日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 13:26:14
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

602: 契約者さん 
[2022-02-14 22:35:34]
>>591 契約者さん1さん

カーテン悩みますよね…
そして、おっしゃる通りなんだかんだ高いです。
どの窓もちゃんと採寸して、既製品から近いサイズを選ぶようなセミオーダー方式で購入予定です。

下見に行ったお店では、ひだの付け根?を3つ折り(通常は2つ折り)にもできる。とのことでしたが、私自身はそこまで見た目の違いが気にならなかったのと、追加料金がかかるので、本当にシンプルなカーテンを買う感じになると思います。
603: 契約者17 
[2022-02-14 22:42:00]
お風呂の壁と玄関ドアに磁石がつくかわかる方いますか?
内覧会で確認するの忘れてしまいました。
604: 匿名さん 
[2022-02-14 22:51:30]
596です。

初心者匿名でも何でもいいのですが、私の投稿内容自体なにか変なこと書いてありましたか…?

匿名なのは検討板にも書かれている方がいましたが投稿時にクッキー保存をしていないからです。

また契約者なりすましと言われて心外なので再来週の確認会で共用部内部の写真を撮影してきますので、それを証明とさせてください。

また他の方も確認会はこれからだと思いますので契約証明のため、共用部の写真を撮影してきてください。

人に疑いをかけるくらいなら当然できると思いますのでよろしくお願いします。

できないのであれば貴方たちの方こそ契約者なりすましの愉快犯です。
605: 匿名さん 
[2022-02-14 22:53:23]
>>604 匿名さん
匿名なのは→初心者マークなのは

の誤りです。失礼しました。
606: 契約者さん3 
[2022-02-14 22:58:06]
>>596 匿名さん

購入したマンションなので煽りにイラッとくるのは分かりますし、建設的な議論したい気持ちはありますが結論から言って無理でしょう。
ネットの匿名の掲示板なので変なのも混ざりますよw
変なのがいるなぁ→終わり、でいいのです。
道端の石は放っておきましょう。
自分にとってキラリと光る必要な石だけ取れば問題なしです。

ところで、B棟のグレー部分は二街区と一緒に売り出すと営業さんから教えてもらいました。
なのでそもそも一街区の入居時に完売させない戦略に切り替えた様です。
入居前完売の箔が必要ないくらい予想以上の売れ行きらしいです。
実際海老名の周りのマンション見ると勢い感じますが、やや離れる二街区と先の読めない近い一街区を検討者の選択肢にさせるなんて…恐ろしや長谷工、と思いました。
607: 契約者さん3 
[2022-02-14 22:59:25]
>>603 契約者17さん

玄関ドアはマグネットくっつきます!
お風呂は…分かりません!ごめんなさい。
609: 契約者さん2 
[2022-02-14 23:47:15]
>>606 契約者さん3さん
二街区と一緒に売り出す戦略はうまいですね。
実物あるのでモデルルームいらないですし、眺望&仕様より駅距離&価格差をメリットに感じる人も多いので集客期待できますし。
ということは次の次くらいの販売期で一度販売も休憩ですかねえ。
612: 契約者さん3 
[2022-02-14 23:57:37]
>>609 契約者さん2さん

売り方は上手いですよね。
最近の供給部屋表見てないので分かりませんが、A棟の三千万円代の3LDKがパンダ部屋なんでしょうね。
もうすぐ入居ですし、家具の配置などやること多くてワクワクしてます。
入居後宜しくお願いします!
614: 契約者17 
[2022-02-14 23:59:27]
>>607 契約者さん3さん
ありがとうございます。
617: 匿名さん 
[2022-02-15 00:10:41]
>>606 契約者さん3さん
596です。
お気遣いいただきありがとうございます。
購入したマンションがというより、「こいつを叩こう」と決めた人物を集団で叩きに行く様が大嫌いでそれに我慢ならなくなった感じですね。

まして雰囲気からして愉快犯もだいぶ混じっているようで…

二街区のその情報は知りませんでした。
有益な情報共有ありがとうございます。
私もそのことについては確認会の時に聞いてみます。
618: 契約者さん3 
[2022-02-15 00:21:03]
>>617 匿名さん
愉快犯や煽りはターゲット特定せずに投稿するので、いわゆるスパムメールですよ。
つまりスパムメールと戦ってますが本当に宜しいので?と見ちゃいます。
貴方様が良い人なんだろうなというのは伝わります。
入居後宜しくお願いしますね!
620: 契約者さん7 
[2022-02-15 00:33:16]
どれだけ荒らしの人がいるかとかはわかりませんが、荒らしの人たちくると点数が急激に下がるから丸わかりなんですよね。前回も荒れてた時は急激に点数下がりましたし。
621: 契約者さん1 
[2022-02-15 05:31:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
626: 契約者さん3 
[2022-02-15 10:09:10]
>>592 職人さん
どこかで海老名近辺のカーテン王国がいいという書き込みを見ましたが、実際どうなんでしょう?
業者の書き込みだったのかな?
627: 契約者さん1 
[2022-02-15 10:21:04]
カーテン個人的にはkeyucaのが気になってる。でも高いしどうしようか。
636: 契約者さん1 
[2022-02-15 18:26:05]
照明。全部NECとかのシーリングライトにすると安いけどせっかくならカッコよくしたい。
どんなやつつけたらかっこいいですかね。
やっぱり回るやつとかですかね。
637: 契約者さん 
[2022-02-15 19:45:00]
>>626 契約者さん3さん
これが良いというイメージはあるけれど、強いこだわりは無いという感じでしたら、カーテン王国でも好みのものが買える気がします。

カーテン専門店を見て回っている訳ではないので
安いかはわかりませんが、色んなメーカーを扱っていて選べる範囲が広かったです。

639: 契約者24 
[2022-02-15 21:38:07]
>>603 契約者17さん
内覧会の際、浴槽周辺の壁に磁石を付けて確認しましたが付きました。玄関ドアは確認していません。ご参考まで。
640: 契約者さん3 
[2022-02-15 21:51:01]
>>637 契約者さん

ありがとうございます!
少なくとも行ってみる価値はありそうですね。
641: 契約者17 
[2022-02-15 22:17:34]
>>639 契約者24さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
642: 契約者さん2 
[2022-02-15 22:49:46]
共用部分の写真を要求してきた変な人の投稿が消えてスッキリしましたね。
645: 契約者さん1 
[2022-02-16 00:41:23]
[NO.600~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
646: 契約者さん3 
[2022-02-16 01:50:58]
>>638 入居前さん
それですね。
647: 契約者さん1 
[2022-02-16 08:09:13]
玄関ドア 磁石着きましたよ
ただ風呂場より反応弱いので使い方は要検討ですね
本日メイビィ開店らしいので確認会ついでに
行ってみようかな
648: 契約者さん1 
[2022-02-16 08:11:50]
上記訂正
メイビィ→エイビィ
649: 契約者さん 
[2022-02-16 12:29:49]
海老名のエイビィは、お惣菜も売るらしい…とどこかで聞いたのですが、本当でしょうか。
今日行けたら行ってみようかな…
650: 評判気になるさん 
[2022-02-16 12:43:57]
エイビイの入り口(歩行者)について
セントガーデンから向かう場合は
「エイビイ方向に歩道を進む⇒スロープでV字ターン」しないと入れないでしょうか?

(ごく僅かな違いと理解しつつ、日常使いするなら「V字ターンで来た道を戻る感覚」は無い方が嬉しいんだけどなーと気になっています)
651: 契約者さん6 
[2022-02-16 12:47:06]
>>639 契約者24さん
Mistと言う商品がデザイン的に気に入っていたので、磁石が付くなら有力候補です。
Mistと言う商品がデザイン的に気に入っ...
652: 契約者さん6 
[2022-02-16 16:34:17]
照明器具に関して

重要事項説明には、天井のシーリングに設置可能な照明器具には、重量の制限があり(吊り下げ器具の場合3kg以下、補強コード使用で5kg)、直付器具の場合5kg以下(ハンガー使用で10kg)と記載されております。 長谷工インテックの方と照明を選び、リビングには7.1kgのシャンデリアを設置して頂く事で見積りを依頼しました。しかしながら、後日、重量オーバーで取り付けられないとの連絡が。。 吊り下げ器具はペンダント、直付けはシーリングやシャンデリアとの説明を受け、それなら、シャンデリアにおいては、取り付け金具をローゼットのハンガーに固定して設置すれば耐荷重は10kgになるので問題ないですよねと確認すると、今度は吊り下げ器具はペンダントの事ではなく、簡易取り付けの事、直付けは直接配線による設置のことでしたと連絡があり、3kgまでの照明を選んで下さいと言われました。
3kgの照明って12畳用では殆ど存在せず、本当かどうか疑問に感じるのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
取り付け金具をローゼットの耳部分にネジで取り付け、引っ掛けシーリングを取り付ければ耐荷重は5kg増え、10kgまでと照明の取り付け方法に関するマニュアルには書かれています。 重要事項説明の10kgはこの事ではないのでしょうか?
653: 契約者さん1 
[2022-02-16 22:54:45]
Twitterをave 海老名で検索するとチラシや店内写真が出てきますが、ここを普段使いできるようになると思うとワクワクしますね
654: 契約者さん6 
[2022-02-17 12:16:26]
>>652 契約者さん6さん

長谷工インテックから連絡があり、やはり間違っていたので、社内に共有しますとのこと。ハンガー使用で10キロまで問題なし。やれやれ。
655: 契約者さん3 
[2022-02-17 14:25:58]
>>653 さん

>>653 契約者さん1さん
先ほど行ってきましたよ。思ったより、レジはスムーズでした。お昼過ぎだったからかなぁ…個人的にはあまり利用したことのないお店です。安さにビックリしました。質はどうなのかなぁ…と。
確かに歩いていける距離に、全てが揃うお店があるのは、本当に便利だと感じました。買いだめしなくてもよくなりそうですね。
前の道に関しては、平日のお昼過ぎは問題ない感じでした。
土日の様子がわかれば、またこちらで報告します。
もうすぐ、楽しみですね♪♪
656: 契約者さん8 
[2022-02-17 15:01:16]
キッチンの水栓をタッチレスにしたいのですが、おすすめの業者や商品はありますか?
657: 契約者さん1 
[2022-02-17 15:29:36]
>>656 契約者さん8さん
リクシルのナビュシュが定番だと思います。
私もやろうと思ってるのですが、電源は引っ張れるんですかね?
無理なら電池式もあるようですが。
658: 契約者さん5 
[2022-02-17 16:41:41]
タッチレスは壊れたとき、アタフタしそうで
二の足をふむなー
659: 契約者さん4 
[2022-02-17 17:06:41]
素人の勝手な意見ですが、
大体の機種は蛇口の根元に手動の栓もあるから、最悪壊れてもどうにかなるのではないかと思います。
電源はキッチン内部にディスポーザー用の電源があるから、そこから引けば問題ないんじゃないかな
660: 契約者さん1 
[2022-02-18 08:25:59]
>>657 契約者さん1さん
電池式と電源式はどちらがいいんでしょうね
661: 入居予定さん 
[2022-02-18 17:13:53]
来週から確認会が始まりますね!エイビィも寄ってみようと思います!
662: 契約者さん1 
[2022-02-19 00:54:14]
住宅ローン控除について
契約が去年で入居が今年なので
確定申告って来年ですよね?
いろいろ調べて見てますが万が一認識おかしかったら不安なので。
663: 契約者さん 
[2022-02-19 10:54:45]
>>662 契約者さん1さん

ググりなさい。税務者電話してみ。
664: 契約者さん4 
[2022-02-19 15:28:52]
>>662 契約者さん1さん
来年であってますよ
665: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 16:47:53]
セントガーデン2階の賃貸が出てますね。
666: 契約者さん 
[2022-02-19 16:56:17]
エイビィ行ってきました。
休日でも、時間帯に寄っては平面の駐車場も余裕で停められそうです。マンションの駐車場から出るのも大変になるかと思っていましたが、そこまでの心配は無いような気がしました。
ちなみに、お惣菜はありませんでした。
667: 契約者 
[2022-02-19 17:03:44]
カーテンレールがなく、カーテンボックスでしたよね。
ブラインドつけれるかわかりますか?
わかる方いれば教えて下さい!!
668: 契約者さん1 
[2022-02-19 19:41:41]
>>664 契約者さん4さん

ですよね。ありがとう。
そして私は今年も確定申告あるので税務署でも一応聞いてみようと思います。
669: マンション検討中さん 
[2022-02-19 21:36:37]
>>668 契約者さん1さん

すまい給付金も忘れずに請求しましょうね。
10万円~50万円と幅がありますが、貰えるものは貰いましょう
670: 契約者さん5 
[2022-02-19 23:41:33]
入居後、半年後に払わなくてはならない
不動取得税が何げにきついですね。
671: 契約者さん1 
[2022-02-20 00:37:07]
賃貸、215000円+10000円と意外に強気ですね。
672: 契約者さん5 
[2022-02-20 00:54:44]
賃貸の人と住みたくないなぁ…
673: 契約者さん 
[2022-02-20 09:22:33]
>>667 契約者さん

カーテン業者さんに伺った際、既設されてるカーテンレールのたまを外して、ブラインド用のものに付け替えれば設置可能とのことでした。
自分でやるのは難しいかもしれません。
674: 契約者さん2 
[2022-02-20 10:02:45]
>>672 契約者さん5さん

理由は?
675: こんにちは! 
[2022-02-20 10:10:58]
ご存じの方も多いかもしれませんが、ご共有まで。

引っ越してから家電を新しくされる方もいらっしゃると思いますが、一斉入居のことは特に気にせず運送等手配して問題ないそうです。
サカイさんに電話して確認してみました。

既出だったらすみませんm(._.)m
676: 契約者さん 
[2022-02-20 10:44:14]
>>675 こんにちは!さん

有益な情報ありがとうございます。

677: 契約者さん1 
[2022-02-20 18:19:55]
そういえば皆さんもガスの開通とか依頼してますよね
家電の配達依頼している方もいるでしょう
それらの外部業者の方の駐車場とかどこにあるのでしょうかね
ご存知の方とかいらっしゃいますか?
678: 契約者さん6 
[2022-02-20 19:58:58]
本日、照明器具メーカーのショウルームに行ってきました。天井高も2500mmに設置されていたり、とてもイメージが湧きました。カタログで選んでいた候補は殆どNG。候補にも挙がってなかった証明に家族皆惹かれて、決定!カタログはかなりリスキーと感じました。ご参考まで。
679: 契約者さん1 
[2022-02-20 21:15:45]
>>678 契約者さん6さん
NGなのは重さの問題ですか?
680: 契約者さん1 
[2022-02-20 21:44:33]
>>677さん
来客向け駐車場や消防スペース、端の邪魔にならない場所に停めるのではないでしょうか。業者によっては通りに路駐するかもしれませんね。うちは家具家電搬入時にはマイカーをコインパーキングに停め、業者の車を我が家の駐車場に停めてもらうようにする予定です。
681: 契約者さん 
[2022-02-20 21:48:15]
>>680 契約者さん1さん

業者の止めるスペースは無いと記載されていますよ
業者にコインパを使ってもらうしかないのでは
ないでしょうか?
682: 契約者さん3 
[2022-02-20 23:00:30]
>>680 契約者さん1さん

家具家電のトラックって、駐車場に停められる大きさですか?
683: 契約者さん2 
[2022-02-20 23:17:31]
家具家電配送のトラックがマイカー用の駐車場やコインパーキングを使用するのは現実的ではないので、業者の責任で路駐するしかないでしょうね。
684: 契約者さん1 
[2022-02-21 00:22:27]
家電などは引っ越し日前の休日とかに配達してもらっても良いんですかね。
照明とかカーテンは引っ越し当日にないと困るし。
685: 匿名さん 
[2022-02-21 06:40:33]
受け取れるなら引渡し後ならいつでもいいのでは
わざわざ聞くようなことなのか
686: 契約者さん7 
[2022-02-21 11:45:02]
>>603 契約者17さん

お風呂の壁は磁石つくそうです。
ですがメーカーとして磁石をつけることは想定していないので自己責任でとのことでした。
687: 契約者さん8 
[2022-02-21 14:13:28]
本日確認会に参加してきました。
前回指摘した傷や汚れはきれいに直っていて安心しました。
本日は指摘箇所の確認と採寸し忘れのところを計測したのですが、その時前回気づけなかった傷を2ヶ所程指摘しました。
入居までには対応してもらえるそうです。

本日他に気になった点は、網戸に大量の蚊のような虫がついていたことです。
前回は全く気づきませんでした…
10匹どころではなくベランダ横の壁や階段の壁でもたくさん見かけました。
低層階だからでしょうか?
リビング側はしっかりとできる対策を取りたいと思います。

そして確認会終わりにエイビイに行ってみました。
C棟側サブエントランス前から店舗入口まで4分ちょっとかかりました。(成人女性です)
とても広い店舗で、普段利用しているスーパーよりも安く感じました。
平日昼間ですがオープン間もないのもありとても賑わっていました。
688: 住民板ユーザーさん8 
[2022-02-21 15:21:17]
>>687 契約者さん8さん

虫に関しては以前、リーフィア タワー、グレーシア、海老名ザレジデンスでも同じ投稿を見たことがあります。
海老名は田んぼも多いので対策は必要かもしれませんね。
689: 契約者さん8 
[2022-02-21 15:50:55]
>>687 契約者さん8さん

本日、確認会に行って来ました。
10階以上にも関わらず、大量の網戸についた虫。見晴らしはよかったので、そこだけ予想外でした。
どうやったら良いか、対策考えたいところです。
690: 住民板ユーザーさん 
[2022-02-21 18:12:49]
>>689 契約者さん8さん

10階以上でも虫が大量に網戸に。。。ですか。
かなり気になりますね。内覧会時にも実は虫が気になってました。キッチンの換気扇が外気取り込み口と連動していると思いますが、バルコニー側は目が荒くほぼスルー、室内側もそれなりの荒さのフィルターなので虫の引き込みを懸念してます。バルコニーの外側に何かフィルター噛ませないといけないかもしれないですね。
691: 契約者さん5 
[2022-02-21 19:10:56]
>>690 住民板ユーザーさん
そこは気になったので内覧会の際に立ち会いの方に聞きましたが、引き渡しまでにはフィルターを入れてくれると言ってました。
692: 契約者さん6 
[2022-02-21 19:50:04]
>>679 契約者さん1さん
デザインや輝度ムラ、実際の発光色の色温度など細かな部分です。
693: 契約者さん1 
[2022-02-21 20:43:35]
>>692 契約者さん6さん

ありがとうございます。
プロ目線の理由ですね。
694: 契約者さん7 
[2022-02-21 21:35:53]
この辺りの土地柄的に畑や水路や自然も多いので、どうしても小さな虫(ユスリカ)みたいなのはいますよね。ネット情報であれなんですが、人が生活するようになってから防虫剤撒いてしまえば段々と虫はいなくなるとのことです。まだ誰も住んでない建物なので虫にとっては敵のいない状態なんでしょう。自分はそこまで懸念してません。
695: 契約者さん3 
[2022-02-22 19:16:55]
虫が多いということは蜘蛛も増えますよね。
害は無いですが、対策しておくと良いと思います。
696: 契約者さん5 
[2022-02-23 22:26:21]
うちもユスリカのような虫が網戸についてました
皆さんのコメントで街ナカにもいるのかと思ってしまいましたが、地上では特に見当たりませんでした
子供を外で遊ばせる機会もあるので地上にいなかったことは良かったです
697: 契約者さん 
[2022-02-24 15:47:19]
虫の件ですが、
内覧会の際は、全く気になりませんでした。
それどころか虫を見なかったと思います。

その日の天候や季節によるのでしょうか。
698: 契約者さん 
[2022-02-24 15:53:20]
>>683 契約者さん2さん

近くのマンションのように出入り口がカラーコーンだらけにはならないよう、駐車マナーは業者さんにも守って欲しいところです。
(綺麗なロータリーを維持したいです)

699: 匿名さん 
[2022-02-24 16:11:59]
我が家は確認会で指摘箇所結局是正完了ならず再確認です
皆さんはどうでしたか?
700: 契約者さん7 
[2022-02-24 16:33:44]
>>699 匿名さん
前回の指摘箇所は全て直ってましたが、新たに一ヶ所おかしな所を発見して修理を依頼しました。もう一度確認行くのが大変なので長谷工に一任しました。参考まで。
701: 契約者さん3 
[2022-02-24 18:02:36]
念の為うちのベランダも見てましたがほとんど虫は見かけませんでした。虫の発生は棟にもよる可能性ありません?

さすが1匹もいないことはなかったです。でも目で確認できるだけで2匹だけでしたね。

元々蚊以外の虫は大して気にならないタイプなんで全然許容範囲でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる