旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-27 00:41:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/setagayafunabashi/index.html/

世田谷区船橋六丁目の旧朝日ブリンテック跡地。
区内でも指折りの住環境を誇る希望ヶ丘エリアにマンションと商業施設の複合開発が展開します。
本物件について情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1他
住居表示 東京都世田谷区船橋6-27
交  通 小田急線千歳船橋駅徒歩18分、京王線上北沢駅徒歩18分

構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 地上10階建
延床面積 17,067.36㎡
建築面積 2,785.04㎡
敷地面積 5,737.91㎡
(以上は共同住宅部分の数字)

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社開発営業本部、大和ハウス工業株式会社東京本店、住友商事株式会社不動産投資開発事業部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/15
完成予定 2023/01/15

備考 プロジェクト総延床面積 19974.53㎡ 総建築面積 5726.24㎡ 総敷地面積 9987.94㎡

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【公式URLを追加しました。2021.5.3 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-24 08:03:53

現在の物件
アトラスシティ世田谷船橋
アトラスシティ世田谷船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋6丁目31番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 バス13分 「希望ヶ丘団地」バス停から 徒歩2分 (小田急バス)
総戸数: 228戸

アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?

162: マンション検討中さん 
[2021-09-02 11:11:38]
駅遠物件のリセールはやはり厳しいでしょうか?

近隣の東京テラスは割とすぐに売れると聞きます。個人的には駅遠でもスーパー至近は強いのでは、そうであれば、ここもリセールは近隣の物件よりは売れやすいかな、と期待するのですがいかがでしょう。
(テラスはバスも便数多い、共用施設もここより充実ですが。。)
買う前に売る話もなんですが、大きな資産なので気になる点です。
163: 通りがかりさん 
[2021-09-02 14:18:07]
>>162 マンション検討中さん
東京テラスは(場所にもよりますが)京王線準特急停車の千歳烏山まで徒歩16分となんとか徒歩圏、かつ小田急線急行停車の成城学園前行きのバスも充実していますから、坪230くらいで動いているイメージですね。新築時の平均が210でしたから約1割アップです。
ここは最寄りが京王線八幡山徒歩18分、小田急線千歳船橋19分と最寄り駅が各停駅ですし、バスも経堂行きと八幡山行きが15分間隔と充実とまでは言えません。不便とも言えない絶妙なラインですが。
東京テラスとは駅勢圏が微妙に異なるので、東京テラスが好調だからといってここもそうなるかというと、正直あまり期待できない気がします。
リセール期待なら、千歳烏山駅前のザ・パークハウスグローリオの中古とかのがいいんじゃないですかね。
164: マンション検討中さん 
[2021-09-02 15:43:47]
>>163 通りがかりさん
そうですね、テラスは烏山を普段使う方が多い気がしますし、駅力にはこちらのマンションとは差がありますね。

やはりリセールの観点では最寄駅までのアクセスが最も重要ということですね。ありがとうございます。
165: 通りがかりさん 
[2021-09-02 16:07:15]
>>164 マンション検討中さん
駅へのアクセスというか、駅遠物件の場合は、主たる最寄り駅が各停停車駅なのか急行停車駅なのかも関わってくる印象があります。
八幡山は松沢病院が南側を占めているおかげで正直何もないですが、千歳烏山はご存知のように商店街が発達していますし、特急以外は全て停車します。駅力の差は明白です。

千歳船橋も各停駅ではありますが商店街が発達していますよね。そのため駅近は好調、駅遠は横ばいといった印象です。駅力は八幡山より上でしょう。
ただ、その東京テラスにしても、この中古価格高騰(東京の平均が4,000万超ですからね)の世の中にあって1割アップでは、正直横ばいと殆ど変わらないですよね。
むしろ駅近と差がついています。世田谷区ブランドのおかげか、下がっていないだけ健闘しているとも言えますけども。
166: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:40:56]
松沢病院は精神病院として有名ですが、駅で事件とかはないんですかね?
本当にヤバい人は隔離病棟なんかに入院させられていて出てこられない仕組みなのでしょうか。
ただ、松沢病院に通っている患者が近くに住んでる可能性は結構ありますよね。
そういう方関連の事件がないのか気になります。
167: マンション掲示板さん 
[2021-09-02 22:59:39]
>>166 マンション検討中さん
近隣に住んでる医療関係者ですが、ご心配はあまり必要ないと思われますよ。
患者さんも、精神病院はどうしても偏見の対象になるため病院近隣に住む方は少ないのが実情です。
松沢病院周辺は、緑も多くジョギングされている方や犬の散歩などされている方も多くいらっしゃるので雰囲気を見てみるといいと思いますよ。
168: マンション検討中さん 
[2021-09-03 14:26:55]
>>167 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
最近は精神疾患がありそうな方々の凶悪な事件が多い気がして心配でした。
少し遠いですが、行ってみます。
169: 評判気になるさん 
[2021-09-03 15:03:44]
>>162 マンション検討中さん
近隣住民でここを検討しています。
東京テラス、最近は3LDKで7,000万以上の強気物件も出てますね。
駅遠にしてはかなり健闘していると言えますが、やはり駅力に加えて、1000戸の大規模物件という点も大きいかと思います。
建物としても目立ってますから、存在自体が広告になっています。

本物件も228戸と規模は大きめですが、その界隈のシンボル的なマンションになれるかというところがポイントなのかなと思います。
170: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 12:26:06]
ABC棟とありますが、どの棟が人気とかあるものなんでしょうか。
Cは大通りに面しているので不人気とかありますか?
171: 検討中 
[2021-09-14 17:48:24]
>>170 検討板ユーザーさん
それぞれメリデメあるでしょうね。現地行けばわかりますが、眺望はCBAの順、日当たりはBAC、静かさはABC、だと思います。特にここはバス便が非常に多いので、BCは騒音と振動には要注意かと。あとURが14階建てなので、圧迫感を感じる方はCかBでしょうね。それから見落としがちですが、Aの真ん中低層階は緑道側の噴水の音にも注意かもです。まあ、それぞれ好みの問題でしょうけど。
172: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 20:12:18]
>>171 検討中さん
早速ありがとうございます!
一長一短ですね笑
1番安く売りに出されそうなところは予想できます?
個人的には中間層に入れればいいかなと漠然と考えています。
173: 検討中 
[2021-09-15 09:03:10]
>>172 検討板ユーザーさん
そうですね。3LならC棟2階221号室あたり、4LならA棟1階の101号室が最安ですかね。6100が39戸ありますが、A棟の真ん中5階付近と南端の2L表記部屋、B棟の2L表記部屋、C棟最上階付近と北端あたりと読んでます。4Lだと平米92から95前後かな。まあ、あくまで妄想ですね。いずれ分かることですから。
174: 名無しさん 
[2021-09-15 20:56:15]
>>171 検討中さん
たしかに、噴水ありますね。歩いたことあるのに気にしてませんでした。住むとなったら気になるかもですね。参考になります。
団地はこのマンションと平行ではないし距離も少しあるので日当たりはある程度は大丈夫と軽く思ってましたが、いろんな時間帯でみてみたほうがよさそうですね。14階だての団地より低地ですし。
他の方の質問ですか、参考になりました。ありがとうございました
175: 通りがかりさん 
[2021-09-16 02:54:53]
スーパーはサミットで決定のようですね。近隣説明会の案内が来てました。
この辺サミットばかりなので近隣住民からすると少し残念。。
後は複合施設の方のテナントに期待してます。
176: 名無しさん 
[2021-09-16 12:43:03]
>>175 通りがかりさん
あれ?!サミット以外にも入るんですか?
個人的にはカフェとかパン屋がいいなぁ…

177: マンション検討中さん 
[2021-09-17 15:16:47]
予約取れた方、是非感想をお聞かせください!
出だしが悪く、平日も満席と言われてしまいました、、、
178: 名無しさん 
[2021-09-18 20:06:18]
とりあえずテンション上がる展示場でした。女性が作ったのかな?駅は遠いですがやはり割安感はあります
179: 通りがかりさん 
[2021-09-19 23:08:44]
ここ1階のお庭が特徴的ですね。階段を3?4段降りて庭に着く構造ということで、半地下が多い中で珍しいな、と思いました。
180: 検討中さん 
[2021-09-19 23:20:18]
スーパーは、サミットでもよいが他のテナントが気になりますね。スタバやドンキホーテやマクドナルドは、環八沿いにありますし、それでも少し小洒落たカフェが欲しい所ですね。あと、セリアも欲しい。テナントは、楽しみですね。
徒歩圏内の芦花公園にドッグランがあるので、犬飼う人にはいい立地ですね。
181: 名無しさん 
[2021-09-20 12:54:15]
個人的にはスタバ出来て欲しいですね。
ちなみにこのマンションは1階の値段は他の階より少し高いですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる