日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-17 15:04:56
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

2421: 住民さん1 
[2023-07-24 09:22:50]
入居前に規約読んでない方が凄く多いですね…みんなで利用する物だからきちんとルールを守って利用してもらいたいものです。入口に貼紙するなり何らかの対策をした方が良さそうです。これだけ住んでる人が多ければ何が起こるかわからないわけで、大袈裟かもしれないですが、マンション内で誘拐事件とかあってもわからないですからね。
2422: 契約者さん4 
[2023-07-24 16:32:05]
マルチラウンジもミートラウンジも貼ってませんでしたっけ?
読まない人は読まないと思いますが。
2423: 契約者さん5 
[2023-07-24 17:17:27]
>>2422 契約者さん4さん
読まないでしょうね…入口にパネルスタンドのようなもので大きく掲示くらいしないと。。
2424: 契約者さん1 
[2023-07-24 20:17:32]
マンション内での誘拐事件(爆
2426: 住民さん7 
[2023-07-25 00:16:02]
最近は、廊下の私物についてギャーギャー言う人減ってきましたね。みなさんのフロアは私物は完全に撤去されてますか?
2427: 契約者さん10 
[2023-07-25 17:38:40]
1階に住まわれている方、専用庭の草は手で刈ってますでしょうか。それとも草刈り機?マンションだと近所迷惑だと思って使えなさそうですが…
2428: 契約者さん2 
[2023-07-26 09:27:42]
>>2427 契約者さん10さん
芝刈り機って備品にありますよね。
使えないものは買わないと思いますが。
2429: 契約者さん5 
[2023-07-26 18:09:02]
草刈機(芝刈機)にも色々あるので…^^;
皆様がそれぞれどんな物を想定してるのか不明ですが、電動タイプを昼間使う分には近所迷惑は気にしないでいいと思いますよ。掃除機みたいなもんです。ハンディタイプもありますよ。
2430: 契約者さん5 
[2023-07-26 18:19:58]
補足
電動でも刃が回転するタイプは砂や小石が周囲に飛散する危険があるので避けたほうが良いかもしれません。
あとコード付のものは不注意でコードを切ってしまう事がザラにありますので(経験済み)オススメしません。
2431: 契約者さん10 
[2023-07-26 19:14:57]
>>2427 です。
みなさん、ご親切にありがとうございます。備品に芝刈り機あるんですね!凄い!我が家が小さい子供が居るので、芝刈り機の音で周りの住戸の寝ているお子さん起こしちゃったりしないかその辺気になっちゃいますね。コード付きや刃が回転するタイプは言われてみればたしかに…と思いました。勉強になります!ありがとうございます。
2432: 契約者さん3 
[2023-07-27 01:19:54]
>>2431 契約者さん10さん
1階なんですか?羨ましい。うちは1階狙ってたけど、すでに欲しい間取り埋まっちゃってて結局他階にしちゃったので…
前の家で芝の手入れは慣れてるので、何かあれば相談のりますよー
2433: マンション住民さん 
[2023-07-27 09:44:10]
1階住人ですが、芝刈り機で勝ってる人たくさんいますよ。
専用庭側の窓は二重なので閉めてたら芝刈り機の音なんて全く聞こえませんよ。

それよりも細かくなった葉っぱとか土がどうしても飛び散るんで
風が強い日や洗濯物を干してる時間帯は止めてねって感じです。
2434: 住民さん 
[2023-07-28 10:45:37]
芝刈りジャンジャンしちゃってください。
芝ボーボーで虫寄ってこられて上階にまで被害が出る方がよっぽどキツイので。
芝刈り機の音くらいでクレーム付ける人はいないので大丈夫です
2435: 契約者さん6 
[2023-07-30 15:18:19]
>>2223 契約者さん3さん
今日インテリア相談に行ってきたものです。ちなみに長谷工のコーティングは2年保証です。2年以降何かあれば原因を究明して解決していくスタンスでした。あくまで話なので、契約書に書かれないし、本当に不安しかないです。
変な話、コーティングをしなければ、床の10年保証を受けられますが、長谷工のコーティングをすることで、2年保証になっちゃいます。
2436: 通りすがり 
[2023-07-31 19:46:05]
住民版に失礼いたします。
隣接のスーパーを今日利用した者です。
こちらのマンションは一階にもお部屋がありますか?
もしあれば特に一階の方に気をつけてくださいと言いたくお邪魔しました。
今日こちらのマンションの一階をジロジロ物色しているような外国人男性がいたので。
夏の日中だと網戸などにする方もいらっしゃるかと思いますが、本当に施錠など気をつけた方がいいと思います。
2437: 契約者さん2 
[2023-07-31 20:52:20]
>>2436 通りすがりさん
物色ってどこからですか?
まだ工事の囲いがあって近くには入れないと思いますが…
2438: 契約者さん2 
[2023-07-31 21:00:10]
すみません、I街区の話ですね
失礼しました。
2439: 住民さん2 
[2023-08-01 08:09:07]
共有品の芝刈り機って一階の人専用なのかな?
例えば、実家の庭の手入れをするのに借りて
マンションの外に持ち出していいとか…。
セントガーデン内専用なら管理費で購入、維持メンテを
するのは不公平な気がする
2440: 契約者さん6 
[2023-08-01 12:41:14]
>>2439 住民さん2さん

詳しくは分かりかねますが、1階の方が外庭を含めた面積に応じて按分された管理費を払っているから不公平では無いとゆうことになるのでしょうか?
1階の外庭を含めたところで芝刈り機には到底及ばない程度の管理費しか集まらないとすれば不公平かもしれませんね。

詳しい運用が分かりましたら掲示板で共有していただけたら助かりますが、さすがに敷地外での使用は許可されていないように個人的には思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる