駅まで行きづらい。
・外観の色調が、まだらの緑色に見える。
・福島区であるのに西梅田と語っている。

最後の2つはどうでもいいかと思いますが、上から4つ目ぐらいまでは重要な点かもしれません。
購入された方々は永住するつもりで買われたのだと思います。賃貸や転売では損の確率が高いですから。
896: 匿名さん 
[2010-03-23 22:13:06]
895さん、やさしいですね
一応、俺的には、

・築4年(数え年)
・外観の色調が、まだらの緑色に見える。
・福島区であるのに西梅田と語っている。


この話題は聞きあきたと確かに思う

・中古と新築が入り混じって、中古のほうが新築よりも高かったりする。

これは俺も不思議。
住友が新築で売っている影響か?
そういう意味では、893さんのご指摘通り、入居者にはメリットか?

あと、少し前までの延々の話題は宣伝の垂れ幕だったな(笑)
897: 匿名さん 
[2010-03-23 22:14:38]
ジオ・グランデ梅田って高くない?
阪急100周年物件で力いれているが、あの価格では手がでない。
北ヤードはもう少し安くなることを期待したい
898: 匿名さん 
[2010-03-23 22:18:24]
で、根本的にこのマンション売れてんの?
899: 匿名さん 
[2010-03-23 22:22:45]
895 北ヤードCブロックって結局梅田というよりかは中津でしょ。ジオ・グランデ梅田も入居層が若干違うよね。西梅田の方がまだファミリーが多いかな?競合タワマンも販売中にも関わらず大苦戦しているし。あんまり驚異ではないね。おそらく競合タワマンの方が4年たっても西梅田以上に残ってそう。というか訴えられてそう。ただこの物件はもう新鮮さもないし価格的なメリットもないし残っている部屋どうすんだろ?
900: 匿名さん 
[2010-03-23 22:30:17]
北ヤードの梅田徒歩6分でも梅田なら仕方がないと思う。
あとは駅までの遊歩道を、なんばパークスのようにきれいにしてくれれば良い。
中津駅が近いのは別に可もなく不可もなく。タワー名に中津とか入れても個人的にはどうでもいい。
901: 匿名さん 
[2010-03-23 22:37:18]
>で、根本的にこのマンション売れてんの?

年に3戸ぐらい売れている
902: 匿名さん 
[2010-03-23 22:42:15]
3戸/年ですか。
意外と売れていますね。中古はなしでしょうね?!
903: 匿名 
[2010-03-24 13:32:30]
北ヤードはヨドバシの少し北側の商業施設まででしょう。マンションの位置は中津ですから北ヤードと言って欲しくないですね。タワー中津でつけないとシティタワー西梅田が梅田とついて文句出てるのと変わらない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる