日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 18:44:45
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

901: 契約者さん1 
[2022-04-15 11:36:26]
戸境壁の石膏ボードに帽子掛の為のフックを挿したり、釘を挿して絵画を壁に掛けたりは大丈夫なのかな。殺風景だものね。
902: 契約者さん7 
[2022-04-15 13:00:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
903: 契約者 
[2022-04-15 13:19:21]
>>902 契約者さん7さん
鍵を打ってたんですか…
904: 住民さん6 
[2022-04-15 15:11:50]
>>903 契約者さん
揚げ足とんなよめんどくさい
905: 契約者さん 
[2022-04-15 15:13:24]
戸堺壁に釘打ちって…そもそも時計レベルの穴開けでも駄目でしょ。
外壁にコーティングするとか恥ずかしいこと言ってる人もいるし
管理規約も読まない、理解出来ない
流石うちの住人というべきか。
906: 住民さん1 
[2022-04-15 17:05:34]
>>905 契約者さん

戸境壁に壁掛けテレビはコンクリートに穴あけるからNGだと管理規約にも載ってるけど、石膏ボードは専有部では?戸境壁に穴開けちゃダメとか管理規約にありました?どこですか?
907: 契約者さん7 
[2022-04-15 18:56:58]
>>904 住民さん6さん
誤字ですね。すみません
908: 契約者 
[2022-04-15 19:10:34]
>>904 住民さん6さん
所詮ここの住人は私みたいなめんどくさい人間がたくさんいるんですよ。
これだけ大規模なマンションですからね。

909: 住民さん5 
[2022-04-16 10:32:52]
どうしても壁にテレビつけたかったら
TVセッター壁美人って商品でホッチキスで石膏ボードに付けれるよ。YouTubeに動画上がってるよ。
パット見、ホッチキスってわからないから
他の居住者に見られたら、管理組合規約違反って思われるかもね…。
910: 契約者さん1 
[2022-04-16 13:15:52]
>>909 住民さん5さん

情報ありがとうございます。ただ、戸境壁は釘云々ではなく、壁掛けテレビそのものが規約で禁止と重説で聞いた気がします。恐らく隣家に音が響きかねないからではないかと。こちらの勘違いであればすみません。
911: 契約者さん1 
[2022-04-16 19:08:36]
ピンク色の厚い冊子
セントガーデン海老名1街区管理規約集暫定版
後ろの方にある
販売時重要事項説明書特約事項
のp18(全体の大体p208あたり)の真ん中ら辺
9.3
「隣接住戸の戸境壁には壁掛けテレビは設置できません。」

なので穴開けたらダメとかは書いてないかもしれない。
他にどっか書いてあったら教えて。

ただ穴あけはp46専有部分改修規則1.2か1.4あたりに抵触してるのかもしれない。
912: 契約者さん4 
[2022-04-17 14:11:35]
246方面からエイビイにくる車が駐車場に入ってUターンしてくのがすごく嫌ですね
913: 契約者さん6 
[2022-04-17 14:46:36]
>>910 契約者さん1さん

壁掛けTVは長谷工に確認しましたが、音が隣に漏れるため禁止との説明を受けました。
914: 契約者さん4 
[2022-04-17 15:38:32]
>>912 契約者さん4さん

不法侵入になりますよね
915: 住民板ユーザーさん 
[2022-04-17 16:26:09]
>>913 契約者さん6さん
オプションで壁をふかして壁掛けをしてくれるところもあると伺いました。ただ、太鼓現象で音が逆に伝わりやすくならないかなど気になったので諦めました。
916: 契約者さん6 
[2022-04-17 20:17:34]
音が響くのは空洞になってる二重壁だからで
あってふかし壁の厚みを入れれば音は問題ないと思いますけどね。

ただクロスの張替えや電気配線工事も
必要になりそこそこ費用がかかるので
そこまでやる価値はあるのか微妙だけど

壁美人は重量オーバーで
うちのテレビには対応してなかった。
諦めるか…
917: 住民さん1 
[2022-04-18 11:53:19]
なんで外の工事の音は聞こえるのに他の部屋からの音はほとんど聞こえないのでしょう…?
過剰なまでに音に気を遣わなくていいのは住みやすいから嬉しいのですが、私のとこ含めて上下左右お子さん持ちのご家庭なのに。
918: 契約者さん1 
[2022-04-18 12:03:15]
>>917 住民さん1さん
吸気口があるからでは
919: 契約者さん1 
[2022-04-18 18:24:23]
窓の隙間風の音が凄くいのはどちらの部屋も同じでしょうか?シューというような音がずっとしていて寝る時もうるさいと感じます。
920: 契約者さん6 
[2022-04-18 20:01:47]
自分は高階層ですがシューなんて異音は無く、他の人が書かれてるように物凄く静かです。周りに誰も住んでないような錯覚のあるレベルです。ところで質問です。すでにマイカーをお持ちのかたはこのタイミングで車庫証明取りましたか?というかその動きって必要でしたかね?何かに記載させれたとしたら申し訳ありません。ご教授ください。
921: 契約者さん1 
[2022-04-18 20:07:38]
上階の子供が暴れてるのか足音がうるさすぎる
こういう場合、直接言った方がいいですかね?
922: 契約者さん3 
[2022-04-18 20:15:32]
>>921 契約者さん1さん
言われた方もどんな時にうるさいか分かるので、うるさい時に直接言った方がいいです。
923: 住民板ユーザーさん8 
[2022-04-18 20:20:18]
>>919 契約者さん1さん

シューという音は全く聞こえません。
窓を閉める時にカーテンを挟んでいませんか?
924: 契約者さん1 
[2022-04-18 20:20:52]
>>922 契約者さん3さん
特にこの時間が本当にうるさいです
最初は静かだったのに慣れてきたのか、油断してきたのか
925: 契約者さん1 
[2022-04-18 21:21:40]
先程窓の隙間風でコメントした者です。

やはり、カーテンをつけてない部屋も全ての窓からエアコンをつけた時みたいな風の音がします。

きっとここの部屋だけなのかなと思いました?
926: 契約者さん 
[2022-04-18 21:51:03]
>>925 契約者さん1さん
通気口開けてますか?
927: 匿名さん 
[2022-04-18 22:17:52]
>>920 契約者さん6さん

市役所に転入手続きした時車のことを聞きました。運輸局に住所変更の手続きが必要とのこと。手続きしないと自動車税の請求書等が旧住所に送られてしまうかもしれませんから。ご参考まで。
928: 契約者さん1 
[2022-04-18 23:14:12]
>>926 契約者さん

通貨口はずっと開けとくのでしょうか?
929: 住民板ユーザーさん 
[2022-04-19 01:33:30]
>>928 契約者さん1さん
内覧会時に説明があったかと思いますが、基本的に通気口は開の状態にします。
通気口は閉から二段階で全開になっており、一段階目ですと通気口が狭いので比較的シューッという音が強くなります。音の敏感さは人によるので、気になるのかもしれませんね。一度開の状態を確認されてみてもいいかもしれませんね。
930: 契約者さん6 
[2022-04-19 05:46:33]
>>927 匿名さん

情報ありがとうございます。
陸運局の件は理解しました。
車庫証明は特に動かなくて良いんですかね?

931: 契約者さん6 
[2022-04-19 06:04:00]
すいません。調べたら車の住所変更の際に、陸運局へ提出する書類のなかで車庫証明が必要なんですね。車持ちの皆さんはこの面倒な動きをしてるんですかね…
932: 匿名さん 
[2022-04-19 06:06:50]
>>930 契約者さん6さん

車の保管場所が変わったから車庫証明が必要と思います。一度確認した方がいいかもしれません。
933: 契約者さん6 
[2022-04-19 08:02:43]
>>932 匿名さん

確認して動きます。皆様、情報ありがとうございました。

934: 契約者さん1 
[2022-04-19 08:48:24]
>>929 住民板ユーザーさん
ありがとうございます!
935: 入居済みさん 
[2022-04-19 11:08:56]
保管場所証明書と配置図をマンション管理室でもらえます。→その後警察署に持って行って車庫証明の申請→1週間ほどで車庫証明できるのでその後陸運局への流れです。
936: 契約者さん6 
[2022-04-19 11:34:37]
>>935 入居済みさん

情報ありがとうございます!助かります。

937: 契約者さん 
[2022-04-19 16:58:12]
自動車税の送付先だけ変更しておいて、
保管場所の変更は車を買い替える時か車検時にやれば
実害ないと思いますよ
938: 契約者さん6 
[2022-04-19 17:20:46]
>>937 契約者さん

まあでも遅かれ早かれやることならば、役場に足を運ぶついでのこのタイミングに、住民票取得したり警察署行ったりして済ませてしまおうと思ってます。忙しい方は貴方のおっしゃるパターンで良いかもですね。情報ありがとうございました。

939: 匿名さん 
[2022-04-19 21:50:54]
駐車場側の通用口の植木をショートカットするために踏み潰してるやつがいるな
一度直ってたのにまたなってるがっかりだ
940: 契約者さん 
[2022-04-20 01:00:50]
>>939 匿名さん
通用口付近ですと業者さんが飛び越えてるのは何回か目撃したので住民とは限らないかもしれないです。しかし、せっかく綺麗なので保っていきたいですね。
941: 匿名さん 
[2022-04-20 08:04:26]
貯水槽からの飲料水、使用をためらうな~
942: 匿名さん 
[2022-04-20 23:01:48]
セン○リームガーデンw
943: 契約者さん1 
[2022-04-21 18:03:25]
分別ゴミ箱を何分別のやつにするか悩んでるんですけど、海老名に住む場合何分別のがちょうど良いですかね?
944: マンション住民さん 
[2022-04-21 21:02:11]
>>943 契約者さん1さん

https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page...

これを見ると、①燃えるゴミ②プラごみ③ペットボトル④ビン・缶(⑤燃えないゴミ→生ごみはディスポーザーで処理)って感じでしょうか。
945: なんとかなーる 
[2022-04-23 05:17:56]
ビルトインでなく、外付けの食洗機を使われる方は
こちらの分岐水栓(2つ)購入すれば接続可です。
※ちなみに、食洗機はPanasonicを使用

ナニワ製作所では『対応不可』と回答されたので、
クリンスイに確認したところ、
添付の2つを紹介され、無事に使えることも確認済。
ビルトインでなく、外付けの食洗機を使われ...
946: 契約者さん8 
[2022-04-23 11:31:38]
ポストに入っていたハウスコーティング業者のチラシ、、気になるけど安すぎてちょっと怪しいのかな?頼んだ方いますか?
947: 契約者さん 
[2022-04-24 11:08:33]
早速ベランダが線状に汚れているのですが、みなさんもそんな感じでしょうか?
線状にシミのようになっています。
948: 匿名さん 
[2022-04-24 13:40:50]
さっそくというか建設中からそのままなんだから掃除しなかったら汚いのは当たり前なんだよな
949: 契約者さん6 
[2022-04-24 15:05:01]
>>931 契約者さん6さん

ディーラーに確認したら、私の方で全てやります。急ぐ必要ないので6月頃に準備しますと言われました。
950: 契約者 
[2022-04-24 21:06:14]
>>949 契約者さん6さん

ディーラーから購入してない私のような者もいますので、一概にそのような丸投げはできないですね。。人に頼めるなら頼みたいものです…

951: 契約者さん4 
[2022-04-24 21:40:18]
>>950 契約者さん
949の書き込みを参考に、購入した店や代行サービスに相談すればいいだけでは?
少しは自分で調べる努力しなよ。
952: 契約者さん1 
[2022-04-24 23:56:45]
タッセル掛けって標準でついてないんですね。
皆さんどうしてるんでしょうか?
953: 契約者さん1 
[2022-04-25 01:43:09]
うちは普通に付いていましたよ。付いていないなんてありえないでしょ。業者のつけ忘れでは?確認した方がよいかと。
954: 契約者さん8 
[2022-04-25 02:53:48]
>>952 契約者さん1さん
うちも付いてません。付いてる人もいるみたいんですが、何なんですかね。別に自分のカーテンに合うものを別購入してやってもいいんですが、こんなバラバラなのはおかしいですね。
955: 契約者さん2 
[2022-04-25 09:30:02]
タッセル掛けは自分の部屋もありません。。標準では付いてないオプションなのではないでしょうか。あくまで推測ではありますが…

あとディーラー云々のことで、自分で調べる努力しろ云々のマウント取ってきてる人いるけど、調べた上で、買ったところでは動いてくれなそうなので、自分で警察署と陸運局行くって書いてますし、ディーラーに丸投げできる方が羨ましいですって内容で書き込んだだけの話です。情報交換する場が掲示板だと思うので、存在意義を否定するようなコメントは正直要らないです。
956: 契約者さん1 
[2022-04-25 14:03:22]
ついてる人はカーテンオーダーする時についでに付けただけじゃないですかね?
957: 契約者さん2 
[2022-04-25 17:32:12]
室内天井にホスクリーンつけた方いますか
958: 契約者さん4 
[2022-04-25 22:01:51]
>>957 契約者さん2さん

オプションでつけましたよ!!
これは本当に便利!!
カーテンレールがないので、雨で濡れたアウター干したりと…
後からは付けれないと言われた記憶がありますが…
959: 契約者さん1 
[2022-04-25 22:06:17]
駐車場の入り口、歩行者注意の看板ではなくて
ave利用者に向けて、uターン禁止などの看板を設置したいですね
aveに何らかの対策をさせたいですが、店内に掲示してもらうくらいしか出来ないんでしょうね
960: 匿名さん 
[2022-04-25 23:38:51]
エイビィ客で実際にUターンしている車はないよねぇ。被害妄想も甚だしいねwこわいこわい。
961: 契約者さん 
[2022-04-26 12:18:18]
自分がUターンしているからってそういう書き込みやめなよ
あ、防犯カメラに写っているのあなたかもね 笑笑
962: 匿名さん 
[2022-04-26 18:47:21]
Uターンできるほどのスペースないでしょ~w残念~でした。現地をみたことないあなた、お帰り下さ~い。
963: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-26 19:11:36]
>>962 匿名さん
住人なら他の住人を煽るような口調での投稿はやめてください。
住人じゃないなら出てけ
964: 契約者さん7 
[2022-04-26 20:34:03]
青いトヨタのシ○○○、普通に空いてる駐車スペースに頭から突っ込んで転回してましたけど。
そのまま見てたらエイビイに入っていきました。
965: 契約者さん1 
[2022-04-26 20:51:48]
>>958 契約者さん4さん
流石に後からつけられないということは無いと思います。

966: 契約者さん4 
[2022-04-26 22:01:19]
>>964 契約者さん7さん
証拠がないので、本当か分かりませんね。今度見つけたら、運転手から見える位置で写真撮ってみては?
967: 契約者さん8 
[2022-04-26 22:07:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
968: 匿名さん 
[2022-04-26 23:20:54]
Twitterでなんかみたけどその人だろうね
ムキになっていらん情報まで書き込むなよ
969: 匿名さん 
[2022-04-26 23:35:42]
>>964 契約者さん7さん
お暇なんですね。羨ましいです。
970: 契約者さん7 
[2022-04-27 00:14:16]
真偽もわからないのにないと書き込んでる方がいたため実際に見たままを書いただけです。
憶測でいろいろ書き込んでるのはみなさんも同じかと思います。
971: 契約者さん7 
[2022-04-27 00:31:55]
私としてはUターンすることがどうこうより、むやみに煽ってる方が気になったので実際見たということを書いただけですのであしからず。
972: 匿名さん 
[2022-04-27 00:35:55]
『敷地内Uターンしてる人を注意したい』というマンションに住んでいる人にも配慮した発言に対して叩く意味はなんですかね?笑
仮に今はUターンしてる人居なかったとしても今後の抑止力にはなるので良いと思いますが。
973: 契約者さん5 
[2022-04-27 01:35:38]
私は憶測でなにかを書いたりはしてませんよw
みなさんも同じでしょうと一括りにしないでください。
974: マンション比較中さん 
[2022-04-27 09:44:33]
皆ねちっこい
975: 匿名さん 
[2022-04-27 09:53:48]
今は未入居者がおり、空いているスペースがあるが、入居完了後には駐車場はギチギチになるはず。その時点でUターンできるのか、する外部者がいるのかは疑問。
976: 契約者さん1 
[2022-04-27 11:27:09]
>>965 さん

私は営業マンに、あとからそういった類いのものは天井につけることは出来ないといわれましたよ。理由はわかりませんが。
977: 住民さん1 
[2022-04-27 12:01:02]
>>975 匿名さん

現時点でUターンする部外者がいる。
駐車場が埋まっても住民が外出すれば一時的駐車場のスペースは空く。なんなら駐車場一周すればUターンできる。
なのでほぼ確実に部外者のUターンは続くと思われ。
子供たちが駐車場内を歩くこともあるから、部外者と事故った時は大変なことになるよね。
978: 契約者さん5 
[2022-04-27 12:12:54]
部外者のUターンは不法侵入なので、ナンバープレートと運転手の顔が写った写真撮って、賠償請求すればいい。
979: 契約者さん1 
[2022-04-27 12:30:33]
インターホンって不在時の履歴残らないんですね。当たり前に録画、不在通知されると思っていたので契約のときに確認しませんでした。わりと録画や通知がない方が当たり前ですか?
980: 契約者さん1 
[2022-04-27 14:46:45]
玄関前モニターや録画機能はオプションでしたよ。
981: 契約者さん2 
[2022-04-27 16:32:20]
>>979 契約者さん1さん


正直、住んでた賃貸の家には録画機能と履歴ありますが、ヤマトと佐川と郵貯の人が写ってるだけで何のメリットも感じないので不要な機能だと思ってます笑
982: 契約者さん1 
[2022-04-27 22:17:14]
>>966 契約者さん4さん

そんなことしたら 1000ドリの住民はキチガイばかりと思われるのでわ。写真撮るような気持ち悪い人とは同じマンションに住みたくないな。
983: 契約者さん6 
[2022-04-28 00:12:45]
言ってることは正論かもしれないですけど、特定の車両をネットで晒し上げて炎上させようって行動はあまり良い印象受けませんよ。

該当車両について納得がいかなければご自身で管理会社に通報すれば済む話です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
984: 契約者さん1 
[2022-04-28 08:38:00]
>>980 契約者さん1さん

そうなんですね。教えていただきありがとうございます!

これまで住んでいたところは付いていたので、オプションとは思いませんでした。
宅配業者さんの録画も私には便利だったので残念です。。。
985: 契約者さん8 
[2022-04-28 13:06:43]
Uータンしてる人の写真を撮る?それはない。うちの住民が出入りするかもしれないのに、そんなことしたらモメるばかりでしょう。
外部者がそんなに気になるなら、セントガーデン住民ってことが分かるシールとかを管理室から配布してもらい車につけた方がお互い住民なんだと分かるんじゃないですか。
986: 管理担当 
[2022-04-28 13:48:29]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や嘲笑、煽りを含むレスが散見されます。
投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

駐車場へのUターンなどへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。
宜しくお願いいたします。
987: 契約者さん1 
[2022-04-28 14:42:52]
>>984 契約者さん1さん
そんなオプションあったっけ?
つけてる部屋も見ないけど…
988: 契約者さん4 
[2022-04-28 15:21:30]
インターホンはオートロックとか非常警報と繋がってるから実質共用部みたいなもんで、
オプションとか関係なく戸単位では変えられないと思いますけどね~
989: 契約者さん2 
[2022-04-28 15:31:15]
みなさんに質問です。

外はずいぶん暑くなってきてますが、このマンションの室内だいぶ涼しくないですか?風の影響かなと勝手に思ってますが、夏場はまさかのクーラーなしでいけるかも?と思い始めてます。

逆に冬場は寒そうなので、暖房と床暖房をフル活用したいと思ってますが。
990: 契約者さん1 
[2022-04-28 19:42:53]
マルチラウンジで大声で仕事の電話してるの、情報漏洩とか大丈夫なんだろうか
991: 契約者さん7 
[2022-04-30 18:05:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
992: 契約者さん2 
[2022-04-30 18:58:02]
インターホン、留守ってボタン押したら普通に録画と通知できますよね?同じPanasonicのインターホンでしたら同じ仕様だと思ってます。試してみてください!ラウンジはブースみたいなものが2待区の方に完成するようなので、そちらのほうがテレワーク向けかもですね。
993: 契約者さん3 
[2022-04-30 20:01:37]
共用廊下に私物を置いている件について注意が掲示されていますが中々片付けて貰えないですね
自転車とか釣り道具とか流石に見栄えも悪いし、やめてもらいたいと思うのですが…
994: 契約者さん5 
[2022-04-30 20:32:52]
>>993 契約者さん3さん
共用廊下に私物を置くと見栄えも悪いですが、消防の立入検査で指導を受ける可能性があるので、やめてもらいたいですね。
995: 契約者さん1 
[2022-04-30 22:06:06]
>>994 契約者さん3さん
共用廊下に私物を置くと消防の立入検査で指導を受ける可能性もありますが、特に高層階は風で傘など物が飛んでしまい危険ですのでやめろッチ!
996: 契約者さん1 
[2022-05-01 18:50:01]
>>992 さん

>>992 契約者さん2さん
説明書によると、録画機能はない機種でした。声のみだそうで…
部屋によって違うのでしょうか。
997: 契約者さん2 
[2022-05-02 07:04:53]
>>996 契約者さん1さん

試してみてないので分かりませんが、一度留守ボタン押した後にエントランスで呼び出してみてください。居留守機能もあって面白かったです。

あと以前ここの板で話題になってた窓際の轟音の件ですが、部屋の中の換気口を全閉めすると鳴りますね。ちょっとだけ空けておくと改善されました。参考まで。
998: マンション住民さん 
[2022-05-02 09:18:58]
お布団をベランダにかけて干されている方たくさんいらっしゃいますね。たしか規約上、禁止だったはず。風など強い日が続きますのでお気をつけて...。

さまざまなところから引っ越されてきてると思うので、定期的にマンション側から周知してもらうしかないですね。
999: 契約者さん5 
[2022-05-02 09:23:51]
>>997 契約者さん2さん
「試してみて無いので分かりませんが」と前置きしながら、「居留守機能もあって面白かったです。」ってどういうこと?居留守機能じゃなくて、留守の自動応答が流れただけだろうけど、試したってこと?
1000: 契約者さん4 
[2022-05-02 17:47:43]
違反する人に限って注意の掲示とか見なかったりするから、個別に注意した方がいいような気が

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる